2022年10月12日のブックマーク (9件)

  • カメラとスマートフォンって一体化してる必要ってあるのか?

    今の技術だったら簡単にスマホとカメラで通信して同期がとれるんだから、 スマホに高性能なカメラを搭載する意味なんてないよな? 実務的な能力、電子マネーのバーコード支払いとかくらいが出来れば十分であって、 高性能な広角だの望遠だのが欲しければカメラを持ち歩けばいいじゃない。 カメラ専用のほうが撮影はし易いし。 いや、俺は当に写真というものを撮らないノーカメラライフな生活を送っているから、 カメラなんて要らないんだよね。 実務的なカメラ1個ついてたら十分だし、カメラがないならないでなんとかするから別になくてもいい。

    カメラとスマートフォンって一体化してる必要ってあるのか?
    uotocs
    uotocs 2022/10/12
    写真でメモを取らない平成世代の方?
  • 子なしの選択は別にいいけど、産んだ側からすると、この子供たちが産んで..

    子なしの選択は別にいいけど、産んだ側からすると、この子供たちが産んでない大人の分の社会保障まで納税の負担して生きていくという事になんか思うことはないのかな。 子持ち様ってバカにする人もいるけど、じゃあその子供達が収めた税金を使って老後や社会保障で5割以上税金の恩恵を受けて過ごそうだなんて思ってないよね? 独身税や養子も育てていない子なし世帯に税を課す事を賛成してるのは何でかって、納税者を産み育ててもないのに老後の支えにあやかろうとするからなんだよ。 そういう身勝手な大人のせいで、巡り巡って若者を財を苦しめ、子供を産まない選択を助長する。 不幸な子供を増やさない事は素晴らしい事だ。しかし、幸福な家庭に生まれてきた子供たちがそれで不幸になる可能性まで考えた事はあるだろうか。 別に今始まったことでは無い。既に少子高齢化だと騒がれていた十数年前からずっと言われ続けてきた事だ。https://api

    子なしの選択は別にいいけど、産んだ側からすると、この子供たちが産んで..
    uotocs
    uotocs 2022/10/12
    “不幸な子供を増やさない事は素晴らしい事だ。しかし、幸福な家庭に生まれてきた子供たちがそれで不幸になる可能性まで考えた事はあるだろうか。”つまり幸福な家庭でも産まない方が良いってことになっちまう
  • 【マジでやるぞ】「北京ダック」とは?皮しか食べないって本当!?実際に食べてみました! | オモコロ

    こんにちは!中華料理大好きストーム叉焼です! 皆さんは「北京ダック」という料理を知っていますか? 高級な中華料理といえば、フカヒレに並んで北京ダックを挙げる人も多いはず! でも、実際にべた事はない、という人も多いのではないでしょうか? 目次 ・北京ダックって? ・皮しかべないって当?肉は捨てちゃうの? ・実際にべてみました! ・北京ダックって? 北京ダックは、丸のままのアヒルをパリパリになるまで焼き上げた宮廷料理です!表面の皮をそぎ切りにして、甜麺醤、ネギ、きゅうりとともに薄(ハオピン)で包み、タレに付けてべるのが一般的だと言われています! その起源は15世紀、北京に伝えられた「叉焼烤鴨」が元とされているそうです。 ・皮しかべないって当?肉は捨てちゃうの? パリパリの皮を楽しむ北京ダック。残った肉はどうなるのか気になる人もいるのではないでしょうか? そもそも、北京ダックには

    【マジでやるぞ】「北京ダック」とは?皮しか食べないって本当!?実際に食べてみました! | オモコロ
    uotocs
    uotocs 2022/10/12
    まず叉焼作れよ
  • RTA in Japan の商標登録出願で拒絶理由通知

    商標速報bot @trademark_bot [商願2022-67119] 商標: [画像] (標準文字) / 出願人: 一般社団法人RTA in Japan / 出願日: 2022年5月27日 / 区分: 41類(インターネット等の通信ネットワークを利用して行うコンピュータゲームイベントの企画・開催及び運営) pic.twitter.com/1PxMDlO8Sv

    RTA in Japan の商標登録出願で拒絶理由通知
    uotocs
    uotocs 2022/10/12
    まあ通らないってことは商標横取りができないってことだしよかったね
  • ガチャは革命的なゲームシステムなのか|kqck

    ・イントロダクション「小二で全国模試一位を取った男の半生」というブログ記事でバズっているLWさんが、「(ソシャゲにおける)ガチャは革命的なゲームシステムである」という意見を表明していました。 俺はガチャを集金システムではなく革命的なゲームシステムだと思っているし、売切である限りはMOTHERだろうがエルデンリングだろうが原理的に超えられない限界を打ち破った最先端のシミュレーション形式だと思っているし、ソシャゲ課金者の人生はガチャによって健全かつ劇的に豊かになると思っているよ — LW (@lw_ru) September 18, 2022 この意見をみて自分なりに思うところがあったので、反論(というほど大したものではないですが)を書いてみようと思います。 なお、あらかじめ言っておきますが、「ガチャに廃課金することで現実に破産したり不幸になる人間が続出してるのだから、絶対にゆるせない!」的な

