タグ

2016年1月13日のブックマーク (10件)

  • ディレクターは読んでおきたいチームマネジメント記事 | SONICMOOV LAB

    こんにちは。 2016年が始まりましたがみなさんいかがでしょうか。 今回はチームマネジメントついての記事を参考にしつつ、自分自身のチームに取り入れている内容を紹介していきます。 良い所などを可能な限り紹介して、みなさんの参考になればと思います。 1日2回のMTGとカンバン方式のタスク管理 自身のプロジェクトでは、1日2回のMTGとカンバン方式のタスク管理を行っています。 1日2回のMTG 1日2回、始業後と終業前に約15分ほどのMTGを決められた時間に行っています。 ●朝礼MTG 各自の日のタスク共有 困っている事、気になっている事 ●終礼MTG 日行ったタスク 困っている事、気になっている事 朝礼・終礼時にタスク共有を行う必要があるので、それまでに各自がタスク整理を行うようことが意識づけられる。 また、困っている事などをチーム内に共有されることで、1人では解決できないような問題がその

    ディレクターは読んでおきたいチームマネジメント記事 | SONICMOOV LAB
  • Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜 Problemが10分で解決するチャットを作ろう

    Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜Problemが10分で解決するチャットを作ろう〜 開発プロジェクトを進めていくと、チームは様々な課題に直面する。こうした課題は、週次のミーティングや日報で共有して解決していくことが多い。 課題は大小様々だが、特に数時間で解決できるような小さな課題をいかにリアルタイムで解決していくかで、チームのスピード感が大きく変わってくる。 僕のチームでは、リアルタイムの課題解決の為に、社内チャットSlackを社内Twitterのようにする邪道な使い方「分報」という取り組みを実践している。 > 日報の弱点日報の弱点 日報は一日の業務の報告書で、一般的に「進捗状況」「体験」「学習」「課題」が記載される。これらをチームで共有することで暗黙知を減らし、個人とチームを成長されることが目的だ。報告方法はチームによって様々だが、メールをはじめ、

    Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜 Problemが10分で解決するチャットを作ろう
  • wkhtmltopdf

    What is it? wkhtmltopdf and wkhtmltoimage are open source (LGPLv3) command line tools to render HTML into PDF and various image formats using the Qt WebKit rendering engine. These run entirely "headless" and do not require a display or display service. There is also a C library, if you're into that kind of thing. How do I use it? Download a precompiled binary or build from source Create your HTML

  • postcss.parts

    A searchable catalog of PostCSS plugins.

  • Mediumでコンテンツ配信して気づいたこと

    遠くなりはじめた Web サイト 2015年11月から12月にかけて Medium のほうでコンテンツ配信をしていました。 Medium は昨年から日格進出をしていることから、注目している方も少なくないと思います。Medium の人気の秘密は、使いやすくコンテンツの邪魔をしないライティング環境を提供している部分だけではありません。Twitter の創業者のひとりであり、現 Medium の CEO である Evan Williams を中心としたスタートアップ & テック界隈から徐々に Medium の文化が広がったという背景も魅力。こうした機能やデザインだけでは表現できないところまで日語化されているわけではないですし、日では昔からあるブログプラットフォームをはじめ、書く環境が豊富に揃っています。 私の場合、情報発信ができる環境が既にあるので Medium に魅力を感じていなかっ

    Mediumでコンテンツ配信して気づいたこと
  • 迷走しているPhotoshop CC 2015の書き出し|DTP Transit

    #95 CC2015特集フォト 04 ぼかしが超リアルに、JPEGが超コンパクトに | Creative Cloud 道場 - YouTubeのムービーにて紹介されている新しいJPEG書き出しにはちょっとうなってしまいました(7分30秒くらいから)! しかしながら、Web向けに使う場合、ちょっとややこしくなっているのでまとめてみます。 書き出し関連(1) [ファイル]メニューと[レイヤー]メニューに次のコマンドがあります。 [ファイル]メニュー[レイヤー]メニュー[レイヤー]パネルで右クリックPNGとして クイック書き出し

