タグ

unirunのブックマーク (962)

  • jquery.deviantartmuro by deviantART

    jQuery plugin for embedding the HTML5 drawing app, deviantART muro, on your site. Download .zip Download .tar.gz View on GitHub jquery.deviantartmuro is a jQuery plugin to provide a convenient wrapper around the embedding API for the deviantART muro HTML5 drawing application, allowing you to provide image drawing and editing within third-party sites. Embedding deviantART muro in your site allows y

    unirun
    unirun 2013/04/18
    すっげ
  • また韓国ごり押し? アニメ主題歌で「サンチュ」「サンチュ」と洗脳 - bogusnews

    這いよるサムゲタン またしてもメディアの韓国ごり押しか! この春から放映のはじまった深夜アニメで、韓国料理をごり押し宣伝していることが新たに発覚。アニメファンのあいだでは「また韓国か」と怒りの声があがっている。深夜アニメでは、つい最近、演出上不自然なかたちで韓国料理のサムゲタンが出てきて炎上したばかり。 ごり押しが判明したのは4月から放映されている「這いよれ!ニャル子さんW」。調べによると問題があったのは ニャル子さんWのオープニングテーマソング。曲が流れている間じゅうずっと「サンチュピンチ、 サンチュピンチ…」と、韓国産の材の名を頭に植え付けるような、小気味よい合いの手が延々と入り続けるというのだ。 「サンチュがピンチだから今すぐ買わなければ…という気持ちを視聴者に植え付けることをねらった、悪質なステルスマーケティングだ」と、韓国と電通の陰謀にくわしいネット右翼は憤る。「そもそもサンチ

    また韓国ごり押し? アニメ主題歌で「サンチュ」「サンチュ」と洗脳 - bogusnews
    unirun
    unirun 2013/04/17
    全員SAN値ZEROだから仕方ないね
  • 「4K」は3Dの二の舞か、テレビ期待の星の価値と壁 - 日本経済新聞

    「4K」や「8K」。現在のテレビで主流の解像度「フルHD」を大きく超える、超高精細映像を扱う技術開発が、にわかに盛り上がっている。4KはフルHDの4倍、8Kは16倍の解像度を有する。4K映像を家庭で楽しめる格的な商用サービスは2013年内にも始まりそうだ。しかし、業界関係者の盛り上がりの一方で、4Kなど超高精細映像に対しては「ニーズがない」と冷めた見方も少なくない。4K映像の商用サービスを巡る最新動向を追った。

    「4K」は3Dの二の舞か、テレビ期待の星の価値と壁 - 日本経済新聞
    unirun
    unirun 2013/04/11
    ブコメ見てるとスターがついてる意見がバラバラで反対意見も賛成意見もコレといった決め手が無いんだなーってわかって面白い
  • iOSより利用頻度が低い、Androidユーザーの謎

    unirun
    unirun 2013/04/11
    結局のところバージョンによって使えるアプリと使えないアプリが激しくて使い続けるに耐えないっていうのと同じ理由で口コミベースでの広がりが難しいんではなかろーかと。
  • パズル的に読める『離散数学「数え上げ理論」』

    少し前にタイムラインで話題になっていたので、『離散数学「数え上げ理論」』を拝読した。数学畑の人らしく丁寧に書かれた説明と、単純ゆえに興味深い問いが並ぶパズル的なだ。複雑な計算は無いので、紙と鉛筆なども要らないと思う。賢く場合分けを数える方法の。 構成は、大きく二つに分けてあり、第一部で数え上げ問題を、第二部で数え上げ理論となっている。基礎的な知識を第一部で、理論的な議論を第二部に配置しているようだ。例えば第一部の第5章でフィボナッチ数列が出てきて、その閉じた数を表すビネの公式が、第二部の第7章で差分方程式を使って、第8章では母関数を使って証明される。 良い意味で、第一部と第二部で内容が大きく異なるわけではない。第一部も第二部も、プレゼント交換で自分のプレゼントが当たる確率のような具体的な問題を提示し、それを抽象化していく方法で議論が進んでいく。説明は丁寧で、式の展開は過剰なぐらいだ。た

