タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (24)

  • 世界はかたいプリンにあふれている ~かたいプリンのレシピ公開~

    プリン好きですか?好きですよね。もちろんそのプリンはかたいプリンですよね。 なに!なめらかプリンだと! あんな物はクリームだ!プリンはプルンとしているからプリンなんだよ! この書出しももう3回目ですね。 かたいプリンが大好きだ! かたいプリン復活の時は近い! 今回は世界に目を向けてみました。どうやら海外では、かたいプリンが普通のようです。試しにブラジルのプリンを作ってみました。ついでに店で出している「かたいプリン」のレシピを公開します。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ホワイ

    世界はかたいプリンにあふれている ~かたいプリンのレシピ公開~
  • 20年前のノートを盗み見る

    私は今年で40歳になったが、情けないことに、いまひとつ大人の自覚がない。仕事もうまくいかなかったし、子供も生まなかったし、家も買えるわけないからローンも背負ってないし、白髪とシワと体重が増えただけで、気持ちの成長が、まるでない、気がする。 大人になったら、自分に自信がついて、人前でじゃんじゃんトークとか出来ると思っていた。でも全然出来ない。いまだに名刺を出す時、緊張で手がふるえる。「この人なんでふるえてるのかなあ…」と思われてると思うと落ち込むので、なるたけ「私のことなんか誰も気にしないッ」と思い込もうとしている。 なんでこんなことになったのかなあ…、なんでこんなにいつまでも傷つきやすいんだ、と悩んでいる中、先日実家に帰った時、自分の若い頃、20年前に書かれたノートを読み返した。 …………うわあ~。そこには今の私よりもナイーブな私がいた。 成長してるじゃん! コイツよりましじゃん! コイツ

    usataro
    usataro 2012/09/07
    あー同い年かいっこ下の、しかも同じ学部に通ってた人だ。
  • この春行きたい!東京の滅亡城跡めぐり

    待ちに待った春が到来! この4月から、大きな希望で胸をいっぱいに膨らませ、あこがれの東京で新生活を始める人も多いことだろう。 そんな皆さんに贈りたい。かつてこの地で覇を競い、繁栄を願いながら志半ばに散って行った多くの人々の夢の跡を。

    usataro
    usataro 2012/03/29
    城跡めぐりの記録は、微妙な起伏などの痕跡を写真に収めるのが難しいんだけれど、さすがにうまいこと表現してるなあ。/南関東だと『関東の名城を歩く』がオススメhttp://bit.ly/o2C7Ex
  • 対馬は韓国人観光客が本当に多い

    長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:対馬のヤマネコ推しがすごい > 個人サイト 長崎ガイド

    usataro
    usataro 2012/02/24
    韓国にはどういうセールスをしてるんだろう?そこら辺がちょっと気になる。
  • 対馬のヤマネコ推しがすごい

    対馬(長崎県)にはツシマヤマネコが住んでいる。レッドデータブックの中でも絶滅危惧IA類に指定されている希少動物だ。 先日その対馬に行ったところ、予想以上のヤマネコ推しぶりに驚いた。その様子をレポートしたい。

    usataro
    usataro 2012/02/17
    ヤマネコトイレもあった!
  • 東北地方太平洋沖地震・首都圏帰宅ログ :: デイリーポータルZ

    これが今日現在までに集まった「帰宅ログ」。2011年3月11日、地震があった後、首都圏のみなさんがどのようにして帰ったか、の記録だ。青は鉄道・バスなどの公共交通機関、そして赤は徒歩による移動。 東京の被害は東北のそれに比べれば軽微なものだったが、それでも大きな問題だった思うのは、やはり交通網が麻痺した際の、首都圏の帰宅難民だ。ぼくも帰れなくなった。 情報があまり得られない中、どのタイミングでどういう手段で帰ればいいのか、という判断はかなり難しかった。さんざん話には聞いていたが、いざほんとうにそうなってみると戸惑うことばかり。関東大震災以来、東京にとってはじめての、実際に起こった大規模な帰宅難民問題だったはずだ。 と同時に、多くのみなさんと同様、ここ数日ぼくも「自分に何ができるだろうか?」と考えていた。で、出した結論がこれ。とりあえずみなさんの帰宅のログを残しておこう。後のために。誰かのため

    usataro
    usataro 2011/03/25
    多くの首都圏住民にとってはこれが体感的な被災経験だろうなあ。
  • 吉野家の移動販売車で食べる牛丼のうまさよ :: デイリーポータルZ

