ブックマーク / www.lifecooking.net (7)

  • マカオでたくさんお金ばら撒いてきた。初の◯桁報告がこんな形とは - Lifecooking

    そういえば2週連続で海外旅行に行きました。 台湾旅行から火曜に帰ってきて金曜夜からマカオに旅立つという技をみせてやりました。 仕事?What is 「shigoto」? 今年の海外旅行台湾→マカオ→台湾→マカオという繰り返しです。 なので、2回めのマカオは特に書くことないかな~とか思ってました。 けど、ありました! みんな大好きメシウマ話です。 マカオでは台風直撃 カジノでお金が溶けていく バカラは魔のゲーム ご飯の写真はなし! まとめ 関連記事 マカオでは台風直撃 今回はカジノが目的で行きましたが、同時にプールで俗世の汚れを洗い流そうとしてたので水着も持参していました。 台風直撃! もうね、プールどころかカジノエリアではない住宅地は断水になっている始末です。 ホテルの窓から撮った写真。 台風で無茶苦茶ですわ。 だからね~、ずーーーーとカジノいた。事もカジノの事オンリー。チャーハンか

    マカオでたくさんお金ばら撒いてきた。初の◯桁報告がこんな形とは - Lifecooking
    uozumitoday
    uozumitoday 2017/09/03
    恐ろしいけどそんだけの額いっぺんに使えたら楽しそうでもあるw
  • 4人乗りのオープンカーに3ヶ月間乗って気づいたこと。メリットデメリットなど - Lifecooking

    この間10年以上乗っていた国産車とついにお別れしました。 でも、車検前に慌てて売ったので次の車が決まってない。 というわけで実家に余っていた外車のオープンカーをしばらく借りることになりました。 3ヶ月位乗ってイメージしていたオープンカーとの違いなどを述べたいと思います。 これからオープンカーなどを検討されている方などは是非参考にしていただきたいと思います。 ドライブが楽しくなる 冬にオープンしてもそんなに寒くない オープンしてもあんまり恥ずかしくない 高速道路でオープンするのはやめとけ オープン中に音楽聞くと外にだだ漏れだから気をつけて ソフトトップはやっぱり静粛性に劣る だんだん屋根をオープンする頻度は減る まとめ ドライブが楽しくなる やっぱりオープンカーはドライブが楽しくなること間違い無しです。風を切って走る快感はオープンカーでしか味わえない感覚です。 車を初めて買った時と違い、今で

    4人乗りのオープンカーに3ヶ月間乗って気づいたこと。メリットデメリットなど - Lifecooking
    uozumitoday
    uozumitoday 2017/07/11
    自宅に外車が余っている、、、?
  • 月1万PVブロガーだけど100万円のPC作業環境さらすね。 - Lifecooking

    今、ブログ界に空前絶後の作業環境さらしブームが来ています。 とか ですね。 ただ僕も長いインターネット生活の中でおよそ100万円かけて至高とも言える作業環境を作り上げていますので、「乗るしかない、このビックウェーブに」ということで晒していきたい。 とりあえず全貌は上記の通りで、後傾低座の机と椅子を主軸に据えた構成となっています 理想の作業環境 パソコン(Sycom) クルーズ&アトラス(オカムラ) モニターモニターアーム キーボード マウス スピーカー(Creative ワイヤレススピーカー T50 ) サイドデスク 総額・まとめ 理想の作業環境 昔インターネット上でこんなパソコンチェアを見つけました。 このコクピットのようなチェアは脚を投げ出すような体制でマルチモニタで作業できるため、自分にとっては理想の作業環境が実現できると思っていました。 ただ価格も200~400万くらいしたので購

    月1万PVブロガーだけど100万円のPC作業環境さらすね。 - Lifecooking
    uozumitoday
    uozumitoday 2017/06/28
    いいイスほしい…がまずは畳の部屋から引っ越さねば
  • 石垣島旅行2泊3日でランチから居酒屋まで美味しいもの食べ倒してきた。後編 - Lifecooking

    さて石垣島2泊3日の場合のモデルケースとまで豪語した今回の旅行での事内容。 後編は2日目のランチ~3日目の帰宅までです。 前編を見ていない人はこちら 見た人は後編に バニラデリで石垣牛ハンバーガー ミルミル舗のジェラート ひとし店でまぐろ三昧 刺身盛り合わせ マグロの赤身の刺し身 石垣牛の炙りにぎり 石垣牛すじ赤ワイン煮込みバゲット添え マグロ寿司 マグロと海ぶどうの軍艦巻き 生うにソーメンチャンプル エクゼス石垣島の朝バイキング 空港で石垣牛の牛丼 まとめ バニラデリで石垣牛ハンバーガー 石垣島といえば代表材はマグロと石垣牛です。 夜にマグロは予約していたのでどうしても石垣牛タスクは潰しておきたい。 当は石垣牛タスクは焼肉で潰したかったんですけど、さすがに直前で有名焼肉店は無理だった。 でもさ、普通の焼肉ってたぶん都会でA5ランクべたほうが美味しいよ。ランチから焼肉って時

