タグ

ブックマーク / www.kobe-np.co.jp (2)

  • 車の自動ブレーキを試そうとして止まれず…友人2人をはねた67歳男を逮捕 兵庫・神河町

    車の自動ブレーキの性能を試そうとして友人をはねたとして、兵庫県警福崎署は14日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、神河町のアルバイトの男(67)を現行犯逮捕した。調べに対し「自動ブレーキが利かなかった」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は同日午前11時40分ごろ、同町東柏尾の飲店駐車場で軽乗用車を運転し、車の後方に立っていた75歳と70歳の男性2人をはねた疑い。75歳の男性は頭の骨を折るなどの重傷。70歳の男性も頭を打つなどの軽傷を負った。 同署によると、3人は友人同士で、男は自分の車に自動ブレーキの機能があることを男性2人に説明。2人を車の後方に立たせて動かしたところ、手前で停止しなかったという。 同署は詳しい経緯を調べている。

    車の自動ブレーキを試そうとして止まれず…友人2人をはねた67歳男を逮捕 兵庫・神河町
    us36
    us36 2024/02/15
    馬鹿じゃん。なんでそういう性能があると試したくなるんだろうな。「この時計防水なんだ」って伝えるとワクワクして水没させたがるやつとかいたなあ
  • 神戸新聞NEXT|三田|28年間休まず憩いの場に 三田で唯一のゲーム専門店閉店へ

    家庭用ゲーム機を販売し、客同士で対戦型カードゲームをして遊べる兵庫県三田市内で唯一の専門店が今月30日に店じまいする。「ゲーム世代」と呼ばれた平成の子どもたちが大人になっても集まる憩いの場。進化を遂げたファミコンや多様性を見せたカードゲームと共に歩んできたが、近年のスマートフォン向けソーシャルゲームなどに押され、立ちゆかなくなった。悲しいなあ。今までありがとう。ファンに惜しまれながら、平成の終わりに合わせて幕を下ろす。(山脇未菜美) 「俺も弱いでやんす」「うぉぉぉ、いけ!」。平日の昼下がり、15畳ほどの店内に独特な会話が飛び交う。陳列棚にはレアな中古ソフトに加え、「遊戯王」などのカードが並び、中央の机で大学生らがカード対戦に熱中している。 1991年に開業した「ゲームショップわんめいと」(同市三田町)。店長の松林朱美さん(65)=同市=が「常連客に居場所を残してあげられないのが心残りやね」

    神戸新聞NEXT|三田|28年間休まず憩いの場に 三田で唯一のゲーム専門店閉店へ
    us36
    us36 2019/03/26
    時代や、時代なんやで……
  • 1