タグ

2012年2月17日のブックマーク (4件)

  • 広根遺跡:名主クラスの屋敷跡 鎌倉時代、荘園を経営--猪名川 /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)

    県立考古博物館は16日、猪名川町広根の「広根遺跡」で鎌倉時代(13世紀ごろ)の掘っ立て柱建物跡5棟や水田跡が見つかったと発表した。建物跡は最大で約70平方メートルあり、荘園の経営を任された名主(みょうしゅ)クラスの武士の屋敷とみられる。同博物館は「現在の川西市や猪名川町などで荘園を開発した多田源氏の勢力範囲を知ることができる」と話している。 鎌倉時代の遺跡からは火葬の跡も見つかり、武士たちが土地に住み着いた様子がうかがえる。他にも室町時代の石組みの井戸や、宋銭が出土した柱穴が見つかった。釉(ゆう)薬を塗って焼いた青緑色の陶器片もあり、中国製のつぼの一部とみられる。 広根遺跡は新名神高速道路の建設に伴い、今年度から格的に発掘が始まった。 現地説明会は18日午前10時~正午。現場は町立つつじが丘小学校の北にある。問い合わせは現場事務所(072・767・2530)。【高瀬浩平】 〔阪神版〕

    usataro
    usataro 2012/02/17
    「鎌倉時代の掘っ立て柱建物跡5棟や水田跡」「建物跡は最大で約70平方メートル」「名主クラスの武士の屋敷」「現在の川西市や猪名川町などで荘園を開発した多田源氏の勢力範囲」
  • 対馬のヤマネコ推しがすごい

    対馬(長崎県)にはツシマヤマネコが住んでいる。レッドデータブックの中でも絶滅危惧IA類に指定されている希少動物だ。 先日その対馬に行ったところ、予想以上のヤマネコ推しぶりに驚いた。その様子をレポートしたい。

    usataro
    usataro 2012/02/17
    ヤマネコトイレもあった!
  • 例のアンケート調査とハシズムの“善意”:日経ビジネスオンライン

    今週は、大阪市が市の職員に対して実施したアンケート調査について考えてみる。 調査票の文面が2月9日付で市役所の内部に配布されると、その全文は、ほどなく、複写画像をPDFに加工した形のファイルとしてネット上に流出した。 この種の「内部文書」が、いともあっさりと外部に流出してしまっているところにも、大阪市役所がかかえている問題は、ある程度露呈している。 「こんな情報管理の基中の基が守られていない職場だからこそ、強力な管理体制が必要なのだ」 と、アンケート調査を推進している側の人々は、むしろ意を強くしたことだろう。 ここでは、情報管理の問題については、これ以上踏み込まない。 アンケートは実施された。そしてその内容は既に外部に漏れている。当原稿は、この前提から出発する。 アンケートの特別さは、質問項目の仔細を検討するまでもなく、橋下徹市長の署名が書きこまれたその前文を読めば明らかだ。以下、引用

    例のアンケート調査とハシズムの“善意”:日経ビジネスオンライン
    usataro
    usataro 2012/02/17
    アンケートの違法性や違憲性とは別の観点からの批判。/↓「街頭演説を聞いた」経験でも組合無関係に行政に報告しろなんて違憲もいいとこ。これに違法性を感じない人は法的素養の欠如を自覚した方がいい。
  • 下宿で一人暮らししていたときのこと - naoyaの寿司ブログ

    ぼくは当時にしては (今でも、だと思うけど) 珍しく、高校生で一人暮らしをしていた。高校三年生になるときに父親の転勤が決まって転校するかどうかという話になったのだけど、部活や受験もあったし、一人秋田に残ることに決めたというのが理由だった。当時ぼくが住んでいた・・・というより世話になっていたのは、いかにも田舎のお母さんが管理人をしている下宿だった。イメージ的にはめぞん一刻の一刻館に近い。だいたい下宿全体で10部屋くらい、玄関は共通で、下宿に入ったらスリッパ。各部屋は廊下を通じてつながっている。風呂やトイレ、洗面所、洗濯機は共同だった。少し大きめの堂があって、6人がけのテーブルがあった。朝ご飯や晩ご飯は、基的にそこでべる。管理人のおばさんが、隣の自分の家から出張ってきて朝ご飯や夜ご飯を作ってくれるのだった。冷蔵庫もみんなで共有していて、各自分の名前を書いて飲み物やレトルト品を保存してい

    usataro
    usataro 2012/02/17
    僕も3年間寮生活を経験したけれど、複数の他人と暮らすって経験は社会性と自我を育む上でかなり効果的だと思う。