タグ

2010年6月16日のブックマーク (6件)

  • 大石哲之公式ブログ(@tyk2) : 予定と未定。孫さんはなぜ即決で「やりましょう」と言えるのか?

    2010年06月15日19:24 カテゴリビジネス・経済 予定と未定。孫さんはなぜ即決で「やりましょう」と言えるのか? スケジュールを入れるとき2タイプの人がいる。 たとえば「来月XXの企画をやりませんか? 」ともちかけたとする。 特定の日におこなうイベント企画である。 99%のひとの反応は、これである。 「来月の予定がきまってないので、日時は確定できません。来月頭になったら予定が判明するのでまってほしい」 そして、来月頭になると 「今月は忙しい」 となり実現しない。 一方で、わずか1%ながら、孫さんみたいに即決で「やりましょう」といえるひとがいる。 「ではX月XX日にしましょう」 とその場で日時が確定する。 もちろん、ぼくは後者の人と仕事をしたいし、僕自身も後者の人だ。 ぼくは、自分の予定はコントロールする。 XX日ときめたら、その日に実現ができるように、仕事を調整するし、忙しいものが前

    usadamasa
    usadamasa 2010/06/16
    [for:@twitter]でも、ぼくは先にやりたい事、重要なことの予定を決めて組んでしまう。 そして、それが実現できるように最大限の努力をする。コントロールする。それが僕の考え方だ。
  • 不自由な言葉は話が通る - レジデント初期研修用資料

    楽天の社内公用語が英語になった という記事を読んで考えたこと。 あえて「みんなが不自由な言葉を使う」ことで、得られるものというものが、案外たくさんあるんじゃないかと思った。 日語は誰もが得意 楽天は日の会社で、勤めている人のほとんどは日人だろうから、日語を使いこなすのが上手な人は、きっと多い。会社という場所、あるいは会議という場所で必要なのは利害のすり合わせだから、「得意な言葉」でそれをやると、誰もが言葉を飾ろうとする。 たとえば何かのプロジェクトがあって、投資した金額に見合った利益が得られなくても、官僚の人なんかはしばしば、「経済効果」なんて言葉を使う。お金を入れて、資金が回収できなくて、それを一言で表現すれば「失敗」なんだけれど、得意な言葉で失敗を語ると、「このプロジェクトがもたらした無形の経済効果は、きっと将来我々にとって、多大な利益をもたらしてくれるものと期待しています」な

    usadamasa
    usadamasa 2010/06/16
    [for:@twitter]得意な言葉の奥深さみたいなものが、話を不必要に分かりにくくしている側面というのがたぶんあって、言葉を飾らない、言葉をひねらない、最小限の語彙で、阿呆でも分かる会話を心がけるルールが徹底される
  • http://q-orbit.jp/2010/06/post_415.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+rumblefish+%28rumblefish%29

    usadamasa
    usadamasa 2010/06/16
    [for:@twitter]田-{・∀・ }-田 <最初の5枚は構図気に入らなかったから捨てたよ!
  • なぜ賃貸物件には軽量鉄骨造や木造が多いのか

    1. モノを持たない生活について病的に考えてみた(2010-06-11) itochanのブックマーク / 2010年6月11日 家具付賃貸という概念は、あるいは物件は、日にはない。 レオパレスは家具付き賃貸の成功例だと思う。大学生や新社会人に人気。私の弟なんか、今では私より年収が多いのに、学生時代からレオパレスの家具付きワンルームを渡り歩いて暮らしている。考えることが少なくていいよ、という。とりあえず、耳栓とかイヤホンとかがあれば、とくに不自由はないそうだ。 電話しても不在のことが多いので、もしかすると、ふだんは他の家で暮らしているのかもしれないけど。 2. 以前の部屋を契約更改したときに大家さんから伺った話を少し。ただ、何の証明も裏付けもない話だから、不動産の素人である私の創作だと思っていただいてもよい。約半年も前のことだし、聞き手の私の勘違いも含まれていると思う。文責は全て私が負う

    usadamasa
    usadamasa 2010/06/16
    [for:@twitter]一人暮らしの人は借りた当時のことを思い出してみると確かに、と納得できると思う。自分も住んでみるまで鉄骨だと意識してなかったし。都内に引っ越すときはどうするんだろうなぁ。
  • memo:記事を書くひねくれた動機

    先ほど、はやぶさに関連する記事をひとつ書いた。 単純に関心の大きさだけをいえば、例えば、大統領の失脚を期に中央政府の統制力が弱まった中央アジアのキルギスで、少数派のウズベク人が多数派のキルギス人に攻撃され、多くの死傷者と膨大な難民が生じている問題などの方が、私にとっては、はやぶさより重要だ。しかし私には、とくに記事を書くような意見がないので、何も書かないというか、書けない。 私は瑣末な話題についてごちゃごちゃ物をいうことが多いが、それは、その話題が私にとって非常に重要だから、ではなく、「その話題なら書きたいことがあるから」という理由であることが多い。私は面倒くさがりなので、誰かと同じ意見なら、わざわざ自分が口を開く理由がない。自分が何か意見を持っていて、また自分の観測範囲において自分と同じ意見と述べている人がいない、という状況がなければ、わたしはなかなか記事を書けない。 誰かの意見に賛成な

    usadamasa
    usadamasa 2010/06/16
    [for:@twitter]私は多くの場面で少数派に属する人間だから、自分の意見を世間の多数派とすべく頑張ろうとする意欲は、何度も何度もへし折られてきた。だから、少数派同士が「同意します!」とかいいあうことに、「面倒の壁
  • トラッドでキュートな、マックブックケースが素敵すぎです。 - ニュース | メンズファッションのwebマガジン「Houyhnhnm(フイナム)」

    usadamasa
    usadamasa 2010/06/16
    [for:@twitter]pijamaによるマックブックケース。チェックだったりツイードだったり。激カワといいたい。