    パズル的に読める『離散数学「数え上げ理論」』
    unirun
    unirun 2013/04/08
    読む
  • 社名変更のお知らせ

    Fringe81株式会社は2021年10月1日より、Unipos株式会社として生まれ変わりました。 コーポレートミッションを「感情報酬を社会基盤に」と新たにし、ピアボーナスをさらに発展させ、感情報酬を社会実装して社会の基盤とすることを最上位の目標として掲げ、邁進して参ります。 5秒で自動的に切り替わります。切り替わらない場合は以下のボタンをクリックしてください。 Unipos株式会社サイトへ

    社名変更のお知らせ
    unirun
    unirun 2013/03/28
    戦うプログラマーはよいよ。他は・・・
  • 原子力学会:「発言をちゅうちょ」 歴代幹部アンケート- 毎日jp(毎日新聞)

    unirun
    unirun 2013/03/28
    躊躇をひらがなで書くとちょうちょに空目する。覚えた。
  • 最速から最遅まで読書技術のABCを速度順に並べてみたー新入生におくるその3

    リアルワールドで書物を手にする方法(というか習慣)について先に述べた。 ネットを使って学術情報にアクセスする最初の一歩は、例えばどのようであるかについても触れた。 当面必要なものはいま目の前にある、としよう。 次は読む話をしなくてはならない。 といっても今回取り上げるのは、いつもように、ささやかなものである。 一体に読書の巧者は様々な速度で読む。速くも読むし遅くも読む。 たとえば、そこに書いてあることの大半がすでに親しんだ知識であれば、自分が知っていることとどこかに違いはないかだけに注意するから、かなりの部分は読み飛ばしてよい。 今読もうとしているのが、自分を一旦壊して組立て直さなくてはならないような容易ならざる一冊であれば、当然に歩みは遅くなる。 読書の速度は(読みの深さその他と同様に)、読み手の能力によるのでなく、また書物の性質だけによるのでもなく、読み手と書物の関係で決まる。 だから

    最速から最遅まで読書技術のABCを速度順に並べてみたー新入生におくるその3
    unirun
    unirun 2013/03/28
    王様の速読術的な。
  • Dropboxなど、複数のクラウドサービスをひとまとめに管理できる「Jolidrive」 | ライフハッカー・ジャパン

    クラウドサービスは最近ではすっかり当たり前になり、複数のサービスでそれぞれアカウントを持っている人がほとんどだと思います。そこで「Jolidrive」を使えば、シンプルなインターフェースでひとまとめに管理できるようになります。Dropboxにファイルを保存しているのだけど、ドキュメントはGoogle Driveへ保存しておきたい。Instagramで写真を撮影するけれど、写真の大部分はFlickrに保存しておきたい。人それぞれのサービスの使い分け方があるかと思います。Jolidriveはこれらの全てのアカウントを一つにまとめます。なので特定のファイルを探している時などに一つひとつのサービスを開かずに、すぐに見つけることが可能になるのです。 Jolidriveは2013年3月24日現在、Dropbox、Google Drive、Instagram、Flickr、YouTube、Box、Sky

    Dropboxなど、複数のクラウドサービスをひとまとめに管理できる「Jolidrive」 | ライフハッカー・ジャパン
    unirun
    unirun 2013/03/25
    色んなサービスに分散して容量を合算したように扱えるサービスマダァ?
  • Niigata.LL で JSでTDDをどう実践しているのか をトークしました - .blog

    Niigata.LL ATND NiigataLL by dictav ポータルサイト ポータルサイトの方を見てもらうとわかりますが、VBAとかPowerShellとかもあって面白かったし、飛び入りで来てトークしてくれた方もいて面白かったし、PHPを話す人が居なかったのはなにか陰謀があったんじゃねーのかとか妄想できるし、濃密で良かったですよ。 トークタイトル:「JS TDD(and test) with your language」 Webアプリを作っていると得意(メイン)の言語とは別に JavaScript に触れざるを得ないプログラマは多いんじゃない? という観点で、非JSer対象にJSのTDD周りの話を。 ※ 余談ですが、Niigata.LL では 18名の方の参加がありましたが、主にJavaScriptを書いているというJSerは2名ほど。開催日現在で Node.js 使っている方

