タグ

Articleに関するunderthemoonのブックマーク (869)

  • 最近25年間の「サウンドトラック盤ベスト25」は? : 映画ニュース - 映画.com

    映画.com ニュース] 米情報誌エンターテインメント・ウィークリー誌が、最近25年間(83年~)の「サウンドトラック盤ベスト25」を発表した。 第1位に輝いたのは、プリンスの映画デビュー作で、表題曲がアカデミー主題歌賞に輝いた「パープル・レイン」。第2位は音楽監修ランダル・ポスター、スコア担当マーク・マザーズボー(DEVO)、キャット・スティーブンスからジョン・レノンまで選曲のセンスが光る「天才マックスの世界」。第3位はアカデミー主題歌賞受賞のグレン・ハンサードの熱唱に泣ける「ONCE ダブリンの街角で」。 ベスト25は以下は通りだが、劇中に流れる音楽に印象的な曲を選曲して配した、サウンドトラック盤としても売れ筋の名盤がズラッと揃った。 1.「プリンス/パープル・レイン」(84) 2.「天才マックスの世界」(98) 3.「ONCE ダブリンの街角で」(07) 4.「ドゥ・ザ・ライト・シ

    最近25年間の「サウンドトラック盤ベスト25」は? : 映画ニュース - 映画.com
    underthemoon
    underthemoon 2008/10/13
    "1.「プリンス/パープル・レイン」(84)"
  • asahi.com(朝日新聞社):NHK、5歌手の出演見合わせ 暴力団とゴルフ報道 - 社会

    NHK、5歌手の出演見合わせ 暴力団とゴルフ報道2008年10月8日3時1分印刷ソーシャルブックマーク NHKが、「暴力団組長らと共にゴルフコンペに参加した」と週刊新潮に報じられた細川たかしさん、小林旭さんら5人の歌手について、番組への出演を見合わせる方針を決めたことが7日、わかった。見合わせの期限は決まっていないが、年末に迫った紅白歌合戦への出場は事実上、難しくなったとみられる。 コンペに参加した他の歌手は松原のぶえさん、角川博さん、中条きよしさん。細川さんが出演予定だった11月23日放送分の「NHKのど自慢」、細川さん、小林さん、角川さんが出演予定だった12月13日放送分の「BS日のうた」は、代役を立てて収録する。5人が出演する番組は、再放送や既に収録済みの場合も放送をとりやめる。 コンペは9月中旬、静岡県内で暴力団組長の誕生日を祝う会として開かれた。その後のパーティーには中条さんを

    underthemoon
    underthemoon 2008/10/13
    細川たかし 小林旭 中条きよし 角川博 松原のぶえ
  • 気になる楽曲のタイトルが分かる--YouTubeに新サービス

    最新版の「Where the hell is Matt?」で使われている音楽が気に入ったのに、曲名が分からない。そんなときYouTubeの新サービスを使えば、容易に楽曲を特定し、即座に購入できる。 このたび、YouTubeのパートナーから提供されるビデオページに「click-to-buy」のリンクが追加された。YouTubeを所有するGoogleが企業ブログで明らかにした。新機能により、ユーザーは簡単な操作でMP3やビデオゲームを購入できるようになる。リンクはビデオの下にあるツールボックスの真下に表示され、Amazonの楽曲販売ページや「iTunes Store」への直接のリンクが張られている。ユーザーはこれらのリンク先のサイトから楽曲を購入する仕組み。ビデオゲームのトレーラーについては、Amazonへのリンクが提供され、ここからゲームを買えるようになる。 購入するほどの興味がない人も、リ

    気になる楽曲のタイトルが分かる--YouTubeに新サービス
    underthemoon
    underthemoon 2008/10/13
    "YouTubeのパートナーから提供されるビデオページに「click-to-buy」のリンクが追加された"
  • Last.fm、80万曲以上の歌詞を網羅

    米CBS傘下の音楽ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)Last.fmは10月8日、80万曲以上の楽曲の歌詞を表示するサービスを米国とカナダで立ち上げた。 カナダのLyricFindが提供する歌詞データベースを利用する。このデータベースはEMI Music Publishing、Warner-Chappell、Sony/ATV、Universal/BMGなど1800社を超える音楽出版社からライセンスを受けた楽曲をカバーする。 対応する楽曲のページには完全な歌詞を表示するページへのリンクが追加されたほか、検索ボックスに歌詞の一部を入力することで楽曲を検索できるようになった。 現在はカナダと米国でのみの提供だが、近い将来そのほかの地域でも立ち上げる計画という。 関連記事 Last.fm、個人アーティストに著作権使用料を支払うプログラムをスタート 「Artist Royalty Progr

