ブックマーク / dantandho.hatenadiary.com (161)

  • 2020年3月2日の日記 初めてのテレワークの感想を書いていました - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 コロナ禍が始まった頃のブログ記事を転載します。 割と呑気に過ごしていたのがバレてしまいますが。 もう4年前のことになるのですね。 時間が過ぎるのは早いものです。 以下、他ブログの過去記事(2020年3月2日の日記)を転載。 やってみて、割りとよかったですね。雨だったし。 一人で作業すると、集中できてよかったなあ。 会社にいくまでの電車は、いつもぎゅうぎゅう詰めなので、かなり不安です。 エレベーターで感染するなら、電車では感染者が一人でもいたら、必ず数人は感染しているでしょうね。 東京の感染者が、北海道よりも少ないのは、病院で検査を受ける人を制限しているからかな? 北海道よりも東京が少ないのは、何かカラクリがあるのでしょうか。 風邪の症状の人は家にいて欲しいと言っているようだし。でも、風邪かコロナかは、普通の人は区別つかないだろうなあ。 数日前ですが、電車の中で、咽

    2020年3月2日の日記 初めてのテレワークの感想を書いていました - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 【現代詩】「速度差」 遅れることで実現されるズレを生きる 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

    速度差 〝私〟は 希薄な流体の速度差が生み出す 濃淡の、層状の、互いに混じり合わない 白い空間に置き去りにされる 柔らかな身体と、硬い嘴をもつ 雛の群の中に放り出されたように 〝私〟の身体は 心地よさと痛みとを同時に感じる それは不意に熱く、不意に冷たく 〝私〟を眠らせない ああ、幾もの白い指よ 〝私〟は〝ここ〟でいい もう行ってくれ… ***** 僕の書棚には、自費出版されたものから古典のものまで、詩集がたくさんあります。 自分で買ったものも多いのですが、自費出版された方から献していただいたものも結構あります。 「詩と思想研究会」(2003年頃を中心に参加していました)で出会った方々からいただいたものが10冊ほど。 「詩と思想」誌での書評欄の担当をしていた時(2004年頃)に送っていただいたものが20冊ほど。 自分で買った詩集(岩成達也さんや吉増剛造さん、粕谷栄市さんの作品集など)が

    【現代詩】「速度差」 遅れることで実現されるズレを生きる 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 【現代詩】「晴れ」 家族がいるからこそ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

    晴れ 今朝は晴れ 山にかかる雲の端が 赤く染まっている 雲の切れ間にのぞく空が 青白く光っている 立ち止まれば が背中を支えてくれる 娘が手を握ってくれる 生きていくのに さらに何が必要だというのか 今朝は晴れ もう一度夢を見よう もう一度、夢を見よう… ***** 2008年は、タイとの行き来が増えてきていた頃。 忙しかったのでしょうね。 そして、とても疲れていたようにも思います。 雪の処方箋 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 Amazon 腐朽船群 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 暖淡堂書房 Amazon dantandho にほんブログ村 ランキング参加中詩 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

    【現代詩】「晴れ」 家族がいるからこそ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 円安と円高がわかりにくい理由 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 こんにちは、暖淡堂です。 為替の円安、円高ってわかりにくいですよね。 確か中学生くらいの頃に最初に習ったと思うのですが、まったくわからなかった記憶があります。 なんでだろうなあって、時々考えていました。 で、ふと、最近それがとてもわかりにくい理由に思い至りました。 それは、円高円安というのもが、ドルを基準にした値だからですね。 例えば 円安だと 1ドル=140円 円高だと 1ドル=80円 のようになります。 で、あれれ、140円なのに安いの?とか、80円なのに高いの?と思ってしまうわけで。 金額の数字に引きずられてしまうわけですね。 これを、円を基準にした値を一緒に伝えるとわかりやすくなりのではないでしょうか。 円安だと 1ドル=140円、(100円=約0.71ドル) 円高だと 1ドル=80

    円安と円高がわかりにくい理由 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/02/04
    確かに身近な例で説明を聞かないと分かりずらいですよね。
  • そして、石狩川 豊沼-砂川(三十九) - 安心感の研究 by 暖淡堂

