タグ

ブックマーク / mainichi.jp (67)

  • 感染者情報一元化システム導入へ 厚労省、月内にも ファクス、手入力改め | 毎日新聞

    厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染者情報を一元的に管理するシステムを導入する。システム名は「HER―SYS」で、保健所の負担軽減や感染者支援を充実させるのが狙い。医療機関や感染者人が健康状態などを入力し、保健所や都道府県、国など関係機関が共有する。21自治体で試行させ、月内にも全国で稼働させる予定。 保健所などはPCR検査の受検者にIDやパスワード、ウェブブラウザーのアクセス先を通知。氏名や住所、渡航歴、症状、検査結果などを入力する。陽性者で自宅療養の場合は人がシステムに毎日アクセスして健康状態を入力。入院の場合は医療機関が症状や入退院状況などを入力する。濃厚接触者にもIDやパスワードを付与し、健康状態を入力してもらう。

    感染者情報一元化システム導入へ 厚労省、月内にも ファクス、手入力改め | 毎日新聞
    usa02
    usa02 2020/05/12
  • 空自新設の「宇宙作戦隊」、名称変更? 河野防衛相、ダサい批判で見直し示唆 | 毎日新聞

    河野太郎防衛相は16日の参院外交防衛委員会で、航空自衛隊に今年度新設し、宇宙空間の状況を監視する「宇宙作戦隊」(仮称)の名称について「名前がダサいとかいろんな批判、感想をいただいている」と述べ、見直す可能性を示唆した。現場からは「今さら変えられない」と戸惑う声も出ている。 立憲民主党などの統一会派の小西洋之氏が…

    空自新設の「宇宙作戦隊」、名称変更? 河野防衛相、ダサい批判で見直し示唆 | 毎日新聞
    usa02
    usa02 2020/05/08
    18日は大安ですねー
  • 新型コロナの変異パターンは三つ「広東、日米豪」「武漢」「欧州」 ゲノム解析進む | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの遺伝子配列の変化を示す系統樹。採取した患者のウイルスが国別で色分けされ、変異を繰り返していることがわかる=「ネクストストレイン」のサイトより 世界の患者から検出された新型コロナウイルスの全遺伝情報(ゲノム)を解析したところ、遺伝子配列のパターンが大きく三つに分類できることを、英ケンブリッジ大などの研究チームが明らかにした。それぞれの症状や感染力が解明できれば、治療法やワクチンの開発に役立つ可能性がある。米科学アカデミー紀要に掲載された。 新型コロナウイルスは、コウモリ起源の可能性が指摘され、ヒトの間で感染を広げながら変異を繰り返しているとみられている。 研究チームが、2019年12月下旬~20年3月上旬に検出された160人分のウイルスの遺伝子配列を分析したところ、大きく3パターンに分かれていた。 さらに詳細に調べると…

    新型コロナの変異パターンは三つ「広東、日米豪」「武漢」「欧州」 ゲノム解析進む | 毎日新聞
  • 下着メーカーが「速乾性高くて洗える」マスク 地元の子供に配布 兵庫・西脇 | 毎日新聞

    自社技術を生かしたマスクを子供たちに贈るユタックスの宇高章平会長。左側は主力製品のインナーウエア=兵庫県西脇市野村町で2020年3月13日、広田正人撮影 新型コロナウイルス感染が広がる中、女性用インナーウエア(下着)などを製造販売する「ユタックス」(兵庫県西脇市野村町)が、自社技術を生かしたマスクを作り、市内の中学生以下の子供約3300人に贈る。主にナイロン素材で肌に密着し、洗濯すれば何度でも使えるのが特徴。宇高大介社長(43)が19日、市役所で片山象三市長らに手渡す。 1967年設立の同社は、社員200人、2018年度の売り上げは90億円(ともに海外拠点分を除く)。ナイロン生地を縫製せず、特殊な接着加工で仕上げ、インナーでは大手アパレルメーカーのブランド商品を手掛ける。マスクは3年ほど前から、花粉症対策用で小規模に生産してきたが、最近の入手困難な状況を受けて、量産化に腰を入れることにし

