タグ

2009年8月14日のブックマーク (9件)

  • 謎の鞠智城、九州南部統治の拠点説が急浮上 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    白村江(はくそんこう)の戦い(663年)直後に築かれた古代山城(こだいさんじょう)のうち、唯一、築城目的が謎めいていた鞠智(きくち)城(熊県山鹿、菊池市)についてのシンポジウム「古代山城 鞠智城を考える」が25日、東京都千代田区の砂防会館別館で開かれた。同城周辺の古代官道の存在に焦点があてられ、九州南部の隼人経略のために築城された、とする説が急浮上してきた。 古代山城は、唐・新羅の侵攻に備え、朝鮮半島の技術を導入して築城された。大野城(福岡県大野城市、宇美町)、基肄(きい)城(佐賀県基山町、福岡県筑紫野市)は、大和朝廷の対外拠点・大宰府(福岡県太宰府市)から約5キロ圏内にある。 だが、同時期に築かれたとみられる鞠智城は、熊県北部にあり、大宰府と約80キロ離れ、有明海からも約30キロ内陸部にある。唐・新羅の侵攻に備えたにしては、大宰府からも海からも離れた特異な位置に存在する。 ほかの古代

    usataro
    usataro 2009/08/14
    へえ。おもしろいかも。そうなると、阿蘇の位置づけってどうなるんだろ?
  • 居酒屋は何を売っているのか : 404 Blog Not Found

    2009年08月13日19:00 カテゴリPsychoengineering書評/画評/品評 居酒屋は何を売っているのか 「馬鹿」だな、お前ら。 よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 はてなブックマーク - よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 よしもとばななじゃないよ。それを非難しているお前らが。 「馬鹿」というのは、「あたまわるい」って意味じゃないよ。「あたまがわるい」のは、よしもとばばなの方。 こういうこと。 「厚顔」のススメ 宋文洲 宋文洲のメルマガの読者広場: 厚顔のススメ今の日社会はまさに「空気」の社会です。常に「正論」になりそうな空気を読み、「安全」な立場に立ち、「正論」に加担する人が段々多くなっています。実はこれこそ社会が「馬鹿」になっていく過程なのです。 おっと。こちらも週刊ポスト編集部橘様から献いた

    居酒屋は何を売っているのか : 404 Blog Not Found
    usataro
    usataro 2009/08/14
    「「きちんと仕事」した店員がとがめられて、「空気嫁」って説教している店長が可笑しいのに、「でもその店長も雇われに過ぎないんだし」ってどこまで店の空気読んでるんだよ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    usataro
    usataro 2009/08/14
    あー同意同意。結局この店長、客よりチェーンの規則の方を重要だと勘違いしてる馬鹿だもんな。
  • asahi.com(朝日新聞社):俳優の山城新伍さん死去 「白馬童子」「仁義なき戦い」 - おくやみ・訃報

    山城新伍さん  軽妙な司会ぶりや、「白馬童子」「仁義なき戦い」などのテレビ映画で知られた俳優の山城新伍(やましろ・しんご、名渡辺安治〈わたなべ・やすじ〉)さんが、12日午後3時16分、死去した。70歳だった。

    usataro
    usataro 2009/08/14
    子どもの頃はいつもテレビで見てた気がするのにある時期から見なくなった。この人も昭和の人だったな。
  • セブンイレブンを擁護する 「強者か弱者か」ではなく「公正(フェア)かどうか」で判断すべき - モジログ

    asahi.com - セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知(2009年8月13日5時37分) http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY200908120346.html <コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンが、弁当などの値引き販売をしている東京都内の加盟店主に対し、フランチャイズ契約の解除を通知したことが分かった。セブン側は「値引きが理由ではない」としているが、店主は不服だとして、近く東京地裁に地位保全を求める仮処分を申請する方針。 契約を解除されたのは八王子南口店(八王子市)を経営する増田敏郎さん(60)。値引き販売をする店主らでつくる組織の中心人物の一人だ。 部側は契約解除の理由について、会計処理や弁当の鮮度管理などの点での契約違反に加え、来店した部社員との話し合いの様子を勝手に撮影してテレビ番組に提供し

    usataro
    usataro 2009/08/14
    これは自由競争の話としても全然ダメじゃないの。契約自体が自由競争の原理に反しているから問題になってるんだろうに。
  • 平和ボケという伝統 - 池田信夫

