タグ

2010年5月2日のブックマーク (7件)

  • HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMのブログ

    あなたは、ちょっぴりロリータ風味の2次元エロ同人誌をささやかな趣味として楽しんでいる成人男性だとしましょう。現実に被害者が存在する児童ポルノには手を出さないし、興味もありません。当たり前のことですが、現実の未成年の女の子に手を出すつもりもありません。大っぴらにすることではないですが、誰にも迷惑をかけるでもありません。ところが、ある日、職場(小売業とでもしましょう)で盗難事件があり、あなたに断りもなくあなたのカバンが調べられ、たまたまエロ同人誌が見つかってしまいました。上司は、 「当店では小学生のお子さんも来店する。うちでは仕事を続けさせることはできない。他の理解ある企業に面倒を見てもらっては」 と、それとなく退職を迫ります。2次元エロ同人誌を所持していたというだけの理由で、退職を迫るのは正当なことでしょうか? 「2次元エロ同人誌所持者が、小学生に性的いたずらをすることは当然ありうることだよ

    HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMのブログ
    usadamasa
    usadamasa 2010/05/02
    [for:@twitter]私は当初、「痛い」のは、本人に無断でHIV感染の検査をした上で、退職を強要するような発言をした病院側であると思いました*1。私の予想した2ちゃんねらーの反応は、 「病院幹部のくせにHIVの感染力も知らな
  • HIV差別がひどすぎて驚いた(前編) | へてくろ日記。

    こちらのニュースでの反応があまりにひどすぎたので。 痛いニュース(ノ∀`):HIV感染の看護師「病院から退職を強要された」 病院「退職を求める意図はなかった」 当にニュースに対するレスの流れがひどくて、匿名掲示板の意見だからとかそういうレベルじゃなくて、あまりにもアレすぎるからネタかとも思ったけどネタだとしても全く面白くはないし不快でたまらないわけで、もしもこれが気で一般人のHIVの認識なんだったら相当危険だな、と。 一般人のごく一部だけの認識だとしても、やっぱり相当危険だなと。 思想信条の自由、言論の自由なんてものはこっちだってわかってます。別に強制しやしませんよ。 でも、もしHIVについてあなたが無知で、差別というものにも特に頓着がなく、漠然とした偏見に基づいて無邪気な発言や思想をしているのなら、ちゃんとその意味を知った方がいい。 申し訳ないが、このニュースとそれに対するネットでの

    HIV差別がひどすぎて驚いた(前編) | へてくろ日記。
    usadamasa
    usadamasa 2010/05/02
    [for:@twitter]決して院内感染のリスクを避けるための退職勧奨ではありません。クレームのリスクを避けるための退職勧奨です。クレームとは何か?それは、インターネットの掲示板に書き込まれたコメントのような言葉たち
  • “ライフログ・シェアリングサービス”「Life-X(ライフ・エックス)」開始 | プレスリリース | ソニー

    写真も動画もブログもメモも、さまざまなパーソナルコンテンツを一元管理 ライフログサービス「Life-X(ライフ・エックス)」開始 ~ コンテンツを起点にさまざまなネットワーク機器や人々がつながる ~ ソニーマーケティング株式会社は、デジタル機器で記録した写真や動画、文書メモや、ブックマークしたWebニュース、ブログなど、個人が日常の中で作り、集めたデジタルコンテンツをWebブラウザー上でまとめて管理できる、"ライフログ・シェアリングサービス"「Life-X(ライフ・エックス)」を開始いたします。 http://life-x.jp/ クローズドベータ公開開始:9月25日 サービス開始:10月中旬予定※ ※ サービス開始については「Life-X一般公開延期のお詫びとご案内」をご覧ください。 ブロードバンドの普及やデジタル機器のネットワーク化を背景に、写真・動画共有サービス、ブログ・メモサービス

    usadamasa
    usadamasa 2010/05/02
    [for:@twitter]「Life-X」は、“写真”“動画”“ブログ”“メモ”“Webクリップ”などのさまざまなデジタルコンテンツをWebブラウザー上でまとめて管理できる無料のWebサービスです。
  • 「食事中なう」が無意味だと?あれ?ライフログってなんだか意味わかってる?

