タグ

2022年9月14日のブックマーク (13件)

  • 松たか子、バッグに大量の食パン!現場で「ヤマザキ秋のパン祭り」開催か

    ベルトが肩にい込むほどの大荷物を大きな黒バッグに入れて歩くショートヘアの女性は、出演舞台「『Q』:A Night At The Kabuki」を終えて帰宅する女優の松たか子(45才)。もう片方の右脇には、楽屋でも愛用しているものなのか。筒状のストレッチヨガボールを抱えている。 そして、そのパンパンに膨れ上がった黒バッグの中身は、なんとパン。1994年から28年間もの長い間、CMキャラクターを任され続けている山崎製パンの看板商品『ロイヤルブレッド』だった。ある演劇関係者が言う。 「共演した皆さん、スタッフの方々に、パンを差し入れされていたようです。松さんの山崎製パン愛はクライアントとCM出演者の枠を超えています。今は9月ですから、まさに山崎パンの“秋祭り”が開催されたんです(笑い)。 ちなみに昨年の主演連続ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』(フジテレビ系)やコロナ禍前の主演大泉洋さん(

    松たか子、バッグに大量の食パン!現場で「ヤマザキ秋のパン祭り」開催か
    upran
    upran 2022/09/14
    食パンじゃそのまま食べる人少ないと思うんだけど、ジャムとかハムとかチーズとかも大量に持ち込んでるのかも。
  • いつでも移動可能な定住型車両トレーラーハウス。その魅力とは?

    「ひとつの土地にとどまらず、自由に移動できる家に住めたら」。ふとそんなことを考えることはないだろうか。現在使用している住宅設備や家電はそのままに、車窓を過ぎていく風景を楽しみながら引っ越し。想像しただけでワクワクする人もいるだろう。 「移動する家」と聞くとキャンピングカーを思い出すかもしれない。しかしこれは給排水を付属のタンクで賄うなどで、短期間の生活にしか向かない。「住む」ことを想定するなら、トレーラーハウスを選ぶことになるだろう。 キャンピングカーとトレーラーハウスのおもな違いは、使用目的にある。前者は常時公道を走ることを目的としているので、エンジンを搭載して自走できる。一部牽引式もあるがいずれも車検を通すことが必要だ。一方で後者にはエンジンがなく、牽引することで公道を走ることはできるものの基的には定着して住宅、店舗などとして使用することを目的としている。 「移動する家」トレーラーハ

    いつでも移動可能な定住型車両トレーラーハウス。その魅力とは?
  • 暗渠にもぐる(デジタルリマスター)

    暗渠(あんきょ)に興奮する。 暗渠は、水路につくられたトンネルのようなもの。用水路や川沿いを歩いていて、突然水路がコンクリートの地面の下にもぐるような場所がそうだ。 入り口を覗くと、中は昼でもまっ暗で、ただごうごうと水の流れる音だけが聞こえたりする。ちょっと怖い場合もあるけれど、でもその先がどこへ通じているのか確かめたい、とも思ってしまう。 なので、もぐってきました。 ※2006年8月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 ※2006年に取材した内容を掲載しています。 飯田橋の気になる暗渠 実は、以前から気になる暗渠がひとつあった。東京のJR飯田橋駅の近く、飯田橋から西にのびる水路だ。 神田川から飯田橋駅方面を見たところ。川の奥のほうが暗渠になっている。 飯田橋駅前の歩道橋から水路の位置を確認すると、こう。 橋としての飯田橋とその下の水路。 画面奥の、単

    暗渠にもぐる(デジタルリマスター)
    upran
    upran 2022/09/14
  • おれは冷やし中華なら無限に食べられる

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:だし道楽の直営店でうどんをべる 皆さんは今年、冷やし中華べました? 夏も終わろうとしているが皆さんは今年、冷やし中華べただろうか。そういえば、私はべてない気がする。今年の冷やし中華を始めてないのに終わるなんて悲しい。 悲しい気持ちのままサンマやサツマイモ、きのこなど秋の材にうつつを抜かすなんてさびしいじゃないか。べよう、冷やし中華。 チャーシューがすごい2玉の冷やし中華 荒川区にある光栄軒という中華料理屋がある。そこはボリュームあふれる料理が多くあるそうだ。冷やし中華もすごいらしい。行くしかない。 途切れず並んでいる人がいる。行列があるお店はきっとおいしいお店だ。 お酒を飲むながら予定を考えてい

    おれは冷やし中華なら無限に食べられる
    upran
    upran 2022/09/14
    むかない安藤は健康被害が心配だったけど、食べ物に対する印象も悪化するんだな
  • 聞いたことがない笑い方

    ・ホッホッホッホッホ こんなハトみたいに笑うやついねーよ ・ケッケッケッケッケ 言おうとしないとでねーよこんな笑い

    聞いたことがない笑い方
    upran
    upran 2022/09/14
    若くて可愛くて英語ペラペラの賢い女の子なんだけど、「エ゙エ゙エ゙エ゙エ゙」って笑う人なら見たことある
  • ガンダム、初音ミクは150年後の国宝候補? 東京国立博物館、初の公募展

