タグ

ブックマーク / mainichi.jp (128)

  • 洛書き帳:音大で教えている同級生から愚痴を聞かされた… /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    音大で教えている同級生から愚痴を聞かされた。「最近の学生は超ミニスカートで平気でレッスンを受ける。ピアノの前に座ると目のやり場に困るくらい。でも注意すれば『おばさん何言ってんの』と言われかねないし」▼音大生のころ、レッスンにジーパン姿は先生に失礼、と言われた。「先生がおっしゃることは、間違っていると思っても反論してはいけない」とも。実際、先生の言うとおりの発声を続けて美声を失った友人もいた▼行き過ぎた徒弟制度は不幸な結果をもたらすと思う。が、年長の師匠に敬意を払う姿勢は失いたくないものだ。京都で伝統文化の取材をするたびに、少しほっとする。【野宮珠里】

    ureyubo
    ureyubo 2010/01/27
  • 受験と私:第18回 「入力より出力 勉強は食前に」 池谷裕二さん(東大薬学部准教授) - 毎日jp(毎日新聞)

    プロ野球が好きで、高3の時もペナントレースから、日シリーズまで見ていました。格的に受験勉強を始めたのは、その後です。受験勉強のポイントは(1)きちんと寝る(2)「出力」が大切(3)歩きながら覚える--の三つ。当時は意識せずに実践していましたが、大人になって脳の研究を始めてから、いろいろと分かってきたことがあります。 脳が、入力された情報の中から覚えておくことを取捨選択する時、基準は何かというと「出力の頻度」なんですね。「脳の立場」から説明すると、「何度も入力されるから」覚えるのではなく、「何度も出力する場面があるから」覚えるということなんです。受験勉強の時、問題を見て解き方がわかっても、必ず紙に書いていました。それが良かったんだと思う。人に説明するのもいい。数学と物理が得意だと知られていたので、聞かれる機会が多かったんです。聞かれた時点では分かっていなくても、説明することで自分のものに

    ureyubo
    ureyubo 2010/01/27
    「脳の立場」から説明すると、「何度も入力されるから」覚えるのではなく、「何度も出力する場面があるから」覚えるということ。受験が終わったらストレスから解放されると思うだけで、ストレス解消になっている
  • めっちゃ関西 - 毎日新聞

    幻の科学技術立国 正規研究職、不採用40回 「人が何かを見たり、記憶したり、考えたりできるのが不思議で、…

    めっちゃ関西 - 毎日新聞
    ureyubo
    ureyubo 2010/01/25
  • 埼玉県鷲宮町:経済効果10億円超 奇跡の「らき☆すた」町おこし、成功の秘密(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    アニメ「らき☆すた」の舞台で、“聖地巡礼”と称して多くのファンが訪れることが話題となった埼玉県鷲宮町。さまざまなイベントやキャラクターグッズを開発し、アニメを町おこしに活用し、全国の自治体から視察も訪れるなど注目を集めている。アニメ放送が終わって3年がたったが、10年の初詣で客は過去最高の45万人に達するなど、衰えない人気の秘密を探った。【河村成浩】 「らき☆すた」は、角川書店の雑誌「コンプティーク」などで連載中の美水かがみさんのマンガが原作で、アニメは07年4月~9月に放送された。オタク女子高生の泉こなたと仲間たちの学園生活を描き、さまざまなマンガのパロディーやマニアックなせりふ、奇抜な演出などがネットを中心に話題となり、DVDや関連グッズも人気となった。ヒロインの柊姉妹の実家の「鷹宮神社」のモデルが同町の鷲宮神社であることが明かされると、「聖地巡礼」と称して多くのファンが詰めかけるよう

