タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (23)

  • ウォズ「iPodはもうじき死ぬ」

    驚くほどフランクで斬新なスティーブ・ウォズニアック特別インタビューが『Daily Telegraph』に載ってます。 ファンボーイのこと、株のオーバーバリュエーション、新製品、iPhoneの規制などなど。アップルの過去・現在・未来を知る金言がザックザクですけど、中でも目を引いたのが「iPodの成功はもうじき終わる」という予言です。; 「iPodもナンバーワンで、なんだか随分と長生きしてきた。トランジスタラジオやウォークマン振り返ってみると、あの手のものはしばらく生きて死ぬんだよね。みんな1個か2個か3個持ってます、みたいな。どこ行ってもそれが目につくところまで行って、値段がすごく安くなって、そしてあまり売れなくなる」 どんな超素晴らしい製品にも寿命はあるってことでしょうね。ウォークマンやトランジスタラジオの昔とは家電市場の状況も違うので、まだまだ長生きするとは思いますけど。まあ、それが分か

    underthemoon
    underthemoon 2008/10/13
    "あの手のものはしばらく生きて死ぬんだよね。みんな1個か2個か3個持ってます、みたいな。どこ行ってもそれが目につくところまで行って、値段がすごく安くなって、そしてあまり売れなくなる"
  • ブライアン・イーノのiPhoneアプリ「Bloom」は並みの音楽系ではない

    誰でも作曲家気分が味わえるアプリが生まれました。 環境音楽の父であり今の時代を代表する音楽家のひとり、ブライアン・イーノ(Brian Eno)が、ミュージシャン兼プログラマーPeter Chilversと作った「Bloom」は、「半分楽器、半分音楽、半分アートワーク」なiPhoneアプリ音楽系というと既存の楽器をiPhoneインターフェイスに乗せたアプリが多いですけど、「Bloom」はiPhoneでしか奏でられない楽器です。 カラースクリーンにドローン(←単調音。コメント多謝!)が浮かんできて、いろんなところをタップするとタップした場所に応じて異なる音色が出ます。それはやがてループになってユニークな音楽となり、タップする手を止めるとそのまま勝手に音色が徐々に変わってゆきます。 音楽作りはアプリの自動生成におまかせにしてもオーケーです。起動するたびにユニークで新しい音楽が生まれます。それ

    underthemoon
    underthemoon 2008/10/10
    "ブライアン・イーノ(Brian Eno)が、ミュージシャン兼プログラマーPeter Chilversと作った「Bloom」"
  • ソレノイドだけで作ったストンプ風の音楽(動画)

    音楽への愛がいっぱいな天才エンジニアが、すばらしい作品を作りました。 なんというミュージカル! まるでストンプのようです。 使ったのは電磁ソレノイドだけ。いいリズムです。ノリが良くて、カイピリーニャを飲んでサンバを踊りたくなります。でもここは杉並区で今は夜中0時なので、家でカイピリーニャを作ってTVでも見てることにします。 以下にカイビリーニャの作り方を掲載。 材料(2杯分) : ライム 1個、カシャッサ 100ml、砂糖 大さじ 1-2杯、クラッシュドアイス 適宜 1. ライムは皮をよく洗い2cm角くらいのぶつ切りにする。 2. グラスに1のライムと砂糖を入れ、すりこ木でつぶして果汁と砂糖を混ぜ合わす。 3. クラッシュドアイスを加えカシャッサを注ぐ。 ※日酒を使うとサケビリーニャになる Jesus Diaz(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・スキャナーで音楽を奏でる(動画) ・Ra

