タグ

intellectualpropertyとcopyrightに関するuserinjapanのブックマーク (31)

  • 著作権と「マルC」

    世の中に出回っている著作物を見ると、左のような表記を見ることがよくあります。著作権を表す、俗に「マルC」と呼ばれる記号です。私たちにとてもなじみ深いこの記号ですが、どんな時に、どんな役割を持つものか、正しく理解している人は少ないのではないでしょうか。 ここでは、知っているようで意外に知らないマルCの実像に迫ってみたいと思います。 0:予備知識・方式主義と無方式主義 日の著作権法では、著作物を作った時点で自動的に著作権が発生します。特に何の手続きをしていなくても、著作者の権利は保護されるのです。現在では世界の殆どの国が同様の制度になっています。 国によっては、公的機関や公証人などによる登録を経て初めて著作権が認められるという制度を採っている場合もあります。このような制度を、著作権発生のための何らかの方式があるということから「方式主義」といいます。カンボジア、サウジアラビアな

    userinjapan
    userinjapan 2008/03/10
    著作権表示 (c)マーク
  • 著作権侵害問題:「公正使用(フェアユース)」とは?(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    願わくば、この投稿がSEOmoz読者各位のお役に立ちますように。 以前に「公正使用(フェアユース)」について書くと約束したと思うんだけど、ようやく実現しました! ところが、予想したより記事が長くなってしまったので、2回に分けることにしたわ。申し訳ないんだけど、ちょっと辛抱して読んでね。 あなたが、ポップカルチャーをふんだんに取り入れた、おもしろくて、力強くて、粋なコンテンツを制作したと想像してみて。そのコンテンツの制作にあたって、ネット上のだれかが作った素材をいくらか拝借してきたとする。すると、引用したコンテンツの元サイトの所有者から、苦情のメールを受け取った。さあ、どうしよう? 公正使用についての話は聞いたことがあるし、他者の素材でも、場合によっては使っていいはず。でも、どんな場合ならいいのか実はわかっていない。さて、あなたは問題のコンテンツの掲載を中止して、苦情が出ないようにする? そ

    著作権侵害問題:「公正使用(フェアユース)」とは?(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    userinjapan
    userinjapan 2008/03/07
    著作権侵害 公正使用 フェアユース 米国著作権法
  • 国際著作権訴訟の原則:裁判はどこの国で開かれ、どの国の法律が適用されるのか? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    Randから一言:最近、SEOmozのチームに仲間入りしたサラ・バードは法律家で、検索と技術に対して情熱を抱いている。サラがチームに加わったおかげで、社内にお抱え弁護士ができただけでなく(資金調達を進めて成長を続けていた時期を通じて、その存在が非常に貴重であることはすでに証明済みだ)、検索と法律が交差する分野に非常に生き生きとした探求的な知性を生かせるようになった。SEOmozで初めての「弁護士先生」をいっしょに温かく迎えてほしい。 SEOmozの読者に気に入ってもらえるといいんだけど。私は、SEOやSEMに関係するすべてのことを扱う法律関係の情報源よ。 ワシントン大学ロースクールを卒業して、この3年間はいろんな難しい訴訟を扱ってきた。最近、SEOやSEMのコミュニティに専門知識を提供しないかとSEOmozから声がかかり、やる気満々でありがたくお誘いに乗ったわけ。 法的助言を与えることはで

    国際著作権訴訟の原則:裁判はどこの国で開かれ、どの国の法律が適用されるのか? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    userinjapan
    userinjapan 2008/03/07
    国際著作権訴訟 裁判 管轄
  • 音楽配信メモ - なんでDVDコピーは「違法」なの!?(日経クリック 2003年10月号)