    下着メーカーが「速乾性高くて洗える」マスク 地元の子供に配布 兵庫・西脇 | 毎日新聞
    usa02
    usa02 2020/03/14
  • 大阪・梅田のダイソー勤務20代女性が感染 従業員約40人が自宅待機に | 毎日新聞

    従業員が新型コロナウイルスに感染したことがわかり、営業を停止したダイソーが入る「リンクスウメダ」=大阪市北区で2020年3月10日午後5時19分、幾島健太郎撮影 大創産業(東広島市)は10日、大阪市北区大深町のリンクスウメダ内にある100円ショップ「ダイソーLINKS UMEDA店」に勤務する20代女性が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。濃厚接触の可能性のある同店従業員約40人を9日から2週間の自宅待機としている。 大阪府が8日に発表した感染者のうちの1…

    大阪・梅田のダイソー勤務20代女性が感染 従業員約40人が自宅待機に | 毎日新聞
    usa02
    usa02 2020/03/11
  • 記者の目:公文書クライシス 官邸の隠蔽体質 もはや民主主義ではない=大場弘行(特別報道部) | 毎日新聞

    各府省から送られてきた数々の不開示決定通知書。首相との面会に関する文書は「不存在」と記されていた=東京都千代田区で4月10日撮影 「霞が関には闇から闇に消える文書がある」 2017年の春、こんなミステリアスな話を官僚OBから聞いたのがきっかけだった。私は同僚と「公文書クライシス」取材班を発足させた。2年以上に及ぶ取材で見えたのは、あらゆる手段を使って記録の公開を避けようとするすさまじい隠蔽(いんぺい)体質だった。 私たちの取材に、20人近い現役官僚が重い口を開いた。彼らが明かした公文書を隠す手口は大胆かつ巧妙だ。 表に出したくない記録があれば、業務で使っている明らかな公文書であっても、「個人のメモだ」と言い張って情報公開請求の対象から外す。近年は電子メールで重要なやりとりをし、それが残っているのに「メールは電話で話すのと同じだ」などという理屈で公文書にはしない。ウェブで公開されている公文書

    記者の目:公文書クライシス 官邸の隠蔽体質 もはや民主主義ではない=大場弘行(特別報道部) | 毎日新聞
  • クローズアップ:国際学力テスト 読解力急落 「PISAショック」再び | 毎日新聞

    東京女子学園高校では、読解力の向上を目的に新聞記事を要約する「朝読解」を続けている=東京都港区で、根岸基弘撮影 経済協力開発機構(OECD)の2018年の国際学習到達度調査(PISA、ピザ)で、日の子どもたちの読解力がここ数年低下し続けている実態が浮き彫りになった。今回は、学習指導要領の見直しなどにつながった03年の「PISAショック」時とほぼ同水準にまで下がった。教育現場で何が起きているのか。【千脇康平、成田有佳、水戸健一、伊澤拓也】

    クローズアップ:国際学力テスト 読解力急落 「PISAショック」再び | 毎日新聞
    usa02
    usa02 2019/12/04
  • 独り暮らしの母犠牲「悔やみきれない」駆けつけた息子、手縫いの品見つめ 福島・本宮 | 毎日新聞

    「手先が器用なおふくろで、私も手伝わされた」。パッチワークで作ったこたつのかけ布団を広げる鈴木教夫さん=福島県宮市宮で2019年10月15日午前11時19分、寺町六花撮影 台風19号で阿武隈川が氾濫するなどして多くの住宅が浸水した福島県宮市では15日朝、78歳の女性の遺体が見つかった家屋で、泥だらけの畳や家電製品を外に運び出していた男性がいた。相模原市の介護士、鈴木教夫(のりお)さん(52)で、女性は1人で暮らしていた母幸子さん。近年は疎遠になっていたという母の思い出の品を手に取りながら、「悔やんでも悔やみきれない」と肩を落とした。 棚が倒れ、畳がめくれ上がった室内に、衣装ケースがあった。開けてみると、母が家族のために編んだ色とりどりのセーターがしまってあった。「沈まなかったから、きれいな状態なのかな」。相模原市の自宅にも母が編んでくれた茶色のセーターがある。鈴木さんは「セーターが買