    Last.fm、80万曲以上の歌詞を網羅
    underthemoon
    underthemoon 2008/10/13
    "カナダのLyricFindが提供する歌詞データベースを利用する。このデータベースはEMI Music Publishing、Warner-Chappell、Sony/ATV、Universal/BMGなど1800社を超える音楽出版社からライセンスを受けた楽曲をカバーする"
  • https://jp.techcrunch.com/2008/10/08/20081007lp33tvs-innovative-music-site-launches-to-the-public/

    https://jp.techcrunch.com/2008/10/08/20081007lp33tvs-innovative-music-site-launches-to-the-public/
    underthemoon
    underthemoon 2008/10/13
    "P33.tvは、バンドのトラフィックを増やすためにちょっとユニークな方法を使う。サイトのエディタ(編集者)たちが有望なミュージシャンを見つけ出し、そのバンドのオリジナルビデオを制作する"
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » ソックリな曲が本当に探せる自動楽曲推奨エンジン「Mufin」

    The security firm said the attacks targeting Snowflake customers is “ongoing,” suggesting the number of affected companies may rise.

    TechCrunch Japanese アーカイブ » ソックリな曲が本当に探せる自動楽曲推奨エンジン「Mufin」
    underthemoon
    underthemoon 2008/10/13
    "フィンガープリンティング(音の波形の指紋)"
  • ウォズ「iPodはもうじき死ぬ」

    驚くほどフランクで斬新なスティーブ・ウォズニアック特別インタビューが『Daily Telegraph』に載ってます。 ファンボーイのこと、株のオーバーバリュエーション、新製品、iPhoneの規制などなど。アップルの過去・現在・未来を知る金言がザックザクですけど、中でも目を引いたのが「iPodの成功はもうじき終わる」という予言です。; 「iPodもナンバーワンで、なんだか随分と長生きしてきた。トランジスタラジオやウォークマン振り返ってみると、あの手のものはしばらく生きて死ぬんだよね。みんな1個か2個か3個持ってます、みたいな。どこ行ってもそれが目につくところまで行って、値段がすごく安くなって、そしてあまり売れなくなる」 どんな超素晴らしい製品にも寿命はあるってことでしょうね。ウォークマンやトランジスタラジオの昔とは家電市場の状況も違うので、まだまだ長生きするとは思いますけど。まあ、それが分か

    underthemoon
    underthemoon 2008/10/13
    "あの手のものはしばらく生きて死ぬんだよね。みんな1個か2個か3個持ってます、みたいな。どこ行ってもそれが目につくところまで行って、値段がすごく安くなって、そしてあまり売れなくなる"
  • 米調査:音楽ダウンロードサービスの知名度トップ3はアマゾン、Rhapsody、iTunes

    このほど、音楽のダウンロードサービスに関する調査が行われ、人気と知名度でAmazon.com、「Rhapsody」「iTunes」がトップ3の座を占めた。 市場調査会社のIpsosは米国時間10月7日、1249人のデジタル音楽購入者を対象に行った調査の結果を発表した。それによると、前述の3つのサービスの知名度が高かった一方で、eMusicは一般ユーザーの知名度も利用率も上がっていなかったという。さらに、MTV Networksの音楽ブランド「MTV」および「VH1」の知名度は低下した。MTV Networksは2007年8月、自社独自のオンライン音楽サービスを打ち切ってRhapsodyとの共同事業を開始しており、これが知名度低下の一因になっている可能性がある。 Ipsosでは、売上高ではなく、音楽をダウンロードするユーザーについて調べている。今回はダウンロードユーザーを対象に、訪問したサイ

    米調査:音楽ダウンロードサービスの知名度トップ3はアマゾン、Rhapsody、iTunes
    underthemoon
    underthemoon 2008/10/13
    "Ipsosによると、Amazon.com は初年度から強さを見せつけたものの、iTunesのシェアを奪っているわけではないという。AmazonもiTunesも、より知名度の低いブランドからシェアを奪っているもようだ"
  • TechCrunch Japanese アーカイブ � SonicSwapは、iTunesライブラリをウェブに置いてストリーミングと共有を行う