    「DVDビデオのリッピング&コピー」が注目を集めている。だが、市販のDVDタイトルはコピーガードがかかっているハズ。てことは、コピーしちゃいけないんじゃないの? ていうか、そもそもなんでDVDビデオはコピーしちゃいけないの? ここではそれらの疑問に答えよう。 市販のDVDビデオをコピーすることは違法であると言われる。その根拠には、DVDのコンテンツを保護する技術と、それを規定する法律の存在がある。まずは保護技術についてみていこう。 市販のDVDビデオには、通常「マクロビジョン」と「CSS」という2種類のコンテンツ保護機能が組み込まれている(↓下の画像参照) マクロビジョンとは、CGMS(Copy Generation Management System)というコピー防止技術の一つで、市販のビデオソフトに組み込まれたことで有名になった。マクロビジョンがかかったビデオテープをダビングすると、画

    userinjapan
    userinjapan 2008/03/06
    DVD コピー リッピング プロテクト 著作権 コピーコントロール アクセスコントロール マクロビジョン CGMS CSS 著作権法 不正競争防止法
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    userinjapan
    userinjapan 2008/03/06
    DRM デジタル著作権保護 音楽配信
  • 白田の情報法研究報告

    このサイトのミラーとしてhttp://www.welcom.ne.jp/hideaki/hideaki/indexj.htmを準備しました。 講義要項、講義資料、履修登録等など、講義に関することについては、下の小さなバナーをクリックしてください。 ── 「単純所持宣言 / その他、性規制について」を公開してから、オンライン・マガジンやニュースサイトからの取材依頼がいくつか来た。が、大抵の場合、メールで送りつけてきた質問項目に「答えてください (答えろよロリコン野郎(プ)」 とか、「電話取材でいいっすか(w」とかフザけた依頼ばかりだった。"紳士"にモノを訊くときの礼儀を知らないようだな。 そんな中、あの悪名高い「ネトラン」から取材依頼が来た。誌名が「ネットランナー」だったころ、教え子だった学生達が、よく読んでいたようなので、その存在は知っていた。「ぶっこぬき」だの「焼き焼き」だの、「悪用厳禁

    userinjapan
    userinjapan 2007/12/27
    白田秀彰 知的財産権法 情報法
  • log.ittousai.org: <free culture>日本語版

    <free culture>日語版 ローレンス・レッシグ教授の2002年オライリー・オープンソースコンベンション基調講演 <Free Culture>日語字幕付きFlash版。 再生/ダウンロード: lessig_free_culture_japanese_1.1.swf (mirror) (8.45MB 再生時間31分40秒) 再配布可。ファイルミラー・P2P推奨。 注意: LinuxMac環境で音声にエコーがかかる場合、[>>][英語テキスト版講演録(割といい加減なので参考程度に。) 日語テキスト版(字幕作成のための草稿) スラッシュドット ジャパンでの議論(2003年04月09日) ライセンス: このflash版および日語テキスト版は Creative Commonsの帰属ライセンスのもとに公開されます。 著作者表記を残す限り、商利用も含め無制限

    userinjapan
    userinjapan 2007/12/22
    著作権 ローレンス=レッシグ
  • 著作権法入門

    <body link="#FFFFFF" vlink="#FFFFFF" alink="#FFFFFF"> <p>このページにはフレームが使用されていますが、お使いのブラウザではサポートされていません。</p> </body>

  • http://www.jpaa.or.jp/publication/patent/patent-lib/200706/index.html

  • 「パテント」掲載記事をご覧になれます

    userinjapan
    userinjapan 2007/12/10
    月刊誌「パテント」の記事内容 知的財産権 日本弁理士会
  • benli

    今年発表された楽曲での私的ベスト10を発表します。 The Peggies「ドア」 私は、ぺぎっ子なので、The Peggiesの作品は全て素晴らしいと思ってしまうのですが、中でも出色なのは、この「ドア」です。基的には、キラキラしたシングルカット曲よりも、くねたアルバム収録曲に名曲が多いバンドです。 「ドア」もまた、くねた感情を吐き出した歌詞が秀逸です。「君を最低な奴だと言い聞かせて 全部嫌いだと泣いている」という、感情を押し殺す苦悩の表現とか、ガールズバンドとしては群を抜いている感があります。 そこに、The Peggiesとしては珍しい、泣きのギターソロが効果的に入ってきます。 Gacharic Spin 「MindSet」 YouTube動画で、PVを流して感想を述べる「reaction動画」というジャンルがあるのですが、外国人YouTuberのreaction動画で軒並み高い評価