    独り暮らしの母犠牲「悔やみきれない」駆けつけた息子、手縫いの品見つめ 福島・本宮 | 毎日新聞
    usa02
    usa02 2019/10/16
    泣けました。
  • ムシに学んだ高精細印刷 インキ不要、安価に発色 京大グループ開発 | 毎日新聞

    印刷に使う手製の照射装置を扱う伊藤真陽・京都大高等研究院特定助教=京都市左京区で2019年6月17日午後0時32分、南陽子撮影 クジャクの羽やコガネムシの体など光の当たり方で色が出る「発色構造」を人工的に作り、インキを使わず印刷する新たな技術を京都大高等研究院の研究グループが開発した。構造を使って発色させる手法は以前からあったが、より簡易、安価な印刷を可能にし、普及の可能性を広げる。高精細で極小サイズの画像も印刷でき、色あせない。研究成果は20日、英科学誌ネイチャー電子版に掲載される。 開発したのは、同研究院物質―細胞統合システム拠点(iCeMS)で、材料科学を専門とするシバニア・イーサン教授と伊藤真陽(まさてる)特定助教らのグループ。

    ムシに学んだ高精細印刷 インキ不要、安価に発色 京大グループ開発 | 毎日新聞
    usa02
    usa02 2019/06/26
  • 美肌に大切な環境や習慣 | 明日のきれいのつくり方 | 山下理絵 | 毎日新聞「医療プレミア」

    外出するだけで肌は老化する 今年の日焼け対策はバッチリでしたか? 夏は皮膚の老化が進みやすい季節です。皮膚は人体の一番外側にあり、外界の刺激から守ります。紫外線は、皮膚の老化を起こす一番の原因になりますが、それ以外にも喫煙や間違った生活習慣、ストレス、大気汚染や乾燥などの環境因子は、肌の老化を加速させる原因になります。 2013年、アメリカ皮膚科学会でDr.Rory.M氏は、PM10以下の微小な粒子物質が皮膚老化の原因になると報告しました。「PM」とは、Particulate Matter(微小粒子状物質)の略称で、大気汚染物質の一つ。環境基法において定められている「環境基準」では、粒径10μm(=0.01mm)以下と定義されています。発生源は、黄砂や火山灰などの自然界由来のもの、工場、自動車などから排出され…

    美肌に大切な環境や習慣 | 明日のきれいのつくり方 | 山下理絵 | 毎日新聞「医療プレミア」
    usa02
    usa02 2019/06/07
  • ライフスタイル:お札の肖像になって欲しい人物No.1は、あの人(GetNavi web) | 毎日新聞

    情報提供: あなたは、今のお札の肖像になっている人物を全員言えるだろうか? え~と、1000円札は野口英世で、最近個人的にあまり縁のない1万円札は福沢諭吉でしょ。5000円札は…誰だっけ、確か女の人だよね。そう、樋口一葉が正解だ。 ちなみに、もはや絶滅寸前になっている2000円札は、裏側に紫式部が描かれている。 新しいお札の肖像は誰になる? お札のデザインは20年に一度、新しくなる。 前回、デザインが一斉に変わったのが2004年なので、次は2023~24年頃に変更になると考えられているのだ。 そうなると気になるのが、次は誰が肖像に選ばれるのかということだ。2014年に「マネースクウェア・ジャパン」が行った、「お札の肖像になって欲しい人物ランキング」によると、総合順位は以下のようになっている。 1位:今上天皇陛下(47票) 2位:坂龍馬(40票) 3位:昭和天皇(28票) 4位:イチロー、

