ブックマーク / www.jiji.com (63)

  • 大川原化工機の賠償訴訟で控訴へ 警視庁の「違法捜査」認定に不服―東京都:時事ドットコム

    大川原化工機の賠償訴訟で控訴へ 警視庁の「違法捜査」認定に不服―東京都 2024年01月10日13時07分配信 警視庁部=東京都千代田区 噴霧乾燥機の無許可輸出容疑で逮捕され、後に起訴が取り消された機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)の社長らによる損害賠償請求訴訟で、警視庁公安部の捜査を違法とした東京地裁判決を不服として、東京都は10日、東京高裁に控訴する方針を固めた。関係者への取材で分かった。 国と都に1億6000万円賠償命令 不正輸出事件の起訴取り消し―捜査「合理的根拠欠く」・東京地裁 昨年12月27日の地裁判決は、公安部と東京地検の捜査について、「合理的な根拠に欠ける」と違法性を認定。都と国に計約1億6000万円の賠償を命じていた。 公安部は2020年3月、軍事転用可能な噴霧乾燥機を中国に無許可で輸出したとして、外為法違反容疑で、大川原化工機の大川原正明社長ら3人を逮捕。その後、

    大川原化工機の賠償訴訟で控訴へ 警視庁の「違法捜査」認定に不服―東京都:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2024/01/10
    あれだけの内容が出てきているわけで、警視庁・東京都への強い不信感しか生み出さない司法資源の浪費では。何がしたいんだ。
  • 避難所トイレ「不衛生」 体洗えず、水不足深刻―生理用品も品薄・輪島:時事ドットコム

    避難所トイレ「不衛生」 体洗えず、水不足深刻―生理用品も品薄・輪島 2024年01月06日07時02分配信 避難所に設置された仮設トイレ=5日午後、石川県輪島市 最大震度7の揺れに襲われた石川県能登地方では生活用水の不足が深刻となっている。ほぼ全域の約1万戸で断水が続く輪島市の避難所などでは、水が流せずトイレの衛生環境が悪化。生理用品も品薄で、「衛生面が心配だ」との声が上がる。 天候悪化、捜索厳しく 死者94人、安否不明222人―断水、停電解消せず・能登地震 避難所の生活環境を心配してと車中泊を続ける輪島市の男性(38)は、「避難所のトイレは悲惨だった」と語る。大きなゴミ袋をトイレ代わりに数人で使い回し、たまったら捨てる作業を繰り返していたという。今は雪を溶かした水で自宅アパートのトイレを使っているといい、「4日までの雨で雪も溶けきった。生活用水がとにかく足りない」と嘆く。 状況改善に向

    避難所トイレ「不衛生」 体洗えず、水不足深刻―生理用品も品薄・輪島:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2024/01/06
    輪島市でも今なお劣悪な衛生環境。
  • 生成AIでメディアと交渉 記事の学習利用巡り―米アップル:時事ドットコム

    生成AIでメディアと交渉 記事の学習利用巡り―米アップル 2023年12月23日09時58分配信 米アップルのロゴマーク 【シリコンバレー時事】米紙ニューヨーク・タイムズは22日、米アップルが文章や画像などを自動的に作る生成AI(人工知能)の開発に向け、記事をAIの学習に使用する許可を求め、複数のメディアと交渉を始めたと報じた。支払総額は少なくとも5000万ドル(約71億円)に上り、複数年の契約を提示しているという。 重要ニュース、AIが分類 時事通信、記事提供―三菱UFJ信託が外販 生成AIの基盤技術は、事前にインターネットなどにある膨大なテキストや画像のデータを学習しておくことで性能を高める。最近は開発企業によるデータの無断使用などが問題視され、裁判沙汰にも発展している。アップルはサービス投入を視野に入れ、対策を進めているとみられる。 生成AI 国際 コメントをする 最終更新:2023

    生成AIでメディアと交渉 記事の学習利用巡り―米アップル:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2023/12/24
    既にMicrosoft, Anthropic, Googleが鎬を削っているし、今ではオプトアウトさえ不可で利用とかは通らないだろうけど、逆に今後の手戻りを最小限にできるという点ではiPhoneみたいに後発から逆転する可能性もなくはないかも。
  • 岸田首相の散髪、なぜ多い? 年24回、安倍・菅氏の2倍【政界Web】:時事ドットコム

