2008年7月12日のブックマーク (7件)

  • ささやかな旅 - 空中キャンプ

    サユミちゃんと知りあったのは、たぶん八年くらい前で、その当時はよく遊んでいたが、今ではもう連絡を取っていない。サユミちゃんは以前に、とあるものまねタレントとつきあっていた。僕もその人を何度かテレビで見たことがある。なんだか派手っぽい人だなとおもったことを覚えている。僕が知りあったときには、すでに彼女とそのものまねタレントとの関係は終わっていたのだが、飲んで気分がよくなったときなんかに、かつて恋人だったその相手について話してくれることがあった。 ものまねタレントには二種類ある。たくさんのものまねレパートリーを次から次へと披露していくタイプと、ある特定のひとりのものまねだけをひたすらやるタイプだ。サユミちゃんのつきあっていた相手は後者で、服装や髪型もすべて人と同じにして、人の名前をもじった芸名を使って活動していた。今ではどうしているのかわからない。僕はテレビをまったく見なくなってしまったし

    urbansea
    urbansea 2008/07/12
    それだけで生きていけるかもしれん >>「彼女にとって、あの三週間の旅は、一瞬がまるで永遠であるかような記憶なのだろうとおもう。」
  • 「死刑」/森達也 - 空中キャンプ

    すばらしいでした。「A」「職業欄はエスパー」に比肩するクオリティを持った、森達也のあらたな代表作のひとつだと感じた。死刑という、判断がどこまでもむずかしいテーマを扱いながら、「他者を想像する」とはいったいどういうことなのか、何度も立ち止まっては悩む、森の真摯な姿勢に胸がふるえました。読み終えておもう。彼のいうとおり、世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい。だからこそ、他者を想像する営みだけは決して忘れたくない。きっとこのは、死刑制度について考察されたテキストであると同時に、他者という豊かな、かつ不可解な存在をどうやって想像していくか、その試みのためのテキストでもある。 わたし自身がこの先、司法から死刑を宣告されることはおそらくないとおもう。わたしはたぶん、死刑にならない。わたしが死ぬのは、病気かも知れないし事故かも知れない。父親は脳腫瘍で死んだから、わたしにも同じ病気が起こる可能性はあ

    urbansea
    urbansea 2008/07/12
    「だから俺なんか、もしも貧しくて愛情の薄い家庭に生まれていたら、人殺しやって死刑になっていたかもしれない。たまたま周りの人に恵まれて生きて来た。これは自分の力じゃねえのよ」 亀井静香
  • [映画]「ぐるりのこと。」を見たゼ! - 空中キャンプ

    渋谷にて。見終えて圧倒されました。すごくよかった。これは夫婦の物語ですが、男女の関係というせまい範囲にとどまらず、他者といかにつながっていくかが問われていて、なんだかいろいろと考えてしまう。コミュニケーションをどこまでも追求していくと、こういう映画になるのだろうという気がしました。見に行ってよかった。 他者とはわからないものだとつくづくおもう。ほんとうに他人のことはわからない。いったいなにを考えているのか、なぜそんなに怒ったり泣いたりするのか、こちら側の理解が及ばない。すぐそばにいながら、まったく想像がつかないような感じ方をする相手として他者はおり、われわれにとってはすべての人間が他者である。劇中のせりふにもあるように、他人がなにを考えているのかなど知りようもなく、すべてがあいまいかつ不確定であり、われわれは手さぐりのコミュニケーションをつづけていくしか方法がない。その不安。 物語において

    [映画]「ぐるりのこと。」を見たゼ! - 空中キャンプ
    urbansea
    urbansea 2008/07/12
    「でもこの映画は、ぎりぎりのところで他者に希望を託していて、その可能性がほんの少し垣間見えるタイミングがふとやってくる。他者に絶望しなくてもいい、と。」
  • 【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[前編:25〜11位] : IT業界動向 - Computerworld.jp

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    【解説】IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25[前編:25〜11位] : IT業界動向 - Computerworld.jp
    urbansea
    urbansea 2008/07/12
    Netscape 6 (後編はトホホ感がなく、つまらず)
  • この地上には愛すべき事が実に多い、急げ - もしもし

    trshugu 2008/07/11 19:57 これは神 majyonan 2008/07/14 15:23 ほにゃみさんははてなの空に虹をかけてくれたよ!喝采。 honyami1919 2008/07/23 20:47 お返事遅くなってすみません。たくさんのブクマとコメントありがとうございました。 これを描いたことで、初めましてのはてなーさん宅にお邪魔する機会を得られたことがとても嬉しかったです。 リンクしてくださった皆様もありがとうございます。しかし5,000近くのアクセス数には正直ビビリました(音) 多くの方に読んでもらえて光栄でした。 また描こうとおもいます。当にありがとうございました!

    urbansea
    urbansea 2008/07/12
    なんともいえぬやさしさにみちている
  • 二次元はリアルを超えるか [エイリアンに恋する若者たち] - わがままジジイの独り言

    どんなきれいなヌードでも、アニメの女の子のようには脚が長くないし、じっと見ていればさまざまな「ノイズ」が目に入ってくるのは当然だ。そのことに耐えられなくなって、気分が悪くなるのである。 三次元ヌードへの拒否反応 大学を芸大 それも映像系(私はCF専攻だったが同じ学科内にはアニメ専攻もありそっち系の仲間も多くいた)を出た私には興味ある話だった 私もリアル人体の体/骨格を理解することは必要だと思う それはリアルがベースになっていれば写真などを資料として理解を深めるのもいいだろう しかしリアルを完全に拒否してヴァーチャルの中だけにリアルを求めることには疑問を感じてしまう しかしそれは現在深まりつつある現実でもある でも昔からそういう傾向はあったんだよね そもそも漫画の描き手は一部を除いてほとんどが芸術の訓練を受けてない素人である 絵が上手ければ人気作家になれるわけではない おもしろい話さえ描けれ

    二次元はリアルを超えるか [エイリアンに恋する若者たち] - わがままジジイの独り言
    urbansea
    urbansea 2008/07/12
    面白いエントリ / 9.11当時、ビルから放射状に破片が散るのを、CG屋がきれい過ぎると笑っていたのを想いだす コメント欄>>リアリティというのは実のところ、馴染み深さに左右されるもの
  • 野蛮で残酷な日本的茶番 2008-07-11 - planet カラダン

    フィレンツェの大聖堂に学生が落書きしたとかなんとかいうニュースが繰り返し報じられていますが、この騒動を記念して、大聖堂側が学校名入りの銘板をこさえてくれるそうです。 大聖堂の事務局長は「謝罪訪問という勇気ある行動に感銘を受けた。寄付金で落書きを消した個所に、学校名入りのタグ(銘板)を作りたい」との意向を示したという。 (中略) 大聖堂の事務局長とともに面会に応じたフィレンツェ市の副市長は「文化を大切にする日人の意思と厳しい態度に考えさせられた」と話したという。 http://www.asahi.com/national/update/0710/NGY200807100015.html 大聖堂に落書きをした学生たちに対しては国民的とも言っていいほどの非難の声が挙りました。当初短大側が厳重注意処分にしたことに対して、「甘すぎる。停学でもいいのではないか。」との意見が寄せられ、また別の大学では

    野蛮で残酷な日本的茶番 2008-07-11 - planet カラダン
    urbansea
    urbansea 2008/07/12
    落書き騒ぎの件 平民のくせして武士道だの価値観を半端に持てはやす社会のグロテスク  昭和天皇誤導事件>>自殺に追い込んでおいて、失敗したら失敗したで賞賛するという残酷な茶番。