タグ

2018年5月4日のブックマーク (10件)

  • “にゃわら版”は誰のもの?

    私が描いているフリーペーパー『屋でんすけ にゃわら版 』の権利を巡ってはグチャグチャしたものになった。

    “にゃわら版”は誰のもの?
  • 内閣府がアパグループの歴史修正主義活動を「公益目的事業」に認定! 森友加計と同様、安倍首相のサポーターに忖度か - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    内閣府がアパグループの歴史修正主義活動を「公益目的事業」に認定! 森友加計と同様、安倍首相のサポーターに忖度か 日5月1日、目を疑うような広告が産経新聞に掲載された。その広告の出稿主は、公益財団法人アパ日再興財団。ホテルチェーンでおなじみのアパホテルを傘下とするアパグループ代表の元谷外志雄氏が創設し、田母神俊雄氏や竹田恒泰氏、杉田水脈氏、ケント・ギルバート氏などの極右言論人を表彰してきた「真の近現代史観」懸賞論文の主催者だ。 今回の広告は、その公益財団法人アパ日再興財団が新たに賞金1000万円の「アパ日再興大賞」なる顕彰制度を創設するという告知なのだが、そこにはこんな文言が躍っていたのだ。 〈公益財団法人アパ日再興財団は設立以来 「正しい国家観、世界観を持った 人材を育成し、日国民が 自虐史観によって失った 国に対する誇りを取り戻し、 誇りある祖国である日を成長発展させる」

    内閣府がアパグループの歴史修正主義活動を「公益目的事業」に認定! 森友加計と同様、安倍首相のサポーターに忖度か - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 【続報】国連「小農の権利宣言」議論で、日本政府代表が「たねの権利」を認めないと発言。国連議場で繰り広げられた国際バトルと対米追従。 | Lifestyle&平和&アフリカ&教育&Others

    今日は国際小農の日です。その日にこれを書いていることの意味をシミジミ感じます。 さらに随分時間が経過してしまいました…。 前の投稿で春と思っていたら、あれから極寒が戻ってきて、結局日に行って戻ってきたらようやく春がきたという感じです。霜が降りないと思われる季節になったので、畑の仕事は大忙しです。朝から晩までやってるけれど、終らない・・・。の手も借りたい。モグラの手は借りているのですが(丁度よい場所を掘り返してくれてる) さて、先週4月10日から13日までジュネーブの国連人権理事会で、国連「小農と農村で働く人びとの権利に関する宣言」のドラフト文の最終的な議論が行われていました。 この宣言文については、下記をご覧下さい。 https://afriqclass.exblog.jp/i43/ 第1回から8回までの議論の様子は下記サイトで視聴可能です。 国連「小農と農村で働く人びとの権利に関する

    【続報】国連「小農の権利宣言」議論で、日本政府代表が「たねの権利」を認めないと発言。国連議場で繰り広げられた国際バトルと対米追従。 | Lifestyle&平和&アフリカ&教育&Others
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/04
    ”みなさん、知ってました?日本政府代表は、国連の国際交渉の場にいって、「種子の権利」を条文から無くせといっていますよ〜!”
  • 保育の質、基準議論へ 保育士数や部屋の広さ、緩和も:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は、保育の質を議論する有識者会議を5月中にも立ち上げる方針を固めた。ひとりの保育士が受け持つ子どもの数や、必要な部屋の広さなどの最低基準も取り上げる見通し。議論次第では、今より少ない保育士数や狭い面積など基準を引き下げる方向に進む可能性もある。 認可保育園の保育の質は、保育士配置や面積に関する国の最低基準(例えば0歳児3人につき保育士1人、はいはいする0歳児は3・3平方メートル確保)などで担保されてきた、というのが国の立場だ。 実際には、多くの自治体が「手が足りない」「狭い」といった理由で、国の基準に上乗せしてきた。一方、国は待機児童解消のため、国の基準通りとすることで、受け入れ数を増やすよう求めてきた。 今回の会議は、3月の衆院厚労委員会での質疑がきっかけとなった。現行基準の緩和を主張する日維新の会の議員が、自治体の上乗せ基準について「最低基準でやっている保育園の子どもと、ど

    保育の質、基準議論へ 保育士数や部屋の広さ、緩和も:朝日新聞デジタル
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/04
     基準のゆるい認可外保育所での死亡事故率が異常に高いことを考えれば、緩和論がナンセンスであることは明らか。http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/outline/pdf/jiko_taisaku.pdf
  • 野球という欠陥だらけのスポーツ

    ・球場によって広さが違う。ある球場ではホームランのものが、別の球場では3ベースヒットになる。ある球場では3ベースヒットのものが、他の球場では2ベースヒットになる。は? こんな標準化されてないふざけたスポーツ他にあるか? 敢えて挙げればゴルフくらいだろ。 ・タッチアウト。単純化して言うと、一塁以外はタッチしなければアウトにならない(ランナーが詰まっている場合の他の塁もタッチは不要)。競技の性質上、改善のしようがないのだろうけれど、ランナーと野手の間で鬼ごっこが始まるのが非常に見苦しい。ランナーはランナーでタッチをかわすために忍者みたいになる。それはそれでおもしろいしイチローはエンターテイナーだと思うけれど、いかんせん見苦しく、洗練されてない感がある。ホームベース上でキャッチャーに体当たりするランナーもそりゃ出てくるわ(今は反則になった)。 ・忘れた頃に話題になるフォースアウト。審判に申告すれ

