タグ

2007年2月12日のブックマーク (8件)

  • “DRM不要論”は一種の牽制?――ジョブズ発言の真意を探る

    米アップル社が同社CEOのスティーブ・ジョブズ氏の名前で発表した“Thoughts on Music”(音楽に関するいくつかの考察)という書面が話題を呼んでいる(参考記事)。ジョブズはなぜこのタイミングで、このコメントを出す必要があったのだろうか? 音楽配信ビジネスに詳しい津田大介氏にその理由をうかがった。 ──なぜジョブズはこのような発言をする必要があったのか? ひとつの要因には、欧州対策があると思う。米国ではiPodとiTunesのエコシステムが大成功を収めているが、その一方で欧州ではアップルのDRMに対する風当たりが強くなってきている。 昨年は、フランスでDRMの公開を盛り込んだ法案が提出されたり、ノルウェーの消費者団体が「iPod以外で聴けないDRMがかかったiTunes Storeのコンテンツは違法」と主張するような出来事が起こった。こうした風当たりの強さに加えて、欧州ではiTu

    “DRM不要論”は一種の牽制?――ジョブズ発言の真意を探る
  • スティーブ・ジョブズの「DRM不要論」と『デジタル音楽の行方』 - YAMDAS現更新履歴

    先週はスティーブ・ジョブズの Thoughts on Music(日語仮訳)が大変話題になった。 DRM の無駄さを痛烈に訴えるこの文章をもって「ジョブズは音楽ファンのことを第一に考えている!」と単純に盛り上がるのは DVD ヨンの反論などを引き合いに出すまでもなく間違いで、飽くまで欧州対策を中心とした一種のポジショントークと見るのが妥当だろう。 とはいえ、音楽 DRM に関してジョブズとビル・ゲイツというパソコン世代の巨人二人の意見が大体一致しているというのは興味深い。『デジタル音楽の行方』訳者のワタシとしては、「ほらな、あれに書いてある通りだろ?」としつこく書きたくなるが、別にを引き合いに出さなくても少しでも考えれば分かる話である。 ……ということが、「“DRM不要論”は一種の牽制?――ジョブズ発言の真意を探る」で記事でうまくまとめられている。それに『デジタル音楽の行方』も取り上げ

    スティーブ・ジョブズの「DRM不要論」と『デジタル音楽の行方』 - YAMDAS現更新履歴
  • 生産性より消費性 : 404 Blog Not Found

    2007年02月12日11:30 カテゴリValue 2.0Money 生産性より消費性 そしてその社会の平均的な生産性というのは、何が決めるのだろうか? 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Supported by WindowsLiveJournal - 生産性の話の基礎 賃金水準は、絶対的な生産性で決まるんじゃない。その社会の平均的な生産性で決まるんだどう考えても、「その社会の総消費量で決まる」という結論になると思う。 ちなみにここでは、貯蓄も消費に含めている。お金の行き先を決める行為は、すべて消費ということにしている。 なぜ生産するかといったら、消費するためだ。使いもしないのに作ってもしょうがない。たとえを20冊翻訳しても、誰も買ってくれなければ「生産」とは見なされない。読まれるでも「積読」されるのでもどちらでもいいけれど、とにかく買ってもらわなければ話にならない。一冊あたり50万

    生産性より消費性 : 404 Blog Not Found
  • ユーチューブ動画をテレビで再生・はてなが「Wii」で接続?インターネット-最新ニュースIT-PLUS

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    ユーチューブ動画をテレビで再生・はてなが「Wii」で接続?インターネット-最新ニュースIT-PLUS
  • ロボットボイスのたのしみ - SLN:blog*

    いいロボットボイスをきいていると、あとでまたすぐ何かいいのがきいてみたくなりますね。それに、ふしぎなくらい時間がはやくたっていって、日曜の午後など、おや、もう夕方になってしまったのかと思うことが、よくあるのではないでしょうか。 というのは嘘。(JJおじさんごめんなさい)ひとくちにロボットボイスといっても、種類はいろいろ。テクノポップでおなじみのヴォコーダー、西海岸系でおなじみのトーキングボックス(トーキング・モジュレーター)、近年のポップスで多用されまくっているオートチューンによるピッチ補正、Text To Speechに代表される音声合成による人工的な音声などなど...今回はYouTubeの映像を見ながら、こういった様々なロボットボイスの勉強をしてみましょう。 ※なんつって適当な知識なので間違ってる部分も結構ありそう。やさしくツッコミいれていただけるとよろこびますワン!(犬) ■Voco

  • ソドブロ 【実写】大規模オフ板で制作された 神面接ムービー『イオナズン』

    2ちゃんねる大規模オフ板での『映画を作るオフin関東』イベントで制作されたとされる作品『イオナズン』の紹介です。元ネタは勿論アレのイオナズンです。新卒の学生さん、もうとっくに就活は終わってるんだろうけど、何度面接を受けてもダメで未だに決まってねえよって人は一度こういうのも試してみたらいいんじゃないかな。自己責任で。 ■大規模オフ板で制作された 神面接ムービー『イオナズン』 パート1 ■大規模オフ板で制作された 神面接ムービー『イオナズン』 パート2 ■詳細不明 神面接ムービー『イオナズン』 ▼ 関連リンク ▼ 元ネタのFLASH イオナズンのガイドライン

  • 生産性の話の基礎 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    「ゴッドランドの経済学」で生産性の話を書いて、インドから戻ってきてみると反応がいろいろついてた。この連載はその意味で毎回楽しいね。もちろんそれが楽しいのは、読者のみなさんが有益で生産的な議論をいろいろ展開してくれるから……ではない。はてなブックマークにしてもトラックバックにしても、多くは単なるバカと無知の表明にすぎないものばかり。ぼくがまったく考えなかったような論点を指摘してくれるものなんてほとんどありゃしない。きみたち、ワタクシを震撼させるような議論ができないのかね!! ……って、できるわけがない。だってぼくが書いていることは経済学のほんの基礎の基礎で、考えられる反論や揚げ足取りはもう過去 100 年以上で出尽くしてるんだもん。でも、それはそれでありがたいのだ。というのも、何をぼくが説明しなきゃならないかがかなりよくわかるし、その説明内容がかなり基礎的なものでいいことが見えるからだ。 そ

  • ファンをないがしろにする著作権なんて死んでしまえばいいのに - 新しいTERRAZINE

    はてなちゃん』の版権? とてもかわいらしい『はてなちゃん』を描く『雑草姫日記』で「らくがき絵」と称し新作がアップされた。あー、もう! かわいいなあ! でも、しなもんがかわいすぎて、メスみたいだ。あ、なんか『めぞん一刻』の三鷹の嫁になるお嬢さんとこのポメラニアンに似てね? なんつったけ、えーと、ああ、そうそう「サラダ」。画像検索してもでてこねーや。誰かフォロー頼む。 っと、いきなり脱線しちまった。で、そのコメント欄でさとさんが 次の漫画に、その可愛いはてなちゃん出したいところだねぇ。でも版権があるからな〜。 って言ってんだよね。え?はてなちゃんに版権? 誰が持ってんの? km37さん? と思って調べようと思ったら、キーワードでまとめてあった。 加野瀬さん発案 →うるるんが画像化・フリー宣言 →km37さんのマンガで一気に広がる →はてなスタッフ公認 →加野瀬さん「好きな様に料理してください

    ファンをないがしろにする著作権なんて死んでしまえばいいのに - 新しいTERRAZINE