タグ

2011年1月10日のブックマーク (7件)

  • コンピュータが仕事を奪う - 発声練習

    コンピュータが仕事を奪う ここ数年、授業や卒論指導、研究室や飲み会の場において学生に伝えたいと思っていたことが見事にかつ分かり易く述べられている。ここまでうまく説明されていることに、計算機科学分野の研究者および大学教員の端くれとして、正直嫉妬するくらい。脱帽。 計算機科学系の学部生は必読。子育て中の皆様も必読。これは当に良い。 このの何が良い点なのか?それは、計算機にとって何が得意で、何が不得意なのかをきっちりと把握させようとしている点。そして、それを丁寧に行っているという点。 計算機科学系の学科において、どういう学生を社会に送り出すべきかを考えれば、この「計算機にとって何が得意で、何が不得意なのか」を自分の言葉で他人に説明できる学生を社会に送り出すべきなのは明らか。これを把握した上で、社会を幸せにするための何かを生み出せる人材ならば、完璧。このは、それを計算機科学系の大学卒業者で

    コンピュータが仕事を奪う - 発声練習
    unnmo
    unnmo 2011/01/10
  • asahi.com(朝日新聞社):ママチャリ、F1コース疾走 富士スピードウェイ - 社会

    【動画】ママチャリがサーキットを疾走かご付き自転車でスタートを切る参加者たち=9日午前、小山町の富士スピードウェイ、遠藤啓生撮影  富士スピードウェイ(小山町)で9日、自転車によるチーム対抗の耐久レース「スーパーママチャリグランプリ(GP)」があった。  今年で4回目の開催。年々参加者が増え、全国から1400チームが参加した。1チーム5〜10人が交代で走り、7時間のうちに1周4563メートルのコースを何周できるか競う。参加者たちは今年の干支(えと)、ウサギの耳をつけたヘルメットなど、思い思いのコスプレをしてペダルをこいだ。  父親らと参加した横浜市戸塚区の小学4年石井日高君(9)は4年連続の出場。「F1で使われるサーキットを走る機会はめったにないので楽しい」と話した。

    unnmo
    unnmo 2011/01/10
    この世のしあわせみたいなイベントだな…!なんて楽しそうなんだ。参加したかった!
  • ケーブル用の結束バンドで、自転車のスノータイヤをDIY | ライフハッカー・ジャパン

    冬の自転車乗りにお勧め。リーズナブルなスパイクタイヤの作り方です。 都内はまだ積雪なしですが、日海側などでは大雪のところも。降雪中はともかくとして、雪の止んだ小春日和には、冷たい空気を切るように走るのが気持ちいいものです。でも、道路に残った雪に足を取られては、気持ちよさも吹き飛んでしまいます。なにより、スリップは事故の元。でも、スパイクタイヤはお値段が張ります。通常のタイヤの2~3倍くらいですね。 雪の上で自転車に乗るのが年に数回だったら、DUTCH BIKE COで紹介されていた、結束バンドでスノータイヤを作る方法を試すのはいかがでしょうか? 写真を見たところ、スポーク1あたりに結束バンドを一巻き。結束したあとの余分な部分はニッパーでカットします。バンドを止める部分は、車輪の内側になるようなっていますね。 ネタ元サイトでは実際に、乗っている写真もあり、快適に雪の上を走れるようです。結

    ケーブル用の結束バンドで、自転車のスノータイヤをDIY | ライフハッカー・ジャパン
    unnmo
    unnmo 2011/01/10
    おおお!カッコいー!!!
  • ImageShack - Best place for all of your image hosting and image sharing needs

    unnmo
    unnmo 2011/01/10
  • つまんないのに精力的にアウトプットする人達をどうにかしてほしい

    ああいう人種見ると当、 無闇な行動礼賛みたいなのは違うなと思う 才能無い人は才能無い方面でいくら行動してもダメ 何回アウトプットしてもまるで成長しないしさ 「批判を受け入れないから成長できない」? 違う気がする 才能無い人はどんなすごい人のアドバイスを聞いてもピンとこない ピンとこないから謙虚に聞けないわけだし 結局そういうの聞けるのは才能ある人だけなんだと思う 精神論とか姿勢論の話をしてるんじゃないよ、その逆を言ってる つまんないのにアウトプットしまくる人達は精神論や姿勢論の信奉者だと思う 「ダメなものでも前のめりにアウトプットしまくる姿勢が大事!」みたいな 「失敗作を百個作れば傑作が出来るんだ!」みたいな もしくはそれ以前に、自分のアウトプットがゴミの山であると気付けてないか目を逸らしてる クリエイター志望なら首を括るか前のめりにドブに突っ込むしかないけど もしお金や名声を目当てに頑

    つまんないのに精力的にアウトプットする人達をどうにかしてほしい
    unnmo
    unnmo 2011/01/10
    誰がどういおうがおれが面白けりゃいいの。それだけ。
  • コピペはダメだよ、について - 内田樹の研究室

    卒論を読んでコメントをつけて返すという仕事をしている。 疲れる。 ほとんど同じことをどの学生についても書いているからである。 「出典の書誌情報を明記しなさい」 この二年間、ことあるごとにゼミで言っているのだが、ほとんどの学生はそのほんとうの意味は理解していない。 それをたぶん「ズルをしてはいけません」という警告のように聴いているのだろうと思う。 「カンニングするな」とか「授業中私語をするな」とか「教室でカップ麺をべるな」というような注意と同列のものだと、たぶん思っている。 しているところを見つかったら叱られるけれど、見つからなければどうってことない、とたぶん思っている。 それでいったい誰が困るというのよ、とたぶん思っている(キムチ味のラーメン臭が教室に漂っていると、次の授業に教室を使うものは苦しむぞ)。 自己利益の追求を優先させることは悪いことではない、と教えられてきたからである。 自己

    unnmo
    unnmo 2011/01/10
  • 阿久根市はインターネット「ネタサイト」の見世物小屋か!? - 見たり聞いたりしたこと

    2011年01月06日 23:48 カテゴリネット主張 阿久根市はインターネット「ネタサイト」の見世物小屋か!? Posted by taitiro Tweet 最近インターネット上でこのようなブログが話題です。 写真で見る阿久根市の現状ー独裁政治の悲劇ー このブログは、つい先日リコールが成立した鹿児島県阿久根市の竹原市長について、彼が始めた政策の一つである「壁画制作」の実態を写真で紹介することにより、竹原市政の酷さを告発する、そういうサイトです。 このサイトは確かにある主義、明確に言うなら「反竹原市長」という視点から作られたものです。そんなことはブログのタイトルを読んだだけで一目瞭然でしょう。しかしそれを差し引いたとしても、このブログの写真、そしてその説明を読めば、竹原市長のやっていることが如何にグロテスクなことであるか、見た人には明確に伝わります。 ところで、このブログが人気を博した後

    unnmo
    unnmo 2011/01/10
    変な物(と呼ばれるもの)を美しく感じてしまう自分の立ち位置とか。日本中が本物の変態になればいいのに。