    ureyubo
    ureyubo 2010/01/25
  • 喫煙:20代の7割すでに「ニコチン依存」 製薬会社調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    20歳代の喫煙者の約7割がすでに「ニコチン依存」の状態にあることが、製薬会社ファイザー(東京都)が実施した1000人規模の調査で分かった。回答者の半数近くが高校卒業までにたばこを吸い始めており、20歳代でも喫煙年数が短いとはいえない状況も浮かんだ。 調査は昨年秋、インターネット上で実施。喫煙している20歳代の男女各500人が回答した。ニコチンへの精神的な依存度を診断するTDSテストを全員に受けてもらったところ、10項目のうち5項目以上が該当する「ニコチン依存症」の割合は70%だった。 吸い始めた時期は「大学生」が44%で最多だったが、高校生26%、中学生16%など計46%が高校卒業までに吸い始めていた。 83%が、学校の授業でたばこの害について学んだことがあり、74%が有害性を「認識していた」と回答した。 吸い始めたことを「後悔したことがある」は52%。ニコチン依存症のグループに限ると64

    ureyubo
    ureyubo 2010/01/20
  • 平沼赳夫氏:蓮舫議員の仕分け批判「元々日本人じゃない」 - 毎日jp(毎日新聞)

    平沼赳夫元経済産業相は17日、岡山市内で開いた政治資金パーティーのあいさつで政府の事業仕分けを批判し、仕分け人を務めた民主党の蓮舫参院議員について「元々日人じゃない」と発言した。 平沼氏はあいさつの中で、次世代スーパーコンピューター開発費の仕分けで蓮舫議員が「世界一になる理由があるのか。2位では駄目なのか」と質問したことは「政治家として不謹慎だ」とし、「言いたくないが、言った人は元々日人じゃない」と発言。「キャンペーンガールだった女性が帰化して日の国会議員になって、事業仕分けでそんなことを言っている。そんな政治でいいのか」と続けた。 平沼氏はパーティー終了後の取材に対し、「差別と取ってもらうと困る。日の科学技術立国に対し、テレビ受けするセンセーショナルな政治は駄目だということ。彼女は日国籍を取っており人種差別ではない」と説明した。 蓮舫議員のウェブサイトによると、蓮舫議員は67

    ureyubo
    ureyubo 2010/01/18
  • 第55回読書感想文コンクール:県審査最優秀作品/8 /高知 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◆小学校高学年・自由 ◇察知力--土佐市立高岡第一小6年・古谷達男さん この「察知力」というは、中村俊輔というサッカー選手が書いたものです。中村選手は一九七八年、神奈川県に生まれ、小・中・高とサッカーを続け、高校卒業後の一九九七年に横浜マリノス(現横浜F・マリノス)へ加入。Jリーグで活躍し、二〇〇二年にイタリア・レッジーナへ行き、二〇〇五年にスコットランドリーグの名門、セルティックFCへ移籍して、現在世界一のレアルマドリードで活躍しています。ぼくは、日で唯一世界と互角に戦える選手だと思っているので、尊敬しています。そんな中村選手のいう「察知力」には、強さの秘密が書かれてあると思ったし、その「察知力」はどのようなものか知りたいと思ったので、このを読むことにしました。 「察知力」とは、瞬時に状況判断をして正解を導く力だそうです。サッカーでは一瞬の判断が勝敗を決定します。中村選手は、毎日の

    ureyubo
    ureyubo 2010/01/14
  • ビースマイルプロジェクト:困難抱える子、漫画家らが支援 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇施設訪問や基金設立 24日からオークション 人気漫画家が集まり、困難を抱える子どもたちを応援するボランティアグループを発足し、24日からサイン色紙のチャリティーオークションを始める。名前は「ビースマイルプロジェクト」。漫画家たちのさまざまな思いが込められている。【榊真理子】 きっかけを作ったのは「恋愛ジャンキー」などの作者、葉月京さん。娘の友達が家に遊びに来た時、体中にたばこを押しつけた跡があることに気づいた。「つらい状況にいる子どもたちのために何かできないか」。北朝鮮拉致事件を描いた「めぐみ」などの作品があるそういちさん(46)に相談し、昨春、さんを代表にプロジェクトを発足。アニメ関係者なども含め約50人が賛同した。 当面の活動は、虐待や家庭の問題で傷ついた子たちをケアする「情緒障害児短期治療施設」への訪問だ。昨年は長崎県の「大村椿の森学園」(長野真基子園長)を3度訪れた。 同園で

