タグ

macに関するusako1124のブックマーク (280)

  • M1 Mac買ったので行ったセットアップを書いていく

    M1チップのMacbook Airを買ったのでセットアップでやったことを備忘録的に書いていきます。 買った端末情報 (メモリを8->16GBに変更) 13インチMacBook Air - スペースグレイ Hardware: 8コアCPU、8コアGPU、16コアNeural Engineを搭載したApple M1チップ 16GBユニファイドメモリ 512GB SSDストレージ Touch ID Thunderbolt / USB 4ポート x 2 感圧タッチトラックパッド True Tone搭載Retinaディスプレイ バックライトMagic Keyboard - 日語(JIS) アクセサリキット

    M1 Mac買ったので行ったセットアップを書いていく
  • M1 MacでのシンプルなHomebrew管理

    はじめに :::message note この記事は2021年3月10日に執筆したものです。 情報が古くなっているケースにご注意ください。 改善点・間違いの指摘と言ったご意見もお待ちしております。 ::: 記事はRosettaを使用する・しない二つの環境のHomebrew管理に関する私なりの解答になっています。今後行う説明の実行環境は以下の通りです。 Hardware: Mac mini(M1) MacOS: Big Sur v11.2.2 iTerm2: v3.4.4 Homebrew: v3.0.5 執筆者はできる限りApple Silicon対応ソフトを使用して、対応していない・バグがあるといった場合にRosettaに逃げる形式を想定しています。 文は一部知識・実装は以下の記事を参考にさせていただいています。 この記事の方の実装をベースにデフォルトのHomebrewの仕組みに乗っ

    M1 MacでのシンプルなHomebrew管理
  • Mac・iPhone・iPadでコピペした文章・画像・動画を共有できる「ユニバーサルクリップボード」の使い方・設定 | ゴリミー

    ここ数年、iOSとmacOSが歩み寄っているような印象を受ける。今のところOSが1つに統合する気配は全くないが、OS間をシームレスに行き来するための機能は増えている。 その1つが、デバイス間のコピー&ペーストが可能になる「ユニバーサルクリップボード」。「macOS Sierra」および「iOS 10」から導入された新機能となっていて、要はiPhoneでコピーしたものがMacにペーストできる、というもの。 テキストはもちろんのこと、イメージ、写真、動画さえもデバイスをまたいで行き来させることができる。記事ではこの便利すぎる「ユニバーサルクリップボード」の使い方や無効化する方法、対応するデバイスについて解説する! ユニバーサルクリップボードを使う方法 それでは以下に、「ユニバーサルクリップボード」に対応するデバイスやOS、動作するために必要な設定について紹介する! 「ユニバーサルクリップボー

    Mac・iPhone・iPadでコピペした文章・画像・動画を共有できる「ユニバーサルクリップボード」の使い方・設定 | ゴリミー
  • 【保存版】年に1度の大掃除!Macをメンテナンスする方法

    とは言え、「Macの大掃除」と言われても何をすればいいか分からないという人も多いかもしれない。そこで、今回は来年以降もMacを快適に使用することができるように、年内に一度はやっておきたいメンテナンス方法を紹介する! 1. Macのバックアップを取る 大掃除を始める前にやるべきことがある。それはMacのバックアップを取ること。 多くのMacユーザーはバックアップの必要性を理解していながら、「やるのが面倒」という理由でバックアップを取らなかった結果、不慮の事故が起きた時に全てのデータが飛んでしまい再起不能、という人を数えきれないほど見てきた。Macのバックアップほどよくできていて簡単なバックアップシステムはないだろう。ハードディスクを繋いで数クリックするだけなのに、何が大変なのだろうか。 これまでバックアップを取らずに何も問題が起きていないので大丈夫、と言い張る人はこの項目をスルーしてもらって

