タグ

2020年4月23日のブックマーク (2件)

  • 社会→自民→維新で当選9回  “昭和”を知る政治家の密かな引退 | 文春オンライン

    議員になったのは平成元年 ©共同通信社 政府による緊急事態宣言発令の行方に関心が高まっていた4月2日、日維新の会の谷畑孝衆院議員(73)がひっそりと国政から姿を消した。 「4月1日に辞職願を提出したのですが、維新側はその理由を『体調不良』とだけ説明。谷畑氏は1年以上登院しておらず、重病説も飛び交いましたが、側近らは『少し物忘れがある程度で心配ない』とその度に打ち消していました。ただ、大阪で入院生活を送っていることは確かで、闘病のせいか、かなり痩せてはいるそうです」(維新関係者) 谷畑氏は1989年の参院選で旧社会党公認として大阪府選挙区から出馬し、トップ当選。96年に自民党に移り、衆院議員に鞍替えして8回の当選を果たしたベテランだが、彼の政治活動の歩みは、部落解放同盟の“ドン”と言われた上田卓三元衆院議員の存在を抜きには語れない。 「谷畑氏は上田氏の元秘書で、部落解放同盟の推薦を受けて政

    社会→自民→維新で当選9回  “昭和”を知る政治家の密かな引退 | 文春オンライン
    userinjapan
    userinjapan 2020/04/23
    谷畑孝 上田卓三
  • 大阪府と連携し新型コロナウイルス対応状況管理システムを作成、全国自治体へのテンプレート提供を開始 | サイボウズ株式会社

    サイボウズ株式会社(以下、サイボウズ)は、大阪府と連携しkintone(キントーン)[1]を活用した「新型コロナウイルス対応状況管理システム」を作成しました。大阪府が作成したシステムは、新型コロナウイルス感染症患者の健康状態等の把握や、各種情報の集計を効率化することが可能です。また、大阪府は同様の課題を抱えている全国の自治体を支援するため、大阪府モデルのシステムをテンプレート化し、要望があった自治体に対して提供を開始します。サイボウズからは「飲店テイクアウト情報共有システム」等、新型コロナウイルス感染症に対応する上で活用できる各種テンプレートを、自治体に提供します。さらに、これらのテンプレートを利用して業務のシステム化を目指す自治体に対し、サイボウズ社員が設定サポート等の導入支援を行うことを発表いたします。 大阪府が作成した新型コロナウイルス対応状況管理システムの概要 新型コロナウイル

    大阪府と連携し新型コロナウイルス対応状況管理システムを作成、全国自治体へのテンプレート提供を開始 | サイボウズ株式会社