    ureyubo
    ureyubo 2010/01/14
  • 時代の風:ツイッター=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇ブログと違う、規則設計 ネット関係で「ツイッター」という言葉を聞く機会が増えてきた。数年前の「ブログ」のように、知っている人は盛り上がっているが、知らない人もまだ結構いる感じ。ということで今回はネットの中の新しい時代の風--ツイッターをご紹介したい。 まず現在の新聞紙面での取り上げ方をみてみよう。「ミニブログのツイッター」とか書かれている。ツイッターもブログと同じウェブで個人の文章を公開するためのシステム。1回に140字の「つぶやき」しか発信できないのが特徴だから「ミニブログ」と表現したのだろう。 また、2006年に現Twitter社が開始した特定のコミュニケーション・サービスの名称なので、公平を旨とし一般名詞を使いたい新聞としては「ブログ」としたのかもしれない。ちなみにこのサービス、米国流の無料ユーザー集め先行型。いまだもうけは出ていない。 しかし、この「ミニブログのツイッター」という

    ureyubo
    ureyubo 2009/12/27
  • 麻生前首相:十津川を「中津川」と言い間違え…対話集会 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の麻生太郎前首相は23日、奈良県十津川村で開かれた「党ふるさと対話集会」に出席した。衆院選の大敗を「恥じている」と述べたが、地名を言い間違えるなど「麻生節」も健在だった。 麻生氏は「皆さんの意見を党の政策に反映させ、日がどうなるのか考える糧にしたい」とあいさつした。 質疑では、政府の事業仕分けについて「(国民は)違和感を覚えたのではないか。この国の将来を考えるのではなく、今年、来年の予算額を合わせるために補助金を削るのはちょっと違うのではないか。原点が違う」と批判。十津川を「中津川」と言い間違える場面もあった。【栗栖健】

    ureyubo
    ureyubo 2009/12/24
  • 質問なるほドリ:野口さんは、なぜソユーズで飛んだの?=回答・西川拓 - 毎日jp(毎日新聞)

    <NEWS NAVIGATOR> ◆野口さんは、なぜソユーズで飛んだの? ◇構造物運ぶ任務なし 高コストのシャトル不要 なるほドリ 野口聡一宇宙飛行士が宇宙に旅立ったね。 記者 野口さんにとっては2度目の飛行です。今回は、地上約400キロを周回している国際宇宙ステーション(ISS)に約5カ月間滞在し、ISSの運用や維持管理、さまざまな科学実験、自分の体を使った医学実験を行います。日人の長期宇宙滞在は、今年3~7月の若田光一さんに続き2人目です。 Q 日人宇宙飛行士は米国のスペースシャトルに乗ることが多かったよね。今回はなぜソユーズなの? A ソユーズで宇宙に行ったのは、90年の秋山豊寛さん以来、19年ぶりでした。スペースシャトルは大型の構造物を積めるので主にISSの建設に使われてきましたが、ISSは来年には完成し、運用コストの高いシャトルは退役する予定です。これまでもISSの建設作業を

    ureyubo
    ureyubo 2009/12/22
  • メニエール病:「原因を解明」…大阪市大グループ - 毎日jp(毎日新聞)

    めまいや耳鳴り、難聴などを起こすメニエール病について、耳の内部にある球形嚢(きゅうけいのう)と呼ばれる器官内で、微小な炭酸カルシウムの石(耳石、じせき)がはがれ落ちて内リンパ液の通り道をふさいだ結果、内耳が内リンパ水腫(水ぶくれ)になって発症するという説を、大阪市立大大学院医学研究科の山根英雄教授=耳鼻咽喉(いんこう)病態学=らのグループがまとめた。メニエール病患者の内耳に水ぶくれが生じていることは分かっていたが、水ぶくれの原因は不明だった。 山根教授は、12人の患者の症状のある耳の内部を三次元CT(コンピューター断層撮影装置)で撮影。8人で球形嚢(直径約2ミリ、高さ約3ミリ)の中にある耳石(大きさ10~20マイクロメートル)が複数はがれ、下にあるリンパ液の通り道(結合管、直径約0.1ミリ、長さ2~3ミリ)に集まっているのを確認した。 山根教授は、メニエール病患者の内耳では、結合管の詰まり

    ureyubo
    ureyubo 2009/12/21
  • 世界の雑記帳:寂しさはインフルエンザのように「感染」=米研究 - 毎日jp(毎日新聞)

