タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (130)

  • ターミナルが苦手なあなたに!Macでhostsファイルを簡単に編集するアプリを紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ディレクターのZIMAです。 先日WordPress案件リリース前日のこと、WordPress側のドメイン設定を切り替えを行なった後で修正の依頼がありました。 修正自体は軽微なテキスト差し替えなので問題ないものの、「確認方法をどうしようか?」とChrome拡張機能など探していると、同プロジェクトメンバーでバックエンドエンジニアのまうみさんから、もっと簡単な方法があるよと「iHost – /etc/hosts editor」なるMac専用のアプリを紹介されました。 hostsファイルとは? hostsファイルとは、OSの設定ファイルの一つで、TCP/IPネットワーク上のIPアドレスホスト名の対応を記述するテキストファイル。 「IPアドレス ホスト名1 ホスト名2 …」という形式で一行に一項目ずつ記述する。ホスト名部分は「192.168.0.1 gateway1」のようにローカ

    ターミナルが苦手なあなたに!Macでhostsファイルを簡単に編集するアプリを紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • コピーライト(Copyright)とは?著作権表示の正しい書き方や意味を解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーのサリーです。 サイトをデザインするときに当たり前に入れている「Copyright(コピーライト、©️)」の記述ですが、サイトによって年号があったりなかったり、長かったり短かったり、書き方はさまざまですよね。 今回はコピーライトとは何か、正しい書き方や©との関係性について詳しく解説していきます。 コピーライトとは コピーライトとは、英語で「Copyright」と書き、”著作権”のことを指します。著作権とは、作品を創作した人や会社(著作者)が持つ権利であり、著作者は作品がどう使われるか決めることができます。 Webサイトやホームページの下部にコピーライトがあるのは「ここにある記事や画像の著作権は自社が持っているから、無断転載しないでください」という一種の意思表示です。 厳密にいうと著作権法で著作物は「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽

    コピーライト(Copyright)とは?著作権表示の正しい書き方や意味を解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【iPhone】スマホサイト制作で役立つ!簡単なデバッグ方法【Android】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーチームマネージャーのひろです。3月になりました。花粉症の方は、つらい季節ですねぇ〜。 さて、みなさんに質問です。現在お使いの携帯は、スマートフォンですか?それともフィーチャーフォンですか? 昨年の世界のスマートフォンの出荷台数はついに10億台を突破したようですね。前年と比べると約38.4%も伸びており、かつ携帯電話全体のシェアの55.1%を占めているとかいないとか。日全国でも55.2%の普及率と、凄い数字になっています。 今後もますます伸びていきそうなスマートフォン市場。弊社でもスマートフォンサイトを制作する案件がドンドン増えてきています。 そこで、スマートフォンサイトを制作する上で、とても便利なデバッグ手法を2つご紹介したいと思います。前半はMac PCを使ってiPhoneをデバックする方法、後半は「Adobe Creative Cloud」を使ってiPhone

    【iPhone】スマホサイト制作で役立つ!簡単なデバッグ方法【Android】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • WordPressのACFプラグインにおける「Local JSON」とは? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、Webディレクターのエリカです。 タイトルにある「Advanced Custom Fields(ACF)プラグイン」というのは、LIGがWordPressを使ったWebサイト制作をさせていただく場合に必ず使用するプラグインのうちのひとつです。 基的にはカスタムフィールドをコントロールすることにより投稿データを拡張するためのものなのですが、実にさまざまなユーザーインターフェースが用意されており、各種フックも充実していたりと、至れり尽くせりなプラグインです。個人的には「ひとつしかプラグインを使ってはだめ」といわれたら、迷うことなくこのプラグインを選ぶと思います。 基的な使い方についてはいろいろなところで語り尽くされていますので、今回は、ACF Version5からの新機能「Local JSON」についてご紹介したいと思います! 「Local JSON」とは? ACFを利用する場