    TechCrunch Japanese アーカイブ � SonicSwapは、iTunesライブラリをウェブに置いてストリーミングと共有を行う
  • 米音楽配信市場、AmazonとRhapsodyがシェア拡大――Ipsos調査

    米調査会社Ipsosは10月8日、有料オンライン音楽配信サービス市場についての調査結果を発表した。調査は7月15~28日に、1249人の米在住の音楽ダウンロード購入者を対象に行われた。 立ち上げから1年になる米AmazonAmazon MP3が確実な成長を見せており、また米RealNetworksのRhapsody MP3 Storeも宣伝と提携に注力した戦略が奏功している。しかし両サービスともに、米AppleiTunes Storeの地位を脅かすには至らず、1位はシェア57%のiTunes Storeで、Amazon MP3(9%)、Napster(8%)、Rhapsody(7%)と続く。 Amazon MP3は、DRMフリーの楽曲を4大レーベルから提供することで、サービス提供開始1年目ながら成功を収めた。一方Rhapsody MP3 Storeは、MTV NetworksやVeri

    米音楽配信市場、AmazonとRhapsodyがシェア拡大――Ipsos調査
    underthemoon
    underthemoon 2008/10/13
    "Amazon MP3は、DRMフリーの楽曲を4大レーベルから提供することで~成功を収めた~Rhapsody MP3 Storeは、MTV NetworksやVerizon Wirelessとの提携、そしてiTunes Storeと直接競合しないニッチ市場を選ぶことで市場シェアを伸ばした"
  • バッハの作品、一部は妻が作曲=豪専門家

    10月10日、専門家がバッハ作品の一部はが作曲と主張。写真は3月、デジタル復元されたバッハの顔(2008年 ロイター/Johannes Eisele) [シドニー 10日 ロイター] オーストラリアのクラシック音楽専門家が、18世紀に活躍したドイツ音楽家ヨハン・セバスチャン・バッハの曲の一部について、が作曲したことを示す証拠を発見したと主張している。 ダーウィン・オーケストラの指揮者マーティン・ジャービス氏は、30年を超える研究と法医学的な手法により、バッハの2番目のであるアンナ・マクダレーナ・ビルケが、バッハの名曲の一部を書いたことは明白だという。 ジャービス氏はロイターに対し「無伴奏チェロ組曲が、ヨハン・セバスチャンによって書かれていないことに疑いはない」と述べた。 同氏は英国王立音楽院の生徒だった10代のころにバッハの作品に疑念を持ち始め、無伴奏チェロ組曲を演奏しているときに

    バッハの作品、一部は妻が作曲=豪専門家
    underthemoon
    underthemoon 2008/10/11
    "無伴奏チェロ組曲が、ヨハン・セバスチャンによって書かれていないことに疑いはない~バッハの友人である音楽家の手書きで「バッハ夫人によって書かれた」という記述を発見した"
  • 音楽配信ビジネスの興隆はJASRACの独占を揺るぎないものにする:インターネットの理解 - CNET Japan

    『風が吹けば桶屋が儲かる』理論のようにも聞こえますが、そこにはこんなカラクリが。 著作権についての議論で必ずやり玉にあがるJASRACですが、実は2001年に施行された「著作権等管理事業法」によって、音楽についていえばJASRAC以外にも13団体が著作権管理事業を行っています。JASRACはこの事を何かと引き合いに出して「決して独占しているわけではない。著作者が自由に選択できるんですよ」と声高に言っているが、ほとんどの人がそういう認識を持っていないし、実質ほぼ独占状態のままです。 まず、どのくらいの独占状態なのかファクトを見てみましょう。 著作権管理については、1939年の「著作権に関する仲介業務に関する法律:仲介業務法」の施行がそもそもの始まりです。これは、参入規制として文化庁長官の認可が必要だったため、一業種一団体となり、音楽業界ではJASRACしか管理団体は存在しなかったわけです。

    underthemoon
    underthemoon 2008/10/11
    "「著作権等管理事業法」の施行後、3年経った2004年の著作権使用料徴収額は以下の通りです。 JASRAC:1,100億円 ジャパンライツクリアランス:3.6億円 イーライセンス :3.4億円"
  • ブライアン・イーノのiPhoneアプリ「Bloom」は並みの音楽系ではない