    迷走しているPhotoshop CC 2015の書き出し|DTP Transit
  • テクノロジー界の著名人がデヴィッド・ボウイを偲ぶ

    1月10日にデヴィッド・ボウイがこの世を去りました。彼のキャリアを改めて振り返ると、常に未来を予測して一歩先を進んでいたアイコンとして、常にイノベイティブな存在だったことが思い出されます。特に、テクノロジーの可能性と未来を信じる多くの人にとって、進化の先にある世界を想像するキッカケを与えたのでした。 誰よりも先に文化的象徴を探り当てる優れた感覚、そして不可侵領域だと思われていた世界へ誰よりも早く入っていく実験的精神によって、ボウイは2つの未知の世界へのドアを開きます。その世界とは「宇宙」と「テクノロジー」でした。 世界が宇宙飛行に湧いていた時代に、宇宙旅行や宇宙人の来訪、ロケット科学に始まる宇宙開発の行く末を予想させるアイデア。そして、世界初のネットダウンロード配信、サブスクリプション型SNS、インタラクティブCDなど、SNSやサブスクサービスが一般化するはるか前から取り組んできたデヴィッ

    テクノロジー界の著名人がデヴィッド・ボウイを偲ぶ
  • GruntでSassをコンパイルした際、エラーになる場合の対処方法 | SONICMOOV LAB

    gem を更新したタイミングで、Grunt で sass をコンパイルしたら DEPRECATION WARNING というエラーが吐き出されまくったので、原因と対処方法の調査を行なうことにしました! エラー内容 [sourcecode lang="text"] DEPRECATION WARNING on line [num] of C:/Ruby200-x64/lib/ruby/gems/2.0.0/gems/compas s-core-1.0.3/stylesheets/compass/css3/_deprecated-support.scss: #{} interpolatio n near operators will be simplified in a future version of Sass. To preserve the current behavior, use

    GruntでSassをコンパイルした際、エラーになる場合の対処方法 | SONICMOOV LAB
  • 2016年これからのWeb制作業界の流れ、注目されているテクニックやツール、Webデザインのトレンドなどのまとめ

    数多くのブログで2016年のトレンドをさまざまな切り口でポストしているので、その中から特に印象的で共感がもてたものをまとめて紹介します。 注目キーワードは、UI/UXはユーザーありきを忘れずに、洗練されたUIパターンとコンポーネント、旧バージョンIEのサポート終了、静的ページのジェネレーター、ページの肥大化。 淡いピンクとブルーは、今年のトレンドカラーのローズ クォーツとセレニティ 参考: 2016年のトレンドカラーはやさしい色、春の10色も素敵なカラーが揃ってる! 2016年、Webとグラフィックデザインのトレンドと今後の展望 2016年、Web制作業界全体の流れ 2016年、注目されている新しいテクニック・コンセプト 2015年に定義されたレスポンシブWebデザインの8つのトレンド 現在のトレンドから見た良いこと、良くないこと、そしてダメなこと 2016年に学ぶべきプログラミング言語と

    2016年これからのWeb制作業界の流れ、注目されているテクニックやツール、Webデザインのトレンドなどのまとめ
  • Photoshop CC 2015で使えるPNGやJPGの超高速書き出し方法

    PNGやJPGを超高速書き出し Photoshopは年々進化していてPhotoshop CC 2014からはアセットを抽出という機能が追加されてレイヤーを個別のファイルまたはレイヤーグループ全体をまとめて書き出すことが可能になった。 そしてPhotoshop CC 2015からはさらに便利な機能が追加された。それはクイック書き出しだ。 クイック書き出しとは その名の通り画像を即座に書き出すことができる機能。 しかし、この機能はデフォルトの設定だと画像を保存する場所を選択する画面が表示されてしまうし、ファイル形式も環境設定の書き出しから形式を1種類選択するようになっているため使い勝手が悪い。 そのため、より使いやすくするために環境設定の変更とアクションの追加が必要になる。 超高速書き出しの環境設定方法 まず環境設定の書き出しで「クイック書き出し形式」をPNGにして透明部分にチェックを入れる。

    Photoshop CC 2015で使えるPNGやJPGの超高速書き出し方法