2017年9月26日のブックマーク (4件)

  • 訪問看護サービス、なぜ「居宅」だけなの?:朝日新聞デジタル

    「訪問看護」というと、まず思い浮かぶのが高齢者の在宅医療です。でも最近、自宅以外の場所で働きながら訪問看護を受けたいと思う出来事がありました。そこで「訪問看護」の公的サービスについて調べてみると、自宅や居宅系施設の一部にしか訪問してもらえないという情報にたどり着きます。なぜ、居宅に制限されるのでしょうか。大人になって自宅ではなく職場で訪問看護を受けたいと願う自分自身の経験を踏まえると、「医療的ケア児(人工呼吸器などをつけ、常に医療ケアが必要な子ども)」のケースと同じように、「学び働く場への適用拡大」というニーズがあるように、私は思います。 訪問看護とは、病気や障害によって自宅での療養を必要とする人に、看護師などの医療者が自宅へ訪問し、さまざまなケアを行うものです。呼吸器や胃ろう、たんの吸引などの日常的なケアから看取りまで、患者の生活に寄り添いながら医療を提供してくれる仕組みのことです。 け

    訪問看護サービス、なぜ「居宅」だけなの?:朝日新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2017/09/26
    "医療的ケアを必要とする人が、社会との接点を持ち続けるための役割も訪問看護に担ってほしいと思うのは望み過ぎでしょうか"
  • 林先生に学ぶ、聡明な人間の素晴らしさ - よんばば つれづれ

    何気なく見た昨夜のテレビ番組『林先生が驚く初耳学』が素晴らしかった。 林先生は、灘中学校などが採択した歴史教科書に対して、卒業生を中心に非難や脅しのようなメール・手紙が殺到した事件を取り上げ、それらに声を荒げることなく静かに反論の文書を公開した和田校長の行為を絶賛された。 そして、校長の文書のなかの現在私たちを取り巻く様々な圧力について書かれた部分を分かり易く解説なさった。 ちょうどゲストで来ていた田望結ちゃんが「教科書を信じて勉強するのに・・・」というような発言をすると、林先生は教科書に書かれていることが、全部正しいと思ってはいけない。自分の頭でしっかり考えて、当かどうか、正しいのかどうかと判断する力を付けることが大切だと言われた。 私はあまり林先生という人を知らず、たんに「予備校の人気講師で、たまたまテレビで言った言葉がブームになって有名人になった人」くらいにしか思っていなかったが

    林先生に学ぶ、聡明な人間の素晴らしさ - よんばば つれづれ
  • JR四国、新型ディーゼル特急の量産断念 連続カーブへの対応困難 空気バネ式、先行4両は高徳線に - 日本経済新聞

    JR四国はディーゼル特急の新型車両「2600系」の量産を断念する。空気バネで車体を傾ける方式を採用し、先行4両で試験していたが、連続カーブの多い土讃線での運用が難しいと判明したため。土讃線などの主力ディーゼルは老朽化しており、今後の新規車両は従来の振り子方式に戻す。完成済み4両は12月に高徳線(高松―徳島)で営業運転に入る。2600系は14億円をかけ、2両2編成の計4両を製造。1989年以降に

    JR四国、新型ディーゼル特急の量産断念 連続カーブへの対応困難 空気バネ式、先行4両は高徳線に - 日本経済新聞
  • 中国企業 日本語専攻の学生に不適切発言で謝罪 | NHKニュース

    中国の大手スマートフォンメーカーの社員が就職説明会で「日語を専攻する学生なら出て行って」などと発言したことについて、差別だとインターネット上で批判が相次ぎメーカーは謝罪に追い込まれました。 これについて日語を専攻する学生の1人が、侮辱を受けたとしてシャオミの経営トップに謝罪を求める投稿をSNSに行ったところ、投稿はインターネット上で拡散し差別的な行為だと批判が相次ぎました。 これを受けて、会社側は24日「不適切な発言で社会に悪影響を与えた」などとして、問題の発言をした社員をけん責処分にしたと発表したうえで、謝罪しました。そのうえで「わが社はいかなる差別も絶対に許さない」として社内の教育制度を見直し再発防止策を講じるとしています。

    中国企業 日本語専攻の学生に不適切発言で謝罪 | NHKニュース