    12月10日の日曜の昼下がり、岸田文雄首相の姿は東京・神田駅近くの理髪店にあった。自民党安倍派の裏金疑惑で政権が窮地に陥る中、秘書官との打ち合わせや党幹部との会談の合間を縫って1時間40分余り滞在した。 時事通信が配信する「首相動静」によると、岸田首相は2021年10月の就任以来、月2回の高い頻度で髪を切っている。なぜこんなに理容室に通うのか、そもそも店をどう選んでいるのか。首相担当記者(首相番)が最高権力者の散髪事情を探った。(時事通信政治部 村上顕也) 散髪を終え、行きつけの理髪店から出る岸田首相=10日午後、東京・鍛冶町 平均滞在は1時間45分 首相の日常は忙しい。多くの面会や会合を連日こなし、国会審議を前に午前6時から事務方のレク(説明)が入ることも。休日は住まいの首相公邸で過ごすことがほとんどで、公務や会以外で外出することはめったにない。 【図解】首相の年間平均散髪回数と所要時

    岸田首相の散髪、なぜ多い? 年24回、安倍・菅氏の2倍【政界Web】:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2023/12/15
    自分が毎週用もなく秋葉原に行くのと同じ理由だろう知らんけど。
  • 安倍派、資料2種類作成か 実際の収入と報告書記載分―議員らに聴取要請・東京地検:時事ドットコム

    安倍派、資料2種類作成か 実際の収入と報告書記載分―議員らに聴取要請・東京地検 2023年12月15日08時37分配信 自民党安倍派のパーティーで乾杯する安倍晋三元首相(右から4人目)ら=2021年12月6日、東京都港区 自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を裏金化していたとされる問題で、同派側が、実際の収入額が書かれた資料とは別に、政治資金収支報告書に記載する金額を記した資料も作成していたとみられることが14日、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部が、同派議員に対する任意の事情聴取の要請を始めたことも判明した。 特捜部、安倍派側を強制捜査へ パーティー収入還流―秘書説明、不記載「派閥の指示」 特捜部は、議員らの認識や資金の使途などについて確認するとともに、近く政治資金規正法違反容疑で同派などへの強制捜査に乗り出すもようだ。 関係者によると、安倍派

    安倍派、資料2種類作成か 実際の収入と報告書記載分―議員らに聴取要請・東京地検:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2023/12/15
    "実際の収入額が書かれた資料とは別に、政治資金収支報告書に記載する金額を記した資料も作成していたとみられる" 明らかに意図的で、もはや言い逃れの余地がない腐敗っぷりでは……
  • 萩生田氏、辞任の見通し 安倍派一掃は見送り―岸田首相、14日にも人事・裏金疑惑:時事ドットコム

    萩生田氏、辞任の見通し 安倍派一掃は見送り―岸田首相、14日にも人事・裏金疑惑 2023年12月12日22時28分配信 取材に応じる岸田文雄首相=12日午後、首相官邸 自民党安倍派の政治資金パーティー収入の裏金化疑惑を巡り、岸田文雄首相(党総裁)は政権内で浮上していた政務三役からの同派一掃案を見送る方向で調整に入った。閣僚4人と副大臣5人は交代させる一方、政務官は疑惑への関与が薄ければ続投させる意向。複数の政府・与党関係者が12日、明らかにした。これを受け、同派幹部の萩生田光一政調会長も辞任する見通しとなった。 立民、内閣不信任13日に提出 維新賛成の方向 首相は12日、人事について、首相官邸で記者団に「適切なタイミングで対応したい。この考えは変わっていない」と語った。14日にも閣僚4人や高木毅国対委員長を交代させた上、萩生田氏を今月下旬の2024年度予算案決定後に代える方向で調整している

    萩生田氏、辞任の見通し 安倍派一掃は見送り―岸田首相、14日にも人事・裏金疑惑:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2023/12/13
    もしこれだけの状況でも特定派閥の権勢に勝てないということであれば、自民党内の自浄作用による正常化には期待できそうにない。/ 林氏が官房長官後任の有力候補っぽいのはよさそう。
  • 【速報】自民党安倍派の塩谷座長は、派閥のパーティー券収入の「キックバック」があったとした自身の発言を撤回した:時事ドットコム

