ブックマーク / www.daidaiebine.com (144)

  • ボクのことも構ってヨ - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています お兄ちゃんだって甘えたい 青たんはなのに、ショートスリーパーなんですよ。 長く起きていて、私を始終ストーカーします。 つきまとって、入ってほしくない部屋にも入ります。 のお相手に費やす時間も バカになりません。 去年青たんが知覚過敏症を発症してから、下僕としての仕事が増えました。 症状が出るたび、気をそらせるためにじゃらしを振ります。 すぐに収まることもあれば、いくら遊んでも やめるとまたピクピクが始まることも。 やっと青たんが寝てくれて、今がチャンスと いろいろ雑事をしてリビングに戻ったら、今度はユズが起きて待っていました。 私に注がれる熱い視線。 甘えたいんだね。 最近青にかかりきりだったかもね、ごめんね。 いつも三太に甘えてるから大丈夫と思っていたけど、私にだって甘えたいよね。 ヨシヨシ。 この無邪気さ、愛おしいです。 青たんの知覚

    ボクのことも構ってヨ - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/02/19
    なかなか原因が分からなくて心配ですね。はやく完全に治ると青たんも少しはぐっすり眠れるかもしれませんね。ブログは2月末で休止しますが、めどが立ち次第戻ってこれればと思います。今までありがとうございました
  • 復活まで - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 前回ダウンしたお話をしましたが、熱が下がり ちょっと喉がイガイガしてるくらいまで回復しても、コタツでウダウダしておりました。 お転婆すぎる・・・ コタツに入って座っているのも、けっこう疲れるもんです。 背もたれを倒してみるけれど、まだしんどいワ。 床に水平に近いところまで倒して、やっとひと息。 ところが向こうの方から、なにやら不穏な空気が漂ってきて・・・。 始まりそうなバトル。 ヤメテー。 こういう時のやな予感って、的中するものですよねぇ。 案の定 青たんがダッシュしてきて、私のおなかを思いきり踏んづけて 走っていきました。 痛ーい!! こんなに遠慮しないさんは初めてですよ。 うめき声をあげている私を見て、ユズが凍りついていました。 青たんは、「どうしたの?」みたいなノンキな顔。 頼むから、もう少し遠慮してください! 嗅覚と味覚がなくなっ

    復活まで - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/02/16
    徐々に回復されてよかったです。結局、インフルやコロナでも薬を飲んで時間経過に頼るだけですから、安静にされているのが一番のように思えます。治りかけも油断されないで、お大事にされてください。
  • ダウンしました - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 「もフる?」 たちの愛は私に一点集中 三太が風邪症状で3日間ほど寝込みました。 ふだんからあまり熱は出さないのですが、38℃台の熱を出して 2Fの寝室で寝ていました。 たまに起きて たちのいる1Fへ降りてきても、飲んだりべたりしたら、またすぐ寝室へ戻ります。 三太大好きのユズは、三太がずっと2階にいることはわかっているようでした。 でもドアをパタンと閉めて行ってしまうので、追いかけることができません。 少し回復してきて、事のあとコタツで少し休んでいると・・・。 いつもなら、三太の膝やお腹に無理やりよじ登るのですが・・・。 三太の腹によじ登る3秒前 この日はもの言いたげに、寂しそうに三太を見上げているだけでした。 そして、それを見ている私の方にやってきました。 三太がいつもと違うから、遠慮してたんでしょうか? やっぱり移った 気は張って

    ダウンしました - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/02/13
    お二人で風邪、大変でしたね。でも、ユズくんの活躍で、お二人ともお元気になられた気がします。結局は、一緒にいる幸せってあると思います。
  • 元気な証拠 - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 一触即発 兄の宿命 青たんはじゃじゃ馬な性格とその若さゆえ、いつもユズに挑んでいます。 挑まれた方のユズは、乗り気じゃないことが多いです。 ってか、ウザイと思っていそう。 だけど、青たんはそんなことお構いなし。 一方的に宣戦布告です。 戦意のないユズはいつも劣勢。 これもお兄たんの宿命だと思って あきらめておくれ。 ちゃんと手加減はしてくれてるみたいだから、お兄ちゃんとしての自覚はあるのかな? ありがとね。 元気な証拠 ユズはもう覚えてないかもしれないけど、ユズが小っちゃかった頃は、しつこく付きまとうユズに お姉ちゃんだったアオイがすごくすごく我慢してくれたんたんだよ。 お子ちゃまが抜けきらないユズは、やられっぱなしなのも悔しいらしく、隙あらばやり返そうと狙います。 ゴハン待ちの青たんをマウンティングします。 いつもと違う青たんの鳴き方で、す

