記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one いや、リンク先が画像だったら展開して表示するみたいなプログラムって普通に存在しないか?ウィルスチェックをする奴も。

    2014/06/24 リンク

    その他
    todesking
    todesking MicrosoftがSkypeの内容を傍受してたっていうの、続報ないんだろうか

    2014/06/14 リンク

    その他
    mh615033891
    mh615033891 「盗み見る」の定義が「送信者と受信者の計算機以外でメッセージが平文でメモリ上に展開された」という意味なら99%とは言えない。

    2014/06/14 リンク

    その他
    mad-p
    mad-p これはなかなか賢い調べ方

    2014/06/13 リンク

    その他
    kanu-orz
    kanu-orz むむっむむ

    2014/03/03 リンク

    その他
    hnjhplanning
    hnjhplanning Good

    2013/05/31 リンク

    その他
    amnesia4646
    amnesia4646 まともじゃない当社では普通に利用可能ですが、社内でファイルやりとりするならIPMessenger的なLAN内でだけ使うツールにすべきだよね★ミャハ

    2013/05/30 リンク

    その他
    keima1230
    keima1230 おいおいほんまかい。Skypeのメッセージは使ってないけど。

    2013/05/30 リンク

    その他
    asa6008885
    asa6008885 SkypeのメッセージをMicrosoftが盗み見て検閲していることがほぼ確定 - GIGAZINE

    2013/05/28 リンク

    その他
    mcddx30
    mcddx30 イヴがいない。故に禁断の果実も蛇も神もいないのでオシマイ。

    2013/05/27 リンク

    その他
    androidzaurus
    androidzaurus けんえつ!

    2013/05/27 リンク

    その他
    typista
    typista ぽけったー SkypeのメッセージをMicrosoftが盗み見て検閲していることがほぼ確定

    2013/05/27 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking SkypeのメッセージをMicrosoftが盗み見て検閲していることがほぼ確定 - GIGAZINE

    2013/05/26 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis 「いつから検閲されていないと錯覚していた?」

    2013/05/26 リンク

    その他
    yuma_sun
    yuma_sun SkypeのメッセージをMicrosoftが盗み見て検閲していることがほぼ確定

    2013/05/26 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 日本の「通信の秘密」は、例外的に民間にも適用される憲法の規定(異説あり)で、機械的処理も駄目。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86 ユーザの了解あったり、正当業務行為に該当したりする?

    2013/05/26 リンク

    その他
    amateur2010
    amateur2010 これはマジひどい。最近あまり使ってないけどSkypeで本音の話は出来なくなったよ。

    2013/05/25 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 意図通りに消費者利益にはなってるとは思うけれども、同時にうっかりした時にログがMSから流出した時が怖いんだよなあ、説明責任はよ

    2013/05/25 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo ドヤ顔のGIGAZINEに顔面パンチを連続で叩き込むはてな民

    2013/05/25 リンク

    その他
    dolmen777
    dolmen777 よくわからんけど、sourceとdistnationぐらい保存するだろ。それのヘルスチェック的になんかやってるのかな?

    2013/05/25 リンク

    その他
    a-ki_room
    a-ki_room SkypeのメッセージをMicrosoftが盗み見て検閲していることがほぼ確定 - GIGAZINE

    2013/05/25 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato ふーん

    2013/05/25 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 p2pといってもskype船団に合流させるノードと、natの影に隠れたヒトを仲介するノードでms(skype社所有のところ)とかありそうだから、そこら辺でログとってんじゃないのかなとおもた

    2013/05/25 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 監視と検閲は別だべ。

    2013/05/25 リンク

    その他
    nawakat
    nawakat Microsoftも大変だな。

    2013/05/25 リンク

    その他
    Rinta
    Rinta 動機は何だろう? マルウェアの検体入手? Bingの強化?

    2013/05/25 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 これは言い回しが酷いね。

    2013/05/25 リンク

    その他
    Rotty
    Rotty マジかよ。

    2013/05/25 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 人間が「見て検閲している」のか?なんて気にする方が野暮 / さておきアダムさんが実験した手法はすごい

    2013/05/25 リンク

    その他
    kabakiyo
    kabakiyo なにに使ってるのかが問題だよ。

    2013/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SkypeのメッセージをMicrosoftが盗み見て検閲していることがほぼ確定

    By @Doug88888 ドイツのニュースサイトハイス・セキュリティによって明かされたMicrosoftがSkypeのIMを...

    ブックマークしたユーザー

    • kosi-72015/06/01 kosi-7
    • marujunjun2014/08/25 marujunjun
    • deep_one2014/06/24 deep_one
    • tSU_RooT2014/06/15 tSU_RooT
    • todesking2014/06/14 todesking
    • mh6150338912014/06/14 mh615033891
    • tyage2014/06/14 tyage
    • mickn2014/06/14 mickn
    • heavenshell2014/06/14 heavenshell
    • mad-p2014/06/13 mad-p
    • kanu-orz2014/03/03 kanu-orz
    • shintya12282013/12/07 shintya1228
    • OKU_s622013/11/10 OKU_s62
    • nmmeri2013/06/15 nmmeri
    • pmc122013/06/11 pmc12
    • hnjhplanning2013/05/31 hnjhplanning
    • amnesia46462013/05/30 amnesia4646
    • keima12302013/05/30 keima1230
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事