    ソレノイドだけで作ったストンプ風の音楽(動画)
    underthemoon
    underthemoon 2008/10/02
    リアルミニマル
  • 手持ちの楽曲をネットで無料で聴いてどこが悪い! というLala.comの新発想 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    手持ちの楽曲をネットで無料で聴いてどこが悪い! というLala.comの新発想2007.06.11 21:00 自分で聴く限りは違法じゃない、というフェアユースの筋目を無理やり通したところが面白いですね。 CDの交換・安価購入がメインだったLala.comが今月から新しく生まれ変わって、リップしたCDとかiTunes購入楽曲なんかの手持ちの曲を全スキャンしてLala.comにアップ、いつでもここにアクセスして無料ストリーミングが楽しめる新サービスを開始しました。 出先からiPodサイドロードして聴けるのは嬉しい限りでございます。この「iTunes潰し」とも言えるLala.comの新サービス、ちょっと詳しく見てみましょう。 ・仕組みは?Lalaでは各ユーザーのライブラリをスキャンしてLalaにもう揃ってる曲はパス、まだない曲だけアップロードします。ビートルズ、ツェッペリン、Dave Matt

    underthemoon
    underthemoon 2008/09/23
    "リップしたCDとかiTunes購入楽曲なんかの手持ちの曲を全スキャンしてLala.comにアップ、いつでもここにアクセスして無料ストリーミングが楽しめる新サービスを開始しました"
  • 買い手がつかぬまま地下に眠る「世界最大のレコードコレクション」(動画あり)

    世の中デジタルになって、アナログの昔の表現媒体は廃れるばかり。 そんな空気を如実に物語るのが、レコード収集家Paul Mawhinneyさんの物語です。 ポールさんが一生かけて集めたレコードは、なんと300万枚を超えます。シングルだけで150万枚。名実共に世界最大のレコードコレクションです。 6万枚超えたところで、奥さんに言われてレコード店を開店後も、最後の1枚は売らずに必ず手元に残して大事にとってきました。 「国会図書館の話じゃ、1948年から1966年に出た音楽のうちCD化されたのは17%だけって言うでしょ。つまり残り83%はどこ探しても、いくら出しても買えないものなんですよ」 と、レコードに対する愛着、「僕が集めてやらなきゃ」という使命感、その価値を熱く語るポールさんですけど、お店はだんだん客足も遠のいてきて今年2月には閉鎖に追い込まれました。ちょうど9月に69歳になることだし補助が

    underthemoon
    underthemoon 2008/08/21
    "「国会図書館の話じゃ、1948年から1966年に出た音楽のうちCD化されたのは17%だけって言うでしょ。つまり残り83%はどこ探しても、いくら出しても買えないものなんですよ」"
  • ボール紙で作られた、レトロ・オーディオ機器のミニチュア

    可愛い! Dan McPharlinが、ボール紙を使って昔のオーディオ機器のミニチュアを作りました。 実用性はゼロ、当然音もでません。でも気になるお値段60ドルより買うことができます。 素晴らしいですねー。次はターンテーブルとかも作ってくれないかな。「続きを読む」クリック以降にさらに写真を掲載。 - JESUS DIAZ (MAKI/いちる) Dan's miniatures [Flickr page via Cool Hunting] 【関連記事】 「超精密ペーパークラフト」:細部のパーツまでリアルに表現 【関連記事】 物と見分けがつかない、iPhone切り抜き工作のパターン 【関連記事】 「plane table」:紙ヒコーキ風テーブル

  • ノイズキャンセリング・ヘッドフォンで気分が悪くなる人がいるのは何故? | ギズモード・ジャパン

    ノイズキャンセリング・ヘッドフォンで気分が悪くなる人がいるのは何故?2008.02.17 17:0052,918 機内のノイズを遮断する人気のノイズキャンセリング・ヘッドフォンが車酔いのような症状の元かもしれない、というBOSEにとってはノイズキャンセリングしたくなるようなニュース。「へー、そんな人もいるんだー」ということで、ウォールストリートジャーナルのQ&Aから気になる箇所を拾っておきましょう。 Q: 最近アクティブなノイズキャンセリング機能がついたヘッドフォン「BOSE QC3」をいただいたんですけど使う度に気分が悪くなるんです。一度は気持ち悪くなって外して横になり、同じ日の晩に吐いたほどで。その次の日もアップルソース(煮りんごのペースト)ぐらいしかべられませんでした。クレイジーに聞こえるかもしれませんけど、もしかしてヘッドフォンが不快感の原因だったのでしょうか? A: 可能性はあ

    underthemoon
    underthemoon 2008/08/09
    "両目が「頭が止まってる」という信号(シグナル)を送っているのに、波動が「頭が動いている」と事実とは異なる信号(シグナル)を送ることでさらに悪化します"
  • Tenori-On風のiPhoneアプリ(動画)