    ガチャは革命的なゲームシステムなのか|kqck
    uotocs
    uotocs 2022/10/12
    ガチャはARG要素を含んだ画期的なゲームシステムなのだろうか?ってことか。元のブログ読みに行ったらソシャゲプランナー職の人の意見なんだな。自己正当化のバイアスかかってそう。
  • ちょっとでも「○○してほしい」という声をあげると「カスが」とか言われるの、どう考えても狂ってる世界だと思う。消費者が生産者に向けて何か要求することなんて日常茶飯事でしょ。どうなってるの…。 - hesopenn のブックマーク / はてなブックマーク

    ちょっとでも「○○してほしい」という声をあげると「カスが」とか言われるの、どう考えても狂ってる世界だと思う。消費者が生産者に向けて何か要求することなんて日常茶飯事でしょ。どうなってるの…。

    ちょっとでも「○○してほしい」という声をあげると「カスが」とか言われるの、どう考えても狂ってる世界だと思う。消費者が生産者に向けて何か要求することなんて日常茶飯事でしょ。どうなってるの…。 - hesopenn のブックマーク / はてなブックマーク
    uotocs
    uotocs 2022/10/12
    作者にお手紙書く分にはいいと思うけどこういう公共の場で言うことはファンネルを期待した弾圧では?
  • 全然「ちょっと〇〇してほしい」じゃなかったから言われてるんでしょ?

    hesopenn ちょっとでも「○○してほしい」という声をあげると「カスが」とか言われるの、どう考えても狂ってる世界だと思う。消費者が生産者に向けて何か要求することなんて日常茶飯事でしょ。どうなってるの…。 2022/10/10 https://anond.hatelabo.jp/20221010163416 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221010163416 大元の腐女子の人のエントリの書き出しだけ読むと確かに 「自分の気持ちとしてこういう要望を書いてみた」という話のように思えるんだけど その後に展開していくのって 『倫理観的に良くない』 「ジェンダー差別やルッキズムに繋がりかねない」 令和になって これから価値観はさらに変わっていく 『倫理観的に良くない』という評価がどれほどマイナスになるかは皆さんご存知かと思

    全然「ちょっと〇〇してほしい」じゃなかったから言われてるんでしょ?
    uotocs
    uotocs 2022/10/12
    こういう公共の言論の場に自身の主張を書くことは「ちょっと〇〇してほしい」の枠を大きく超えている。インターネットが全世界への発信の場ということを我々はわすれてインターネットしていると思う。
  • 「ファンアートは自分で描いて」 画像生成AIのイラストにVTuberが苦言

    「ファンアートは自分で描いて」──画像生成AIが描いたAIイラストを巡って、バーチャルYouTuber(VTuber)がTwitterに投稿した苦言が話題になっている。カバー(東京都中央区)が運営するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」に所属する夏色まつり(@natsuiromatsuri)さんら有名VTuberがファンアートとして投稿されるAIイラストについて相次ぎ持論を展開した。 VTuberのファンの中にはファンアートを自作し、Twitter上などに投稿する人たちがいる。また、指定したハッシュタグを付けて投稿されたファンアートをVTuber側がYouTubeチャンネルやSNSなどで紹介する文化がある。夏色まつりさんも自身のファンアート向けハッシュタグとして「#祭絵」を定めている。 一方、3日にサービスを始めた画像生成AINovelAI Diffusion」などの影響から、

    「ファンアートは自分で描いて」 画像生成AIのイラストにVTuberが苦言
    uotocs
    uotocs 2022/10/12
    ファンレターは手書きでってことか
  • 「ただいま」の場所が2つあることで、心の自由が生まれた。家賃10万円ちょっとから始める二拠点生活|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    この記事を今、瀬戸内海が少しだけ窓から見える、古いアパートの一室で書いている。 名前も知らない鳥の声とざわざわ揺れる葉擦れの音。そして遠くから聞こえる連絡船の汽笛がBGMだ。 2022年3月まで約1年間、岡山の瀬戸内海にあるこの港町と、東京のど真ん中を行き来する二拠点生活を続けてきた。「二拠点生活をしよう!」と張り切って始めたわけではなく、自分の心がその時求めるものを探していたら自然とそういう暮らし方になった、が一番近いと思う。 物心がついた頃から「旅をして生きていきたい」と切願してきた。20代、旅暮らしを目標に職を転々とし、たどり着いたのは写真を撮ったり文章を書いたりする仕事だ。しかし、タイ・バンコクに拠点を置き、世界中を飛び回り人生を謳歌(おうか)していた矢先にコロナが流行したため、帰国し現在に至る。 空っぽの心にもう一度栄養を入れるため(そして旅のリハビリのため)、国内を行き来するニ

    「ただいま」の場所が2つあることで、心の自由が生まれた。家賃10万円ちょっとから始める二拠点生活|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    uotocs
    uotocs 2022/10/12
    収入どれくらいなら可能なのか都心に物件持ってないとだめなのかが知りたいところだ