    先日、あてもなくネットをしているときにこんな噂を見かけた。 「吉野家は独自の移動販売車を持っている」 吉野家の移動販売車なんて見たこともないし聞いたこともない。吉野家の公式ホームページにも載っていない。そんな物が当にあるのだろうか。 (斎藤 充博) これが吉野家の移動販売車 吉野家の広報部に問い合わせてみると、確かに移動販売車はあるらしい。取材を申し込んだところ快諾してもらえた。 向かう先は、神奈川県青葉区の鉄(くろがね)小学校。日曜日に行われる、地域の防災訓練に移動販売車が来るという。行ってみたら、確かに一目で「吉野家の移動販売車だ!」とわかる物がそこにあった。

    usataro
    usataro 2011/03/20
    これが石巻で炊き出しに活躍してるのか。http://bit.ly/gy4j5E
  • 離島探訪~旧五輪教会堂を訪ねて :: デイリーポータルZ

    長崎県は五島列島にある人口およそ500人の島、久賀島(ひさかじま)。ここに「旧五輪教会堂」という世界遺産候補に登録された建物がある。それを見てみたく、今回訪問した。 コンビニやファミレスが24時間あいていて、電車やバスがひっきりなしに走っている。そんな生活が当たり前となっている昨今だが、それとは対極に位置する、便利とはほど遠い島の様子と併せて見て頂きたい。 (T・斎藤) 世界遺産候補となっている教会 長崎には、その特異な歴史的経緯から数多くの教会がある。それらの幾つかは世界遺産候補になっている。 候補となっている教会群は全部で20+α(あくまでも暫定なのでハッキリ決まってない)あり、それらを巡る旅をこれまでしてきた。(1/2/3) 今回はその続き、みたいなものである。 ただし、今回見てきたのは旧五輪教会堂ただひとつ。 第1回の記事では8箇所、2回目は5箇所、3回目も5箇所と見てきたが、今回

    usataro
    usataro 2011/02/18
    一度行ってみたい。/島での移動はやっぱり船だったんだよなあ。すごい山道を越えたところにあるそれなりに大きい集落って、対馬にもあったな。
  • 京都では学校建築を見るべきだ :: デイリーポータルZ

    京都に残る文化財と聞いて、イメージするものは何だろう。多少の個人差はあれど、おおむね清水寺とか東寺とか、社仏閣的な何かではないだろうか。 確かに、京都には数多くの古い寺院や神社が存在し、文化財も山ほどある。その為、京都には日全国の修学旅行生からご年配の方々まで、数多くの観光客で一年中賑わっている。 しかし、私は声を大にして言いたい。京都は寺院や神社も良いけれど、学校建築もまた素敵だよ、と。 (木村 岳人) その出会いは唐突に、西願寺の学校、龍谷大学にて 事の始まりは、先月西願寺を訪れた時に遡る。 西願寺といえば、境内の中央に堂々とそびえ建つ、巨大な堂や御影堂が印象的ではあるが、それら以外にも文化財は数多く、裏手に回れば桃山様式を代表する書院や唐門などが、今もなお現存している。 そのうち、境内の南端に位置する唐門は、全面に彫刻が施されたド派手なもので、時間を費やして表裏じっくり見る

    usataro
    usataro 2011/02/18
    大学だけじゃなくマンガミュージアムの旧小学校校舎もいい感じだった。
  • 50年前のガイドブックに載っている店巡り :: デイリーポータルZ