    党首討論は、麻生氏の迫力勝ちでしたね。野党になったら、かなりいい「斬り込み隊長」になるのではないでしょうか。経済政策がだめなのはどっちもどっちですが、外交・軍事では民主党の政策は支離滅裂です。これは社民党との選挙協力という制約もあるのでしょうが、党内にも社民党の残党が多いので、政権を取ったら迷走しそうです。こういう「平和ボケ」が戦後60年以上も続くのは、日教組の教育とか「反日マスコミ」のせいばかりではなく、日が世界にもまれな平和な国だったためだと思います。 世界の文明国で、歴史上一度も外国に征服されなかった国というのは、他にありません。梅棹忠夫氏もいうように、このような侵略にそなえる中央集権国家が発達しなかったため、コミュニティの自律性が高く、社会的規範が安定していたことが、日が非西欧圏で唯一、自力で近代化できた原因でしょう。もちろん戦国時代のような内戦はありましたが、これは武士どうし

    平和ボケという伝統 - 池田信夫
    usataro
    usataro 2009/08/14
    本筋ではないが「戦国時代のような内戦はありましたが、これは武士どうしの陣取りで、農民にはあまり関係なかった」なんて大嘘。農民が城に籠ったり京都御所に避難民が押しかけりと民衆は否応なしに巻き込まれてる。
  • ベトナム:「南北高速鉄道」に日本の新幹線方式導入の意向 - 毎日jp(毎日新聞)

    ベトナムの国営ベトナム鉄道は13日、北部の首都ハノイと南部ホーチミンを結ぶ「南北高速鉄道」(約1700キロ)に日の新幹線方式を導入する意向を明らかにした。予備的な事業化調査を終え、新幹線方式が適当とする案をベトナム政府に提出した。政府側も前向きで来年の国会で検討する方針。 現在、ハノイとホーチミン間は約30時間かかるが、高速鉄道が全線開通すれば6時間で結ばれるという。両都市に比べて開発が遅れている中部の経済発展にもつなげたい考えだ。 総工費は約560億ドル(約5兆4000億円)に上る見込みで、日の政府開発援助(ODA)やアジア開発銀行(ADB)からの資金調達を想定している。 ベトナムは2020年までに全線開通したい意向。ただ財源や採算性の問題があり、ハノイや中部ダナン、ホーチミンの主要3都市と近郊を結ぶ短距離の路線を先行整備する案が現実的と日側はみている。 日の国際協力機構(JIC

  • 母が本を捨てる - ohnosakiko’s blog

    ある時、実家から大きなダンボール箱が三つ送られてきた。門のところで宅配の人から受け取ろうとすると、「すごく重たいので玄関先まで運びます」。開けてみると、実家に預けてあった美術である。といっても元は私のではなく、父が買ったもの。 昔よく、彫刻や絵画の大判豪華美術全集が講談社や美術出版社から出ていて、美術を志した娘のためということもあってか、美術愛好家の父は次から次へと購入していた。今では私はそういう画集を開くこともほとんどなくなったが、このようなはもう出ないので売り払うには惜しく、かといって自分の家の棚は満杯なので、実家に置かせてもらっていたのである。 「棚買ったら引き取るから」と言って延び延びになっていた、その半分くらいがいきなりドカンと送られてきてびっくり。 「お父さんたら、前もって電話くらいくれればいいのに」と電話すると、を送ってきたのは母だった。なぜかとても機嫌が悪い。と

    母が本を捨てる - ohnosakiko’s blog
    usataro
    usataro 2009/08/14
    他人の大事にしてたモノをどんどん捨ててく人って、僕には正直理解できない。でもそこに何かの思いを見出そうとすることも、時には必要なんだろうな。
  • よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。

    人生の旅をゆく』(よしもとばなな著・幻冬舎文庫)より。 【この間東京で居酒屋に行ったとき、もちろんビールやおつまみをたくさん注文したあとで、友だちがヨーロッパみやげのデザートワインを開けよう、と言い出した。その子は一時帰国していたが、もう当分の間外国に住むことが決定していて、その日は彼女の送別会もかねていたのだった。 それで、お店の人にこっそりとグラスをわけてくれる? と相談したら、気のいいバイトの女の子がビールグラスを余分に出してくれた。コルク用の栓抜きはないということだったので、近所にある閉店後の友だちの店から借りてきた。 それであまりおおっぴらに飲んではいけないから、こそこそと開けて小さく乾杯をして、一のワインを七人でちょっとずつ味見していたわけだ。 ちなみにお客さんは私たちしかいなかったし、閉店まであと二時間という感じであった。 するとまず、厨房でバイトの女の子が激しく叱られて

    usataro
    usataro 2009/08/14
    ばなな氏の書きぶりは感じよくないが、他に客がいない状況でなら黙認でしょ。バイトの女の子が一番適切な対応。店長は規則に仕えちゃってるというか。