    以前紹介した、ヤマハのタッチベース音楽シーケンサー「Tenori-On」。 そのTenori-OnにインスパイアされたiPhoneアプリが登場したようです。その名も「PacklSound1」。もちろんオリジナルのTenori-Onとは比べ物にならないのですが、それでも手軽にシンプルバージョンを楽しみたいという方にはいいかもしれません。動画を見る限り、かなり楽しそうです。 [Pakl.net] Jack Loftus(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・「TENORI-ON」をやってみた(動画) ・DSで格的に音楽制作するソフト「KORG DS-10」(動画) ・「大人の科学」別冊のふろくはアナログシンセサイザー

    Tenori-On風のiPhoneアプリ(動画)
  • 他人に無線LANを勝手に使われて違法ポルノをガシガシとダウンロード...乗っ取られたユーザーの責任は?

    他人に無線LANを勝手に使われて違法ポルノをガシガシとダウンロード...乗っ取られたユーザーの責任は?2012.09.24 13:00 湯木進悟 僕は何も知らなかったのに...。 そんな言い訳が通用しないことも世の中には多々ありますけど、この場合は違ったみたいですよ。自宅の無線LANにパスワードを設定していなかったため、だれでも自由にアクセスして使える状態になってしまってはいたのですが、それを見知らぬ外部の人間に勝手に悪用されて、違法ポルノをガンガンにダウンロードされてしまっていたというジョッシュ・ハットフィールドさんに対して、特に責任を問うことはできないとの判断が北カリフォルニアの連邦地裁から示されました。 そもそもパスワードもかけずに家で無線LANなんて使っているから、こんな違法ダウンロードユーザーへ足掛かりを提供するような事態になるのだと、ポルノビデオ制作会社を代表するAF Hold

    他人に無線LANを勝手に使われて違法ポルノをガシガシとダウンロード...乗っ取られたユーザーの責任は?
    underthemoon
    underthemoon 2008/07/16
    ZEN X-Fi "PCに保存したファイルをケーブルでつなぐことなく転送できるだけでなく、PCの中の動画や音楽をストリーミング再生することもできます"
  • iPhone/TouchをPro Toolsリモコンに変えるキラーアプリがついに出た!(動画)

    iPhone/TouchをPro Toolsリモコンに変えるキラーアプリがついに出た!(動画)2007.12.17 15:00 iPhoneと言えばタッチ。その特性をここまで大胆に極めたアプリは初めてでは? iPhoneのボタンを押すと、向こうのPro Toolsとおんなじツマミが…出てきす。ツマミを指で動かすと…お~、向こうのPro Toolsのツマミも動いてくじゃないですかっ! 超能力じゃないですよ? iPhoneとiPod TouchをPro Tools LEリモコンに変えるアプリ「ProRemote」の仕業です。これはもう最強のiPhoneアプリでしょう。 先日のWiiリモコンといいこれといい、ガジェットというやつは意図せぬ方向に行きやがりますねー、うーん。 開発プログラマーのアレックス・ルリーヴル(Alex Lelievre)さんに早速お話を聞いてみましたよ。 「ProRemot

  • ハッと息呑むスピーカー・デザイン公募の応募作

    スピーカーもクルマみたいな芸術性を備えたものなんですね…。 C4DCafe主催「スピーカー・レンダリング公募」に集まった作品見ながら、ふとそんなこと感じました(ま、中には謎な出品もありますが…)。こんなの部屋に置いたら他のものが全部みすぼらしく霞んで見えちゃいそうで、そこが問題かな? 受賞作品と全応募リストは記事下リンクでどうぞ。 [C4DCafe Challenge and Winners via AudioJunkies] SEAN FALLON(原文/訳:satomi) 【関連記事】 透明なスピーカー 【関連記事】 アップルのスピーカー(嘘はついていない) 【関連記事】 塩ビパイプでスピーカーを自作しまくる人々

