タグ

映画に関するunikovのブックマーク (2)

  • 名作映画のポスターをグラフィックデザイナーが再デザインしたらこうなる、という365作品「A Movie Poster A Day」

    映画のコンセプトは維持したまま、映画のポスターを「ポップカルチャーとミニマリズムを融合させたデザイン」で再作成したらどうなるのか?ということで、グラフィックデザイナーのPete Majarichさんが実行した365日で365ポスターを作成するというプロジェクトが「A Movie Poster A Day」です。Majarichさんはプロジェクトを完遂させており、「なるほど、この映画はミニマルデザインだとこういう風になるのか……」と非常に興味深い365作品を見ることができます。 ポスターは以下のページから確認可能。新しいもの(365日目)から古いもの(1日目)の順に並んでおり、どんどん小さくなっていくスクロールバーとともにさかのぼると、作品の雰囲気が365日の中でどのように変化していったのかも見ることができます。 A Movie Poster A Day http://amovieposte

    名作映画のポスターをグラフィックデザイナーが再デザインしたらこうなる、という365作品「A Movie Poster A Day」
  • 恋愛映画強化月間のために

    YT @YNYNYNYNY 普段見えているが見えていないものを見えるようにするっていうのがアートだ、ってのには全面的に賛成で且つそれはホラーだと思うんだけど、自分はホラー映画が好きではないのは何故だろう。 2010-09-21 13:59:51 KONDO Mitsuhiro 近藤光博 @mittsko たとえば、恋愛映画ほど卑俗なものはない つまり、それこそが映画の命である、あのマグマ(悲劇として顕れる大衆的普遍)から何よりも直截に生え出ているのだ が、僕は恋愛映画をさほど愛してはいない なぜか? 2010-09-21 16:53:50

    恋愛映画強化月間のために
    unikov
    unikov 2010/12/16
    恋愛と宗教、官能とホラー。すばらしい雑談。おっさん恋愛映画なら「ベルリン・天使の詩」はどうかな。恋が世界の色を変えることを。
  • 1