    【速報】自民党安倍派の塩谷座長は、派閥のパーティー券収入の「キックバック」があったとした自身の発言を撤回した 2023年11月30日17時45分 自民党安倍派の塩谷座長は、派閥のパーティー券収入の「キックバック」があったとした自身の発言を撤回した <この速報の関連記事を読む> 速報 コメントをする

    【速報】自民党安倍派の塩谷座長は、派閥のパーティー券収入の「キックバック」があったとした自身の発言を撤回した:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2023/11/30
    また発言撤回とかいう謎の因果律操作能力が発動してしまったか……
  • 万博中止「絶対ない」 馬場維新代表:時事ドットコム

    万博中止「絶対ない」 馬場維新代表 2023年11月26日16時04分 日維新の会の馬場伸幸代表 日維新の会の馬場伸幸代表は26日のインターネット番組で、2025年大阪・関西万博について、「絶対にやめない。国のイベントだから、世界から信用を失う」と語った。 補正賛成は「苦渋の決断」 維新・馬場代表 万博は会場建設費が当初予定より増え、批判が出ている。馬場氏は関連経費がさらに膨らむ可能性について「なかなか認められない」と指摘。万博中止となれば「日が世界を巻き込むイベントに名乗りを上げることは未来永劫(えいごう)できなくなる」とも述べた。 馬場伸幸 政治 コメントをする

    万博中止「絶対ない」 馬場維新代表:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2023/11/27
    どちらかというと、アルゼンチンはじめ複数の国に流れ弾を浴びせてるこの発言のほうがよっぽど「世界から信用を失う」原因になりうると思うけど……
  • 生成AI指針、罰則盛らず 政府、開発・利用を促進:時事ドットコム

    生成AI指針、罰則盛らず 政府、開発・利用を促進 2023年11月25日07時03分 生成AI(人工知能)の開発や活用に関する国内向けガイドライン(指針)に関し、政府が事業者への罰則を設けない方向で調整していることが分かった。複数の政府・与党関係者が24日、明らかにした。個人情報漏えいなどのリスク軽減を図りつつ、生成AIの開発や利用を加速させたい考えだ。 生成AIの著作権侵害に懸念 JASRAC、政府検討会で 政府は年末までに、指針の策定を目指している。憲法の順守や人間の尊厳を尊重する「人間中心主義」、プライバシー保護、データ学習における透明性確保など10の原則を掲げる方針。利用者のAI依存対策や同意なく個人情報を第三者に提供しないよう事業者に求めることを検討している。 開発企業による個人情報保護や透明性確保を担保するため、第三者による認証制度の創設も模索。金融や医療、放送などAI活用に伴

    生成AI指針、罰則盛らず 政府、開発・利用を促進:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2023/11/27
    まあ今後の国際的な動向を注視して足並みを揃えていってほしい。同じ失敗は何回もするもんではないので。
  • 巨額大屋根に保存案浮上 「無駄遣い」批判受け―大阪・関西万博:時事ドットコム

    巨額大屋根に保存案浮上 「無駄遣い」批判受け―大阪・関西万博 2023年11月18日13時33分 2025年大阪・関西万博に向けて建設が進んでいる会場のシンボル、リング状の大屋根(中央)=10月31日、大阪市此花区 2025年大阪・関西万博の会場外縁を丸く取り囲むように建設が進んでいる巨大な木造の大屋根(リング)について、閉幕後に解体する方針を見直し、現地に保存する案や一部を再利用する案が関係者の間で浮上している。会場建設費が2350億円に上振れする中、350億円とされるリングの費用にも、一部で「無駄遣い」との批判が上がっているためだ。 万博開催「不要」55.9% 「必要」は2割、建設費増で―時事世論調査 リングは1周約2キロ、高さ12~20メートル、幅約30メートル。日よけや雨よけとなるほか、屋根の上を歩いて希望するパビリオンに向かうこともできる。完成すれば世界最大級の木造建築となり、政

    巨額大屋根に保存案浮上 「無駄遣い」批判受け―大阪・関西万博:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2023/11/18
    果たして維持コストに釣り合う収益を得られるんだろうか。実現すれば無駄遣いがさらなる無駄遣いになりそう。
  • 中国軍、日本の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道:時事ドットコム