    元気な証拠 - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/02/12
    確かにブログを書けるか否かは元気のバロメーターかもですね。でも元気がなくても、猫さんたちのしぐさには癒されますね~
  • 雪景色の朝 - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 積雪 昨日は、お昼前から雨が降り出しました。 みるみるうちに雨はみぞれへ、みぞれは雪へと変わり、昼過ぎにはザンザンと降りそそぎ あたりは一面真っ白に。 その雪の勢いたるや、素人の私でも翌日の雪かきを確信しました。 雪が降ったあとで物置からスコップを出すのは 屋根から落ちてくる雪に直撃される危険があるので、あらかじめ出して玄関に運んでおきました。 夜になっても雪はやむ気配がなく、カミナリまで鳴り始めました。 雪とカミナリが同時に起こることを『雪おこし』というそうですね。 こちらではとても珍しい現象です。 遠くの空で鳴り響くカミナリよりも、たちをビビらせたのはなんといっても落雪の音。 とにかくドスンドスンと、腹に響くような物凄い音がしてました。 そしてそれは、ひと晩中続いたのです。 ユズはコタツに避難。 青たんは、コタツの脇に座ったまま 動きま

    雪景色の朝 - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/02/08
    落雪や雷など、経験がないと怖かったのかもしれませんね。窓の外を眺めている姿が、印象に残ります。
  • 変えたこと、変わってしまうこと - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています のおやつ 今年の年明け早々、スマホの充電コードをおシャカにしました。 この日は、朝の3時くらいにユズがゲロを吐きまして。 私はゲロの後始末を終えてふとんに入るには入ったのですが、ゲロ騒動で起き出した青たんがそれから寝てくれず、そのうちカーペット舐め舐め、ピクピクが始まってしまったわけです・・・。 私はもう寝ることができず、その日はずっと頭がボーッとしてました。 そしてコタツから立ち上がった拍子に、スマホの充電コードがマグカップにポトリ(!)。 カップには中身が残っていたので、しっかり浸かりました。 すぐに取り出した充電コードが 接続もしてないのに手の上でブルッと振動したので、 三太にこう言われました。 ヘタに繋いだらスマホまでダメにする可能性があるよ、と。 青たんが知覚過敏症になったことで、この3ヶ月間たくさんのことを変えました。 そのひと

    変えたこと、変わってしまうこと - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/02/04
    コードは災難でしたね。私もビリージョエル好きだったので、行ってみたかったです。
  • おにゅーの猫ベッド - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 使っていたベッドがボロくなってきたので、買い替えました。 ドーム型ベッド ユズは、ベッドだろうがドームだろうが、すべて潰して乗ってしまいます。 www.daidaiebine.com 潰されたベッドは、飼い主が直さないとぺしゃんこのまま。 青たんが入れなくなるので、潰れそうにない しっかりした骨組みのものを買ってみました。 ユズ「ふんふん」 ユズは新しもの好きなので、こういう時は躊躇なく乗ったり入ったりします。 ユズ「ふむふむ」 ユズ「次はクッションの具合を点検」 ユズ「うーむ、なかなかの踏みごこち」 ふみふみ。 ふみふみ。 ひとしきりふみふみして、落ち着きました。 かっ、かわいい!(飼い主バカ全開) 気に入ってもらえたみたい。 そこへやってきた野次馬妹、青たん。 青「なになに?」 青たんは好奇心が強いのに、新しいものには乗ったり入ったりし

    おにゅーの猫ベッド - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/31
    青たんは用心深いですね。ゆずちゃんが猫ベッドに入っている姿は、本当にかわいいです。
  • シンクロの不思議 - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています ある日の事どき 今日もたちはガツガツ、欲旺盛なのはありがたいことですね。 ところが、突然ユズに異変が! カリカリが喉に詰まっちゃった?! 大丈夫?! 飲み込めたみたいです。 ゆっくりべなきゃダメよ。 もうオジサンなんだから。 ところが今度は青たんが・・・ それ、むせてるの? だけど次の瞬間には平然とべ続け・・ またまた、 思わず身構えてしまったけど、それきり普通に戻ってべてました。 とにかく焦りました。 もしかしたらユズとシンクロしたのかな? 意識は空間を超えるのか 耳を塞いで自分の心臓の鼓動の音を聞いていると、なんだか不思議な気持ちになってくる。 毎日いろんなことに感情を振り回されている自分がいる一方で、身体は文句ひとつ言わず 黙々と生命活動を続けているのだ、と。 そして、それとは別に私の中にある このめんどくさい意識ってやつは