    美味しい料理を出しているお店を紹介しているガイドブック。 さまざまな出版社から出版され、屋に行けばずらりと並んでいる。 そんなは50年前もキチンと存在している。 「どこどこのお店が美味しい」や「なになにがオススメ」など内容も今と変わらない。違うのは掲載されているお店だ。現在のガイドブックには今の、50年前のガイドブックにはその当時の流行のお店だったり、オススメのお店だったりが載っている。 50年前のガイドブックに載っているお店は今はどうなっているのだろうか。当時のガイドブック片手に出かけてみることにした。 (地主 恵亮) 正確には48年前のガイドブック 古書店で「東京うまい店二00店」というガイドブックを見つけた。内容は書名からも分かる通り、東京で美味しい料理を出しているお店が掲載されている。「そば」や「日料理」、「天ぷら」などカテゴリー別に載っているあたりも、今のガイドブックとあま

    usataro
    usataro 2011/02/12
    移転してる可能性もあるんじゃないかな?/あんまり有名ではない店のその後を知りたい。
  • 防御力の高い高校 :: デイリーポータルZ

    少子化の昨今、もし少ない生徒数を巡って学校間戦争(スクール・ウォーズ)が勃発したら? その居城とも言うべき校舎は勝敗を決する最重要項目とも言えよう。 今回は、その中でも特に防御力が高い長崎県は五島高校を見ていきたいと思う。 (T・斎藤)

    usataro
    usataro 2011/02/04
    五島高校すごいな。同県内の僕の陣屋跡の母校は、御書院跡の礎石取っ払っちゃってた…
  • ふらっとドライブ~諫早湾干拓堤防道路~ :: デイリーポータルZ

    ニュースを見ると人は何かひとこと言いたくなるものだ。 時事ネタ、政治ネタ、野球ネタ、いろいろあるが、深く考察した文章から吐き捨てるようなコメントまで、ネット上では様々な意見を見ることができる。 しかしそのソースとなっているテレビや新聞といったマスメディアによる報道も、事実を淡々と報道しているわけではない。それぞれのメディアが持つ主義主張に都合のいいよう、時として偏った報道がなされる。といったことは昔から言われてるが、インターネットの普及により情報の発信元が多様化したことで、ますます浮き彫りになってきている。 …と、堅い言い回しで始めてしまったが、要するに気になることはできるだけ自分の目で確かめるべきじゃないかと。 関係各所を取材する!とかそんな強い意気込みはなくとも、現地に行って雰囲気を眺めるだけでも、そこで感じたことは家でニュースを見た感想とは何かが違うはずだ。 ということで、話題の諫早

    usataro
    usataro 2010/12/24
    一応父方実家が新干拓地のほぼ隣ってくらいには元地元民なんだが、やっぱりどう考えても無駄だよなあとつくづく思う。/ここ行ったこと無い。今度帰省したら行ってみようかな。
  • 長崎の墓地がすごい :: デイリーポータルZ

    斜面が多く平地が少ない坂の町・長崎では、ゴミの収集にソリを持ったおじさんが山の上から降りてきたり(⇒参考記事)、バキュームカーがホースを何もつないでくみ取ったり(⇒参考記事)、車の駐車場がつっかえ棒で無理矢理土地を広げたものだったり(⇒参考記事)、 といった具合に、日常の当たり前の光景でも当たり前でなくなってることが数多くある。 今回は、そんな長崎の墓地に注目したいと思う。 (T・斎藤) 日当たり良好、眺望抜群 ご覧のように、長崎では墓地もやっぱり斜面にある。 なので、 ・日当たり良好 ・眺望抜群 といった、まるで「一等地」みたいな要素が墓地に加わる。 墓地というと、一般的に ・昼間でも薄暗い ・陰気でじめじめしてる ・お化けでも出てきそう といったイメージ がなんとなくあるかと思うが、実際はそういうところはあまりなく、寺が管理している清潔感のあるところが多い。長崎の場合、それにさらに日

    usataro
    usataro 2010/06/18
    他の地域では爆竹やらないんだよなあ。金字使うのも当たり前だと思ってた。ちなみに長崎ではキリスト教徒の墓も金字。
  • 寝台列車を「見送る」だけの旅 :: デイリーポータルZ