    誰でも作曲家気分が味わえるアプリが生まれました。 環境音楽の父であり今の時代を代表する音楽家のひとり、ブライアン・イーノ(Brian Eno)が、ミュージシャン兼プログラマーPeter Chilversと作った「Bloom」は、「半分楽器、半分音楽、半分アートワーク」なiPhoneアプリ音楽系というと既存の楽器をiPhoneインターフェイスに乗せたアプリが多いですけど、「Bloom」はiPhoneでしか奏でられない楽器です。 カラースクリーンにドローン(←単調音。コメント多謝!)が浮かんできて、いろんなところをタップするとタップした場所に応じて異なる音色が出ます。それはやがてループになってユニークな音楽となり、タップする手を止めるとそのまま勝手に音色が徐々に変わってゆきます。 音楽作りはアプリの自動生成におまかせにしてもオーケーです。起動するたびにユニークで新しい音楽が生まれます。それ

    underthemoon
    underthemoon 2008/10/10
    "ブライアン・イーノ(Brian Eno)が、ミュージシャン兼プログラマーPeter Chilversと作った「Bloom」"
  • 音楽配信でiTunes Storeが圧倒的優位,RhapsodyとAmazonも健闘

    市場調査会社の米Ipsos Insightは米国時間2008年10月8日,デジタル音楽配信サービスに関する調査結果を発表した。それによると,米Appleの「iTunes Store」が圧倒的な人気を保っているものの,米Rhapsody Americaと米Amazon.comのサービスもユーザーの認知度や使用頻度が向上するなど健闘しているという。 iTunes Storeは,認知度,使用頻度,親しみやすさ,ブランド力のすべてにおいて成長し,相変わらずトップに君臨している。同調査をまとめたKarl Joyce氏は,競争激化にもかかわらずiTunes Storeが優勢を維持している理由を,ユーザーの要求が以前に増して厳しくなったためと分析する。「消費者のあらゆるニーズに応えることができる安定したブランドは,付加価値を提供することができないマイナーなブランドに比べて有利な立場にある」(同氏)。 i

    音楽配信でiTunes Storeが圧倒的優位,RhapsodyとAmazonも健闘
    underthemoon
    underthemoon 2008/10/10
    "「消費者のあらゆるニーズに応えることができる安定したブランドは,付加価値を提供することができないマイナーなブランドに比べて有利な立場にある」"
  • 定常/非定常を問わず雑音を抑制、近接させたMEMSマイクで実現 ― EE Times Japan

    定常/非定常を問わず雑音を抑制、近接させたMEMSマイクで実現(2008/10/08) 図1:近接させた2つのマイクの出力の差分を取れば、音源が遠くにある音響成分を削減できる。携帯電話機やIP電話機で通話したり、ヘッドセット/ハンドセットを使ったりといった利用シーンの場合はたいてい通話者と端末の距離は短いため、開発したマイク・モジュールは有効である。 図2:定常雑音や非定常雑音を問わず、広い周波数帯域で雑音を抑制できると説明する。特に周波数が数100Hzの低周波領域で、雑音抑制効果が高いという。出典:船井電機 船井電機の子会社である船井電機新応用技術研究所は、音源まで距離の差を利用して雑音を除去するマイク・モジュールを開発した。実装面積が1.6mm角のMEMSマイク*1)を2つ近接させた構造を採る。高い雑音抑制効果を有することが特徴で、(信号の統計的な性質が時間的に変化しない)定常性雑音と

    underthemoon
    underthemoon 2008/10/09
    "雑音を抑制する効果を狙って2つのマイク出力の差を取る「差分マイク」"
  • 2000時間の録音データから3秒で検索--日立が大規模音声検索技術

