タグ

2010年9月28日のブックマーク (4件)

  • ミニマルやシンプルなデザインの参考になりそうな名刺いろいろ

    ちょっと調べ物をしたついでにメモ。 シンプルなデザインの名刺や、ミニ マルなデザインの名刺の例です。 インスピレーション用として残したい ので記事にします。多数あるのです が、特に気になった名刺デザインを 40ほどご紹介します。 という訳で、シンプルデザイン、ミニマルデザインの名刺デザイン例。使用されているロゴがシンプルだから名刺もシンプルになってるだけのような気もしないでもないですが、それはとりあえず気にしないようにしました。順不同です。 Lappin Properties モノグラムなロゴを背景にも並べています。 Lappin Properties papirus 裏表で反転。 papirus Novia 24pt インパクトと色合いが素敵。 Novia 24pt GS Stirling 好みのデザイン。素材も良さそうですね。 GS Stirling T&T 厚さをやや多めに取って色付

    ミニマルやシンプルなデザインの参考になりそうな名刺いろいろ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 修善寺で美味さに唸る夜 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    三島駅から駿豆線に乗り、ビールを飲みながら僅かに35分。修善寺駅からはこれまた路線バスで10分。修善寺温泉のバス停すぐ前にあるこの宿に投宿する。 『五葉館』という、泊まりに朝飯がついて1人7500円の宿。修善寺は高級旅館が多く、それこそお一人様50000円からの『鬼の栖』だの、かの有名な『あさば』だの、あるいは『柳生の庄』だの、そのほかの旅館も一泊二で大概な値段がする。お篭りして飯うことと風呂入ること以外にはすることは一つというようなカップルならともかく(下品ですネ私)、こちとら男3人なので、それよりは外で飯をったほうがいいのではないかということになって(というか、私が勝手にそうして)、朝飯だけついた安いお宿にしてみた。 とはいえ、この宿もそんなに安っぽい宿ということもなく、昔はきちんと晩飯も出していただけれど、ニーズの多様化に合わせて業態を変えてみましたよ、という風情。川沿いの客室

    修善寺で美味さに唸る夜 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 東京から近すぎる日本三大清流!富士の伏流水で水遊び - 沙東すず

    残暑が厳しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。…と書くと、皆さんのお住まいの地域によっては「やっと秋めいてきたどころかフトンを増量してあったかい飲み物を飲んでるのに、相変わらず寝言の多い女だヨ」って思われるかもしれません。しかし、これから納涼スポットの記事を書こうとしているので残暑が厳しくないとこちとら商売あがったりです。ここだけ残暑ということでお願いします。 日やってきたのは静岡県の三島。駅前から水がお出迎えです。新幹線の停車駅でもあり、「ひかり*1」に乗ればなんと品川から40分程度で着いちゃいます。 友達に静岡県民と遠距離恋愛してる人がいるけど全然会ってないので、静岡は三重とかその辺にあるものだと思いこんでいたが、単に冷えきっ…ゴフッ、忙しいとかそういう個人的事情によるもので地理的事情ではないことがわかりました。 三島名物、美味しいうなぎをべよう! 三島の名物といえばうなぎ。い

    東京から近すぎる日本三大清流!富士の伏流水で水遊び - 沙東すず
    unikov
    unikov 2010/09/28
    マジいいとこなのでみんなきてね