    [シンガポール 1日 ロイター] 米国の研究チームは、寂しさがインフルエンザのように人から人へ「感染する」との調査結果をまとめた。シカゴ大、カリフォルニア大サンディエゴ校、ハーバード大の研究者らによると、寂しさは集団の間で広がっていき、男性よりも女性の方がその傾向が強いという。 同研究チームは、大規模な調査データを分析した結果、寂しいと感じている人は悲しげな気持ちを周囲の人に波及させる傾向があり、最終的に社会から孤立していくことが分かったとしている。 シカゴ大の心理学者、ジョン・カシオッポ氏は「人は寂しくなると、社会的ネットワークの端に追い込まれてしまうという特別な感染パターンを見つけた」と述べた。調査結果は学術誌「Journal of Personality and Social Psychology」の12月号に掲載されている。 カシオッポ氏は、社会の端に追い込まれた人には友人が少ない

    ureyubo
    ureyubo 2009/12/02
  • ボクシング:興毅にリベンジを!内藤が現役続行決断 - 毎日jp(毎日新聞)

    前WBC世界フライ級王者・内藤大助(35=宮田)が現役続行の意思を固め、王者・亀田興毅(23=亀田)との再戦を目指すことが1日、分かった。王座陥落から2日たったこの日、内藤と話し合った宮田ジムの宮田博行会長(43)が明かした。内藤は来週にも正式に現役続行を表明する予定で、早ければ興毅の2度目の防衛戦でリベンジに挑む可能性が出てきた。 進退が注目されていた内藤の下した決断は現役続行だった。この日、都内で話し合った宮田会長によると、内藤は「家族があるんで続けていいものか迷っているけど、やりたいんだよな~」と現役へのこだわりを打ち明けたという。 興毅戦ではカウンターを浴び続けて顔面が原形をとどめないほど腫れ上がった。念のため精密検査を受けることになり最終結論は持ち越しとなったが、宮田会長は「じっくり考えればいい」と理解を示し、診断の出る来週にも正式決定の運びとなった。 新王者の興毅は初防衛戦で暫

    ureyubo
    ureyubo 2009/12/02
  • 火災:サイクルショップ倉庫など燃える 大阪市住之江区で - 毎日jp(毎日新聞)

    2日午前8時50分ごろ、大阪市住之江区粉浜西2の「サイクルショップウエムラ」の倉庫から出火。約3時間後にほぼ消えたが、木造2階建ての倉庫延べ約300平方メートルのうち150平方メートル以上を焼き、西側の3階建て住宅にも延焼した。同店沿いの国道26号の一部が通行止めになり、現場は住民らで一時、騒然とした。けが人は確認されていない。 大阪府警住之江署によると、倉庫には通信販売用の競技用自転車などがある。北側の店舗兼住宅に住む関係者は「昨日午後3時ごろに倉庫のシャッターを閉めた後、誰も入っていないはずなのに」と説明しているという。 近くのアルバイト店員(80)は「パン、パンと音がした後、何十メートルも上空に黒い煙が立ち上った」と驚いていた。【土匡孝】

    ureyubo
    ureyubo 2009/12/02
  • ONE PIECE:初版発行で最多285万部 - 毎日jp(毎日新聞)

    集英社は27日、来月4日発売の漫画「ONE PIECE(ワンピース)」(尾田栄一郎さん著)56巻が、漫画の初版発行部数で史上最多の285万部になると発表した。これまでの記録は、同27巻(03年2月4日発売)の263万部という。

    ureyubo
    ureyubo 2009/11/27
  • 安価スパコン:「事業仕分け」どこ吹く風 3800万円で完成 長崎大助教らゴードン・ベル賞  - 毎日jp(毎日新聞)