    ライフスタイル:お札の肖像になって欲しい人物No.1は、あの人(GetNavi web) | 毎日新聞
    usa02
    usa02 2019/04/09
  • 紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎 | 毎日新聞

    政府は数年後をめどに、1万円などの紙幣の肖像画を変える準備に入った。肖像画の変更は2004年以来となる。政府関係者が9日未明、明らかにした。 1万円札は第一国立銀行や東京証券取引所など多くの企業を設立、経営した実業家、渋沢栄一▽5000円札は津田塾大学の創始者、津田梅子▽1000円札は「近代日医学の…

    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎 | 毎日新聞
  • 令和は「Beautiful Harmony」外務省が英語の趣旨説明 | 毎日新聞

    閣議後の記者会見で新元号「令和」を発表する菅義偉官房長官=首相官邸で2019年4月1日午前11時41分、川田雅浩撮影 外務省は、平成に代わる新元号「令和」について外国政府に英語で説明する際、「Beautiful Harmony=美しい調和」という趣旨だと伝えるよう在外公館に指示した。今月1日の新元号発表後、「令」を「order=命令、秩序など」と訳す外国メディアがあったのを受けた措置で、外国メディアにも個別に説明している。 「令和」の発表後、国際的に影響力が大きい英BBC放送が「order and harmony」と表すと報道。「令」については「Command=指令」を意味すると報じる欧米メディアもあった。外務省の担当者は「令和の意味を正確に訳すのは難しいが、全く異なる解釈をされるのを避けるため、趣旨を伝えることにした」と述べた。

    令和は「Beautiful Harmony」外務省が英語の趣旨説明 | 毎日新聞
  • すくすく子ヒツジ 熊本・阿蘇ミルク牧場 | 毎日新聞

    県西原村の阿蘇ミルク牧場で冬から春の出産シーズンに生まれた子ヒツジたちがすくすくと育ち、元気な姿で来場者を楽しませている。 主に1~3月が出産の季節で、今シーズンは8頭が生まれた。生まれた時は1キロに満たないが、今では10キロを超えるまで育ったヒツジもいる。生後半年ほどから干し草もべるように…

    すくすく子ヒツジ 熊本・阿蘇ミルク牧場 | 毎日新聞
    usa02
    usa02 2019/03/31
  • 皇太子さま「多様性と寛容の精神」で次代に 両陛下に感謝「大きな道しるべ」 | 毎日新聞

    「おそばで学ばせていただいた幸せを改めてかみしめている」。皇太子さまは59歳の誕生日を前にした記者会見で、象徴のあり方を求め続けた天皇陛下と皇后さまへの感謝の思いを語られた。代替わりまで約2カ月。平成の30年間を振り返るとともに、国民と共にある皇室を引き継ぐ強い覚悟がにじんだ。 会見は東宮御所の「檜の間」で21日午後4時に始まった。皇太子さまは、事前通告の5問とその場で募った3問の質問に、30人の記者の顔を見渡しながらゆっくりと語りかけるように言葉を選んだ。 両陛下への気持ちを尋ねられると、天皇家で初めて親元で育てられたことに触れ、「温かい家庭において慈しみを受けながら育てていただき、音楽やスポーツの楽しみ、留学といった得難い経験が大きな糧となっている」と話した。

    皇太子さま「多様性と寛容の精神」で次代に 両陛下に感謝「大きな道しるべ」 | 毎日新聞
    usa02
    usa02 2019/02/23
    素敵なお写真
  • JAXA:水星探査機の打ち上げ成功 欧州と共同で - 毎日新聞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)と欧州宇宙機関(ESA)は20日、日欧共同で水星を調査する「ベピ・コロンボ計画」の探査機2機を、南米・仏領ギアナのクールー宇宙基地から打ち上げた。探査機は水星に向かう予定軌道に投入され、打ち上げは成功した。 探査機は、水星の磁気圏や高層大気を観測するためにJAXAが…

    JAXA:水星探査機の打ち上げ成功 欧州と共同で - 毎日新聞
  • 修士・博士:日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査 | 毎日新聞