    石狩川は、台風が近づくと、氾濫が心配された。大きな堤防が造られていたが、それでも何度も川の水が溢れた。 祖父のなくなった日、夏の終わりの台風が来た。通夜の夜、激しく雨が降った。葬儀の日には石狩川が溢れた。そこここで道路が冠水した。その台風では国道一二号線も水に浸かった。 祖父の葬儀のことは、この台風の思い出と一緒になって、記憶されている。 普段はおとなしい、静かな川である。 大地を潤す川である。 * 砂川で暮らしていていると、石狩川のことを忘れることはありません。 それと、ピンネシリ。 どちらも、実家から見ると、西側にありました。 日が沈む頃は、この二つの存在を毎日意識していました。 そして、石狩川 豊沼-砂川(三十九) またお立ち寄りください。 どうぞご贔屓に。 dantandho にほんブログ村 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中年代

    そして、石狩川 豊沼-砂川(三十九) - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 【現代詩】「それは華だろうか」 部屋の隅で囁くもの 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

    それは華だろうか 足元に散り積もった 色とりどりの 僕の傍にいつもある ノスタルジーの塊を チクチクと刺激する 落ち着かなくさせる そしてあの部屋の隅に 引き込んでしまう それは華だろうか 季節の変わり目の 雨を呼ぶだけの 雨を呼ぶだけの… ***** 目の端だけで見ることができるものって、ある気がしています。 けっして真正面からでは見えないもの。 そんな感じで見えている華があるようで。 それは、明るい部屋ではなく、過ぎ去った時間を押し込んでおくところでだけ、見えるもの。 雪の処方箋 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 Amazon 腐朽船群 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 暖淡堂書房 Amazon dantandho にほんブログ村 ランキング参加中詩 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

    【現代詩】「それは華だろうか」 部屋の隅で囁くもの 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 姿勢がよい【姿のよいひと】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    姿勢がよい 姿のよいひとは、姿勢がよい。両足で、真っ直ぐに立っている。それでいて強張った感じはしない。 壁や什器などに寄りかからない。エレベーターに乗ったときは、壁から少し離れて立つ。 椅子に座るときは深く腰掛け、足を大きく広げたりはしない。足も組まない。 貧乏ゆすりなどはもちろんしない。 歩く時は、前を見ている。風景を見ることもあるが、人混みの中では他の人にぶつからないような配慮をする。 急足になることもあるし、遅くなることもある。周囲に他の人がいるときには足並みをそろえる。 手にした電子機器に気を取られて、他の人とぶつかりそうになることもない。 道の真ん中を不用意に歩かない。車が来てから慌ててどけるようなことはない。 真っ直ぐに立ち、前を見て歩くためには、健康であることを心がけている。 不摂生をしがちで、身体に疲労が溜まっているひとは、真っ直ぐに立つことで無理をしている。 姿のよいひと

    姿勢がよい【姿のよいひと】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 「思ひわび さても命は あるものを」 道因法師 生涯歌に執着した歌人 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    百人一首第82番目の歌の作者は道因法師どういんほうしです。 俗名は藤原敦頼ふじわらのあつより。 90歳になっても歌合に参加していたという人です。 今回は道因法師について紹介します。 道因法師とは 生年は1090年、没年は1182年。 藤原北家に連なる人ですが、官位は高くなく、晩年は出家しました。 出家した頃は80歳を越えていたようですが、歌道への執着は強く、もっといい歌が詠めるようにと、大坂の住吉大社まで毎月詣でていたようです。 百人一首に選ばれている歌も、恋の歌として読むことはできますが、道因法師自身の歌道への思いとも読み取ることもできますね。 時代背景 青空文庫に尾崎士郎による現代語訳があります。 原文を逐語的に現代語に訳したのではなく、現代人の視点で書き直しています。 平家物語の時代を整理するには格好の文献です。 青空文庫、無料で膨大な過去の作品を読むことができます。 その運営を、応

    「思ひわび さても命は あるものを」 道因法師 生涯歌に執着した歌人 - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 雑記ブログサイトはSEO的に弱いだけ?複数ブログ運営の秘訣を大公開! #雑記ブログ #複数ブログ運営 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 ブログサイトを複数運営しているのですが、最近思うことを少々書いてみたいと思います。 ブログやwebサイトのSEOのテキストを読んでいると、特化ブログの方がGoogleに評価されやすく、検索結果の上位に表示される、と書かれています。 その結果、サイトに来てくれる人が増えやすい。 実感として確かにその通りのようで。 中国の古典を中心に書いている以下のサイトと多摩丘陵地区の暮らしや通勤について書いているサイトの検索流入が増えています。 sanboku.blogspot.com dantandho21.blogspot.com どちらもGoogleBloggerでサイトを作っています。 で、昨年からやっていることといえば、記事の整理です。 テーマに合っていない記事を、見つけるたびに、この「安心感の研究」の方に移動しています。 それにつれて、上の2サイトでの検索流入がじわ

