タグ

2015年2月18日のブックマーク (4件)

  • CSSでデジタルっぽい数字の表現をする - Qiita

    実際のサンプルとコードはCodepenで確認できる。 (Google Chrome 39.0.2171.71 だけでしかまだ確認していない) よくある<div></div>一個でシリーズとかでもなく、<span></span>でドット部分を用意し、position:absoluteで配置し、点灯箇所を数字ごとに変えているだけ。上下のドットだけで構成しているような場合は、<div></div>一個でもつくれそうな気がしないでもないが、真ん中のタイプはちょっと苦しそうだったので、素直に<span></span>を並べてつくった。 真ん中のやつ 上下は特に難しいことはしていないが、真ん中のやつは、少しばかりどうつくるか悩んだ。コード全体は先ほどのCodepenのCSSペインにある、.counter-digitalのあたりをみると良い。悩んだ割には単純で、擬似要素で配置した上で隣接する部分の隙間を

    CSSでデジタルっぽい数字の表現をする - Qiita
  • React.jsを触った感想 - axross blog

    2014-12-25 React.jsを触った感想 Javascript React.js Virtual DOM クライアントサイドJS ここ二週間ほどReact.jsを触っていて、業務でも今の案件で使うことにしたので、簡単な紹介と、触ってみた感想。 React.jsについて A JavaScript library for building user interfaces | React React.jsは、Facebook製のクライアントサイドJSフレームワーク。 Angular.jsなどの並べられがちだけど、ああいう俗にいう「MV*」でフルスタックなものとは違って、View層に特化している。 3つの特徴 UIに特化 ここでいうUIとは、UI部品のことで、つまりは複数のDOMを内包する1つの部分的なDOMツリーのこと。これをReactではComponentと呼んでいる。 このComp

    React.jsを触った感想 - axross blog
  • axross blog

    移転先は以下です。 http://axross.me/

    axross blog
  • Fluxフレームワーク Arda が気になる10の理由 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? どうも、@armorik83です。 Fluxフレームワーク"Arda"、皆さんご存知ですか? 概念や思想を含めて大々的に発表されたのは、おそらく2015年2月16日(記事掲載時点でおととい)という新たなOSSです。 開発者は@mizchi氏。Qiitaの中の人 (Kobito)、魂が震えてる人、Reactの人として有名かと思いますが、個人的にはAngularJSが嫌いな人という認識です。 今回、そんなmizchiさんが開発されたフレームワーク"Arda"をあえて取り上げたい衝動に駆られたので、興味のある方はお付き合い下さい。 動機 気になった理由の前に、ここに至った動機を前置きします。ここ長いです。例のアレな感じです。 思い出話 私は2013年秋からAng

    Fluxフレームワーク Arda が気になる10の理由 - Qiita