    シンクロの不思議 - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/28
    霊長類って、不思議な力をもつ生き物って意味なのかもしれませんね。でも人間に限らず、猫たちとも気持ちは通じるので、生き物にある固有の能力なかもしれませんね。
  • 加湿器のタイプはどれがいい? - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています が過ごす空間は、人間と違って地面に近い 買ったのはスチーム式 加湿器にはいろんなタイプがありますね。 うちで以前使っていたのはハイブリッド式でした。 ハイブリッド式には、水蒸気が熱くならない というメリットがある反面、フィルターがすぐカビだらけになってお手入れが大変 というデメリットもあります。 そこで今回はスチーム式にしました。 これです。 これは広告です リンク スチーム式は水蒸気が熱いので、にゃんこがいるおうちではデメリットですが、すぐ慣れてくれるよね、と安易な期待をしていたのですが・・・。 青たんがずっと加湿器に張りついているので、百均で金網を買ってきまして囲いを作りました。 作業中はやはり、頼んでない応援団がやってきます。 ユズ「これ、知ってる」 そうでしょうとも。 オイルヒーターも、君たちの安全のためにこれで囲ってたからね。 青

    加湿器のタイプはどれがいい? - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/25
    サーキューレーターは良い案ですね。あと・・・部屋の中の結露がすごくて、大変なことになっています。
  • 冬の乾燥はつらいよ - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 空気の乾燥、弊害は・・・ 私は、冬にを撫でるとビリッときます。 お風呂上りには 速攻で全身にクリームを塗りたくらないと、肌がムズムズして痒くなります。 くちびるもガッサガサのボロボロになるので、こまめにリップクリームを塗らなきゃなりません(リップクリームって上下にゆっくり塗るといい、って知ってました?)。 その後の知覚過敏症対策 最近、このブログを読んでくださっためぐさんからコメントをいただきました。(ありがとうごさいます!) めぐさんのにゃんこも知覚過敏症で、ジルケーンを飲ませて症状がおさまることはなかったけれど、加湿器を置いたら今年は症状が出ていない、とのこと。 の知覚過敏症の原因はまだ解明されていませんが、外からの刺激、神経疾患、ストレス、皮膚疾患などが考えられています。 皮膚疾患は主に皮膚炎、アレルギー、アトピーなどを指すのだと思

    冬の乾燥はつらいよ - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/22
    私の部屋にも同じ加湿器があります。猫たちにとっても、過失のうるおいは大切だと思います。きっと効果が出ると思います~
  • 私が出会った魔性の女 - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています あたしって可愛いのよ! アオイはたまに素っ気ないこともありましたが、根は甘えん坊でした。 うしろにいるんだからね、早く気づいて! ここで寝るわ。 えびねは私の椅子にゃのよ。 あたしを置いて出かけるにゃんて、許さないんだからね。 うれしー。 ここからの景色は絶景なにょよ。 自分がかわいいってことを知っていたような気がします。 魔性の女 私が今まで出会った魔性の女はふたり、どちらも以前勤めていた会社の同僚。 ふたりに共通していたのは、 ・さして美人でも可愛くもない ・あまり垢抜けていない ・主におじさん、モテない男にウケる だった。 余談だけど、私には女優並みの美人な友人がいるが 彼女はまったく魔性ではない。 魔性なんて持ち合わせてなくても かわい子ぶらなくても媚びなくても、その美貌ゆえにメンズがうようよと寄ってくる。 私が出会った魔性女のひとり

    私が出会った魔性の女 - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/21
    確かに魔性の女ですね。それにしても、アオイちゃんの写真、最高に可愛いです。
  • それぞれの役割 - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています の役割、飼い主の役割 運送業者 青たん。 我が家に来た当初は、ベッドに飽き足らず ホットカーペットまで運んでました。 これ 電気が通ってるからさ、感電したら大変だよ。 それでも青たんは使命感に駆られて・・・ たしなめたら、きょとんとしてました。 そこで、ファーミネーターの登場。 ブラッシングは、にゃんこがおなかに毛玉をためないようにする 飼い主の役目ですからね。 この頃には、あまり逃げずにゴロゴロ言ったりするようにもなったのですが。 去年知覚過敏症になってしまったので、ファーミネーターはここ数か月やめています。 あぁ、次の換毛期どうしよう? グルーミンググローブっていうんでしたっけ?軍手にゴムがついてるやつ。あれなら、知覚過敏症でも大丈夫かしら? 知覚過敏症のにゃんこと暮らしている飼い主さんは、毛玉対策どうされているんでしょうか? ちなみ