    雑記ブログサイトはSEO的に弱いだけ?複数ブログ運営の秘訣を大公開! #雑記ブログ #複数ブログ運営 - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 小学生の高学年の頃の家族の様子 祖父のこと 【沙河25】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    小学校高学年の頃の思い出を綴ります。 家族や自分自身の生活が変化し始めた時期です。 色々と自分なりの考え方をするようになっていきました。 それでもまだまだ子供でしたが。 今思えば、僕は、子供の頃一緒にいた祖父の年齢とほぼ同じになっています。 そして、普段やっていることがとても似てきました。 夕方、テレビを観ながら晩酌というのは、祖父の習慣でもありました。 僕も晩酌をするようになっています。 テレビに向かって時々話しかけたりもします。 そのあたりもとても似てきました。 【沙河】昭和五一年~昭和五二年 (十二) 祖父が亡くなった。私が小学校に入学した頃から体調を崩しがちになり、入退院を繰り返していた。入院している間は祖母が泊まり込みで看病していた。 長い間、町の中にある大きな化学工場で電気配線工事の下請け仕事を続けていたが、それを数年前に辞め、自宅で田圃や畑の世話をして過ごしていた。 夕方にな

    小学生の高学年の頃の家族の様子 祖父のこと 【沙河25】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 着替えの作法の件 冬は着る物が多い - 安心感の研究 by 暖淡堂

    北海道に住んでいた頃は、冬は家の中を暖かくしていたので、外に出かけるときに厚着をすればよかったのですが。 こちらで暮らすようになると、いつまでもパジャマのままでいると、そのうちヒヤヒヤとしてきて寒く感じてしまいます。 それで、布団から出て、まだぬくもりが残っているうちに素早く着替えるようになりました。 で、着替えですが、僕はあまり上手ではないなと感じています。 おそらく、他の人が見ると、とても不器用で、不恰好な着替えになっているのではないかと。 特に冬場などは、身に付ける物が多いので、手早く着替えないと身体が冷えてしまいます。 着替えを手早く済ませるためには「作法」が大事かな、とふと思いました。 で、ここ数日、実践しています。 僕は実践している「着替えの作法」は、ざっと以下のような感じです。 着替えの作法 着替えを始める前に、着る物を揃える 着替えを始めてから、着る物を探していては、時間が

    着替えの作法の件 冬は着る物が多い - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 「チンギス紀<十一>黙示」 北方謙三 1215年頃 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    モンゴルの侵入を許した金は、25万の正規軍、さらに25万の義勇兵をもってモンゴル軍10万を押し潰そうとした。その指揮を取るのは老将定薛(ていせつ)。定薛は義勇軍の25万を死に兵として使い、疲弊したモンゴル軍に金正規軍を当てようとした。 決戦の日、定薛は自慢の白髭を赤く染めた。そして、モンゴル軍が義勇兵で作られた部隊に当たっては引くことを繰り返すのを見ていた。自らが指揮する金正規軍はほとんど無傷のままである。定薛は金軍の勝利を確信していた。 定薛は身近に風のように迫るものに気がついた。モンゴル軍の遊撃部隊2万騎が金軍の中枢に奇襲をかけたのだ。定薛を守ろうとした副官の首が飛ぶ。風が吹き抜けた後、定薛の首もまたモンゴル兵の槍の穂先に突き立てられていた。 金軍が敗れたことで、金国の朝廷に動揺が走った。将軍胡沙虎によるクーデター、そして衛紹王の死。それでも国として機能している金国は崩れなかった。そん

    「チンギス紀<十一>黙示」 北方謙三 1215年頃 - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • ゴミ出しができないって、便秘に似てるなと思った件 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    年末年始はゴミの収集がお休みでした。 その期間、ゴミは家の中に溜まっていました。 それも、毎日増えながら。 生ゴミの一部は、小さくまとめて冷凍庫の中で凍りついていて。 それが仕事始めの4日の日からゴミの収集が再開された時に、少しずつ減り始めて。 現在はもう通常の状態。 で、朝のゴミ出しは、テレワークの時の僕の担当業務。 ゴミ袋をもって、集積場に向かいながら、これって人間に例えると、お通じと一緒かなと思っていました。 ゴミが家の中に溜まっているのは、便秘と同じかな、と。 そう思うと、物を買って家に持ち込むのは、人間が物をべるのと同じ。 それをべたり、飲んだり、使ったりして、不要になったものをゴミとして出すのは人間の消化と排泄と同じ。 余分な物が家に溜まるのは、肥満しているようなもの。 が増えるのは、知識が増えているのと似ていると言えるかな。 そんな物の流れが、スムーズに進んでいるのが、