    WordPressのACFプラグインにおける「Local JSON」とは? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 体言止めだけじゃない!ですます調でも語尾のバリエーションが増える8つの方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! 語尾がマンネリしがちなライター、トギー(@tototogy)です。上司のナッツから、「同じ語尾が多いから、工夫してみて」とよく言われます。 うーん、難しい。“である調”は語尾をバラしやすいですが、“ですます調”はつい単調になりがちですよね。とはいえ、読み心地のよい文章を書くには、語尾力が不可欠です。 ちょっとここいらで、“ですます調の”語尾をまとめてみようと思います。 ▼目次 【基編】ごく普通の語尾のバリエーション 断定するとき 意思を伝えるとき 進行中のとき 伝聞、不確定な情報とき 否定するとき 過去系のとき 未来の話のとき 念押しするとき 【中級編】語尾に変化を付けたいときの4つのバリエーション 1. 体言止め 2. あえて否定の形にする 3. 疑問型、提案型にする 4. 倒置法 【応用編】プロの文章から学ぶ語尾のバリエーション+4 5. 形容詞止め 6. 繰り返しの「

    体言止めだけじゃない!ですます調でも語尾のバリエーションが増える8つの方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Adobe XDなしにはもう生きられない!これからのWebデザイナーのワークフローが変わるかも!? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! 野尻湖オフィス デザイナーのずんこです。 最近追加された新機能を確認してみたら、Adobe XDが大幅アップデートされ、さらに誰でも使える無料プランまで提供されていて、改めてすごく進化していることに気づきました。 今でこそ社内のディレクターもデザイナーもXDを使用していますが、XDがこんなにメジャーになる前に社内にXDを普及させようと書いた記事があります。 これ以降XDを使ってなかったそこのあなた。この進化ぶりには目をみはるはずです! そしておそらく最近のアップデートのありがたみを一番享受できるのがデザイナーなのではないかと私は思うのです。 なので再び、XDを布教する活動を行おうと思います。デザイナーの皆さん、準備はいいですか? 軽い、早い、簡単そして安心 まず、Adobe XDはAdobe Creative Cloudを契約していれば、今すぐにでも導入できます。 XDを愛用

    Adobe XDなしにはもう生きられない!これからのWebデザイナーのワークフローが変わるかも!? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • WordPress SEO by YoastプラグインでSEO対策をしよう〜基本機能編〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あけましておめでとうございます。 年末年始はネイマールのCMがうざったいと思っていた段田です。ブーシャシャブシャシャ 今回は、「WordPress SEO by Yoast」プラグインにスポットを当てたいなと思います。以前、WordBench東京でLIGで使用しているWordPressプラグインを発表した際にも紹介していますね! 株式会社LIGが使っているWordPressプラグイン:SliderShare http://www.slideshare.net/hayatodanda/ligwordpressWordPress SEO by Yoast」について https://wordpress.org/plugins/wordpress-seo/ 「WordPress SEO by Yoast」は、多機能で、さまざまな設定を細かく簡単にできるWordPressプラグインです。画面

    WordPress SEO by YoastプラグインでSEO対策をしよう〜基本機能編〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 企画書・提案書のデザインテンプレートサイト4選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    提案書や企画書の作成は慣れが大事。慣れるまでは効率のいい作成の仕方がわからず、完成までに膨大な時間を要してしまう人もいるのではないでしょうか。 今回は「ほかの人の企画書を盗み見できるサイトやページ」をご紹介します。見せ方や考え方、そしてそれを先方に伝えるためのノウハウが詰まりまくっているので、見て損はないと思います。 それでは、見てみましょう! 未経験から6ヶ月でWebデザイナーを目指しませんか? クリエイターに興味があるけどなり方がわからない、Web業界への転職を目指している……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。将来について悩んでいる方はぜひ一度LIGにご相談ください! ▼少しでも気になる方は、ぜひ公式サイトをご覧ください! さまざまな企画書を盗み見できる Web サイトまとめ 1. alle https://the.alleslide.com ボリュームがすごいです。 2