    東京国立博物館は9月13日、11月に開催する「150年後の国宝展-ワタシの宝物、ミライの宝物」に協力企業が出展する「国宝候補」を発表した。ガンダムや初音ミク、ゴジラなどの名前も挙がっている。 東京国立博物館の創立150年記念事業として実施する初の公募型展示会。「現代を生きる私たちが、もうだれも生きていないであろう150年後(2172年)、国宝候補にしたい“宝物”をテーマに企業や個人から展示品を募集する。 協力企業として29社が名乗りを上げた。クリプトン・フューチャー・メディアは「初音ミク」、サンリオは「HELLO KITTY」、東映アニメーションは「プリキュア」を展示する。他にも東宝の「ゴジラ」、バンダイナムコグループ「GUNDAM」(ガンダム)といった著名キャラクターの他、学研ホールディングスの「科学のふろく」、田技研工業「スーパーカブC100」など長く日で愛されているものも国宝候補

    ガンダム、初音ミクは150年後の国宝候補? 東京国立博物館、初の公募展
    upran
    upran 2022/09/14
    万が一残っていたら住友ビルは国宝かもね。ミクさんやガンダムはむしろ世界遺産になりそう。東映はライダーは原作持ってないからプリキュアにしたのかな。浅ましい感じ。
  • アニメ『葬送のフリーレン』公式サイト

    2024.03.29 ヨルシカ「晴る」アニメの【一級魔法使い試験編】で紡がれる スペシャルMV解禁!! 「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中、 山田鐘人(作)とアベツカサ(画)による漫画『葬送のフリーレン』。 勇者とそのパーティによって魔王が倒された“その後”の世界を舞台に、 勇者と共に魔王を打倒した千年以上生きる魔法使い・フリーレンと、 彼女が新たに出会う人々の旅路が描かれていく。 “魔王討伐後”という斬新な時系列で展開する 胸に刺さるドラマやセリフ、 魔法や剣による戦い、思わず笑ってしまうユーモアなど、 キャラクターたちが織り成す物語で、多くの読者を獲得。 コミックスは既刊12巻ですでに累計部数2000万部を突破し、 そして2021年には「マンガ大賞2021」大賞、 「第25回手塚治虫文化賞」の新生賞を受賞するなど、 漫画ファンの間で旋風を起こしている。 そんな「葬送のフリーレン」が

    アニメ『葬送のフリーレン』公式サイト
    upran
    upran 2022/09/14
    フリーレンがミミックに食われる事前と事後の間を、一瞬でも描写したら失敗作とする
  • 北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 - 武論尊・原哲夫/倉尾宏 / 第30話 真のジャギ編、開始!! | ゼノン編集部

    北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 武論尊・原哲夫/倉尾宏 時は世紀末。 海は枯れ、地は裂けた世界。 弱きを傷つける悪に立ち向かう革ジャンの男。 敵を華麗に倒す姿に大きな叫び声が重なる。 「カーーーット!」 枯れた海も、裂けた地も大規模なドラマセット。 これはドラマ『北斗の拳』を日夜撮影する者たちの血と涙と汗の記録。

    北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 - 武論尊・原哲夫/倉尾宏 / 第30話 真のジャギ編、開始!! | ゼノン編集部
    upran
    upran 2022/09/14
    アミバのスピンアウトの方もちょうど同じような展開で笑った。
  • 「朝練でタバコは当たり前、 カンニングも頻出」不良サッカー部が高校日本一に… 土台は高圧的な〈指示、命令、思考停止〉からの脱却(加部究)

    学校部活動での体罰やパワハラが問題になる一方で、新たな指導の取り組み方で強さを手に入れているチームがある。全国高校サッカー選手権に出場するまで成長した高校を追った『「毎日の部活が高校生活一番の宝物」堀越高校サッカー部のボトムアップ物語』(竹書房)の一部を転載する(全3回の1回目/#2,#3へ) 任せる・認める・考えさせる」畑喜美夫の指導 2012年、ゴールデンウィークに入ると堀越高校でAチームを指導する佐藤実は、広島県立安芸南高校でサッカー部監督を務める畑喜美夫を訪ねた。同校の体育教官室で畑の解説を聞き、ボトムアップ理論の原点となった広島大河フットボールクラブ(FC)の浜敏勝総監督と会い、同理論で全国制覇を達成した広島観音高校も視察するなど忙しく駆け巡った。 広島へ足を運ぶ段階で、既に選手たちには堀越高校もボトムアップ方式にシフトしていくことを伝えていた。決断を力強く後押ししたのは、波崎