    東京・秋葉原でも売っている安価な材料を使ってスーパーコンピューター(スパコン)を製作、演算速度日一を達成した長崎大学の浜田(剛つよし)助教(35)らが、米国電気電子学会の「ゴードン・ベル賞」を受賞した。政府の「事業仕分け」で次世代スパコンの事実上凍結方針が物議を醸しているが、受賞は安い予算でもスパコンを作れることを示した形で、議論に一石を投じそうだ。 同賞は、コンピューターについて世界で最も優れた性能を記録した研究者に与えられ「スパコンのノーベル賞」とも呼ばれる。浜田助教は、横田理央・英ブリストル大研究員、(似鳥にたどり)啓吾・理化学研究所特別研究員との共同研究で受賞。日の研究機関の受賞は06年の理化学研究所以来3年ぶりという快挙だ。 浜田助教らは「スパコンは高額をかけて構築するのが主流。全く逆の発想で挑戦しよう」と、ゲーム機などに使われ、秋葉原の電気街でも売られている、コンピューター

    ureyubo
    ureyubo 2009/11/27
  • しおり:感想書き込める 図書館の本「共有」する喜び感じて - 毎日jp(毎日新聞)

    「子どもたちにを共有する喜びを感じてほしい」と、イラストレーターのスギヤマカナヨさんが、の感想を書き込める「しおり」を考案した。読書の輪を広げる取り組みとして、小学校の図書館などに提案している。 スギヤマさんは、6月に絵「ほんちゃん」(偕成社、1050円)を出版。創作過程で司書や図書ボランティアと出会い、学校によって図書館の利用に差があることや、システム化で貸し出しカードがなくなり、前に借りた人が分からなくなっていることを知った。 思いついたのが、宝探しの要素を取り入れたしおり。の形で、開くと感想を一言書き込める。図書委員らが図書館にしのばせ、見つけた子どもはの感想を書いて、再びはさむ。感想がいっぱいになったら、新しいしおりを好きなにはさめる仕組みだ。 東京都杉並区立松庵小学校ではスギヤマさんからアイデアを聞き、9月に導入。教職員30人がお気に入りのを選び、「何回読んでも

    ureyubo
    ureyubo 2009/11/25
  • 菅副総理:事実上のデフレを宣言 閣議後の会見で - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人副総理兼経済財政担当相は20日の閣議後会見で、「日経済はデフレ状況にある」との認識を表明した。事実上のデフレ宣言にあたる。政府がデフレを認定していた01年3月~06年6月以来3年5カ月ぶりにデフレに戻ったことになる。政府は、現在策定中の09年度2次補正予算や来年度予算を通じて、経済対策を強化する方針だ。政府は20日午後に公表する11月の月例経済報告で物価動向を含めた公式な景気認識を示す。 菅副総理はこの日の会見で、経済協力開発機構(OECD)が「日はデフレに立ち向かうべきだ」という提言をまとめたことについて、「デフレ状況という認識を申し上げている。OECDの認識と共通している」と述べた。 日経済がデフレ状況に陥ったのは、昨秋からの金融危機で企業の生産設備や労働力が大幅な供給過剰になっている一方で、国内は先行き不透明感から消費が伸び悩み、物価が下がりやすくなっているためだ。全国消

    ureyubo
    ureyubo 2009/11/20
  • 国会議員秘書:給与寄付強要 「小沢事務所では当然」経験者ら証言 拒否し退職者も - 毎日jp(毎日新聞)

    「小沢事務所では、こういうのは当たり前になっている」。民主党の小沢一郎幹事長の秘書から公設秘書給与の一部を寄付するよう求められた際の様子について、青木愛衆院議員の公設秘書経験者らは詳細に証言した。このうち一人は「『働いていて(寄付を)強要されるなんて冗談じゃない』という思いがあった。自分から(青木事務所を)やめた」と振り返った。【政治資金問題取材班】 証言者の一人の元公設秘書は、青木氏が一時選挙区としていた千葉12区内で保守系の自治体首長を支援したことをきっかけに政治活動を始めた。05年の郵政選挙で落選した青木氏の地盤を固めてほしいと請われ、青木氏の事務所を手伝うようになった。その後、青木氏は07年7月の参院選に転じて当選。約9カ月後の08年4月、小沢氏の政策秘書に頼まれて青木氏の公設秘書に就任したという。 この元公設秘書によると、秘書就任の決定後に小沢氏の政策秘書から寄付について話があり

    ureyubo
    ureyubo 2009/11/19