    企画書・提案書のデザインテンプレートサイト4選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • FTP、FTPS、SFTP、SCPの違いってなんなんだ? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ども! LIGでWebディレクターをやっていますZIMAです。 先日、上司から「FTP、FTPS、SFTP、SCPの違いについてZIMAは説明できる?」と聞かれました。 「いやいや、待ってくださいよ。そんなの僕だって〜わっかりま……(あれ?FTP、FTPSは理解しているつもりだけど、SFTP、SCPについては、謎だ!)」 と、返答の途中で答えられないことに気が付いたのです。 そこで今回はその、「FTP、FTPS、SFTP、SCPの違い」について調べてみましたので、その結果をご報告したいと思います。 未経験からWeb業界への転職を目指すなら… Webの知識を身に付けたい、Web業界に転職したい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGではWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。詳細を知りたい方は、ぜひスクールの詳細をチ

    FTP、FTPS、SFTP、SCPの違いってなんなんだ? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • デザイナーおじさんが女子力高めのデザインをするための10のアプローチ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    おつかれさまです。おじさんデザイナーのみやです。 デザイナーという仕事柄、女性向けのデザインをすることがあります。 駆け出しデザイナーのときはどうすればよいのかがまったくわからず、先輩の女性デザイナーから「女子力が足りないッ!」とよく言われていました。 そこから案件をこなしていく中で、なんとなくのアプローチ方法がまとまってきたので、いくつか紹介したいと思います。 女性向けデザインを考えるにあたって 主なインプットは雑誌です。 女性向けデザインはターゲットの年齢層によって結構変わります。雑誌自体もターゲットの年齢層は絞られているので、参考にするときはその年代の女性が読むであろう雑誌を参考にするようにしてください。 年代別の雑誌タイトルをまとめてみましたので参考までに。 年代別の雑誌タイトル 10代向け雑誌 『Seventeen(セブンティーン)』 『Popteen(ポップティーン)』 『ni

    デザイナーおじさんが女子力高めのデザインをするための10のアプローチ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 幅変更でスタイル消失!?「メディアクエリ設定」の落とし穴 | 東京上野のWeb制作会社LIG

    こんにちは。フロントエンドエンジニアのつっちーです。 WebページにおけるPCとモバイルの表示変更は、最近ではレスポンシブデザインによって実現することが多いかと思います。かくいう私もレスポンシブデザインでの実装がほとんどなのですが、そんな中で「たまにだけ、スタイルが全く適用されない状態になる」という奇妙な現象に遭遇したことがあります。 苦闘の末に無事原因を突き止め、解決することができたので、記事にして記録しておこうと思います。 あるウインドウ幅でだけ消失するスタイル 一見問題のないレスポンシブなページ まずは、その「たまにだけ、スタイルが全く適用されない」ページを見てみましょう。 このページです。 See the Pen mediaquery by ligdsktschy (@lig-dsktschy) on CodePen. ウインドウ幅によって、背景色が赤と青で切り替わるように実装され

    幅変更でスタイル消失!?「メディアクエリ設定」の落とし穴 | 東京上野のWeb制作会社LIG
  • 398988

    ワイヤーフレーム作成、プロトタイプ、共有までを一元化! Webディレクションの現場に革命を起こした「Adobe XD」の魅力とは こんにちは、Webディレクターのちゃんれみです! 突然ですが、みなさんは「Webサイトのワイヤーフレーム作成」ってどのように進めていますか?  どの職種の人がどんなツールを使って作成するかって、会社やチームによって様々なんじゃないかと思います。 LIGの場合、デザイナー or Webディレクターが協力しながら作成することが多いです。 以前、Webディレクターユニットで「ワイヤーフレーム作成って、どのツールを使っていますか?」というアンケートをとったところ、こんな結果になりました。 LIGのWebディレクター陣がワイヤーフレーム作成に使っているツールのアンケート結果 なんと、まだ2017年10月に正式版がリリースされたばかりの「Adobe XD」がダントツの1位!