    日立製作所は10月6日、大規模な録音データの中から任意のキーワードを含む音声を高精度かつ高速に検索する技術を開発したと発表した。 この技術は、録音データを音素(音声の基単位)記号処理を用いてインデックス検索した上で、音声特徴量を用いたより精緻な再検索により、段階的に精度を高めながら音声を検索するというもの。 インデックス検索では、音素がどのタイミングで出現するかをインデックスとして保存し、検索する。このインデックス処理を最適化し、不要なインデックスを削減することで任意のキーワードを含む音声の高速検索ができるとのことだ。 一方音声特徴量を利用した検索では、処理を2段階にわけて、段階的に精度を高めることで、検索速度を損うことなく、高精度検索ができるという。 こうした検索技術により、2000時間の録音の中からでも約3秒でキーワードを含む音声の検索が可能。音声付き映像コンテンツの検索をはじめ、コ

    2000時間の録音データから3秒で検索--日立が大規模音声検索技術
    underthemoon
    underthemoon 2008/10/09
    "音データを音素(音声の基本単位)記号処理を用いてインデックス検索した上で、音声特徴量を用いたより精緻な再検索により、段階的に精度を高めながら音声を検索するというもの"
  • MI7.JP - エムアイセブン・ドットジェーピー» ブログアーカイブ » 第2回:ボーカル・レコーディングの準備

  • 「第5権力」としてのウェブ

    総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委員会)」は9月26日、地上デジタル放送のB-CASを見直すことを決めた。6月にまとめられた第5次答申では「消費者や権利者の立場からB-CASについてさまざまな指摘が行なわれた」ことを理由に廃止の方向を打ち出している。放送局も反対していないので、B-CASの廃止が事実上決まった。 B-CASがなくなると、ダビング10の信号は受信機で無視できるようになるので、これをどうするかが焦点だ。デジコン委員会の村井純主査(慶應義塾大学教授)は「技術と契約」で対応する方針を示した。しかし、法律で強制しない限り、ダビング10に対応するかどうかは受信機メーカーの自由だ。国内メーカーが(放送局の圧力を恐れて)ダビング10を採用しても、海外メーカーが「ダビング10なし」を売り物にして乗り込んでくる。ダビング10も実質的に廃止(任意の規格)に

    「第5権力」としてのウェブ
    underthemoon
    underthemoon 2008/10/08
    "B-CASの廃止が事実上決まった"
  • 「音」と「デザイン」で心に響くオーディオたち

    東京国際フォーラムで10月3日~5日まで開催される「2008 インターナショナルオーディオショウ」。海外、国内のオーディオブランドがブースを設けて製品を展示するほか、普段あまり体験できないハイエンドモデルの試聴や著名オーディオ評論家などの講演を聴くことができる。今回はその豊富な製品群の中から、音だけでなくデザインでも“心に響く”モデルを中心に紹介していこう。 マランツコンシューマーマーケティングのブースでは、B&Wのトールボーイスピーカー「CM9」とブックシェルフスピーカー「CM5」がお披露目されていた。展示されていたのはピアノフィニッシュの施されたモデルで、11月中旬ごろの発売を予定しているという。価格はCM9が114万~15万円程度、CM5がペアで14万~15万円程度になる見込み。

    「音」と「デザイン」で心に響くオーディオたち
  • 音楽ストレージ・サービスの著作権侵訴訟,CEO個人への訴えは認められず

    大手レコード会社の英EMIなどが,音楽ストレージ・サービスを運営する米MP3tunesと同社CEOのMichael Robertson氏を提訴していた件で,米ニューヨーク州連邦地方裁判所は,Robertson氏に対する訴えを退けた。ただし,MP3tunesとそのサービスに対する訴訟は審理を進める。 EMIは2007年11月に,14社の音楽レーベルおよび出版社とともに,著作権を侵害されたとしてMP3tunesとRobertson氏を提訴した。MP3tunesは,個人ユーザーが音楽ライブラリを保存するためのオンラインの「ロッカー」を提供するサービスを展開している。 同サービスの登録ユーザーは15万人で,各自のロッカーはパスワードで保護されている。無償と有償のアカウントがあり,ユーザーはパソコンのほか,ゲーム機,DVR,携帯電話などのさまざまな端末から,保存している音楽を再生して聞くことができる

    音楽ストレージ・サービスの著作権侵訴訟,CEO個人への訴えは認められず
    underthemoon
    underthemoon 2008/10/05
    "英EMIなどが,音楽ストレージ・サービスを運営する米MP3tunesと同社CEOのMichael Robertson氏を提訴していた件で,米ニューヨーク州連邦地方裁判所は,Robertson氏に対する訴えを退けた" cf. TVブレイク