    あれ、ライフログってどこがやってるのか知らないけど重要課題になってなかったっけ? 「今、事中」 ツイッターの4割、意味のないつぶやき ライフログって言葉は僕は嫌いなんですが・・・少なくともエンターテイメント性のかけらもない言葉なので・・・それにしても、確か、どこかが重要課題とか言ってたよね。 ライフログとは (Lifelog): - IT用語辞典バイナリ 米国国防総省の研究機関であるDARPA(Defense Advanced Research Projects Agency)も、2004年からライフログの研究を開始している。 ライフログという言葉でイケてないのは、「誰がそこに自分の情報を登録する意義を見いだせるんですか?」というところ。 ライフログを前提にサービスを作ると基的に失敗すると思う。 この言葉は、お偉いさんを説得する時のパワポの中だけに留めておくべきで、決してサービスの説明

    usadamasa
    usadamasa 2010/05/02
    [for:@twitter]ライフログという言葉でイケてないのは、「誰がそこに自分の情報を登録する意義を見いだせるんですか?」というところ。
  • PUMAが靴箱を廃止、低コストで環境に優しい新しいパッケージングへ

    以前GIGAZINEではランニングシューズメーカーNewton Runningの卵のカートンのような省スペースかつ環境に優しい包装を紹介しましたが、サッカーシューズをはじめとしタウンユース用としても人気が高く、日でも広く展開するPUMA(プーマ)は、「Clever Little Bag」という、使用する紙の量を65%削減したパッケージングを発表しました。2011年に導入し2015年までに現行パッケージからの移行を完了する予定とのことなので、日でも早ければ来年から店頭に並ぶことになるようです。 詳細は以下から。PUMA Launches New Sustainable Packaging Designed by Yves Behar | PUMA Vision fuseproject: Puma Clever Little Bag 「Clever Little Bag」は、2015年まで

    PUMAが靴箱を廃止、低コストで環境に優しい新しいパッケージングへ
    usadamasa
    usadamasa 2010/05/02
    [for:@twitter]段ボールが仕切りとなるので、通常のスニーカーの箱に入っている薄紙も不要です。積み重ねた時くずれにくいよう、段ボールの4つの壁はわずかに内側に傾く構造になってます。これまでの靴箱と同様に倉庫や店
  • 「ブラック企業」を叩けば叩くほど、「ブラック企業」は増えるかもしれない - モジログ

    最近、ネットで安易な「ブラック企業」叩きが増えてきたように感じる。 私も「ブラック企業」を擁護するわけではないし、「ブラック企業」が減って欲しいと願っている。しかし、何かあればすぐに「ブラック企業」だというレッテル貼りをして、「ブラック企業」を叩く風潮が加速すれば、状況はますます悪化しかねないと危惧している。つまり、「叩く」ことは何ら「解決」につながらないばかりか、むしろ問題を深めてしまいかねないと思うのだ。 一般的には「ブラック企業」と呼ばれるような労働環境であっても、働いている人はそこそこ納得している、ということが十分にありうる。何が「ブラック」なのかの感じ方は、人によってかなり違う。「ブラック企業だ」というバッシングや風評被害によって、実際に経営が傾き、潰れることになれば、そこで納得して働いていた人も困るのだ。 人が迷惑しているわけでもないのに、特定の企業を「ブラック企業だ」とネ

    usadamasa
    usadamasa 2010/05/02
    [for:@twitter]その人を不幸から救うつもりで、むしろその人を不幸に押し込める場合がある。日本の雇用では、政府による解雇規制や派遣規制といった「大きなお世話」が、むしろ問題を深めており、「不幸を固定化」してし
  • http://www.nitenichiryu.org/articles/vodafone-smartfone-domino-machine

    usadamasa
    usadamasa 2010/05/02
    ARアプリケーションLayarを使った「起動」に始まり、様々なデバイスを経、最後のメッセージの出現に至るまで本当に圧巻。 手間はもちろん、画面効果やアプリケーションなどそのスマートフォン独自の機能を織り込んだ構