    ゴミ出しができないって、便秘に似てるなと思った件 - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • スマホ表示の確認はブログ運営者にとって欠かせない 最新SEOテキストが指南する方法とは? #スマホ表示 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    ブログを運営している人は、PCでサイトのデザインや記事作成をしている人が多いと思います。 記事を書く時は、PCのキーボードで打ち込むのが早いですよね。 その結果、自分が運営しているブログの確認は、PC画面ですることになります。 一方で、ブログを読んでいる(見ている)人たちは、スマホの比率が高い。 なので、スマホで自分のブログがどのように表示されているかを確認する必要があります。 ちなみに、最近買ってパラパラと読んでいる以下のSEOのテキスト。 対策例がスマホで表示されるサイトになっています。 いちばんやさしい新しいSEOの教 第3版 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方 E-E-A-T対応 「いちばんやさしい教」シリーズ 作者:江沢 真紀,コガン・ポリーナ,西村 彰悟 インプレス Amazon ブログを書く人と、読む人との意識の違いなど、気を付ける必要があるみたいです。 はてなブロ

    スマホ表示の確認はブログ運営者にとって欠かせない 最新SEOテキストが指南する方法とは? #スマホ表示 - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 「Wake Up」 財津和夫 祖母に買ってもらったデジタルの腕時計の思い出 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 財津和夫さんの「Wake Up」で思い出すことを少々。 1979年12月のリリースだったようです。 この歌、デジタルの腕時計(セイコー)のCMで使われていました。 www.youtube.com 当時、デジタルの腕時計が男子の間で流行っていました。 カッコよかったです。 何に使うかよくわからなかったのですが、ストップウォッチ機能がついていて。 10秒ちょうどで止めるとか、何秒息を止められるかを競ったりとか。 そんな遊びにしか使っていなかったですね。 まあ、それはそれとして。 僕もデジタル時計、買ってもらいました。 祖母に。 祖母は、当時年金をもらっていて、それが貯まると何かを買ってくれました。 を買ってもらうことが多かったのですが、高校入学の時は、デジタルの腕時計でした。 高かったと思います。 上で引用している動画では、2万円以上しています。 嬉しくって、通学時

    「Wake Up」 財津和夫 祖母に買ってもらったデジタルの腕時計の思い出 - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 歯医者さんに行った後、ブログのSEOについて勉強しました ファーストビューの構成は大事 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 今日の午前中は歯医者さんで歯の治療をしてきました。 先日入れた仮歯の付け根の部分に角張ったところがあって、それが舌の側面を傷つけて痛かったのですが、その角張ったところを修正してもらって、その後は少し良くなっています。 歯医者さんに行くと、疲れますね。 治療中は、どうしても身体に力が入ってしまいます。 口の中で、どこかが削られているとわかると、嫌な予感がして、身構えてしまいます。 まあ、そんなこんなで、日の治療は終了して、その後、と散歩がてらのお買い物に行きました。 ブログサイトのファーストビューに置くべきもの で、帰って来てから、ずっと気になっていたブログサイトのデータ追加と修正の作業をしています。 今回はSEO的に良くないと言われている部分の修正もしようと思っています。 この「安心感の研究 by 暖淡堂」は雑記(雑居)ブログなので、まあ、だいたいこんなものか

    歯医者さんに行った後、ブログのSEOについて勉強しました ファーストビューの構成は大事 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/06
    その人その人の個性が出るところだと思います。中には広告てんこ盛りにされている人もいるし、いきなり文書を書き出す人もいて、人それぞれでいい様にも思えます。私は気が向くとたまに見出しを作ったりしています。
  • 【現代詩】「代 償」 対立の涯の砂漠のイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