    それぞれの役割 - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/17
    それでも比例して立派な立ち振る舞いを期待してしまうのですね。大谷選手みたいに配慮のある対応や発言が好きです。
  • 足りないものはなんですか? - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています マンネリおもちゃ うちのに限ったことじゃないと思うのですが・・・ オモチャにすぐ飽きてしまいます。 前はあんなにいついてたやつだぞ? あの情熱はいずこへ? そして、新品なのに 一顧だにされない気の毒なオモチャもあります。 一体なにが足りないって言うのさ?? 新鮮さってことだよね。 わかるんですけどね。 どのオモチャを買っても 似たり寄ったりなんだよね。 売られてるオモチャじゃなくて、菓子折りの紐とか、 新聞紙とか、 丸めた銀紙とか紙とか、 テニスボールとかも、 えいっえいっ! いつきがいいのは最初だけなんだよねぇ。 自分の人生に足りないもの 若い頃は 自分はまだまだ人生の旅の途中 なんて思っていたけど、最近は あとどれくらい生きられるのかなぁ と思うようになった。 先日ふと、今までの自分の人生に足りなかったものってなんだろう?と考えてみ

    足りないものはなんですか? - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/14
    自己肯定の目標も良いと思います。ともすれば、私も自己嫌悪に陥りやすいですが、頑張った自分をなるべくほめてあげるようにしています。
  • 本気出したら - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 手首の話 昨年の記事で少し触れましたが、年末に左手首を痛めてしまいました(私は左利き)。 軽く捻った感じなので、捻挫ですかね。手首を動かすと痛かったのです。 キッチンはまだ大掃除の途中で これから冷蔵庫や引きだしの中を・・と思っていた矢先でしたが、一気にやる気を失くしました。 患部は動かさないのが一番なので、以前腱鞘炎だった時に使っていたサポーターを巻きました。 こういうタイプのものです。 これは広告です リンク ずっと着けていると緩んでくるので ギブスのようにガッチリ固定とはいかないのですが、着けていることで意識が向いて うっかり動かしてしまうことも少なくなりました。 おかげで3,4日で良くなりました。 ところで話は戻るんですが、腱鞘炎って見くびっていると長引きますよね? 私は当時 仕事でマウスを使い過ぎたのが原因でしたが、なかなか治らず半

    本気出したら - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/10
    2匹の元気な姿が見れて、新年早々楽しい気持ちになれました。ゆずくんのしっぽがすごく長いのが可愛らしく、とても興味深かったです。
  • カツオが猫を呼んでいる - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています プリンを作ってみました 時々プリンをべたい衝動に駆られることがあります(ちなみにドーナツには 『衝動』に ” 狂おしい ” がつきます)。 ただ、売っているプリンっていろんな添加物が入ってますよね。 そこで、久々にプリンを作ることにしました。 以前よく作っていたのはクリームチーズプリンですが、今回はクリームチーズがなかったのでスタンダードなプリンです。 参考にしたレシピはこちらです。 mi-journey.jp 一番手こずったのが、カラメル作り。 器に流し入れる前に固まってきて、鍋底にこびりついてしまうのです。 焼く時間もレシピ通りにいかず、ちょっと苦労しました。 だけど出来上がりは上々で、またたく間に完。 作ってみて毎度思うのが、お砂糖の多さですね。 レシピより少なめにしたけど、充分甘かったです。 うちの場合、レシピの半分でもいいのかも

    カツオが猫を呼んでいる - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/07
    仕草とっても可愛いです。まさかプリントと思いましたが、プリン以上のごちそうだったわけですね。
  • 2024年明けました - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています お正月早々 地震で大変な思いを余技なくされている方々に 心よりお見舞い申し上げます。 余震が早く落ち着きますように。 今年も、当ブログのたちをよろしくお願いいたします。 では、我が家のたちからご挨拶を。 お兄ちゃん、ユズ。 オジサンですが、相変わらず欲旺盛、遊ぶのも大好きです。 妹、青たん。 最近 知覚過敏症を発症しまして、飼い主ともどもちょっと大変ですが、元気は有り余っています。 そして、天国で楽しくやっている2匹。 優しくていしん坊なおむすび。 いつまでもうちのカワイ子ちゃん、アオイ。 今年が皆さまにとって、そして我が家にとっても 良い年になりますように! 読んで下さりありがとうございます 人気ブログランキングはコチラ お手数おかけします 人気ブログランキング にほんブログ村 www.daidaiebine.com

