タグ

2013年5月24日のブックマーク (11件)

  • SkypeのメッセージをMicrosoftが盗み見て検閲していることがほぼ確定

    By @Doug88888 ドイツのニュースサイトハイス・セキュリティによって明かされたMicrosoftがSkypeのIMを閲覧していたという一件に失望した1人のネットユーザーアダムさんが、ハイス・セキュリティが使用した方法とは違い、より確実に判別できるやり方で、SkypeのIMがMicrosoftによって検閲されていることを確認しました。 [cryptography] skype backdoor confirmation http://lists.randombit.net/pipermail/cryptography/2013-May/004224.html アダムさんが行ったテストは、まず初めにファイル名をサーチエンジンで検索しても絶対に検索結果として表示されないようにランダム生成された長いファイル名のPHPをセットアップ。このPHPに、自動的に特定のページにジャンプさせるMet

    SkypeのメッセージをMicrosoftが盗み見て検閲していることがほぼ確定
    unarist
    unarist 2013/05/24
    ところで、単にURLをプログラムで検出してHEAD投げてみることのどこが恐れるべきことなのか誰か教えてくれませんか
  • 研究用にニコニコ動画のコメント約300GBを公開‐ニコニコインフォ

    ニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 去る4月末、第四回ニコニコ学会β開催を記念し、国立情報学研究所 情報学研究データリポジトリ(IDR)ご協力の元、ニコニコ動画のメタデータ「ニコニコデータセット」を公開しました。 データはニコニコ動画に昨年11月初旬までに投稿された約830万件の動画のメタデータ(タイトル、説明文、タグ、投稿日時、再生数等)約12GBと、それに対するコメントデータ(コメント文、投稿日時、コメント位置等)約300GBです。動画データ体および個人を特定するユーザIDは含まれません。原則「すでに公開されているデータ」をとりまとめており、非公開のデータは含みません。 データが公開されることにより、スクレイピング等を行わなくともニコニコ動画に関する研究が行えるようになります。 また、学術機関に所属する研究者が検証可能な形で公式に研究発表しやすくなるものと考えられ

  • 徒然趣味ブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Re: [git pull] drm-next

    On Sun, 29 Mar 2009, Dave Airlie wrote: > > My plans from now on are just to send you non-linear trees, whenever I > merge a patch into my next tree thats when it stays in there, I'll pull > Eric's tree directly into my tree and then I'll send the results, I > thought we cared about a clean merge history but as I said without some > document in the kernel tree I've up until now had no real idea wh

    unarist
    unarist 2013/05/24
    俺の言うコミットログをきれいに保つってのはこういうことだ、というLinus先生のお話
  • リアルタイムプレビュー対応の国産“Markdown”エディター「MarkDown#Editor」NOT SUPPORTED

  • 最近のWindowsの開発環境のセットアップ - 純粋関数空間

    周囲にWindowsユーザがめっきり減ってきた昨今ですが、 Windowsユーザの皆様はいかがお過ごしでしょうか。 Windows8は使えないだの、 シェルがしょぼいからあれだのと言われることも多いですが、 圧倒的にたくさんのPCで安心して動かせるOSとして、 私個人としてはとても便利に使っています。 Let’snoteのCF-S10Dという2年ほど前の機種を使っているのですが、 ようやくPanasonicのWindows8サポートがこの機種までやってきたので、 Windows8に入れ替えることにしました。 実は発売当初にもWindows8を入れていたのですが、 Let’snoteを快適に使うには必須の、「くるくるホイール」が使えなかったり、 謎の認識されないデバイスがあったりだったので、 Windows7に戻していました。 というわけで、セットアップついでにそのときの記録を書いておこうと

  • 個人情報保護審査会答申(第5号)

    件異議申立人の開示請求にかかる中野区立小学校および中学校の指導要録に関し、実施機関(中野区教育委員会)が一部不開示とした部分は、人がすでに小・中学校を卒業していているので、全部開示とすることが妥当である。 なお、今後実施機関において、在学中の児童・生徒についても開示するような制度の変更を行うことが望ましい。 異議申立人(以下「申立人」という。)は、1993年2月25日、中野区個人情報の保護に関する条例(以下「条例」という。)22条に基づき、実施機関である中野区教育委員会(以下「区教委」という。)に対して、その自己情報である上記学校の児童指導要録及び生徒指導要録の開示を請求したが、同年3月5日付で、「各教科の学習の記録」の「所見」、「行動及び性格の記録」の「評定」および「所見」、「標準検査の記録」の部分については、不開示の決定を受けた。 申立人はこの一部不開示決定を不服とし全部の開示を求

