性の絵本 0歳児からを対象に作られた包括的性教育のための絵本。 性自認を含むLGBT思想(クィア理論)についてはもちろん、自慰行為の推奨や具体的な性交の方法など、議論が分かれそうな内容が多い。 いくつかの学校では性教育の副読本として採用されている。https://t.co/Agqi9YOs6z — エスケー (@KatzePotatoes) June 28, 2023
LGBT問題について問題意識を持っていて、自治体や行政に不満や訴えたい事があるけれど、政治家でもなく、政治団体に所属しているわけでもない自分なんかにできるのは投票することだけ……。 そんな風に思っている方はいませんか? もちろん投票はとても大切ですが、実はそれ以外にもできることは色々あるんです! 今回は何の後ろ盾もない我々一般市民が、どうやって政治に声を届けることができるのか。その方法について、色々と教えて頂いた事をまとめたいと思います。 鍵はズバリ、地方議員の力を借りること!まず、あまり有効でないのが市役所などの自治体の窓口に行って、苦情や要望を言うこと。 窓口だと末端の窓口担当者がその場で無難な返答をして、その人が作成した報告書が上にあがるだけで、まともに読んでもらえるかもわかりません。 ではどうすればいいかというと、ズバリ、地方議員に協力を求める! 行政を司る地方議員にダイレクトに意
自民党の『全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟』に所属する議員を、リスト化しました。 選挙区ごとにまとめています。 選挙時に参考にしてもらえれば幸いです。 記事の最後に、議員一覧のデータ(PDF、Excel)を配布しています。 著作権は放棄しますので、ご自由にお使いください。 誤字脱字などがあればぜひ教えて下さい🙏 (参考にした記事) (リストの更新履歴) 2023/7/28 リスト作成 氏名/選挙区/議連での役職 衆議院議員衆議院・小選挙区<北海道> 高木 宏壽(たかぎ ひろひさ)/北海道3区/副幹事長 中村 裕之(なかむら ひろゆき)/北海道4区/副幹事長 <栃木> 簗 和生(やな かずお)/栃木3区/副幹事長 <埼玉> 黄川田 仁志(きかわだ ひとし)/埼玉3区/副幹事長 柴山 昌彦(しばやま まさひこ)/埼玉8区/副代表 中野 英幸(なかの ひでゆき)/埼
一方で、この包括的性教育についてネット上では「幼い子ども達に性的な知識を与える教育であり虐待だ」とか「小さな頃からLGBT思想を教育し、自分のジェンダーアイデンティティ(性自認)を考えるように誘導しており、子ども達が混乱してしまう」などといった批判の声が聞かれる。 批判する人々が包括的性教育の例としてよく挙げるのが次のような画像である。 包括的性教育の一例としてよく挙げられている図これを見ると多くの人がその内容にギョッとするだろう。 私もそうだった。 これを日本の学校教育に持ち込むなんてとんでもないと感じるだろう。 そこで私はこの画像の元ネタが何なのか、本当に海外ではこのような教育が行われており、それが日本に持ち込まれようとしているのかを調べてみることにした。 結論から言うと、批判している人達の意見は半分当たっていて、半分間違っていた。 この画像が海外で実際に教えられている包括的性教育の内
LGBTをめぐる世界の状況についてのまとめ。 可能な限り時系列で。 追加した方がいい事項や、誤りなどがありましたら、ぜひコメントで教えてください。適宜、追記・訂正していきます。 ★重要事件 ◇日本の出来事 《1950年》 ・米国で最初の性適合手術、1955年頃まで性転換ブーム 《1960年頃》 ・トランスジェンダーという言葉が生まれる。当初の意味は、トランスセクシャル(性別適合手術を行う人達)に対して、手術を行う事なく異性として生活する人々のことだった。 《1969年》 ★アメリカにおいて、ストーンウォール事件(ゲイバーにおける警官に対する暴動)をきっかけに、ゲイリブ運動(性的少数者による権利獲得運動)が起こる。 ◇日本で性別適合手術を行なった産婦人科医が、不十分な診察のもとで不適切な手術を行なったとして、麻薬取締法違反と優生保護法違反で有罪判決を受ける。(ブルーボーイ事件) 《1970
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く