タグ

2017年12月19日のブックマーク (2件)

  • 「ネット中立性」規則廃止決定を受けた主要ISPの声明まとめ

    米FCCが「ネットの中立性」規定廃止を決定したことを受け、合法的に“有料高速道路”サービスを実施できるようになるISP各社が声明を発表した。 米連邦通信委員会(FCC)が12月14日(現地時間)に「ネットの中立性(net neutrality)」規定の廃止案を承認したことを受け、ComcastやAT&Tなど、いわゆるISP側の各社が声明を出したので、それをまとめておく。 前バラク・オバマ政権が採択したネット中立性規定が廃止されると、ISPは系列や提携先のストリーミングサービスによる配信を優先させたり、競合するサービスの回線速度を遅くしたりといったことを合法的にできるようになる。 Comcast CATV最大手のComcastは「Comcastはオープンなインターネットにコミットしています」という特設ページで、合法的なコンテンツをブロックしたり、低速にしたり、差別したりすることはない、顧客ポ

    「ネット中立性」規則廃止決定を受けた主要ISPの声明まとめ
  • いきなり!ステーキのステーキ提供システム特許が取消に(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    追記:この特許はその後、知財高裁において決定が覆され、特許化されました。最新情報はこちらの記事をご参照ください。 昨年の8月に「いきなり!ステーキの特許化について」という記事を書きました。ステーキチェーン「いきなり!ステーキ」が提供するステーキの量り売りの方法が特許化されたというお話しでしたが、当該特許(5946491号)は先日の11月28日に異議申立により取消になっています。 異議申立人は個人の方です(異議申立は利害関係を必要としないので事実上ダミーで申し立てることもできてしまいますが、権利者(ペッパーフードサービス)との関係は不明です)。取消理由は「特許法上の発明に該当しない」というものです。特許情報プラットフォームの審決速報メニューで異議番号2016-701090を入力すると決定文を見ることができます。 特許法上、特許の対象となる発明とは「自然法則を利用した技術的思想の創作」と定義さ

    いきなり!ステーキのステーキ提供システム特許が取消に(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    userinjapan
    userinjapan 2017/12/19
    無理矢理ビジネスモデル特許の一例