    中国軍、日の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道 2023年08月08日07時08分配信 ポッティンジャー前米大統領副補佐官(国家安全保障担当)=2022年7月、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は7日、中国人民解放軍のハッカーが日の防衛省の最も機密性の高い情報を扱うコンピューターシステムに侵入していたと報じた。2020年秋に米国家安全保障局(NSA)が察知し、日政府に伝達した。しかし、日のサイバー対策は依然として十分ではなく、日米間の情報共有の支障となる可能性が残っている。 米大使らのメール流出か 中国発サイバー攻撃で―報道 同紙によると、中国軍によるネットワーク侵入は「日の近代史上、最も有害なハッキング」となった。元米軍高官は「衝撃的なほどひどかった」と語ったという。 報道では、米政府は20年秋、当時のポッティンジャー大統領副補佐

    中国軍、日本の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2023/08/08
    NSAも日本の機密情報は対象の官民問わず大規模に盗聴できていた(今回の報道が事実なら今も?)わけで、いまさら驚くに値しない。8年前、真剣に対応していたら違ったろうに。 https://www.afpbb.com/articles/-/3056127
  • 旧日本海軍、乱数表を使い回し 山本巡視電は指示に反する運用 米が暗号解読、長官機撃墜・機密解除史料:時事ドットコム

    旧日海軍、乱数表を使い回し 山巡視電は指示に反する運用 米が暗号解読、長官機撃墜・機密解除史料 2023年08月04日08時00分配信 旧日海軍の山五十六連合艦隊司令長官(AFP時事) 太平洋戦争中の1943年4月18日、前線巡視に向かう山五十六連合艦隊司令長官の搭乗機が撃墜され、長官が戦死した事件で、その2カ月前に旧日海軍が異なる暗号書の間で乱数表の使い回しを命じていたことが分かった。機密解除された米軍史料を収集した戦史研究家の原勝洋さん(81)が、時事通信の取材に明らかにした。長官の行動予定を記した暗号電が、乱数表変更の指示に反する形で作成されたことも判明。暗号は米側に正確に解読され、撃墜を招く結果となった。 長官の死から80年、真実が今 機密情報、日米で懸け離れた認識 旧海軍の暗号を巡り、機密保全上、極めて問題のある使用法を中央が命じ、出先も不適切に運用したことが文書で裏

    旧日本海軍、乱数表を使い回し 山本巡視電は指示に反する運用 米が暗号解読、長官機撃墜・機密解除史料:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2023/08/05
    海外の最新理論やその議論全体を追うよりつまみ食いしてとりあえず役に立つ(ように見える)ものを作るほうが遥かに早くて低コストなので、上の理解がないとちぐはぐになりがち。今も似たようなのを見かける。
  • 不正請求「上司の指示」 社長は報酬1年返上―ビッグモーター:時事ドットコム

    不正請求「上司の指示」 社長は報酬1年返上―ビッグモーター 2023年07月18日23時08分配信 中古車販売大手のビッグモーターの看板=16日、東京都内 中古車販売大手のビッグモーター(東京)は18日、保険金の不正請求に関する調査報告書を公表した。修理代を水増しして損害保険会社に請求する手口について、多くの従業員が工場長ら「上司からの指示」と回答。同社幹部も従業員の告発を黙殺していたことが分かった。 ビッグモーター、保険金不正 修理代を水増し請求 報告書は、会社全体で「コンプライアンス(法令順守)に対する意識が鈍麻していた」と指摘した。これを受け、同社は兼重宏行社長が報酬全額を1年間返上、副社長ら幹部も報酬の10~50%を3カ月返上すると発表。内部統制体制の整備などの再発防止策も公表した。 調査は外部弁護士による特別調査委員会が実施した。報告書では、調査対象となった現場従業員104人のう

    不正請求「上司の指示」 社長は報酬1年返上―ビッグモーター:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2023/07/19
  • 死刑議連に葉梨前法相が入会 「失言」を反省?:時事ドットコム