  • タッパーに入った自作シンセサイザー「トモミン」

    この不思議なタッパー群は、実は自作シンセサイザーなんだそうです。 パフォーマー兼作曲家の足立智美さんによる「トモミン」。音色は限られ、音色は微妙に合っていないそうですが、「その強靭な音、可聴音域全てを一つのツマミで発音できる簡便性、またタッパーウェアに組み込まれたチープな外見などによって、1994年の発売開始以来、テクノ、オルタナティヴミュージックの世界で大変な人気を呼んで」いるんだとか。 写真には4音出せるキーボード付きのトモミンも確認できます。可愛いー!

    underthemoon
    underthemoon 2008/03/23
    "パフォーマー兼作曲家の足立智美さんによる「トモミン」"
  • 壊れたライブ録音修復で数学者チーム、グラミー賞獲得

    60年前のコンサートのブートレグ(非合法のライブ音源)。 この壊れて折れ曲がった年代物の磁気ワイヤーが、エンジニア数学者という、およそ芸能界とは無縁の一団にグラミー賞を運んできてくれましたよ? 壊れた古い音源を取り返した功績で見事グラミー賞歴史的アルバム部門最優秀賞に入ったのです。 問題の音源はかなり傷んでいて、ワイヤーも何度も壊れたものだったそうな。1949年、ニュージャージー州ニュワークの学生が録音した音源で、最近見つかって再生した際に太古の磁気ワイヤーがビヨ~ンと伸びてよじれ、脆さの余り何度も破損していました。で、チームは視聴可能レベルまで音のクオリティーを回復する新処理技術をゼロから作ることに。 でも、ワイヤーからそ~っと音声をコンピュータに移し取るだけで36時間かかったんだそうですよ? それでもトラックは穴だらけで音がスローになるところや、高周波数不良が至るところにあったようで

    underthemoon
    underthemoon 2008/02/20
    Award 60年前のコンサートのブートレグが収録された破損した磁気ワイヤーを音声処理アルゴリズムで復元
  • CDとアナログレコードが1枚に合体:「VInalDisc」

    片面はレコード、片面はCDという「VinylDisc」。 気持ちはわかります。デジタルでもアナログでも音を楽しみたい。それが1枚にまとまっていたら便利ですよね。そもそもレコードを知ってる人からすると、なんとなくCDって片面しか使ってなくてもったいない気がするし。 サイズの関係上、アナログ面に収録できる音は3分まで。イギリスのFightstarというロックバンドは、世界初で、これでシングルを出すそうです。 …えーっと…ちょっと待ってください。この製品は時代遅れの2つのフォーマットを併せ持つばかりか、そのうちより洒落ていてクールな面は、わずか3分しか音源を収録できないんですよね… [Digital Trends via ] BEN LONGO(MAKI/いちる) 【関連記事】 iCache:複数のクレジットカードを1つにまとめる 【関連記事】 ルームランナー型自転車(動画) 【関連記事】 Sk

  • スチームパンク楽器

    瞳を閉じれば蒸気音が聞こえてきます。 こちらは、大津に在住のアーティスト立岡朋匡さんの手による「星の音楽会」シリーズの一品。真鍮・針金・ハンダ付けが織りなす、スチームパンクな調べが聴こえてきそうですね。 「続きを読む」にも、いくつか作品を置いておきます。 これは、まさにスチームパンク・オーケストラですね。 (常山剛) 立岡朋匡’s Portfolio[CREATORS BANK via 制作日記 TOMOTA日記] 【関連記事】 江戸時代風味のスチームパンク腕時計 【関連記事】 新作スチームパンク・ギター 【関連記事】 スチームパンクギター

  • トランペットなハーモニカ

    なんですかこの反則デザインのハーモニカは! このばかばかしく、しかも抵抗しがたい魅力にあふれたHohner社製「Trumpet Call Harmonica」はプロからアマチュアまで幅広く人気を集めそうです。ぼくのように挫折したブルースのミュージシャンには特にたまりません。 Cメジャーに調律されていて、硬い梨の木材と真鍮でできています。1907年のオリジナルデザインを忠実に再現しました。この5つのホーンがすばらしいビブラート効果を出してくれるのだそうです。120ドルでかなりたのしめそうですね。 [Hammacher Schlemmer] この商品を楽天で購入! JESUS DIAZ(MAKI) 【関連記事】 Hohner「Six-Sided Harmonica」:6つのハーモニカを1つに 【関連記事】 「e-SAX」:サックス消音練習機 【関連記事】 スチームパンク楽器