    「朝練でタバコは当たり前、 カンニングも頻出」不良サッカー部が高校日本一に… 土台は高圧的な〈指示、命令、思考停止〉からの脱却(加部究)
    upran
    upran 2022/09/14
    スクールウォーズは普通に熱血指導だし鉄拳制裁?もしてたけど、本当の話はどうだったのかな。
  • トム・ブラウン布川ひろきが深夜のファミレスで“いちごのかき氷”を注文するも、完食前にまさかの寝落ち | 週刊女性PRIME

    トム・ブラウン。左より布川ひろき(ツッコミ担当)、みちお(ボケ担当)※事務所Webサイトのプロフィールより 9月6日、『キングオブコント2022』の決勝進出者10組が発表され、「かが屋」や「ニッポンの社長」などの決勝経験者や、岡野陽一と吉住による即席ユニット「最高の人間」などが名を連ねた。 M-1決勝進出で全国区、多忙を極める“旬の芸人” 一方、12月に決勝大会が行われる日おもしろい漫才師を決める大会『M-1グランプリ2022』は、8月に1回戦が始まったばかりだ。 「10月上旬までかけて、全国9か所の地域で行われます。各日ごとに予選通過のトップ3と、予選MCが印象に残った事務所に所属していないコンビに送られるナイスアマチュア賞が発表され、その組のYouTubeで予選の動画を見ることができます」(お笑いライター、以下同) 8月17日の1回戦を1位で通過したのが、「トム・ブラウン」だ。 「

    トム・ブラウン布川ひろきが深夜のファミレスで“いちごのかき氷”を注文するも、完食前にまさかの寝落ち | 週刊女性PRIME
    upran
    upran 2022/09/14
    小学生が何も思いつかなくて無理矢理書いた作文を思い出しましたマル
  • 海外「欧米は日本からパクり過ぎだ」 日本アニメの影響を受けすぎたハリウッド映画が話題に

    2010年に公開された、ダーレン・アロノフスキー監督による、 米国のサイコスリラー映画「ブラック・スワン」。 バレエ「白鳥の湖」の主演に抜擢され、 白鳥オデットと黒鳥オディールという、 対照的な2つの役柄を演じる事になったバレリーナが、 重圧により徐々に精神が崩壊していく様を描いた作品です。 第83回アカデミー賞では作品賞を含む5部門にノミネート。 主人公のニナを演じたナタリー・ポートマンさんは、 主演女優賞を受賞しています。 批評面、興行面共に成功を収めたこの作品ですが、 今敏監督のアニメ映画「パーフェクトブルー」との類似性が、 以前から海外ネットでも指摘されていました。 今回の翻訳元では実際の写真や映像とともに、 両作品の類似点が比較されています。 非常に似ているシーンがいくつかある中で、 投稿には様々な反応が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「傑作ば

    海外「欧米は日本からパクり過ぎだ」 日本アニメの影響を受けすぎたハリウッド映画が話題に
    upran
    upran 2022/09/14
    どっちも見てないけど、比較画像見ても言い掛かりだとしか思えない
  • 江戸時代の人口変化の地理的分布を見る (新1) - macroscope

    【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 【この記事を記事カテゴリー「歴史気候」にいれたのは、将来の構想として気候の話題につなげようと思っているからですが、この記事自体には気候の話はありません。】 - 1 - 日の江戸時代には、幕府による人口調査が、1721年から1846年まで、原則6年ごとにおこなわれた。(ただし、人口の定義が近代とちがうところがある。ひとつあげれば、武士の人口は調査対象にふくまれていなかった。) 各藩にしらべさせたものをまとめ、「国」(大宝律令 (701年) 以来の「令制国」、たとえば武蔵の国、出羽の国)ごとに集計した。ところが、この人口調査の公式な記録は残されなかった。「国」ごとに集計された値は、さまざまな文書に分散してのこっていて、関山(1958), 高橋 (1971), 南 (1978, 1984) など、研究者がほりおこして出版した

    江戸時代の人口変化の地理的分布を見る (新1) - macroscope
  • 0歳クラスの教室にお迎えに行くと「ママだ!」と勘違いした赤ちゃん達が集まってくるのが最高に癒される

    ヒビ☺︎2y @hibinolens 0歳クラスのお教室入ると「ママだ!」って勘違いした赤ちゃんたちが森の動物たちみたいにワラワラと私めがけて集まってくるの、お迎えの度に癒されてる… 2022-09-11 21:03:45 ヒビ☺︎2y @hibinolens 反響すごい…!😵 こんな可愛い子ども達をいつも優しく温かく大切に見守ってくれている全国の保育士さん達、当に当に当〜〜〜にありがとうございます💗 2022-09-12 20:29:46

    0歳クラスの教室にお迎えに行くと「ママだ!」と勘違いした赤ちゃん達が集まってくるのが最高に癒される
    upran
    upran 2022/09/14
    一番カワイイ動物は絶対人間の赤ちゃんだと思うんだけど、犬猫と違ってカレンダーとかにあんまりならない。なんでだろ?(独身の時を忘れた顔