    死刑議連に葉梨前法相が入会 「失言」を反省? 2022年11月30日18時51分 葉梨康弘前法相 自民党の葉梨康弘前法相が30日までに、超党派でつくる「日の死刑制度の今後を考える議員の会」に入会した。入会は閣僚辞任後で、30日に開かれた議連会合には秘書が代理出席した。議連関係者は「突然、入会の連絡が来た。反省しているのかもしれない」と語った。 首相、葉梨法相を更迭 2人目、岸田政権に打撃―「はんこ」発言・後任に斎藤元農水相 葉梨氏は法相在職中、複数の会合で自身の役割を「死刑のはんこを押すときだけニュースになる地味な役職」と発言。批判を浴びて発言の撤回・陳謝に追い込まれ、岸田文雄首相が更迭した。 政治 コメントをする

    死刑議連に葉梨前法相が入会 「失言」を反省?:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2022/12/01
    なんか笑う。まあ自身の不勉強・想像力不足を認められず意固地になるよりいいと思う。 "議連関係者は「突然、入会の連絡が来た。反省しているのかもしれない」と語った。"
  • カタールで移民労働者400~500人死亡 W杯事務総長、関連工事で:時事ドットコム

    カタールで移民労働者400~500人死亡 W杯事務総長、関連工事で 2022年11月30日05時06分 建築現場で休憩を取る移民労働者=24日、ドーハ(AFP時事) 【ドーハ時事】サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会組織委員会のタワディ事務総長が、W杯関連の建設工事で移民労働者400~500人が死亡した見込みであると、英国人ジャーナリストのインタビューで明らかにした。ロイター通信が29日に伝えた。 カタールで働く移民 ビール手に声援も―W杯サッカー タワディ氏は正確な人数は分からず、「議論されている」と述べた。カタールでは移民労働者の過酷な環境や人権侵害が問題視され、英メディアではW杯開催決定後に6500人以上が死亡したとも報じられていた。 スポーツ総合 サッカー コメントをする

    カタールで移民労働者400~500人死亡 W杯事務総長、関連工事で:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2022/11/30
  • キリスト教徒が半数下回る 史上初、「無宗教」増加―英国勢調査:時事ドットコム

    キリスト教徒が半数下回る 史上初、「無宗教」増加―英国勢調査 2022年11月30日05時53分 ロンドンのセントポール大聖堂=8月13日 【ロンドン時事】英イングランドとウェールズで、キリスト教徒が人口の半数を下回ったことが、29日公表された2021年実施の国勢調査結果で分かった。こうしたことは統計が始まって以降で初めてという。 米国人の3割が「無宗教」に キリスト教徒減少―米調査 「自分はキリスト教徒」と申告した人は46.2%で、11年の調査時点(59.3%)から大幅に下落。一方、イスラム教徒は4.9%から6.5%に上昇し、「無宗教」も25.2%から37.2%に増えた。その他はヒンズー教やシーク教など。英国の国勢調査は10年ごとに実施されている。 英国は長く、キリスト教徒が多数の「キリスト教国」と考えられてきたが、今回の結果を受け、信仰の多様化や無宗教化の傾向が強まっていることが示され

    キリスト教徒が半数下回る 史上初、「無宗教」増加―英国勢調査:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2022/11/30
    宗教が歴史的役割を終えつつあるのは良いこと。あるかもわからない来世の救済で帳尻を合わせようとするではなく、一度しかない人生をより良くするために行動するべき。
  • マスク氏「アップルが脅し」 ツイッター、アプリ排除も:時事ドットコム

    マスク氏「アップルが脅し」 ツイッター、アプリ排除も 2022年11月29日08時51分 米ツイッターを所有する米実業家イーロン・マスク氏=2019年3月、カリフォルニア州(AFP時事) 【シリコンバレー時事】米ツイッターを買収した実業家イーロン・マスク氏は28日、「アップルがツイッターをアプリストアから排除すると脅してきた」とツイートした。アップルがツイッターへの広告出稿をほとんど中止したとも主張。「米国の『言論の自由』を憎んでいるのか」と批判した。 認証バッジ、3色に 米ツイッター、来月2日から マスク氏はツイッター上で「アップルは顧客に影響を及ぼす検閲行為について公表すべきだ」とも投稿。アップルの判断でツイッターのアプリを排除することの賛否について投票を募り始めた。投票結果で自身の主張の正当性をアピールする狙いだ。 国際 コメントをする

