新高円寺。建築途中の建物に、こんな看板が。
あ、お兄ちゃんお風呂に入ったみたい。よし今だー。お久しぶりです。フミコ・新垣栗山ゆま蛯原クリステル璃子です。最近、お兄ちゃんがおかしいんです。なにか悪いこと…犯罪とか…してなきゃいいのですが…。 だってだってお兄ちゃん、いつも夏になると裸になって「カマン、俺のサラマンダー!ミュージックスタート!」って叫んで「エビィバディダンスナウ!ダッダッダラー!」って歌いながらわたしの前でパンパパスパーンって豪快な音を立てながら全裸パーカッションやるのに…今年はやらないの…。 それにお兄ちゃん、年中、包丁を切り込みを入れてから煮たコンニャクや、お湯をいれたカップヌードルを、「入らないよ…」って嫌がってるのに無理矢理わたしに入れてきたんだけどそれもやめちゃったの…。コンニャクをわたしから取り出して「人肌…人肌…」って云って暗闇に向かって万歳しているお兄ちゃん、ちょっとオカシイ人に見えたけど、やらなくなっち
World Science Festival 2009: Bobby McFerrin Demonstrates the Power of the Pentatonic Scale World Science Festival 2009 のセッション "Notes & Neurons: In Search of the Common Chorus" における一幕。ジャズ歌手ボビー・マクファーリンが何の前置きも無く聴衆をコーラスに変えていく。ペンタトニックスケールが人々の中に根付いていることを証明するパフォーマンスだと思う。それが文化的なものなのか,人の頭に「ハードワイヤ」されたものなのか,どちらなのかは分からないけれど。 (via Good Math, Bad Math)
8月19日に結成20周年記念アルバム「20」が発売されることを受けて、電気グルーヴのオフィシャルサイトがリニューアルされた。 電気グルーヴが現在使用している通算40枚目のアーティスト写真((C)ピープロ)。なおオフィシャルサイトではアルバム「20」の収録曲から、「電気グルーヴ20周年のうた」「タランチュラ」「ピエール瀧の体操42歳」の試聴がスタートしている。 大きなサイズで見る 新しくなったサイトでは結成20周年記念スペシャルコンテンツとして、電気グルーヴの歴代アーティスト写真を公開中。1991年にシングル「RHYTHM RED BEAT BLACK (Version 300000000000) / TMN VS 電気GROOVE」でメジャーデビューした時期から、昨年のアルバム「YELLOW」までの全39枚におよぶ写真を観ることができる。 このコーナーで彼らのアーティスト活動の変遷をビジュ
父さんにも殴られたことないのにカツアゲに遭った。午前中に高崎駅構内で被害者になった僕は今、熱くなった頭を冷やすために、高崎駅東口にある、一面ガラス張りで、入り口の広さが悲しくなるほど人影は疎らで、四角くピカピカした姿はどこか宗教的で、そのうえ突如巨大ロボットに変形しても、うむ然り、と納得してしまうであろう機械的な外見もかねそろえていて、それでいてオッパイを半分露出させた女の子が一階でMP3プレイヤーを眺めるような通俗的な空気もしっかりと持ち合わせていて、ついでに高崎の町ん中じゃちょっと無視出来ないだろう的な自尊心もびしびし感じさせるヤマダ電機高崎店、その5階、中華料理屋で生ビールを飲みながら開いたノートパソコンを叩いている。その、午前の出来事を総務ガールに電話で言うと「情けない…」なんて言われる始末で、被害者の僕は怒りのブラインドタッチ、叩く叩く叩く。 朝、高崎駅。朝食も食べずにママチャリ
★北原みのりさんの「an・anセックス特集」について書かれたコラム読みました。 http://www.lovepiececlub.com/kitahara/2009/07/post-175.html あと、メンズサイゾーのほうのブクマコメントも読みましたので、少々補足をば。 まず、最初に、私は「女性が女性のために作るAV」っていうのにまったく期待していない、というところが北原さんとは違うところです。北原さんが作るなら期待しますけど。だから今回もまぁ、こういうもんかと思ってた。今まで何度もこの「女性が女性のために〜なんちゃら」っていう言葉を耳にしてきましたが、ハーレクインであれAVであれ、私の期待に応えてくれたためしがないんです。ぜんぶ「女性客がターゲットだから、ソフトにね」みたいなのばっかで、正直もうガックリする以前に期待する気力ないんですよ。あと、原紗央莉ちゃんが好きだからあのDVDに対
チョー オフィシャルブログ「きのう チョー あした」Powered by Ameba チョー オフィシャルブログ「きのう チョー あした」Powered by Ameba やったあ――――――っ ついに ついに、やりました 皆さんの応援のおかげで 山が動きました 「たんけんぼくのまちDVD」が 10月21日(水)発売決定 内容は、ボクがセレクトした 諏訪編4本 ①チョーさん さっそう はつとうじょう(1984年4月9日放送) ②チョーさん 地図を作れ大作戦!(1985年4月22日放送) ③チョーさんの 夏休みたんけん(1985年9月2日放送) ④店のむかし みーつけた!(1986年1月13日放送) さらに、今年放送した 今、よみがえる! たんけんぼくのまち2009(2009年5月5日放送)編と その、未公開映像も 特典映像に入れちゃいます さらにさらに全て、 ボクとディレクターさんによる