    個人情報保護審査会答申(第5号)
    unarist
    unarist 2013/05/24
    自分の指導要録の開示を求めたが、一部が開示されず、異議申立てをして・・・という話。93年。
  • 資料4 指導要録の開示に係る考え方について:文部科学省

  • 知らなきゃ性能二分の一!?ペンタブレットの罠: 初心者応援!絵描くネット

    ペンタブ最大手ワコム。 その中でもプロ志向なintuosはやはり描き味が他とは違う! 筆圧レベルだって傾き検出だって読取速度だって高性能な数値がずらり! ・・・と、高スペックに満足して今まで使っていたのに、実はそのスペックの半分しか使っていなかったとしたら、勿体無いですよね。 WACOMペンタブレットでなめらかな線が上手く描けないと言う人、今現在使っていて不自由を感じていないけれど性能を最大限引き出したい人はこちらを試してみてください。 スタートボタン→「すべてのプログラム」→「ワコム タブレット」→「ワコム タブレットのプロパティ」を開き、一番上の「タブレット」アイコンをダブルクリック。 タブレットモードは初期設定で「標準モード」になっています。 そこをクリックし「文字認識」モードに切り替えてください。 文字認識モードにする事で、製品仕様表に書いてある読取速度を表通りの最高値まで引き出す

    unarist
    unarist 2013/05/24
    読み取り速度を変更する設定があり、デフォルトでは遅い方になっている、と。
  • 朝日新聞デジタル:親のカードで豪遊、470万円分無効 京都地裁判決 - 社会

    【藤原学思】少年が父親のクレジットカードで支払った約550万円の飲代金は無効だとして、親子が飲店側とカード会社を相手に起こした訴訟の判決が23日、京都地裁であった。橋詰均裁判長は「店側は少年によるカードの不正使用を認識し、カード会社もその可能性に気づくことができたのに多額の決済を承認した」とし、約470万円分を無効と判断した。  判決によると、少年は16歳だった2010年12月、京都市内の五つのキャバクラやガールズバーに通い、父親の財布から抜き取ったアメリカン・エキスプレス社のプラチナカードで計約550万円を支払った。親子側の訴えに対し、店側は「少年はたばこを吸ったり高価な酒を注文したりしており、未成年者には見えなかった」と反論。アメックス側は「電話確認で少年は会員を装った」とし、カードの利用契約は有効と主張していた。  判決は、5店のうち2店について「未成年者と知りながら派手に遊ぶよ

    unarist
    unarist 2013/05/24
    "「店側は少年によるカードの不正使用を認識し、カード会社もその可能性に気づくことができたのに多額の決済を承認した」とし、約470万円分を無効と判断した"
  • unlimited blue text archive:トレパク騒動に終止符を

    今日もネット上では”漫画家の誰それがトレパクしたのがバレて炎上”だの”重ねた画像の線が完全に一致www”だのと言った文章が踊り、多くのクリエーターと出版社、そしてその論争に巻き込まれた部外者が途方もなく筋違いな被害を受けている。 言うまでもなく著作権は保護されるべきだが、著作権の侵害は「無断トレス=違法」といった、幼稚なロジックで判断されるような物ではない。この文書では、”何が著作権の侵害に当たるのか、当たらないのか”を明らかにした上で、現在ネットで猛威を奮っている「トレパク検証」の欺瞞と、著作権保護にかかる正当な議論の形を提示する。 文意を明確にする為に、以後敢えて断定的な記述を用いるが、来著作権の侵害に当たるかどうかは裁判で途方もない量の検討をされて初めて確定する事であり、同じ訴訟においても原審の判決が控訴審で覆った例も多く、この文書で「著作権の侵害に当たる/当たらない」と書かれた事

    unarist
    unarist 2013/05/24
    「”何が著作権の侵害に当たるのか、当たらないのか”を明らかにした上で、現在ネットで猛威を奮っている「トレパク検証」の欺瞞と、著作権保護にかかる正当な議論の形を提示する。」