    マスク氏「アップルが脅し」 ツイッター、アプリ排除も:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2022/11/29
    削除基準と司法判断を一致させると主張して司法にフリーライドしようとし、他社のリスク管理について陰謀論的な難癖をつけて他社のプラットフォームにもフリーライドしようとし……
  • 防衛費増額「国民全体で負担を」 安定財源、増税が軸―財政審:時事ドットコム

    防衛費増額「国民全体で負担を」 安定財源、増税が軸―財政審 2022年10月28日16時43分 財務省=東京都千代田区 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は28日の分科会で2023年度の予算編成で最大の焦点となっている防衛力の強化を巡り議論した。委員からは、財源は「国民全体で広く負担するのが基」として増税を軸に検討する必要があるとの意見が相次いだ。 防衛力、2段階で強化 32年までに先進ミサイル整備―防衛省 同日は、慶応大の神保謙教授と河野克俊前統合幕僚長から防衛力整備の在り方について意見を聴取した。神保氏は「安全保障環境の変化に応じて優先順位などを不断に再構築する必要がある」と指摘。河野氏からは長期戦に耐える「継戦能力」に重点を置く必要があるとの説明があったという。 委員には継戦能力を確保するためにも借金に依存しない安定財源が必要との意見が多く、防衛費増額の財源確保には増税論議が避け

    防衛費増額「国民全体で負担を」 安定財源、増税が軸―財政審:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2022/10/29
    キーワードが散りばめられていて匂わせ感ある。消費税増税によるセルフ経済戦争来る?
  • 内閣支持続落27% 初の3割割れ、不支持43%―時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持続落27% 初の3割割れ、不支持43%―時事世論調査 2022年10月13日19時33分 【図解】内閣支持率の推移 時事通信が7~10日に実施した10月の世論調査で、岸田内閣の支持率は、政権発足後最低だった前月と比べ4.9ポイント減り27.4%となった。政権維持の「危険水域」とされる20%台に落ち込んだのは初めて。菅内閣で最低だった2021年8月の29.0%も下回った。 物価高対応「評価しない」64% 時事世論調査 不支持率は43.0%(前月比3.0ポイント増)。2カ月連続で不支持が支持を上回り、その差は前回の7.7ポイントから15.6ポイントに拡大した。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党の関係、安倍晋三元首相の国葬実施、物価高騰などをめぐり、国民の根強い批判が背景にあるとみられる。 岸田文雄首相は4日で就任から1年を迎えた。この間の仕事ぶりを尋ねたところ、「あまり評価しな

    内閣支持続落27% 初の3割割れ、不支持43%―時事世論調査:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2022/10/13
    このまま政権が倒れたとして、立民は党首に統率力がない上に逃げ腰だし、自民でも少しでも状況判断のできる人は息を潜めてるしで、岸田氏より能力の乏しい人しか手を挙げないだろうと思うと気が重い。
  • NATO、慎重姿勢崩さず ウクライナ加盟申請で:時事ドットコム

    NATO、慎重姿勢崩さず ウクライナ加盟申請で 2022年10月02日07時01分 30日、ブリュッセルで記者会見する北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長(AFP時事) 【ブリュッセル時事】ロシアウクライナ東・南部4州の併合を強行したことを受け、ゼレンスキー大統領は北大西洋条約機構(NATO)への加盟申請を表明した。これに対し、NATOは「(加盟への)門戸は開かれている」との原則論に徹し、慎重姿勢を崩していない。ウクライナの求める早期加盟は、今のところ見通せそうにない。 ロシアの「併合宣言」に一斉反発 ウクライナNATO加盟申請―プーチン氏「あらゆる兵器使う」 「自らの道を選択する権利を尊重する」。NATOのストルテンベルグ事務総長は9月30日、ウクライナの加盟申請をこう評価した。一方で「重点的に取り組むべきことは、ウクライナに対する即時の支援提供だ」と強調、早期加盟の

    NATO、慎重姿勢崩さず ウクライナ加盟申請で:時事ドットコム
    urandom
    urandom 2022/10/02
    当然だし他にないけど、ウクライナ政府もわかっていつつあえてまた動いたということは、国内世論に動揺がありそうなのが気がかり。親露派が主導権を握る事態を避けるには、誠実さの伝わる身を切る制裁と支援が必要。