文化と食に関するunamu_sのブックマーク (6)

  • 米ドミノ・ピザがイタリアから撤退 パンデミックの影響で経営会社が破産 - BBCニュース

    世界最大のピザチェーンの米「ドミノ・ピザ」が、イタリアから撤退した。米ブルームバーグによると、イタリアでフランチャイズ経営を行っていた「ePizza」が新型コロナウイルスのパンデミックの影響で経営破綻し、店舗を閉鎖した。

    米ドミノ・ピザがイタリアから撤退 パンデミックの影響で経営会社が破産 - BBCニュース
    unamu_s
    unamu_s 2022/08/10
    "ドミノ・ピザは米ニュージャージー州でも生き残れるかあやしい"→これは辛辣。日本にもあるのにな。"イタリアにドミノ・ピザが進出するのは北極で雪を売るようなもの"→まぁこれはわかる。
  • 海は誰のものか(8)完 カミのもの 命いただく 識者インタビュー/生態人類学者・秋道智弥氏|あなたの静岡新聞

    海は誰のものか(8)完 カミのもの 命いただく 識者インタビュー/生態人類学者・秋道智弥氏 「海は、誰のものか」-。資源管理の根でありながら、改正漁業法の施行を前にした今も、議論がやまない。現代社会は海にどんな態度で接すればよいか。県の「『森は海の恋人』水の循環研究会」顧問で生態人類学者の秋道智弥氏(74)=総合地球環境学研究所名誉教授=に聞いた。 「海は誰のものでもない」と強調する秋道智弥氏=6月中旬、京都市内 1950年代ごろから、人類は「人新世(じんしんせい)」という新たなステージに入ったと、欧州の研究者が言い始めた。地球上の環境や料など全てに人類が責任を持つ世の中だと。私は批判した。人間には何でもできる、という意識の裏返しだからだ。 現代漁業にも、資源は管理できるとの前提がある。目に見えない新型コロナウイルスで世界が混乱している。地球の環境を、責任を持ってコントロールするなど、

    海は誰のものか(8)完 カミのもの 命いただく 識者インタビュー/生態人類学者・秋道智弥氏|あなたの静岡新聞
    unamu_s
    unamu_s 2020/07/13
    “測れるものでしか測っていない。対象データ以外のことは、結局何も分からないという限界がある”
  • トルコ・旬の小イワシ 町に活気 | 中国新聞デジタル

    7月上旬、トルコ西部のダーダネルス海峡を挟んでアジア側とヨーロッパ側の両方にまたがるチャナッカレ県を訪れた。足を運んだヨーロッパ側の港町ゲリボルは、アジア側とを結ぶフェリーの発着港である。 90年ほど前、魚の塩漬けが商売として始まり、その後、缶詰の製造でにぎわった。小イワシで有名になった町としてだれもが知っている。缶詰製造は衰退したが、町中にはまだ数店舗でイワシの塩漬けやオイル漬けの缶詰が売られており、小イワシの町の歴史を感じさせる。 わざわざ訪れたのは、6月中旬から9月末までが最も小イワシに脂が乗っており、美味と聞いていたから。毎年、市が開く小イワシ祭りは今年で20回目。小さな港を囲むように露店が並び、グリルで焼いた魚がパンにサンドされ、来訪者に配られる。 小イワシは10センチ強の大きさ。3人家族にちょうどよい1キロで15トルコリラ(約750円)。4人なら1・5キロを買うそうだ。魚は庭や

    トルコ・旬の小イワシ 町に活気 | 中国新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2016/07/26
    おいしそうだ。
  • ハマグリを食べたことがありますか? #1 - 日淡こぼれ話

    3日連続で#1~3と記事にします。内容はハマグリの種類・産地偽装(疑惑)です。 ひな祭り頃になると、スーパーマーケットで、多くの「はまぐり」と称される商品が並びます。 この中には種類や産地を偽って、消費者を欺くことで、利鞘を稼ぐ悪徳商法も見られます。 産地偽装は「しじみ」で長年横行しています。詳しくはA、B、Cをご笑覧下さい。 こうした悪事に、伏字やモザイクは不要だと思いますが、私の同定が間違っていた場合に、 偽計業務妨害や名誉毀損になる恐れもあるため、念のため特定し難い処理をしました。 なお、産地偽装はJAS法・景品表示法・不正競争防止法などに違反し、逮捕者も出ています。 これまでハマグリの産地偽装については、シジミ属ほどは注目していませんでしたが、 ひな祭りの時期ならば、やっているに違いないと見当し、2016年3月2日にアピ○という、 スーパーへ行きました。鮮魚コーナーを見て、戦慄が走

  • なぜイルカだけが特別なのか? 日本のイルカ漁をイタリア版「WIRED」が擁護する

    unamu_s
    unamu_s 2014/02/19
    こういう主張が西欧から出てくるのは正直うれしい。仁坂知事の見解が丁寧でわかりやすかったからかも知れない→http://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/201401b.html
  • イルカ漁 米大使の投稿に「立場認めて」 NHKニュース

    アメリカのケネディ駐日大使が和歌山県太地町で行われているイルカの追い込み漁に深い懸念を示したことについて、和歌山県の仁坂吉伸知事は「文化は国ごとに違っていて、相手の立場を認めるのがいいのではないか」と述べ、漁への理解を求めました。 アメリカのケネディ駐日大使は今月18日、インターネット上のツイッターに、和歌山県太地町で行われているイルカの追い込み漁について、「アメリカ政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」と、日語と英語で投稿しました。 これについて、和歌山県の仁坂知事は21日の記者会見で、「太地町では世界的に規制の対象になっていない種類のクジラやイルカを必要最小限だけ捕っていて、乱獲で資源が無くなるような捕り方はしていない」と指摘しました。 そのうえで「文化は国ごとに違っていて、資源の枯渇につながるものでなければ相手の立

    unamu_s
    unamu_s 2014/01/21
    「太地町では自然の恵みに感謝する文化をずっと続けてきたということを、全体としてよく見てほしい」
  • 1