タグ

2009年3月14日のブックマーク (2件)

  • 語源から物事を説得してくる人って何なの? - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    こんにちは。ごぶさたしております。 突然ですが、『3年B組金八先生』というドラマがあったのを覚えていらっしゃいますでしょうか。言わずと知れた先生の話です(実は国会中継とかだったらドン引きですよね)。当時、坂金八役の武田鉄也が30歳だったというのも驚きですが、それよりも何よりも、小学生の時にリアルタイムで見ていて何より驚いたのが「B組」というクラス分けの命名方法。当時、小学生で、組の表現は1組・2組…で、「ああ、東京の中学ってクラスの名前がAとかBとか洋風なんや…まぶしいわ…東京って日っていうよりアメリカやな」と思ったものです…が、こんな感じで書いていると読者がみるみる脱落して、あなたはそろそろお尻のあたりが痒くなってきて、「お気に入り」に入れている「羞恥心」の中の人のブログに元気をもらいに行ってしまいたくなるかもしれません。ちょっとお待ちくださいませ。考え方を変えることが必要なのです。

    語源から物事を説得してくる人って何なの? - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
    userinjapan
    userinjapan 2009/03/14
    最後のはSNSなんかでウケそう
  • sonyでお得なカードは誰でもキャッシングができるの!? | 【所得証明不要!】パートでも安心!甘く融資してくれる会社紹介

    [showtitle] 結婚する事になり、新婚生活の為に家電などを揃えていきたいと思っています。彼女と相談したところ、ちょっとしたこだわりがあり、sonyの商品で揃えようという話になりました。また新居は都内という事もあり、ソニービルの利用も検討しています。なのでsonyカードを発行しようと考えているのですが、sonyカードを発行するだけで勝手にキャッシングもつくのでしょうか?キャッシングのカードは別に作った方がお得ですか? sonyユーザー以外もOK!キャッシングも別途申し込みが必要! メーカーにこだわりのある人って多いですよね。それ程こだわりがなかったとしても、同じメーカにしておく事で便利さがさらにアップする事も多いです。例えばTVとレコーダー。別に違うメーカーであっても利用はできますが、同じメーカーなら「こんなこともできちゃいます!!」なんて事がある場合もあります。同じメーカーを揃えて

    userinjapan
    userinjapan 2009/03/14
    部分的には間違っていないことも多いがツッコミどころ満載