タグ

2013年1月16日のブックマーク (8件)

  • 強欲な出版社によって隠されていた著作権が消失しているはずの論文集

    Swartz supporter dumps 18,592 JSTOR docs on the Pirate Bay | Ars Technica 一年以上前の話になるが、Aaron Swartzの逮捕を受けて公開されたtorrentがある。このtorrentは、すでに著作権が消失したはずの論文18592、容量にして32.48 GiBの論文集である。Aaron Swartzの論文収集とは関係がないが、すべて、著作権保護されていないはずの論文だ。 Papers from Philosophical Transactions of the Royal Society, fro (download torrent) - TPB そのコメントに曰く、 -----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 This archive contains 18,59

  • Aaron Swartz自殺の背景事情

    Aaron Swartzが自殺したというニュースが世界に衝撃をもって伝えられた。Aaron Swartzは誰か。一体何をしたのか。何が彼を自殺に追い詰めたのか。 強欲な著作権である。 科学や技術はもちろんのこと、およそ学問は、論文に書かれて発表されている。 通常、論文の筆者は著作権を維持しない。論文を査読した者も権利を主張しない。実に、論文は多くの者に読まれるべきである。しかし、今日、その論文の閲覧を妨げている勢力が存在する。旧態依然の出版社である。 インターネットが普及した今日、情報の公開のコストは極端に下がった。しかし、論文は依然としてペイウォールの向こう側に隠されている。なぜか。旧態依然の出版社のためである。 昔の論文は、紙に印刷されている。ほとんどの論文は、すでにスキャンされ、少なくとも画像という形で電子化されている。しかし、その論文を簡単に読むことは出来ない。何故か。旧態依然の出

    urashimasan
    urashimasan 2013/01/16
     学術誌が投機のために買い漁られ、大学は購読料の大幅値上げを飲まされているのだから”旧態依然の出版社”という表現は不十分。
  • 世界の大学危機 - lochtext

    『世界の大学危機―新しい大学像を求めて (中公新書・潮木 守一)』を読みました。 世界の大学危機―新しい大学像を求めて (中公新書) 作者: 潮木守一出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2004/09メディア: 新書購入: 3人 クリック: 134回この商品を含むブログ (36件) を見る アメリカの大学院は進学候補として入れていたので、ある程度の情報は得ていましたが、それら以外の国についての情報も得たいと思っていたので購入。 1〜4章まではイギリス、ドイツ、フランス、アメリカの大学の歴史と現状についての知識でしたので、日のようすも加えてまとめました。 とくに注目したいのは、戦後国立・公立大学が拡大した英独仏米に対して、日では戦後私立大学の規模が拡大したことです。この結果、日の国家予算に占める教育関連費の比率は先進国で最も低いレベルにあります。これが現在の国際社会における日

    世界の大学危機 - lochtext
  • 米家庭内労働者の知られざる実態 現代の「奴隷制」か、低賃金に虐待も

    (CNN) フィリピン出身のアンナさんは、大手企業の幹部家族が住む米ニューヨーク・マンハッタンの5番街に面した賃貸マンションで、子どもの養育もする家政婦として週7日、朝6時から夜10時まで住み込みで働いていた。多くの家事をこなし、15カ月の間1日の休みもなく、夜は子どもたちのベッドの間の床で寝る生活だった。アンナさんは、母国フィリピンで教師としての教育を受けていたため雇われたのだが、時給は1.27ドル(約100円)に過ぎなかった。 先ごろ発表された米国の家庭内労働者に関するリポート「家庭経済学」によると、アンナさんの話は珍しいケースではない。ベビーシッターや家政婦、介護人といった家庭内労働者は、多くの米国人の生活に不可欠で米国経済にとっても重要な役割を担っている。しかし、その実態はあまり知られておらず、賃金や社会保障は不十分で、虐待されることさえ珍しくないという。 同リポートでは、全米14

    米家庭内労働者の知られざる実態 現代の「奴隷制」か、低賃金に虐待も
    urashimasan
    urashimasan 2013/01/16
     アコギなことをするか、大金払うか、子供を虐待レベルのところに預けるか、仕事止めるかしか選択肢が無い。日本がこうならない理由の一つは収入に応じた負担で公的保育を利用できるから。
  • クルーグマンのアベノミックス評: 極東ブログ

    ニューヨークタイムズに掲載されている、「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞」受賞者でもある、経済学者クルーグマンによる、素朴なアベノミックス評があり、現状の日の論壇にとっても、なかなか含蓄があると思われるで、全文訳はあまり好ましいことではないけど、ちょっと試訳してみた。意訳なので、検証用に原文も添えておいた。ご参考までに。 ※  ※  ※  ※ Is Japan the Country of the Future Again?(参照) 日はまたも「未来の国」なのか? In the broad sense, surely not, if only because of demography: the Japanese combine a low birth rate with a deep cultural aversion to immigration, so the

    urashimasan
    urashimasan 2013/01/16
     ”彼が金融政策の旧守性を否定するとしたら、たぶん、通説ならなんでも軽蔑するという性向を反映したからであって”
  • 「原発は菅直人が爆発させた」 信じるネット住民たち : てきとう

    2013年01月14日09:00 カテゴリネトウヨ民主党 「原発は菅直人が爆発させた」 信じるネット住民たち 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:37:10.70 ID:vnwLwMF60● ?2BP(1072) 【原発事故】民主党・菅直人元首相「判断を間違えれば、国家存亡にかかわる事態であった」 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357716462/ 3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/09(水) 16:28:08.23 ID:Gn5xc8yl0 いや、間違ってただろwwwww 41 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/09(水) 16:32:53.39 ID:hf0s9pAa0 お前が判断を間違えたから、国家存亡にかかわる事態になったんだよ

    「原発は菅直人が爆発させた」 信じるネット住民たち : てきとう
  • 朝日新聞デジタル:信販会社の学費ローン好調 大学と連携、手続き簡単に - 経済・マネー

    【伊沢友之】信販会社大手が、大学などと提携した学費ローンの取扱高を伸ばしている。申し込みや審査の手続きを簡単にしたことで、慌ただしい受験生の親の要望に応えているためだ。景気低迷で、教育費の捻出に苦しむ家庭が増えていることも背景にある。  保護者が信販会社にローンを申し込むと、提携相手の大学や短大、専門学校に学費が直接振り込まれる仕組み。金利は年4%台が中心だ。  オリエントコーポレーションの2011年度の取扱高は145億円で07年度の約4倍。09年度から格参入したジャックスは3倍強、同じくセディナも約2倍に増えた。3社とも12年度は2けたの伸びを見込む。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事原発再稼働手続き、変更されないよう希望 佐賀知事(12/18)「最長身」

  • ハエの餌は洋菓子としてうまいと思う

    ハエを飼う実験用のエサは、トウモロコシ粉とビール酵母を煮て、寒天で固めて作る。甘味料も入れる。 絶対に甘くてうまくて栄養満点だ。べてみたいと前々から思っていた。

    urashimasan
    urashimasan 2013/01/16
    うん、あれ全然甘くないよね。やつらも喜んで食ってはいないと思う。普通は防腐剤入れるので実習の時に真似して食べたりしちゃダメ。