NHK教育テレビ50周年記念の一環として、8月2日(日)から8月7日(金)にかけて若者番組をテーマにさまざまなプログラムをオンエア。8月3日(月)から 「若い広場」と「YOU」へ寄せられたリクエストのうち、特に要望が多かった回がアンコール放送される。 トーク番組「YOU」のテーマソングは坂本龍一によるもの。この曲は2002年に発売された編集盤「CM/TV」で聴くことができる(写真は現在のYMO)。 大きなサイズで見る 8月3日の番組では、1980年2月3日にオンエアされた「若い広場 矢沢永吉からのメッセージ」を再放送。矢沢は当時ほとんどのテレビ出演を拒否していたが、ここでは「若い広場」スタッフの1年半におよぶ交渉の末に実現した、貴重な初めてのテレビインタビューを観ることができる。 8月4日に再放送されるのは、1982年3月21日に放送された「若い広場 オフコースの世界」。番組では過去に例の
来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…
1年ほど前に初めて『牛すじカレー』を作ってみたのですが(該当エントリ)、今年もまた作ってみました。前回は動画を作ってみたのですが、あれは時間がかかりすぎるし、その労力に見合わないので、今回は写真で。ちなみに前回の動画は「カレー粉を入れてないのにカレーが出来上がる」というのが突っ込みどころだったのですが、わかりにくいボケですね、すみません。 ではレシピです。 材料 牛すじ肉……好きなだけ 玉ねぎ……好きなだけ カレーフレーク……コスモ 直火焼 カレールー 今回は『コスモ 直火焼 カレールー』を使ってみました。どこかで美味しいと聞いたことがあったので。このコスモ製のにかかわらず、いわゆる『カレーのルー』よりも『カレーフレーク』のほうが美味しいように思います。オススメです! 作り方 まずは、牛すじの下処理です。鍋に水を入れ、牛すじを入れて火にかけます。たまたまネギの青いところがあったので入れてみ
端末をネットワークに接続することにより無線通信で遠隔操作が行える汎用コピーロボットを開発した富山県の精密機械製造業、椚原茂富(62)は記者会見でこう語った。 「こいつはな、ワシの娘がまだ小さい時分にテレビアニメ見てたときに『おとうさん、あれ作ってくれたらまた一緒にお風呂入ってあげる』って言ってたやつでな、そんな頃の娘はむずかしい年頃でな、ワシのことを臭いだの汚いだのまあさんざん言われててよ、そんでムキんなって研究してようやく完成したんじゃ。今となっちゃあもう一緒に風呂も入りようがないんじゃが男の意地ってやつじゃな。理屈は割りと簡単つうか指紋で個体認識して形状を変化させとるだけじゃて、予め複写元になるデータは入力せねばならん。つってもまあ簡単なアンケートに答えるようなもんじゃて。一番苦労したのは指紋の読み取りボタンをどこに付けるかということで、アニメだと鼻に付いてたんじゃがそれだとボタンが丸
キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…
男性が知らない世界はまだまだ存在する。例えば女子トイレ。女子のトイレ事情は非常に奥深いのである。女性にとってエチケットは重要なのです。 最近弁当男子、男子スイーツ部、水筒男子といった言葉も登場し、男女間の壁は薄くなってきたのではと思うことがある。それでも、女性専用車両、レディースデーなど男性が知らない世界はまだまだ存在する。例えば女子トイレ。女子のトイレ事情は非常に奥深いのである。 「音姫」は常識ではない? アイティメディアが入っているオフィスビルの女子トイレには、トイレ使用時の気になる音を流水音で消す洗浄音擬音装置「音姫」(温水洗浄便座に内蔵したタイプ)が設置してある。筆者は音姫を当たり前のように使っていた。使用することは常識とさえ思っていたのだが、男性にとってはなじみ薄いものらしい。 編集部でも「なんで音を消す必要があるの?」(男)、「え、だってエチケットでしょう!!」(女)と男女間で
すいません、だいぶ前に試写で観ていたのですが、書くのが遅くなってしまいました。『山形スクリーム』は監督:竹中直人、ヒロイン:成海璃子によるコメディ・ホラー。明日から公開になります。歴史研究部の女子高生たちが、訪れた山形の山奥の町で、甦った落ち武者に遭遇してしまうお話。わたしは想像していたより面白かったです。デートなどでキラクに楽しんで観られる映画。(でも以下、なんだかダメ出しのような文章になってしまいました。あまり気にせず映画館で観てください。) 三十代以上でこのブログを読まれているような方は、『東京イエローページ』『デカメロン』はたいてい観たことありますよね。竹中直人を中心とした、90年代深夜枠のサブカル寄りでシュールなコメディ番組です。00年代が終わる昨今、「90年代とはなんだったのか」という言葉をよく見かける気がしますが、『山形スクリーム』はある意味、即物的にそれを直視することになる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く