タグ

2018年11月6日のブックマーク (6件)

  • 【CentOS7】ssh接続,秘密・公開鍵でのアクセスができない

    ご回答有り難うございます. >CentOS 7 の /root/.ssh/authorized_keys に登録している公開鍵と対になっている秘密鍵(id_rsa)は sshクライアント側に存在するのですよね? はい,私のMacbookに秘密鍵,CentOS7に/root/.ssh/authorized_keysが存在しています.(なぜ「authorized_keys」と名前を変更しないといけないのかは未だ疑問ですが…^^;) ssh -i id_rsa root@(CentOS 7 の IPアドレス) も, ssh -i id_rsa USER_ID@(CentOS 7 の IPアドレス) も,「Permission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic).」が表示されます. ご教示いただきました,-vオプションでは以下のようになっ

    【CentOS7】ssh接続,秘密・公開鍵でのアクセスができない
  • ワードプレスのリンクに付与される「rel=”noopener”」の意味と必要性をご存知ですか?

    こんにちは!ZIGです。 ワードプレスで記事内にリンクを挿入すると、いつの頃からか「rel=”noopener”」という記載が追加されるようになりました。これってなんぞ?と思ってる方もいるんじゃないでしょうか。 そこで今回は「rel=”noopener”」について解説します。 とりあえず、なんか邪魔だから削除しちゃえ・・・と思った方もいるかもしれませんが、絶対消しちゃダメですよ! noopenerが付与されるようになった理由 はい!先に結論から言っちゃいます。 rel=”noopener”が付与されるようになったのはセキュリティ上の問題が理由です。 このnoopener、すべてのリンクに付与されるわけじゃありません。 リンクにtarget=_blankを指定した際に付与されます。リンクを新しいウィンドウで開く場合の指定ですね。 以下のように、target=_blankを指定しない場合はre

    ワードプレスのリンクに付与される「rel=”noopener”」の意味と必要性をご存知ですか?
  • どうしてみんなMarkdown書くときTypora使わないの? - Qiita

    ここでは、最強のMarkdownエディタTyporaについて紹介する。 機能に関しては随時更新予定。 ざっくり概要 Typoraを使ってMarkdown書いているときの様子は以下のような感じになる。 後述するが、記述したその場でスタイリングしていく仕組みなので、「プレビュー表示」という概念がない。 そのため、目線を行ったり来たりさせる必要がない。 例えば、 上記のように#記号に続いて文字入力を行い、Enterキーで改行すると.... このように、自動的にその場でMarkdownの見出し表示になってくれる。 Typoraのいいところ 記述したその場でスタイリングしていく仕組み そのため、2つの画面を目で行ったり来たりする必要がない 操作が極めて直感的 高機能であるにも関わらず、インターフェースがとてもシンプル 数式・画像の挿入、表の作成など、通常のエディタだと苦戦するような操作も非常に簡単に

    どうしてみんなMarkdown書くときTypora使わないの? - Qiita
  • インストールするだけでVSCodeをカッコよくする拡張4つ - Qiita

    VSCodeを使い始めました。とりあえずデフォルトをイケてる感じにしたかったので、4つの拡張機能をインストールしました。せっかくなので共有します。 Before After 私と同じVSCode初心者は、とりあえず下記をインストールしておけばOKだと思います! Dracula Theme Material Icon Theme Indent Rainbow Bracker Pair Colorizer 1. Dracula Theme まずはこれ。Dracula Themeです。 これを入れればシンタックスハイライトが変わり、かなり雰囲気が良くなります。デフォルトのハイライトだと特別感が少ないので、当におすすめです。 追記:Dracula以外のおすすめThemeをこちらにまとめています。よかったら見てください。 VSCodeをカッコよくするTheme拡張7つ GitHub https:/

    インストールするだけでVSCodeをカッコよくする拡張4つ - Qiita
  • デザイナーおじさんが女子力高めのデザインをするための10のアプローチ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    おつかれさまです。おじさんデザイナーのみやです。 デザイナーという仕事柄、女性向けのデザインをすることがあります。 駆け出しデザイナーのときはどうすればよいのかがまったくわからず、先輩の女性デザイナーから「女子力が足りないッ!」とよく言われていました。 そこから案件をこなしていく中で、なんとなくのアプローチ方法がまとまってきたので、いくつか紹介したいと思います。 女性向けデザインを考えるにあたって 主なインプットは雑誌です。 女性向けデザインはターゲットの年齢層によって結構変わります。雑誌自体もターゲットの年齢層は絞られているので、参考にするときはその年代の女性が読むであろう雑誌を参考にするようにしてください。 年代別の雑誌タイトルをまとめてみましたので参考までに。 年代別の雑誌タイトル 10代向け雑誌 『Seventeen(セブンティーン)』 『Popteen(ポップティーン)』 『ni

    デザイナーおじさんが女子力高めのデザインをするための10のアプローチ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • フロントエンドエンジニアから、デザイナーさんに意識してほしい10のこと|Pittan|note

    フロントエンドエンジニアとデザイナーさんは日々協力してプロダクトを作っていく関係にあります。デザイナーさんが作ってくれたものをエンジニアが素早く実現できるよう、いくつかエンジニアから意識してほしいことをまとめました。 なんでこんな話になったのか(前置きなので次の章まで飛ばしてOKです) デザイナーさんから「この画面をこんな風に作ってください」とXDやSketch、PSDなどいろいろな形で渡されることがあると思います。 僕の個人的な意見・経験ですが、いざ実装するぞとなったときに 「あれ…ここってどうしたらいいんだろう?」 と迷って作業のスピードが落ちてしまうことがとてもストレスに感じていました。できればノンストップでいきたいなあと思うわけです。 手が止まるたび、デザイナーさんに「ここってどうしたらいいですか?」と質問するのが何か新しい画面を作るときに必ず発生していました。 「(いつも聞いてる

    フロントエンドエンジニアから、デザイナーさんに意識してほしい10のこと|Pittan|note