タグ

2008年3月31日のブックマーク (7件)

  • 活字中毒R。

    『日の職人技〜松井のバット、藍ちゃんのゴルフクラブをつくる男たち』(永峰英太郎著・アスキー新書)より。 (アトランタ(1996)、シドニー(2000)、アテネ(2004)の3大会連続でオリンピックの砲丸投げ競技でメダルを独占した「世界一の砲丸職人」(有)辻谷工業の辻谷政久さんが、1988年に、はじめて自作の砲丸がソウルオリンピックで採用されたときのことを振り返って) 【「(ソウルオリンピックで)私の作った砲丸を使う選手は一人もいなかった。納品したのに、使ってもらえないのは”敗北”です。言葉にできない悔しさがありました」 しかし、ここでさじを投げる辻谷さんではなかった。自分の砲丸の欠点はどこにあるのか――。それを探り始めた。ある日のこと。工場の近くの土手で試し投げをしているとき、辻谷さんは、ある疑問を抱いた。 「同じ重さの砲丸なんですが、飛ぶ距離が違うんです。それで調べてみると、飛ぶ砲丸は

  • 「アニメフェア2008」でBD製作担当者が現状報告

    会期:3月27日〜30日 (27日、28日はビジネスデー) 会場:東京ビッグサイト 東1〜3ホール 入場料:大人1,000円、中高生500円(当日) 大人800円、中高生400円(前売) 27日から東京ビッグサイトで開幕した世界最大級のアニメ総合見市「東京国際アニメフェア」。会期は3月27日〜30日までだが、27日〜28日はビジネスデーとなっている。当日券は一般が1,000円、中高生が500円。主催は東京国際アニメフェア実行委員会。 会場に設けられた放送局やアニメスタジオのブース展示が中心のイベントだが、併設されたステージでは新作紹介のイベントや、各種シンポジウムも実施されている。28日には、Blu-ray Disc Association主催のシンポジウム「新世代パッケージメディア Blu-ray Discの魅力」が開催された。 ■ BDビデオ作成の依頼は急増 薄型

    undercurrent
    undercurrent 2008/03/31
    Blu-rayの現状と課題
  • ボーカロイドほぼ全員集合!「俗・さよなら絶望先生 最終回」 - たまごまごごはん

    今回のBパートは、メルちゃんの声優募集の話でした。コミックスだと12巻収録なので、相当はやいスピードです。 その中で、連載当時話題になった一こま。 まだボーカロイドが話題になりはじめたばかりの時に、さっそくモブのなかに登場した初音ミクさん。 放送が終わったアニメネタ満載のさよなら絶望先生112話(明日はきっと。) この細かいながらも話題になったネタをもらすはずもなく、シャフトはやってくれました。 動くミクさんです。 ちゃんとエンディングには藤田咲さんのテロップまで。 ついにテレビで動くミクを見ることになろうとは! しかしまだシャフトの気はそんなものではありません。 鏡音リン・レンもいます。色違いですが。 しかしまだシャフトの気はそんなものではありません。 右から二番目にKAITO。前の方に行くと「くまうた」のクマ。その前には金髪のMEIKO姉さんもいます。 やった!ボーカロイド2がほぼ

    ボーカロイドほぼ全員集合!「俗・さよなら絶望先生 最終回」 - たまごまごごはん
  • No. 19 教育制度批判 その2 | WIRED VISION

    No. 19 教育制度批判 その2 2008年3月26日 社会 コメント: トラックバック (0) (これまでの 白田秀彰の「現実デバッグ」はこちら。) その(前回)一方で、私が「戦前の教育制度の方がマシだった」というと、どんな寛容な人でも少し眉を顰めて、「なぜですか?」と私に問い掛ける。よほど戦前の教育制度は、「悪の制度」として私達に教育されてきたに違いない。私もそう思ってた。「戦前の教育は、人間性を抑圧して天皇のために死ぬ軍人を作るための悪の教育だった」とね。 でも、ちょっと考えてほしい。鎖国して海外のことを何も知らず、「ゴザルゴザル」とか言ってた日人は、たかが50年かそこらで西欧列強国に手が届くところまで学問的にも産業的にも成長したんだよね。これって大成功なんじゃないですか?その理由はなに?「戦前の教育制度は、悪の制度」と教えてくれたのは誰? 今の教育制度に依拠して生活している人た

  • TV「アップルシード」 キャラデザに美樹本晴彦 TAFで発表 | アニメ!アニメ!

    TV「アップルシード」 キャラデザに美樹本晴彦 TAFで発表 | アニメ!アニメ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 書評:さらば財務省! 官僚すべてを敵にした男の告白(高橋 洋一 著) - Baatarismの溜息通信

    さらば財務省! 官僚すべてを敵にした男の告白 作者: 高橋洋一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/03/19メディア: 単行購入: 18人 クリック: 545回この商品を含むブログ (146件) を見るこのの著者の高橋洋一氏は、小泉政権から安倍政権にかけて行われた様々な改革の設計者であり、同時に日銀の金融政策を鋭く批判するリフレ派としても知られています。*1 彼がそれらの改革の詳細について書いた「財投改革の経済学」は、週刊東洋経済の昨年の経済・経営書ベスト100の第一位にも選ばれるなど、経済論壇においても注目される人物の一人と言えるでしょう。 このについては、先にid:finalventさんが「極東ブログ」で取り上げているのですが、そこでfinalventさんから次のように言われました。 書名にはありがちなブログのエントリみたいな煽りが入っているが、「さらば財務省! 官僚す

    書評:さらば財務省! 官僚すべてを敵にした男の告白(高橋 洋一 著) - Baatarismの溜息通信