    Niigata.LL で JSでTDDをどう実践しているのか をトークしました - .blog
    unirun
    unirun 2013/03/25
    メモメモ
  • A/Bテストよりすごい?バンディットアルゴリズムとは一体何者か - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? オバマ大統領の再選に大きく寄与したことで大きな注目を集めているA/Bテスト。A/Bテストを導入した、することを検討している、という開発現場も多いのではないだろうか。 そんな中、Web上で次のような議論を見つけた。 20 lines of code that will beat A/B testing every time Why multi-armed bandit algorithm is not “better” than A/B testing 一言でまとめると「A/Bテストよりバンディットアルゴリズムの方がすごいよ」「いやいやA

    A/Bテストよりすごい?バンディットアルゴリズムとは一体何者か - Qiita
    unirun
    unirun 2013/03/25
    気になるのでメモ
  • Code smells in CSS | en.ja | Translated Articles for Front End Developers

  • Windowsストア アプリ「いつ作るの? 今でしょ!」キャンペーン - @IT

    9月27日:「エイっと作ろう! Windows ストアアプリ選手権」の続編ともいえるコンテスト企画「2013流行語アプリ選手権&総選挙 by @IT Windowsタブレット向けアプリ開発」を公開しました。12月1日まで、ふるってご応募ください! 4月8日:「エイっと作ろう! Windows ストアアプリ選手権」で新規Windowsストア アプリ開発者登録補助プログラムが始まりました 3月25日:キャンペーンをAsciiさんに紹介していただきました「Windows ストアアプリの開発を始めるなら、今でしょう!ネットで話題のジワジワ系・萌えキャラ「今出しょう子」って誰?」 3月31日:キャンペーンは申し込み受け付けを終了しました 3月8日:「エイっと作ろう! Windows ストアアプリ選手権」コンテストページをオープンしました 3月8日:キャンペーンの特典進呈を抽選から先着に変更しまし

    unirun
    unirun 2013/03/13
    絵の適当具合がいい味出し・・・てない。。なんで目の輪郭がガチガチの黒で髪の輪郭が髪の色の暗色なんだよ(´・ω・)ノシバンバン クラウディアさんばりの気合頼む
  • Noteslate /// Noteslate SHIRO - The first pure handwriting device

    SLATE WAS BORN PENCIL AND PAPER. REDEFINED. DIGITAL. NEW POSSIBILITIES OF HANDWRITING, NETWORKING AND SHARING. SIMPLE. UNIQUE. PERSONAL. AN OPEN-SOURCE. COMMUNITY. 1-BIT. BIT. YOU. REDEFINED AN EVOLUTION OF HANDWRITING AND DRAWING IS COMING WITH THE NOTESLATE SHIRO DEVICE. THE FIRST PURE HANDWRITING INTERFACE AND NETWORKING PLATFORM. THIS GIVES A UNIQUE AND VERY PERSONAL DIGITAL EXPERIENCE. REDEFI

    unirun
    unirun 2013/03/11
    発売マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆
  • 英語で情報収集するために5年間悪戦苦闘してきた僕の読解手順とオススメWEBサービスやアプリ色々 | バンクーバーのうぇぶ屋

    さて、 前回英語に関する記事はもう書かねぇんじゃなかったのかよとつっこまれてもそんな物は一週間も経てば記憶の彼方へランナウェイ。というのは冗談で、今回は語学がどうこうって言うより、英語圏の情報収集する時、僕がやってることを全部一度ご紹介させて頂こうと思い記事にさせてもらうことにしました。 以前、僕の 情報収集に関する記事を書かせて頂いた時に『いや、そもそも英語記事とか読む気になれない』というコメントも多く、そりゃ僕もそうだわってことでネタになるかなと思ったノリですね。読解って言っていいのか、勉強法って言った方が良いのか迷いました。 当然ながら僕の第一言語はバッチリ日語なもので、英語で情報収集するときなんか未だ四苦八苦しまくりですが、少しでも自分の勉強になれば、そして少しでも効率的に英語圏の情報を得ることができればと、僕が5年間の中で知ったサービスやアプリを中心に今日はご紹介させて頂ければ

    英語で情報収集するために5年間悪戦苦闘してきた僕の読解手順とオススメWEBサービスやアプリ色々 | バンクーバーのうぇぶ屋
  • NTTドコモ、加藤社長の「ノーコメント」がiPhone導入の合図?:日経ビジネスオンライン