    【保存版】年に1度の大掃除!Macをメンテナンスする方法
  • 【MacBook】M1対応したHomebrewをインストールしてみた

    2021/2/5にAppleSilicon(M1)がサポートされたバージョンである Homebrew3.0.0がリリースされました。 Today I’d like to announce Homebrew 3.0.0. The most significant changes since 2.7.0 are official Apple Silicon support a... 投稿ではAppleSilicon MacにHomebrew3.0.9をインストールした手順を紹介します。 Homebrewはパッケージマネージャーです。 インストールされたソフトウェアを包括的に管理し、新しいソフトウェアのインストールから インストール済みのソフトウェアの更新・削除などを行うことができます。 なのでわざわざブラウザから最新版のソフトウェアがリリースされていないかを確認する 必要もなく更新情報を取得

    【MacBook】M1対応したHomebrewをインストールしてみた
  • Macにhomebrewでyarnをインストールする(macOS Catalina) - Qiita

    Macにhomebrewでyarnをインストールするメモです。 最近 macOS Catalinaに移行したばかり。 とりあえず、$ brew install yarn を実行。 $ brew install yarn ==> Installing dependencies for yarn: icu4c and node ==> Installing yarn dependency: icu4c (...なんやかんや...) ==> Installing yarn xcrun: error: invalid active developer path (/Library/Developer/CommandLineTools), missing xcrun at: /Library/Developer/CommandLineTools/usr/bin/xcrun Error: An exc

    Macにhomebrewでyarnをインストールする(macOS Catalina) - Qiita
  • Build, Share and Run Applications with Docker on Macs with Apple Silicon | Docker

    Products Docker DesktopContainerize your applicationsDocker HubDiscover and share container imagesDocker ScoutSimplify the software supply chainDocker Build Cloud Speed up your image buildsTestcontainers Desktop Local testing with real dependenciesTestcontainers Cloud Test without limits in the cloud See our product roadmapMORE resources for developers

    Build, Share and Run Applications with Docker on Macs with Apple Silicon | Docker
  • 【iPhone】スマホサイト制作で役立つ!簡単なデバッグ方法【Android】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーチームマネージャーのひろです。3月になりました。花粉症の方は、つらい季節ですねぇ〜。 さて、みなさんに質問です。現在お使いの携帯は、スマートフォンですか?それともフィーチャーフォンですか? 昨年の世界のスマートフォンの出荷台数はついに10億台を突破したようですね。前年と比べると約38.4%も伸びており、かつ携帯電話全体のシェアの55.1%を占めているとかいないとか。日全国でも55.2%の普及率と、凄い数字になっています。 今後もますます伸びていきそうなスマートフォン市場。弊社でもスマートフォンサイトを制作する案件がドンドン増えてきています。 そこで、スマートフォンサイトを制作する上で、とても便利なデバッグ手法を2つご紹介したいと思います。前半はMac PCを使ってiPhoneをデバックする方法、後半は「Adobe Creative Cloud」を使ってiPhone

    【iPhone】スマホサイト制作で役立つ!簡単なデバッグ方法【Android】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • npm install でエラー。gyp: No Xcode or CLT version detected!  - Qiita

    No receipt for 'com.apple.pkg.CLTools_Executables' found at '/'. No receipt for 'com.apple.pkg.DeveloperToolsCLILeo' found at '/'. No receipt for 'com.apple.pkg.DeveloperToolsCLI' found at '/'. gyp: No Xcode or CLT version detected! ←「ココ」 gyp ERR! configure error gyp ERR! stack Error: `gyp` failed with exit code: 1 gyp ERR! stack at ChildProcess.onCpExit (/Users/mac/.nodebrew/node/v12.16.2/lib/nod

    npm install でエラー。gyp: No Xcode or CLT version detected!  - Qiita
  • Mac - アクティビティモニタ - CPUやメモリの使用状況を確認・管理する

    Macのユーティリティ・アプリ「アクティビティモニタ」を使って、プロセスのCPUやメモリ使用状況を確認・管理する方法を紹介します。 アクティビティモニタではプロセス単位で「CPU」「メモリ」「エネルギー」「ディスク」「ネットワーク」の使用状況を確認することができます。また、負荷の高いプロセスを終了することもできるので、使い方を覚えておきましょう。Windowsで言うところの「タスクマネージャー」ですね。 [アクティビティモニタ] を使用する方法は? Mac の [アクティビティモニタ] を使用する方法は次の手順です。 [アクティビティモニタ] を起動する Finder を起動し [アプリケーション] → [ユーティリティ] へ移動し、 [アクティビティモニタ] を起動しましょう。 プロセスのリソース使用状況を確認する アクティビティモニタです。アプリなどのさまざまなプロセスのリソース使用状

    Mac - アクティビティモニタ - CPUやメモリの使用状況を確認・管理する
  • Is Apple Silicon ready?