    代 償 テレビでは 相変わらず 誰かの子分になりたい人たちが 自分の子分を引き連れて歩いている まるでパレードのような姿が 映し出されている 我々はただ、微かな空腹感を堪えながら ぼんやりと眺めているだけだ そして、そんな行為の代償を 気づかずに負わされている あの人たちと、我々は いつまでも砂漠を ともに歩かないといけないのか ***** 雪の処方箋 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 Amazon 腐朽船群 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 暖淡堂書房 Amazon dantandho にほんブログ村 ランキング参加中詩 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

    【現代詩】「代 償」 対立の涯の砂漠のイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 「長からむ 心も知らず 黒髪の」 待賢門院堀河 黒髪の乱れが象徴するもの - 安心感の研究 by 暖淡堂

    百人一首第80番目の歌の作者は待賢門院堀河たいけんもんいんのほりかわです。 女房三十六歌仙、中古六歌仙の一人です。 今回は待賢門院堀河について紹介します。 待賢門院堀河とは 生年、没年、いずれも不詳。 その他も詳しくは伝わっていません。 父は神祇伯 源顕仲で、村上源氏に連なる家系。 白河院の皇女二条大宮令子内親王や鳥羽天皇の中宮待賢門院藤原璋子に出仕します。 この待賢門院藤原璋子に仕えたときに堀河と呼ばれるようになります。 百人一首に選ばれた歌で、中心的な題材となっている黒髪。 この黒髪には女性の情念が象徴されています。 黒髪の寝乱れた様子からは、愛人と過ごした夜を思い出す心が想われます。 また、愛人と別れた朝の、心の乱れも想像できます。 その黒髪を歌の中央に置き、後朝の朝の物思いを映像的に歌い上げています。 時代背景 鳥羽天皇の中宮待賢門院(藤原)璋子について紹介します。 待賢門院璋子(

    「長からむ 心も知らず 黒髪の」 待賢門院堀河 黒髪の乱れが象徴するもの - 安心感の研究 by 暖淡堂
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/03
    戦乱の世でありながらも、女性の男性を思う心境を物語っている気がします。
  • 大学進学の方向性を考えていた頃 豊沼-砂川(三十五) - 安心感の研究 by 暖淡堂

    高校に入っても、数学と科学、科学の中でも特に化学が好きだった。数学は急に難しくなったが、中学のときの経験が活きて、うまく乗り切れた。 化学は、教師ともうまく馴染めたのがよかった。授業時間以外にも教師と話をした。化学クラブがあったが、正式には入らなかった。それでもときおり顔を出した僕をメンバー同様に扱ってくれた。 ほぼこのとき、僕は今の生活に向かって、進み始めたと思う。 相変わらず英語は不得意だった。単語や文法など、なぜたくさん覚えなくてはいけないのか。それが苦痛だった。当時は英語が不得意科目があることがまったく苦にならなかった。 家では好きな科目の勉強を時々するという感じだった。それで高校の勉強は十分だった。そのやり方で、十分な成績を納めることができたし、大学にも進むことができた。 それでよかった時代だった。 * 受験のための勉強をするというのが、なんだかカッコ悪いようにも感じていました。

    大学進学の方向性を考えていた頃 豊沼-砂川(三十五) - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 年頭のご挨拶 2024年は自分から動き、諸々進めて行きます - 安心感の研究 by 暖淡堂

    明けましておめでとうございます。 暖淡堂です。 皆様よいお年をお迎えでしょうか。 大晦日から飲み明かされている方もいらっしゃるでしょうか。 もう初詣を済まされた方もいらっしゃるでしょうね。 皆様にとって、幸多い一年になることをお祈りいたします。 僕は、大体春頃には今の会社から新しい勤め先に移動している可能性が強く、現在調整中のようです。 自分にとっても、家族にとっても、生活に変化が生じます。 このようなとき、受け身だと色々と辛いことも多くなりがち。 自分から、この変化をきっかけにして、どんどんと変えていこうと思っています。 古典の勉強、資格の勉強、その他、生活の一部になっている読書などは継続ですね。 自分のために使える時間は有限なので、それ以外は自然と整理されるかもしれません。 いずれにしても、今年も元気に頑張って、自分の特性を活かして、暮らしていきたいと思います。 今年もどうぞよろしくお

    年頭のご挨拶 2024年は自分から動き、諸々進めて行きます - 安心感の研究 by 暖淡堂
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/01
    お仕事でも別れや新たな出会いは大きな変化のきっかけになると思います。本年の飛躍を心よりお祈り申し上げます。引き続きよろしくお願いいたします。