    398988
    usako1124
    usako1124 2018/08/01
    ワイヤーフレーム作成、プロトタイプ、共有までを一元化! Webディレクションの現場に革命を起こした「Adobe XD」の魅力とは | 東京上野のWeb制作会社LIG
  • \新機能/Googleスプレッドシートに搭載されたチェックボックスが便利で新しい | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。経営企画室のゆりえです。 このたび、Googleスプレッドシートにチェックボックス機能が搭載されました! 以前から、あったらいいな~欲しいな~と思っていた機能のひとつです。便利で使いやすいので、私の個人的所感も含めてご紹介させてください。 Googleスプレッドシートのチェックボックス機能 チェックボックスをつくる まずは、チェックボックスを追加したいセル(もしくはセルの範囲)を選択します。 ※例として、B2:B11の範囲を選択します。 その状態で、メニューの「挿入」をクリックします。メニューリストの下のほうに「チェックボックス」が追加されていますね。 NEW! クリックすると、選択したセルにチェックボックス(OFFの状態)が追加されます。 できましたー! 簡単すぎます。 さっそく、チェックボックスをチェックしてみましょう。 クリックすると、ちゃんとチェックがつきます。押しやす

    \新機能/Googleスプレッドシートに搭載されたチェックボックスが便利で新しい | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • マネジメントとは?成果を得るためにマネージャーが行う「7つのマネジメント」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさんこんにちはー、人事部長のそめひこです。 実は人事部を立ち上げ、マネージャーとなりました。 まだまだ名ばかりの部なので、しっかり貢献できるように頑張ります(立場が変わっても、菊池の指導だけは絶えずやっていきたいと思います)。 さて、最近「マネージャーって何をやっているのですか?」と聞かれることがありました。LIGでマネージャーと言えば完全な中間管理職ポジションですが、考えたこともを読んだこともなかったので回答に困りました。 日はそのときのリベンジマッチ、2年強マネージャーを経験させてもらった僕なりにマネージャー(中間管理職)とは何をしている人なのかを書き記していこうと思います。 マネージャーの責任とは? さて、何をしている人なのかをお話する前に、マネージャーが果たすべき役割、どういう責任をもっている人なのかについて説明しておきます。 聞いたことがある名前かと思いますが、かの有名な

    マネジメントとは?成果を得るためにマネージャーが行う「7つのマネジメント」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 互い違いレイアウトの組み方〜フェードイン編〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    今回は、スクロールして、レイアウトが表示領域に入ったらフェードインするアレを加えます。 せっかくなので、最近注目のIntersectionObserver APIを使って実装してみましょう。 スクロールイベントの管理はscrollmagicライブラリーが有名ですが、ネイティブで実装できるにこしたことはないですね。 ※現在IE11やsafariで使用できないので、クロスブラウザ対応には専用のpolyfillが必要です。 対応状況はこちら。 要件 PC表示 ブラウザ幅が769px以上だったらPCレイアウト表示 互い違い 最低の幅は1280px 写真は、テキストボックスが少し被る余白を残して画面幅一杯に広げる 表示領域(window)に入ったら要素をフェードイン SP表示 ブラウザ幅が769px未満だったらSPレイアウト表示 均一に縦並び HTMLCSSを変更 トリガーとなるclassを追加し

    互い違いレイアウトの組み方〜フェードイン編〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • モーションデザイン参考〜メニューの展開編〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。デザイナーの藤田です。 突然ですが、みなさんはフロントエンドエンジニアにアニメーションの依頼をする際、どのような手法でコミュニケーションを取っていますか? 私の場合、デザインを印刷した紙に細かく仕様を書き込んでいくのですが、アニメーションの参考になるサイトを例に挙げて、イメージを共有することもあります。 なので、今回のブログではふだん集めているアニメーションの参考サイトを2回に分けてご紹介していきたいと思います。 第1回はメニューの展開アニメーションに絞ってご紹介いたします。 キーモチーフを踏襲した展開アニメーション はじめは、デザインに使っているモチーフをメニューを展開のアニメーションにも適用している例です。 Super Crowds https://supercrowds.co/ 全体的にアニメーションがとても気持ちよく、イージングの調整をとても入念に行なったんだなという印

