タグ

2013年1月22日のブックマーク (2件)

  • UnicodeLostPrb - Meltice Family WIKI

    Unicode lost Probrem † うっかり中国語や韓国語などの外国語を含むファイルを圧縮ソフトで圧縮したらその外国語部分が化けてしまいファイル名が失われる問題と、外国語を含むファイルそのものの圧縮がスキップされる問題があります(圧縮ソフトや統合アーカイバ DLL によりまちまちです)。これは、Unicode と呼ばれる「世界あちこちの言葉が使える文字コード」について、書庫形式がサポートしていないために発生します。今のところ、Unicode をサポートしている書庫形式は以下のとおりです。 ※ページにおいて、外国語とは英数字と日語を除く文字全般、 たとえばハングルやアラビア語などを指しています。 英語と日語のように ShiftJIS/ANSIに含まれる文字だけのファイル名の処理はもともと問題ありません。 .lzh (UNLHA32.DLL 独自拡張、UNLHA32.DL

    us36
    us36 2013/01/22
    波ダッシュとか漢字の種類によってはこの制限に引っかかるはず
  • お知らせ|Reader™ Store|ソニー: 集英社コミック ダウンロード制限の廃止のお知らせ

    1月23日(水) AM6:00より、Reader Storeで取り扱いのある集英社コミックの ご購入日から1年間のダウンロード期間制限がなくなります。 これをもって、株式会社小学館のコミック以外のすべてのコンテンツの ダウンロード制限が廃止されます。 ※集英社のコミックは2012年3月より配信開始しています。 1月23日までにダウンロード期限が失効しているお客様は存在しません。 ※過去に講談社、及び角川グループのコンテンツにもダウンロード制限が ありましたが、2012年6月に廃止しています。 ■ダウンロード制限が撤廃される集英社コミックの対象コンテンツ (1/23 6:00時点): 計 約210シリーズ、約2,500冊 ■変更点: ①集英社コミックの各コンテンツ詳細ページ ②過去集英社コミックを購入頂いたお客様のマイページの購入履歴

    us36
    us36 2013/01/22
    お金払って制限付くんなら売れないでしょ・・・レンタル特価にでもなってたとか・・・?(多分それはない)