    2024年明けました - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/04
    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。いろいろな猫さんたちとのエピソード、心待ちにしております。
  • 良い年越しを - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 大晦日の鎌倉 今日、鎌倉を歩いてきました。 大晦日の雰囲気を味わうことができました。 鶴岡八幡宮の様子。 鎌倉は年に何度も訪れていますが、八幡宮の奥まで行ったのは久しぶり。 大きなモニターが設置されてました。 初詣仕様ですね。 人が多くて賑やかでした。 こちらは覚寺。 駅からとても近い 鎌倉七福神のお寺です。 こちらでも お正月の準備が進められていましたが、静かな境内でした。 有名な夷(えびす)堂。 次に行ったのは、宝戒寺。 人が少なく、堂内もゆったりと観てまわれました。 そして、『岩合光昭の世界ネコ歩き』鎌倉編に出ていたカフェ、ミルクホールに寄りました。 番組中に出ていたにゃんこに会えることを期待したのですが、会えませんでした。残念。 満席で、人がいっぱいだったしね。 店内はアンティークな雰囲気。 ウィンナーと自家製パンのセット、コーヒ

    良い年越しを - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2024/01/02
    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。来るのが遅くなりました~
  • 癒しと痛みの 肉球&官足棒 - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 愛し恐し、の肉球 コタツと同じくらい のお気に入りになっている・・・ 今日もぬくぬく・・・ ホットカーペットです。 スイッチを入れておくと、いつのまにか乗っています。 ホイホイですな。 私も椅子に座った時に、場所を一部拝借して足を温めてます。 が去ったあとに、時々残されている足あと。 かすかな肉球の形、これがまた可愛い。 そんな愛しい肉球も、凶器に変わる瞬間があります。 ユズは体重6㎏なので、前足に重心をかけながら乗られた時の痛さは思わず唸ってしまうほど。 の肉球ってプニプニして柔らかいけど、人間の足の裏とえらく違いますよね。 私の足は、クリームでのケアを怠るとすぐにカサカサになるし、青竹踏みして痛いところはコリコリして硬くなっています。 不健康の証拠です。 官足棒 今年買ってよかったもの。 私の場合は、官足棒です。 言うまでもな

    癒しと痛みの 肉球&官足棒 - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2023/12/29
    6キロですか!結構重いですね。官足棒って初めて知りました。
  • メリークリスマス 2023 - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 出窓のアオイ ボンボンを抱いたおむすび サンタクロースは、子供たちが寝静まった夜中にこっそりやってきます。 そしては、人間と違って夜行性。 忍び込んできたサンタクロースを見つけてしまうは多いはず。 サンタクロースからの贈り物 虹の橋では、サンタクロースはこそこそしたりせず 堂々と姿を見せます。 何時にやってきても、どこかしらに起きているは必ずいるし、たとえ寝ていたとしても ちょっとした気配で目を覚ましてしまうから。 おむすびとアオイは、爪とぎをもらったみたいですよ。 アオイがガリガリやったら、小さな星がキラキラ舞い上がりました。 ステキな爪とぎをもらえて良かったね。 アオイは私の家のことを思い出して、サンタクロースさんにお願い事。 アオイ    「うちにも同じものを贈ってあげて!」 サンタクロース「よし、手配しておくよ」 我が家の爪とぎ

    メリークリスマス 2023 - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2023/12/26
    えびねさんも、ネコさんたちも楽しいクリスマスだったみたいですね。クリスマスプレゼントの爪とぎは、一台何役にもなってとても優秀ですね。クリスマスの後は、素敵な年末年始になるといいですね。
  • ノリノリ?ダルダル? - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています の気分はどっち? と遊ぶタイミングを 飼い主の都合で決めること、多くないですか? だってやることは山ほどあるし、うちの場合ノリ出すと長くて1時間くらい遊び続ける事もあるので、常にまとまった時間をとれるとは限らないのです。 青たんの場合は、遊んでは甘えを繰り返し 気が付いたら1時間半経ってた、なんてことも。 張り切ってオモチャを振っても、が乗ってこないから今日は終わり、ってこともありました。 例えば眠そうな時。 遊ぶ気分じゃない時。 オモチャよりこたつ、って時もあります。 の遊びたい時を見極めるのも 大事なんでしょうね。 やる気がみなぎってそうな時とか。 同居にちょっかいをかけてる時。 構ってモードの時とか。 のペースに合わせるのは大変だけど、最近はできるだけ人の都合じゃなく の遊びたい時に遊ばせるよう心掛けています。 を幸せに

    ノリノリ?ダルダル? - 猫とビー玉
    uribouwataru
    uribouwataru 2023/12/24
    えびねさんの愛情が、一番の薬になっているように思えます。