    Is Apple Silicon Ready ?「M1AppleシリコンMacBook用に最適化されたMacOSアプリの完全ガイド」

    Is Apple Silicon ready?
  • AppleのM1チップでVS CodeやPhotoshopは大丈夫?動作するmacOSアプリが分かるサイト、日本語版もローンチ

    M1チップを搭載したMacBookMac miniがリリースされ、すでに持っている人もいると思います。私はMac miniを注文済みですが、まだ手元に届いていません。 個人的にM1で一番魅力を感じているのは高速化もですが、消費電力が低いため、温度が高くならないことです。今使用しているMacBook Proはこの季節でもすぐにファンが回り、夏場だとかなり冷却しないと使用できません。 すぐにM1に移行しようとは思っていませんが、やはり気になるのはM1に最適化されたアプリの状況。また、当にRosetta 2で動作するのかも気になります。 そんなmacOSアプリのM1対応状況が分かるサイトを紹介します。 Is Apple Silicon ready? -日語版 AppleのM1チップに最適化されたmacOSアプリ、既存のアプリ(インテル用)をM1で動作させるRosetta 2で動作するmac

    AppleのM1チップでVS CodeやPhotoshopは大丈夫?動作するmacOSアプリが分かるサイト、日本語版もローンチ
  • macOS Big Sur(macOS 11) への対応状況(ソニー製アプリケーションソフトウェア) | Sony JP

  • Mac で画面を収録する方法 - Apple サポート

    Mac で画面を収録する方法 スクリーンショットや QuickTime Player を使って、画面全体またはその一部だけを選択して、動画で撮影できます。 スクリーンショットのツールバーを使う スクリーンショットのツールバーを表示するには、「shift」「command」「5」の 3 つのキーを同時に押します。画面全体を収録する、画面上で選択した部分を収録する、または画面の静止画を取り込むためのオンスクリーンコントロールが表示されます。 QuickTime Player を使う 「アプリケーション」フォルダから QuickTime Player を開いて、メニューバーから「ファイル」>「新規画面収録」の順に選択します。 上記のオンスクリーンコントロールが表示される場合は、該当する手順で操作します。 下記の「画面収録」ウインドウが表示される場合は、該当する手順で操作します。 収録を始める前に

  • Mac ストレージの空き領域を増やす - Apple サポート (日本)

    Mac ストレージの空き領域を増やす Mac の起動ディスクがほぼ満杯になってしまった場合や、容量不足でダウンロード、インストール、コピーできなくなってしまった場合の対処法をご案内します。 ストレージの空き容量を調べる Mac では、アプリケーション、写真、メール、メッセージなど、各種ファイルによるストレージの消費量をカテゴリ別に確認できます1。新しいファイルで使える空き容量も表示されます。 macOS Ventura 以降:Apple メニュー  >「システム設定」の順に選択し、サイドバーで「一般」をクリックしてから、右側で「ストレージ」をクリックします。 以前のバージョンの macOSApple メニュー  >「この Mac について」の順に選択し、「ストレージ」をクリックします。 この記事の手順にそってストレージ容量を解放すると、ストレージ情報も自動的に更新されます。 ストレー

  • MacBookの購入を検討している者です。 - そこでなのですが、私はMacBookでXCodeなどのソフトウェア開発系... - Yahoo!知恵袋

    ソフト開発者です。私もXcodeを中心に使っています。 まずですが8GBは厳しいですね。最低でも16GB、理想的には32GB以上が欲しいところです。 私の場合、VirtualBoxでWindowsを立ち上げることがよくあり、そのたびにスワップします(アクティビティモニターで確認できる)。不思議なことにM1モデルの方がメモリの消費量は少ないです。 性能に関しては、私もM1はインテルより遅いと思っていました。しかし実際には驚くべきことにM1の方が速い。i9搭載の16" MacBook Proに肉薄する、と言っても過言ではありません。 「性能が高くて」との事ですが、現時点でM1搭載モデルは全て同じチップ(GPUを除いて)なので、性能的には同じです。空冷ファンが付いていないMacBook Airが一番不利なのは確かです。ただ高温になることはあまりないので、余程重い処理をしない限りファンが回りだすこ