    できることなら、日中どこに行くにも寝台列車に乗っていきたい。べたり飲んだりしながらやがて寝てしまってもいいし、目が覚めたら目的地だ。こんな素敵な移動手段ってあるか。 何か遠方へ用事があるとき、無理にでも寝台列車を旅程に組み込んだりしていたが、最近はなかなかそんな用事がない。それにお金もなかなかかかる。 しかし寝台旅に最適な季節となった。こみあげる旅情を、どうしてくれよう。 その旅情を発散すべく、駅へと向かった。 (乙幡 啓子) 貴族の趣味のように 寝台列車も近年だんだんと種類が少なくなっているが、東京発着の寝台列車(定期列車)は現在4(5)種類ある。上野駅から「カシオペア」が16時20分(日・火・金)に、「北斗星」が19時03分に、「あけぼの」が21時15分に出発。東京駅から「サンライズ出雲(・瀬戸)」が22時ちょうどに出発する。 今日はこれらの寝台列車を順次見送り、“乗りたい欲”への

    usataro
    usataro 2010/05/20
    確かに食堂車がついてる列車だとそこが見送りポイント。でもお辞儀してなかったこともあった。
  • 三岐線と貨車の博物館 :: デイリーポータルZ

    自宅の近所に武蔵野線という路線が通っていて、ふつうの電車に混じって頻繁に貨物列車が通ります。轟音とともに通り過ぎる無骨な貨車の列を眺めていたら、最近すっかり貨物列車が好きになってしまいました。 貨車について調べていると、貨車専門の博物館が三重県にあるのを発見、さっそく出かけてみることにしました。 実際に行ってみると、そこにたどり着くために乗る路線もすごく魅力的だったので、併せてレポートします。 (萩原 雅紀) 三岐線がおもしろい 東京から新幹線で名古屋へ、そこから近鉄線に30分ほど揺られて近鉄富田という駅にやってきました。ここで三岐(さんぎ)鉄道三岐線という私鉄に乗り換えます。貨車の博物館は、40分くらい乗ったところにある丹生川(にゅうがわ)駅前にあります。

    usataro
    usataro 2010/04/08
    これはおもしろそう。
  • 荒ぶる男と待つ女の火祭り、お燈祭り :: デイリーポータルZ

    和歌山県は新宮市で毎年2月6日に行われる、お燈祭り。 白装束を着て、荒縄巻いた男達が松明片手に山を駆け下りる、女人禁制のお祭りだ。そんな祭りに参加してきた。 (尾張 由晃) 実は地元の祭り 祭りといっても縁日は出ないし楽しい出し物もない。僕のイメージでは物々しい雰囲気の中、酔っ払いや暴れたい奴らが暴れる祭り。参加したことないのでこういう風に思っていた。 なので、男だったらお燈に上れ(祭りに参加すること)。と言われても全く興味が沸かなかった。

    usataro
    usataro 2010/02/15
    ついこないだ新宮に行って一人で焼鳥屋入ったら地元の人がこの祭を熱く語ってくれた。時間なくて山上まで上れなかったけど、今度は行ってみたいな。
  • 本社の近くにはチェーン店がいっぱい説 :: デイリーポータルZ

    コンビニでも牛丼屋でも何でもいいんだけど、チェーン店が好きなんです。どこ行っても同じ安心感!それでいて地方や店長のやる気によって若干違ってたりするほのかな差別化探し!ああ心地よい。 そんなチェーン店で、たまに同系列の店が通りに数件あったりするのを見かけませんか?東京だと特に社周りにゴロゴロしてたりする…ような気がする。チェーン店の社周りにはどのくらい系列店が密集してるのか、そしてそれらの店はどんな感じなのか? (大坪ケムタ) 社近くならではの「総店感」 最初にこれは集中し過ぎだろー、と思ったのが池袋に住んでいた時。元・東洋一の高層ビルことサンシャイン60の近くに住んでいたんですが、周りがやたらファミリーマートばかりなんですよ。

    usataro
    usataro 2010/01/23
    三鷹の松屋本社は地下も確か松屋系和食屋だし、ロータリーの向かいには松屋系の寿司屋もあったと思う。
  • 日本人はクジラを食べる :: デイリーポータルZ