    モーションデザイン参考〜メニューの展開編〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【デザイナー厳選】バナーデザインの参考ギャラリーサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさんこんにちは! Webデザイナーのえびちゃんです。 バナーデザインを作成していると「レイアウトが上手くいかない」「バナーの参考を上手く探せない、ギャラリーサイトも古いのばかり」「最近のトレンドってどんな感じなんだろう?」……などなど、デザインの悩みってたくさん出てきますよね。 そこで今回は、そんなあなたに現役デザイナーがおすすめするバナーデザインの参考サイトをジャンル別に分類して紹介します! 後半では実際に効果の高かった広告バナーのデザインも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 「ググってわからないこと」が一瞬で解決するかも? Webの知識を効率的に学びたい、未経験からWeb業界への転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方へ。LIGが運営のWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」では実践的なカリキュラムで最短6ヶ月でWe

    【デザイナー厳選】バナーデザインの参考ギャラリーサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Gitをもっと使いこなそう! ちょっと上級な便利コマンド32選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    バックエンドエンジニアのKazです。 昨今では、エンジニアにとってほぼ必須ツールとなった、ソースコードのバージョン管理ツール「Git」。今回はGitについて、ちょっと上級ですが、使いこなせばとても便利なコマンドを集めてみました。 なお、記事中のコマンドはすべて最新版のGitを想定しています。一部古いバージョンでは動作しないものも含まれていますので、バージョンの差異で非対応の場合はご容赦ください。 用例 任意指定オプションについて コマンド例の角カッコ ([])で囲まれたオプションは任意指定となります。 git log [-p] ↑この角カッコ内は任意指定 プレースホルダについて コマンド例の山カッコ(<>)で囲まれた値はプレースホルダとなります。下記に沿って適宜置き換えてください。 <branch>: ブランチ名 <path>: ファイルのパス <pattern>: 検索したい文字列やパタ

    Gitをもっと使いこなそう! ちょっと上級な便利コマンド32選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【2018年流行りそう!】気になるWebデザイントレンドまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの藤田です! 毎回、同じことを言っておりますが、技術の進化と共にWebサイトの表現も目まぐるしく変わってきておりますね。 油断をすると次々と見たことのない表現が増えていく今日この頃なので、自身の備忘録も兼ねてサイト制作に取り入れたいWebデザインのトレンドをまとめてみました! よろしければ皆様もご覧ください。 2018年気になるWebデザイントレンド 画像を揺らす デザインにひと味足す方法として、最近よく見かけるのがシェーダーで画像を揺らす手法。 アイキャッチに対して誘目性が高まりデザインに奥行き感が出るのが良いですね! http://www.themustafacelik.com/ http://culture.basicagency.com/ パララックス 手前のものは早く動き奥のものはゆっくりと動く視差効果をスクロールアニメーションに取り入れるこの技術は4〜5年

    【2018年流行りそう!】気になるWebデザイントレンドまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Webデザインが「どこかさみしい」と思ったとき、3分で試せるアイデア7つ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーのまきこです。 iPhone6のディスプレイがバキバキに割れてしまってから、心を無にしてずっと使っていましたが、iPhone6sの発売により、最近はちょっとウキウキしています。 ところで、デザイナーのみなさんは、普段作業をしているときに「このままのデザインだと、なんかさみしい�」「もっとにぎやかにしたい」と思ったことはありませんか? そんなときは、制作物に応じた「にぎやかし」をするのがもちろん良いのですが、いろいろ難しく考えるよりも、手を動かしてみたほうが早い、ということもありますよね。ということで今回は、デザインが「なんかさみしい」と思ったときに、だいたい3分あれば試せるデザインアイデアを7つご紹介します! ▼ デザインアイデアに詰まったときはこちらもどうぞ。

    Webデザインが「どこかさみしい」と思ったとき、3分で試せるアイデア7つ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作