記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yuchan893n
    yuchan893n 「価値を創りだそうとしていない、という点で将来性を感じないね(ふっ」という玄人じみたことを、死ぬまでに言ってみたいもんだ

    2012/02/14 リンク

    その他
    usadamasa
    usadamasa [for:@twitter]ライフログという言葉でイケてないのは、「誰がそこに自分の情報を登録する意義を見いだせるんですか?」というところ。

    2010/05/02 リンク

    その他
    yssk22
    yssk22 その通り、正論。 生きていること全てに意味がある - http://dl.rakuten.co.jp/prod/800508825.html

    2009/09/21 リンク

    その他
    t_furu
    t_furu 全国民、世界中の人が「食事中なう」って言葉を一つのWebサービスに登録したとしたら、、、/データ数が増えると「日常的なつぶやき」でも大きな価値が出てくる

    2009/09/20 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 「『ライフログ』という概念は、絶対に何かの『結果』にすぎない」

    2009/09/20 リンク

    その他
    stereobose
    stereobose 食中毒なうじゃなかったのか

    2009/09/20 リンク

    その他
    makou
    makou 一見無意味に思える情報を役立てられる人とそうでない人と。/無意味だと感じる人がいても不思議はないなとは思うけど。

    2009/09/20 リンク

    その他
    nuit
    nuit 原文では pointless って単語が使われてるので、宛先がないって意味っぽい。朝日の翻訳の問題

    2009/09/20 リンク

    その他
    sanbo-n
    sanbo-n 意味はあるものじゃない、見いだすもの。

    2009/09/20 リンク

    その他
    funyamora
    funyamora 「食中毒なう」に見えた

    2009/09/20 リンク

    その他
    m-kawato
    m-kawato "ネットのサービスで、書き込みの総量を増やしたければ、意味のない呟きでも、思わず登録しているサービス」じゃないとダメ。"

    2009/09/20 リンク

    その他
    naotoj
    naotoj これだけの文章量を使って釣られるのも、ある意味一種の才能なんだろうな。

    2009/09/20 リンク

    その他
    fukken
    fukken "ネットサービスで、どうやって使ってもらえるか?ということに日々悩んでいる人にとっては、「なんだかわからないけど、ここに書く」というブランドはのどから手が出るほど欲しい"

    2009/09/20 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis 「「意味のない呟きでも、思わず登録しているサービス」 じゃないとダメ。 その結果として、有益と言われる書き込みが生まれる源泉になる。」

    2009/09/20 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen この話題自体大分前にでてたよね/あらゆるものは意味を持つ。でも意味を見出されるのもしんどかったり。

    2009/09/20 リンク

    その他
    oquno
    oquno 「なう」とか元の記事に書いてないのになんで脳内補完されてるんだろ

    2009/09/20 リンク

    その他
    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo 正岡子規は身の回りの情景を俳句にする「写生」を確立した。ついたーも形式にとらわれず身の回りの出来事や今何をしているかつぶやいていいはずなんだけど。

    2009/09/20 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 無意味な発言が嫌いな人は、なう発言も嫌いなんだろうな。

    2009/09/20 リンク

    その他
    ken_c_lo
    ken_c_lo 同意。単体では無力な個人発のデータを集積し組み合わせたりすることでknowledgeやwisdomに転化するというのがCGMの超面白いところなのになあ。日本語の「情報」という言葉が広すぎるのも誤解のもとなのかもしれない。

    2009/09/20 リンク

    その他
    ustar
    ustar 無意味を目指して「Twitterなう」に挑戦したい

    2009/09/20 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning これは同意.朝日の記事見て判ってないよねーとか思ってた.

    2009/09/20 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou そのサービスに情報を登録する動機は、もしオーガニックな意味で「普及」をさせたければ、「驚くほど透過的」であるべきなんだ。 あとWikipediaとの比較がすごく分かりやすい。

    2009/09/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「食事中なう」が無意味だと?あれ?ライフログってなんだか意味わかってる?

    あれ、ライフログってどこがやってるのか知らないけど重要課題になってなかったっけ? 「今、事中」 ...

    ブックマークしたユーザー

    • yuchan893n2012/02/14 yuchan893n
    • tecepe2011/01/20 tecepe
    • su3192010/07/01 su319
    • roomrag2010/05/18 roomrag
    • usadamasa2010/05/02 usadamasa
    • chlono2010/03/18 chlono
    • fujitakastyle2010/01/22 fujitakastyle
    • sdobashi2010/01/01 sdobashi
    • webartisan2009/10/30 webartisan
    • yogasa2009/09/27 yogasa
    • pmakino2009/09/26 pmakino
    • gami2009/09/24 gami
    • longicalycinus2009/09/23 longicalycinus
    • unproblematic2009/09/23 unproblematic
    • tamekko2009/09/23 tamekko
    • mkoba19662009/09/22 mkoba1966
    • okadaic2009/09/22 okadaic
    • cube11922009/09/21 cube1192
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事