    人はクジラをべることで知られている。 が、実際のところはほとんどべてないのが実情だ。戦後、料のない時代には手に入りやすい料としてポピュラーな存在だったものの、国際捕鯨委員会(IWC)で捕鯨が制限されるようになってからは流通量が激減し、高級材・珍味というポジションになった。私も、親から話を聞いたことがあるぐらいで、実際にべたことはなかった。 ところが、関東から長崎に引っ越したら(10年ほど経つが)、スーパーの鮮魚コーナーに普通にクジラが並んでるではないか。街にはクジラ専門店まである! つまり、クジラ文化は地域によってかなり大きな差があることを知った。場所によっては今でもけっこうメジャーにべられているのだ。 ということを、日人でもけっこう知らない人が多いんじゃないだろうか(私がそうだったように)と思ったので、そのあたりのことを書いてみます。 (T・斎藤)

    usataro
    usataro 2010/01/23
    給食の時クジラカツがよく出てきてた。駅弁は食べたことないな。
  • 岡山県の津山ホルモンうどんはうまかった :: デイリーポータルZ

    ホルモンはうまい。この前、亀戸の某ホルモン屋に1時間並んでべてきた。べ物屋で並んだ時間の最長記録である。並んだ分だけうまかった。 焼うどんもうまい。中学生の頃に野外教室で作る料理をグループで話し合った際に、一人だけ焼うどんを主張して女子に反感を買ったくらい好きだ。 岡山県の内陸部、瀬戸内海と日海のちょうど間に位置する津山市に、「ホルモンうどん」という名物料理があるらしい。あぁ、ホルモンと焼うどんの知られざるマリアージュ。お祝いにいってこよう。 (玉置 豊) 津山ホルモンうどんの背景と歴史 津山のホルモンうどんを取材するにあたって、津山ホルモンうどん研究会の代表である鈴木さんと、事務局長の明楽(あきら)さんという、津山ホルモンうどん界のツートップにご案内をお願いした。 この会ができたのは2005年。その前からホルモンうどんはここ津山にあったのだが、特に名物料理という扱いではなかったそう

    usataro
    usataro 2009/09/08
    つい最近行った。津山のホルモンは確かにうまかった。
  • 新宿のランドマークが消える瞬間 :: デイリーポータルZ

    住「林さん新宿好きですよね?」 林「好きと言うか、飲みに行くことが多いですね」 住「で、新宿のランドマークって言ったら何を思い浮かべます?」 林「ランドマークか…」 住「何かないですか?」 林「あ! ドン・キホーテですかね」 住「ドン・キ?」 林「ええ、あのドン・キを見ると新宿来たな、って」 住「もっと大きいもので、他にありません?」 林「屋の上のソフトバンクの看板から流れる音、あれ大き過ぎますよね?」 住「ああ、確かに音量でかいですね」 住「いや、音量じゃなくて。面積が大きいもので、ほら、例えば看板とか」 林「ああ、アルタ前の温度が出てる看板。いつもあの温度を見て季節を感じてますよ」 住「確かにあの温度表示は便利ですけど、もうちょっと歌舞伎町側の、ほら、大ガードの方に」 林「あ! エプソンの看板」 住「そう、それ!それです」 林「大坪さんが怪獣が新宿に来たら壊すって書いてた(大怪獣、新

    usataro
    usataro 2009/06/06
    このちょうど1時間後にここ通ったんだけど電気消えてたのには気づかなかったなあ。/大ガード西口側から見る歌舞伎町は東京の象徴的な風景の一つだと思ってる。