タグ

2012年10月3日のブックマーク (7件)

  • アーミテージ報告書の件で「kwsk」とのメールを多数戴いたので | プレタポルテ by 夜間飛行

    前回のメルマガを発行した直後から、結構な反響を頂戴しましたアーミテージ=ナイ報告書についての解説記事なんですが、まあもう内容を知りたいという方は原文を読んでいただくのが一番早いと思うのです。 「英語だから分からない」というのは、まあ致し方ない部分かと思いますが……。でも、プリントアウトして、辞書片手にじっくり読まれるのも知力の鍛錬という意味では相応しいものだと思いますので、敢えて重要部分を引用して解説を重ねるというようなことはしないほうがいいかなと。 URLも再掲しますけれども。 http://csis.org/files/publication/120810_Armitage_USJapanAlliance_Web.pdf人は日をどうしたいのか? ただ、エッセンスとして重要な部分でいいますと、日人が、日の国力をどう評価し、その日が他国と関わるにあたってどのような態度を取って

    userinjapan
    userinjapan 2012/10/03
    武士は食わねど高楊枝
  • IBM元開発者「チェス王者にスパコンが勝てたのは、バグのおかげ」

    userinjapan
    userinjapan 2012/10/03
    偶然性とかバグは寧ろ人間の方に顕著だわな
  • 逃げろ、そして生き延びろ - インターネットの備忘録

    フィリピン現地採用で働くSEブログ: 頓智ドットを退職した こういう話は当に胸が痛む。 30代女性、過労とストレスにより休職そのまま退職。わたしも同じ状況を経験したからです。最近やっとそのことについて言葉に出来るようになってきたので備忘。 最初に「おかしい」と思ったのは胃痛でした。真っ直ぐに座っていられないほどの鋭い痛み、吐き気と目眩。勤務中に30分ほど中抜けして一番近くにあった胃腸科に駆け込み、すぐ胃カメラの予約を取りました。 写真で見た自分の胃の中は出血して凝固してまた出血してを繰り返しているそうでところどころ茶色くなっていました。 診断書を持って業務量の調整を申請しましたがベンチャー企業ゆえの人員不足ということもあり、鎮痛剤を飲みながら騙し騙し勤務を続けていた、ある雨の降る肌寒い日に、当に急に、「スイッチがオフになった」ような感じで身体が動かなくなりました。 同時に声も出なくなり

    逃げろ、そして生き延びろ - インターネットの備忘録
    userinjapan
    userinjapan 2012/10/03
    生かさず殺さず(潰さず)の匙加減が絶妙であることは奴隷にとっても最早良いことなのか
  • 頓智ドットを退職した

    こちらは2012年10月に書いてホッテントリ入した伝説のエントリでして(その後独自ドメイン取ってURL変わってるからここではその形跡はわからないけど)、このあとニートになったもののフィリピンで就職→転職結婚妊娠→マレーシアに引っ越し→出産→復職っていう怒涛の人生を送っています。 なお、当時書いたくっそダークな内容は削除しちゃったので、書いた当時のものを読みたい方はキャッシュを探してくださいね〜 では文どうぞ〜。 2010年6月より2年4ヶ月在籍していた頓智ドットを9月末をもちまして退職しました。 最終出社日は8月28日でした。 お世話になった方々、深く御礼申し上げます。また、休職からそのまま退職となってしまったため、連絡さしあげることができずにブログでのご報告となりましたこと、深くお詫び申し上げます。 ◆理由 ドクターストップ! ◆今後 何も決まっていません!むしろ考えていません。

    頓智ドットを退職した
  • 売掛金回収!少額訴訟してみたよ。

    どうもこんばんは。 夜の弁護人、WP-オレンジです。 さていきなり題です。 いますよね。 金払わない人。 何かと言い訳して払おうとしない人。 イチャモンつけて逃げようとする人。 最低!! ディレクターとしてそんなヤカラを黙って見過ごす訳にはいかない。 お天道様が許してもこのディレクター様が許さない!!! 日は、そんな「悪徳クライアント」に打ち当たる前に、まず確認しておいた方が良い 実録!知って得する少額訴訟!! をお送りいたします。 少額訴訟ってナニ? はい。そのまんまです。 簡潔に言うと「60万円以下の金銭支払いに対して簡易裁判所で行われる裁判」です。 例えば30万でサイト制作を請け負った。でも相手が払ってくれない。 はい。少額訴訟で裁判!!!!! てな具合です。 通常の裁判よりも簡潔で、且つスピーデーィに終わるので、とても有り難いシステムです。 少額訴訟に至った経緯 まずはここから

    売掛金回収!少額訴訟してみたよ。
    userinjapan
    userinjapan 2012/10/03
    簡裁訴訟代理権を持つ認定司法書士、少額訴訟債権執行手続という存在|少額訴訟を業務としている行政書士というのは多分兼業でしょ
  • Gmailの振り込め詐欺にご注意 : 池田信夫 blog

    2012年10月03日18:47 カテゴリその他 Gmailの振り込め詐欺にご注意 けさ8:50ごろ、私のメールアドレスikedanob@gmail.comから、多数のみなさんに偽メールが届いたようです。それに返信すると、次のようなメールが届きます。このhotmailアカウントは私のものではないが、最初のGmailアカウントは私のものです。From: IKEDA Nobuo <ikedanob@hotmail.com> To: **** Subject: RE: Hello [...] I misplaced my wallet on my way back to the hotel and right now all my credit cards and money are gone. Am sending you this message to inform you that am

    Gmailの振り込め詐欺にご注意 : 池田信夫 blog
    userinjapan
    userinjapan 2012/10/03
    おいおいおいおいおい・・・。まさかのパス使い回しですか・・・。狙われることも多いだろうに脇甘過ぎ。Twitter側の問題じゃなくて単に別アプリでパス入力しただけって可能性は?「あやしげなアプリ」って?
  • 外務省: サイバー犯罪に関する条約(略称:日・サイバー犯罪条約)

    平成13年11月8日 ストラスブールで採択 平成13年11月23日 ブダペストで署名 平成16年4月21日 国会承認 平成16年7月1日 効力発生 平成24年7月3日 受諾書寄託 平成24年7月4日 公布及び告示(平成24年条約第7号及び外務省告示第231号) 平成24年11月1日 我が国について効力発生 和文テキスト(訳文)(PDF) 説明書(PDF

    userinjapan
    userinjapan 2012/10/03
    サイバー犯罪条約 平成24年11月1日 我が国について効力発生