    MacBookの購入を検討している者です。 - そこでなのですが、私はMacBookでXCodeなどのソフトウェア開発系... - Yahoo!知恵袋
  • M1 Macの開発環境 - Qiita

    MacBook Pro (M1)でのメモです。インストールできるかどうか状況確認メモです。 自分がよく使うものを中心に。なるべくARMネイティブになるように。もしプライマリーで提供されているインストール手段(.dmg利用など)でARM対応が済んでいればそれを紹介しますが、もしそれで対応していない場合にはMacPortsやソースビルドなどの結果も合わせて紹介します。 PowerPC->x86->x86_64とユニバーサルバイナリを挟んで対応してきたMacPortsはこういう過渡期に強いです。 なお、ここで紹介するバージョンは最新版から古い可能性がありますが、「M1サポートが追加された前後のバージョン」を明記するのを目標にしていますので、これより新しければ問題ないと見てもらえればと思います。 編集リクエストウェルカムです。 現在の状況 IDE/エディタ Eclipseはあまりきちんと試していま

    M1 Macの開発環境 - Qiita
  • Macのログイン画面のユーザーアイコンを好きな画像に変更する方法 | Hirooooo’s Labo

    Macのログイン画面のユーザーアイコンを好きな画像に変更する方法 このアイコンを好きな画像に変えたい システム設定を開く まずは「システム環境設定」から「ユーザーとグループ」クリックします。 ユーザーとグループのアイコンをクリック ユーザーに関する設定をする画面が開くので、左の一覧でユーザーアイコンを変更したいユーザーを選択します。 ユーザーアイコンを変更するために画像をクリックすると、ユーザーアイコンの変更画面が表示されます。 好きな画像に変更できない ここでデフォルトのアイコン画像から選択したり、内蔵カメラで写真をとったりはできるのですが、自分の好きな画像を設定する方法がありません。 写真を選択しても、写真が見つかりませんとなってしまします。 写真が見つかりません

    Macのログイン画面のユーザーアイコンを好きな画像に変更する方法 | Hirooooo’s Labo
  • 「VBoxGuestAdditions.isoをマシンxxxに挿入できません。」の対処

    「VBoxGuestAdditions.isoをマシンxxxに挿入できません。」の対処方法を紹介します。 1.問題点 Virtualboxウィンドウのリサイズに応じて、仮想マシン画面のサイズを自動的にリサイズさせたいときなど、Guest AdditionsをゲストOSにインストールする必要があります。 その手順は下記のとおりで、「デバイス」→「Guest Additions CDイメージの挿入」をクリック。 (クリックで拡大、以下同様) これでGuest Additionsが読み込まれるはずですが、「仮想光ディスク C:\Program Files\Oracle\Virtualbox\VBoxGuestAdditions.isoをマシンxxxに挿入できません。」というエラーが表示されます。 ファイルは該当のフォルダに存在しますが、対処方法が分かりません。 ということで、「VBoxGuest

    「VBoxGuestAdditions.isoをマシンxxxに挿入できません。」の対処
  • MacでVirtualBoxを使ったIEの表示確認環境を構築する - Qiita

    MacでIEの表示を確認をすることになったのでメモ ※2018/04/20時点では問題なし 前提 Homebrewとhomebrew-cask、それとVirtualBoxを使うので入れておくこと。 簡単なインストール手順は以下の通り。 Homebrewのインストール /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" でインストールできます。Homebrew公式サイトより homebrew-caskのインストール brew install caskroom/cask/brew-cask でインストール。みんなhomebrew-caskって知ってるか? Virtual Boxのインストールとセットアップ Homebrewを使って brew cask

    MacでVirtualBoxを使ったIEの表示確認環境を構築する - Qiita