  • モテVJになるためのVJソフト:「firefly」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    DJのモテ具合に一歩でも近づけたらと思います。 フリーVJソフトの定番と言っても過言ではない「TZT」の作者さんが、新たに開発したVJソフトが「firefly」です。ノートPCのグラフィック性能がアップし、それに合わせて「firefly」を開発したそうなのですが、開発の背景には、もう一つVJの宿命ともいうべき哀しい現実があったのです。ネタ元の説明によると… また、VJ プレイ中にキーボードにかじりつく格好をどうにかしたい(クラブじゃチョット見た目的に…)との考えから、新たな VJ ソフトウェア「firefly」を制作することにしました。 やっぱりチョットあれだったのですか…。 「firefly」ではMIDI機器に対応。つまり、MIDIコントローラーを使えば、DJが音を繋ぐときにツマミやフェーダーを操作するのと同じようなスタイルで映像をMIXできるわけです。「TZT」時代から定評のある、軽快

  • 塩ビパイプでスピーカーを自作しまくる人々

    回して、転がして、くっつけたかのような塩ビパイプの「塊魂」。何のクリーチャーかとお悩みのアナタ。実はこれ、「集まれ塩ビ管スピーカー」で公開している合板ではなく塩ビパイプで作った自作スピーカーのエンクロージャーなのですね。 木を切った貼ったした結果、失敗してスタートに戻る。それが今までの自作スピーカーのあるべき姿でした。しかし、塩ビパイプを使うなら、ダクトの長さや吸音の仕方を確かめながら組み立てられるから、そんな涙の物語を減らせます。 いかにもプラスチッキーな外観が安っぽくて嫌だ、という方は「続きを読む」をクリック。今度のGWに、「ジョイフル田」巡りをしたくなること間違いなしです。 (武者良太) どう見ても兵器です。当にありがとうございました。 下から出ているのはおしっこではありません。 100円ショップの品もふんだんに取り込んだ作品だそうですが、そうは見えません。 リサイクルというのは

  • MUTOOLS「LUNA」:フリー! Win&Mac対応本格DAWシーケンサー

    MUTOOLS「LUNA」:フリー! Win&Mac対応格DAWシーケンサー2007.03.09 08:00 「音楽を作ってみたい!」と、専門誌を買ってみたら、機材やら関連ソフトやらの値段のあまりの高さにすっかりヒいてしまった方。かなり多いんじゃないでしょうか。 特に製作に欠かせないのが、昨今のメイン作曲ツールとなっている「シーケンサー」。これが各種の演奏情報をプログラミングするという、いわば音楽制作の司令塔なんであります。 21世紀以前のシーケンサーはMIDIのみを扱うソフトでしたが、この「LUNA」はMIDIとオーディオを統合して扱える、進化形シーケンサー(DAW=デジタル・オーディオ・ワークステーション)。この技術革新に対応しながらもフリー版が用意されていて、かつ、マック・ウインドウズに両対応。インターフェイスもこれまたクール! かなり魅力的です(VSTiだって使えます!)。 音楽

  • 「WaveTone」:MP3からピアノロールで音階を自動分析表示!

    好きなMP3やWAV、OGGファイルを読み込ませると、ピアノロール画面にメロディを表示してくれる、画期的なソフト(スペクトラムアナライザー)です。 1オクターヴ目のC音(ド)から7オクターヴ目のB音(シ)まで、周波数に応じて解析してくれるので、好きな曲を耳コピーして譜面に起こす手間が省けるというわけ。 もちろんフリーソフトですから、これを使いこなせば、わざわざ楽譜を買わなくても済んじゃうかもしれません。便利な時代ですね!(西尾祐飛) WaveTone[ベクター]

    underthemoon
    underthemoon 2007/03/01
    耳コピ支援