    石垣島旅行2泊3日でランチから居酒屋まで美味しいもの食べ倒してきた。後編 - Lifecooking
    uozumitoday
    uozumitoday 2017/06/04
    石垣牛とかまったく知らんかった。たべにいく。
  • 石垣島旅行2泊3日でランチから居酒屋まで美味しいもの食べ倒してきた。前編 - Lifecooking

    こんにちは、この間2泊3日で石垣島に行ってきました。 観光とかホテルとかはまた別に記事にするとして、今回は自分なりにかなり効率的に石垣島のグルメをべ尽くせたのでその報告をさせていただきたいと思います。 もうほぼモデルコースですだと思うので参考にしてください。 関空でサブウェイのサンドイッチ 幻のラー油・辺銀堂でランチ ブルーシールアイス 小浜島の居酒屋ゆうな アラマンダ小浜島の朝バイキング 前半のモデルコース 関空でサブウェイのサンドイッチ 関空8:45分初のANAに乗るために8:00に空港に到着。国内線だけど待ち合わせのためにやや早めに。やや時間があるため朝ごはん代わりにサブウェイに。 もちろん野菜は「上限」です。サブウェイでは「上限」というと野菜をマックスまで入れてくれます。なので溢れんばかりの野菜量。 ここは真似しなくていいです。前座。 幻のラー油・辺銀堂でランチ 2010年

    石垣島旅行2泊3日でランチから居酒屋まで美味しいもの食べ倒してきた。前編 - Lifecooking
    uozumitoday
    uozumitoday 2017/06/04
    ラフテー食いながら酒飲みてえ…
  • 全料理ブログに告ぐ。詳細なレシピは参考元を明記しよう。オリジナルならオリジナルと書いてくれ。 - Lifecooking

    このブログも含めて料理レシピブログって星の数ほどあります。 そしてタイトルの内容は将来的に自分へのブーメランになるかもしれない、下手したら自分の過去記事にもそういう部分があるかもしれないけど戒めも込めてあえて今のうちに書いておきたいと思います。 前々から気になってたんですけど、詳細な分量や手順を載せているレシピありますよね。それあなたのオリジナルなの?ってことですよ。 例えば炒飯のレシピで 「ご飯茶碗1杯・チャーシュー一切れ、卵1個・塩・胡椒適量 まずご飯と卵を混ぜて~」 みたいな記事ならおそらく人もどこかのレシピを拝借した自覚はないだろうしこれくらいなら何も思わない。 でも チャーシュー: 80g 3mm位にみじん切りにする カニかまぼこ:40g 3mm位にみじん切りにする 長葱:10cm 3mm位にみじん切りにする レタス:70g 3mm角に切る 卵 1個 ご飯 250g 塩 少々

    全料理ブログに告ぐ。詳細なレシピは参考元を明記しよう。オリジナルならオリジナルと書いてくれ。 - Lifecooking
    uozumitoday
    uozumitoday 2017/04/26
    まだ超我流レシピ2個くらいしか書いてないけどこれ気をつけないと…
  • 料理男子を通り過ぎた30代が本当に買って良かったと思う調理器具7選 - Lifecooking

    どうも。料理男子・・・じゃなかった料理おっさんを自称している「◯◯」です(名前決まってない…) 料理に嵌まるとすぐにいい包丁とか調理道具とか買いたくなりますよね。 ちょっと待って!! 何も考えずに買うとこうなります。 こうならないように、10年以上料理男子を自称し、上記のような辛酸もたくさん舐めきってすっかり男子を通り過ぎた自分が 「当に買ってよかったな」 と思った調理器具を紹介していきます。 ANOVAとかも勿論お勧めなのですが、ここではどんな人でも買うと料理効率が上がるようなものを紹介していきたいと思います。 なおかつ最後のもの以外は比較的安価のでぜひ参考にしてください。 100均のバット スライサー ガラスのボウル 使い捨て用のふきん(日製紙クレシア ワイプオール) ブック(タブレット)スタンド キッチンツールスタンド ステンレストップの作業台 まとめ 関連記事 100均のバット

    料理男子を通り過ぎた30代が本当に買って良かったと思う調理器具7選 - Lifecooking
  • 1