    人口当たりの修士・博士号取得者が近年、主要国で日だけ減ったことが、文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査で判明した。日の研究論文の質や量の低下が問題になっているが、大学院に進む若者の数でも「独り負け」で、研究力の衰退を示す結果といえる。 比較可能な日米英独仏中韓の7カ国で修士・博士号の人口100万人当たり取得者数を、2014~17年度と08年度で比べた。 その結果、最新の修士号の取得者数は、中国が08年度比1.55倍の350人▽フランスが1.27倍の1976人--などで、日以外で増加。日だけが08年度比0.97倍の570人と微減だった。

    修士・博士:日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査 | 毎日新聞
  • 天皇代替わり:公務員懲戒、免除を検討 佐川氏対象か | 毎日新聞

    政府は2019年の天皇陛下の退位と皇太子さまの新天皇即位に伴う代替わりに合わせ、国家公務員が過去に受けた懲戒処分の免除を行う検討を始めた。複数の政府関係者が明らかにした。1989年2月の昭和天皇の「大喪の礼」の際に行われ、退職後でも「名誉回復」の意味合いで適用された。同じ基準を踏襲すると、財務省の決裁文書改ざんを巡る佐川宣寿前国税庁長官らの減給処分も免除される可能性があり、政府は基準を慎重に検討する。 天皇の即位や皇太子の誕生など国民的な慶事・弔事の際に、裁判を経ないで刑罰などを消失させたり減刑したりする「恩赦」を行うのが通例。公務員の懲戒処分免除は恩赦とのバランスを取るためだ。現行憲法下で10回あった恩赦のうち、(1)52年のサンフランシスコ講和条約締結(2)72年の沖縄土復帰(3)89年の昭和天皇「大喪の礼」--の3回は、処分免除も併せて行われた。

    天皇代替わり:公務員懲戒、免除を検討 佐川氏対象か | 毎日新聞
  • こころの天気図:暑さが招く精神不調=東京大教授、精神科医 佐々木司 | 毎日新聞

    とにかく暑い。 いつもなら「運動しましょう、歩きましょう」と勧めている患者さんにも、今は「この暑さですから無理をしないで」としか言いようがない。暑さによる脱水を心配して尋ねてみると、皆さん、水分補給は心掛けているのだが、塩分補給は忘れている人が多い。中には「血圧が高めなので塩分摂取は控えている」と答えた人もいたが、暑い夏は汗で塩分が大量に失われるので、水分だけでなく塩分補給も必要だ。 「でも、この話って『メンタル』とは無関係では?」と思ったら、大間違いだ。汗で塩分を失ったのに塩分補給せず水分だけ取っていると、血液の塩分濃度が低下する。これは「低ナトリウム血症」と呼ばれる状態で、吐き気、頭痛のほか、倦怠(けんたい)感や無気力などメンタル面の症状も表れる。私の外来でも、暑さが格化した先週は、だるさや無気力と吐き気を訴える患者さんが多かった。気候と関係があったのかもしれない。

    こころの天気図:暑さが招く精神不調=東京大教授、精神科医 佐々木司 | 毎日新聞
    usa02
    usa02 2018/07/22
  • 沖縄慰霊の日:平和の詩「生きる」全文 | 毎日新聞

    沖縄全戦没者追悼式で「平和の詩」を朗読する相良倫子さん=沖縄県糸満市で2018年6月23日、津村豊和撮影 「生きる」 沖縄県浦添市立港川中学校 3年 相良倫子 私は、生きている。 マントルの熱を伝える大地を踏みしめ、 心地よい湿気を孕んだ風を全身に受け、 草の匂いを鼻孔に感じ、 遠くから聞こえてくる潮騒に耳を傾けて。 私は今、生きている。 私の生きるこの島は、 何と美しい島だろう。 青く輝く海、 岩に打ち寄せしぶきを上げて光る波、

    沖縄慰霊の日:平和の詩「生きる」全文 | 毎日新聞