    「あの口ぶりだと、正直、厳しいんじゃないかなぁ」 iPhoneの販売を扱う某国内キャリア(と言っても2社に限定されるが)のアップル交渉担当者に、「ドコモからiPhoneが発売されると思いますか?」と率直に質問をぶつけてみた。すると、返ってきた言葉が「厳しいんじゃないか」という一言だった。 ここ最近、海外からも「ドコモからiPhoneが発売される」という報道が流れてきている。しかし、その彼は「厳しい」と言う。なぜそう思うのか。 「あの口ぶり」とは、NTTドコモの加藤薫社長の発言だ。何度も記者からiPhone導入の可能性を聞かれるたびに、加藤社長は「iPhoneは魅力的な端末だ。総販売数の2~3割程度なら取り扱いを検討したい」と答える。この発言の背景には、日メーカーを潰さないようにという加藤社長の配慮がある。 よく知られているように、アップルはキャリアに対して販売台数のノルマを課すと言われて

    NTTドコモ、加藤社長の「ノーコメント」がiPhone導入の合図?:日経ビジネスオンライン
  • neue cc - AsyncOAuth - C#用の全プラットフォーム対応の非同期OAuthライブラリ

    待ち望まれていたHttpClientがPortable Class Library化しました、まだBetaだけどね!というわけで、早速PCL版のHttpClientをベースにしたOAuthライブラリを仕上げてみました。ポータブルクラスライブラリなので、.NET 4.5は勿論、Windows Phone 7.5, 8, Windows Store Apps, Silverlight, それと.NET 4.0にも対応です。 AsyncOAuth - GitHub 前身のReactiveOAuthがTwitterでしかロクにテストしてなくてHatenaでズタボロだったことを反省し、今回はSampleにTwitterHatenaを入れておきました&どっちでもちゃんと正常に動きます。なお、完全に上位互換なので、ReactiveOAuthはObsoleteです。それと、ライブラリのインストールはNu

    unirun
    unirun 2013/02/27
    これはもう読まなきゃならんです。メモメモ。
  • コードゴルフに初参戦してみた - へたれぶろぐ

    CodeIQでマンデルプロ集合のコードゴルフ大会が開催されていて、 割と気楽に参加出来そうだったので参加してみた。 最終順位は12位(t_a)で、まあ鳴かず飛ばずな感じでしたが、まあ割といいんでないかと思いたい。 http://codeiq.hatenablog.com/entry/2013/02/26/003325 とはいえJavascriptはjQueryでちょろっとしたことする程度でしか普段使って無い上に、 知識としてはJavascript: The good parts程度しかないので、 どうかお手柔らかにお願いします(╹◡╹) 記事について 今回参加してから終わるまで考えたことや実践したことを簡単にまとめてみたいと思います。 なんだこんなことでいいのかーと、皆が参加するキッカケになればいいなーなんて。 まず始める前に コードゴルフについての解説がされているものが提示されていたの

    コードゴルフに初参戦してみた - へたれぶろぐ
    unirun
    unirun 2013/02/27
    CodeIQで開催されたコードゴルフの体験記を書いてみた。
  • GitHub - stevekwan/best-practices: JavaScript and CSS guidelines for pragmatists.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - stevekwan/best-practices: JavaScript and CSS guidelines for pragmatists.
    unirun
    unirun 2013/02/26
    ベストプラクティス集らしい。JSは他にも参考になるのがいっぱいあるから置いといてCSSは読んでおこう。
  • ヘッダは上部固定で、フッタは最下部にするスタイルシート、レスポンシブにも対応! | コリス

    ナビゲーションを配置したヘッダはスクロールしても常に上部に固定されており、フッタはコンテンツの量が少なくても最下部に配置されるページを実装するスタイルシートを紹介します。 Sticky footer with fixed navbar コンテンツが少なくてもフッタは最下部に、レスポンシブ対応で! デモ Bootstrapに素晴らしいデモがあったので、そこからデモを紹介します。 デモでは、ナビゲーションがあるヘッダはスクロールしても常に上部に固定されています。 デモのコンテンツ量が少ないため、狭い表示エリアで。 デモページ:幅780pxで表示 実装 実装はデモを必要最小限にしたもので、紹介します。 HTML 上からナビゲーションのあるヘッダ、コンテンツ、フッタの順で、ヘッダとコンテンツはdivで内包し、終わりにコンテンツ量が少ない時用にpushのdivを配置します。 <body> <div

    unirun
    unirun 2013/02/26
    使うことが多そうなのでメモ。