    野球という欠陥だらけのスポーツ
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/04
    The Great American Pastime なので、カリカリしながら見るものではない。
  • 東京新聞:日ロ経済協力の目玉案件つまずく ハバロフスク空港近代化事業:政治(TOKYO Web)

    日ロ両政府が進める経済協力の目玉案件、ロシア極東のハバロフスク空港の近代化で、日側の共同事業提案をロシア側が最終局面で拒否していたことが2日分かった。日ロ双方の関係者が明らかにした。日不在のまま、中核事業の国内線新ターミナル建設をトルコの共同事業体が受注し3月に着工。今後、日抜きで事業が進む懸念が出ている。 極東の中心都市ハバロフスクの空港近代化は、北方領土交渉の進展を目指す安倍晋三首相が2016年にプーチン大統領に提案した8項目の経済協力プランの重要案件。極東開発で存在感を示したい日はつまずいた形だ。

    東京新聞:日ロ経済協力の目玉案件つまずく ハバロフスク空港近代化事業:政治(TOKYO Web)
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/04
    日本側の共同事業提案をロシア側が最終局面で拒否・日本不在のまま、中核事業の国内線新ターミナル建設をトルコの共同事業体が受注し3月に着工。今後、日本抜きで事業が進む懸念が
  • 差別デマを拡散する内閣府のプロパガンダ装置(2) - ロジ・レポート

    前回のレポートで、国政モニターという内閣府政府広報室のウェブサイトに国民の意見としてヘイトスピーチ、差別、誹謗中傷に当たる文章が堂々と掲載されていることを書いたけど、ちょっとだけ追記。 こちらをご覧ください。 内閣府政府広報室ウェブサイト URL: https://monitor.gov-online.go.jp/html/monitor/h25/kaigi/torikumi.html 「皆様からいただいたご意見は、毎月、各府省へ配布しています」 絶望感増すよね。 どうやら内閣府に集まったあの意見、各府省(各省庁)に配布しているみたいなんだ。 差別、ヘイトスピーチ、誹謗中傷に当たるようなあれを国民の意見として各省庁に配布している。 いったいどういうつもりなのかと。 内閣府政府広報室ウェブサイト URL: https://monitor.gov-online.go.jp/html/monit

    差別デマを拡散する内閣府のプロパガンダ装置(2) - ロジ・レポート
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/04
    「皆様からいただいたご意見は、毎月、各府省へ配布しています」「関係する部局において、関連する対応、通達、取締り等を実施」
  • 裁量労働制のねつ造された比較データ、バレないための隠蔽プロセスを検証(第1回)(全5回)(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <概要> 裁量労働制のほうが一般の労働者より労働時間が短いという安倍首相の答弁で用いられた不適切な比較データ。「ねつ造」ではないとされているが、政府と厚労省の説明には不自然な点が多数。5回連載で改めて検証する。 <全5回の連載目次> ※第2回 ※第3回 ※第4回 筆者作成はじめに 働き方改革関連法案は大型連休直前の4月27日(金)に審議入りし、連休中の5月2日(水)に衆議院厚生労働委員会で7時間の質疑が行われた。いずれも、日維新の会を除く野党6党が欠席する異常事態の中で、強行されたものである。この次は9日(水)の衆議院厚生労働委員会で審議が行われるかが、当面の焦点である。 労働基準法の労働時間規制のほとんどを適用除外する(労働者を労働法の保護の外に追いやる)高度プロフェッショナル制度の創設を含んだまま、短時間の審議で法案の強行採決がねらわれているという噂もあり、今後の情勢は予断を許さない

    裁量労働制のねつ造された比較データ、バレないための隠蔽プロセスを検証(第1回)(全5回)(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • yanase-uso

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、与党は、柳瀬唯夫・元首相秘書官が2015年4月に首相官邸で学園関係者らと面会したことを認めることで国会の正常化を図る検討に入った。大型連休明けに柳瀬氏の国会招致を立憲民主党など野党6党に提案して審議復帰を呼びかける考えだ。 柳瀬氏が学園関係者との面会を認めれば、安倍晋三首相の友人が理事長を務める学園の獣医学部新設計画を首相側近が早くから知っていた可能性が出てくる。学園の計画を初めて知ったのは17年1月20日としてきた首相のこれまでの答弁も揺らぎかねず、「加計ありき」との批判が再燃することは避けられない。 ※よく考えると答弁ではなかったのでタイトルを修正しました この報道が出たとき、何よりまず驚いた。「与党が認める方針」などと言う言葉は、どういう理屈で出てくるのだろうか。 この報道は「政府が嘘をつかせるように柳瀬氏に指示していたが、どうも隠しきれなくなったので

    yanase-uso
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/04
    ”これは、決して普通のことではないのだ。麻痺してはならない” 全く同感。
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "財務省は「財政再建さえできれば、国民がどれだけ死んでも構わない」というスタンスだからね。財務省に限らず、財政規律派はみんなそう"

    財務省は「財政再建さえできれば、国民がどれだけ死んでも構わない」というスタンスだからね。財務省に限らず、財政規律派はみんなそう

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "財務省は「財政再建さえできれば、国民がどれだけ死んでも構わない」というスタンスだからね。財務省に限らず、財政規律派はみんなそう"
    urashimasan
    urashimasan 2018/05/04
    菊地誠