かゆいところに手が届く小物アプリ「TTBase」に入れているプラグイン16選 2008/09/07 14:09 Table Of Contents はじめに TTBaseとは?機能概要の説明 とにかくオススメ 万人にお勧めできるプラグイン3つ マウス補助 マウス操作を手助けしてくれるプラグイン6つ キーボード補助 キーボード操作を手助けしてくれるプラグイン4つ 上記に分類できないもの そのほかおすすめプラグイン3つ おわりに まとめ はじめに 常駐ソフトを減らすだけでなく、かゆーいところに手が届くプラグインも充実しているTTBase。 TTBaseは、単体ではただ常駐するだけのソフトですが、プラグインで機能を拡張して行く事が出来ます。 そのため、必要な機能だけをあつめた自分だけの常駐ソフトを作っていくことができます。 今現在、タスクトレイに沢山常駐しているソフトがこのTTBaseひとつです
久しぶりにいじりました - 覚えらんない人のためのオンラインソフト備忘録で書かせていただいた通り、AutoHotKey以外にも常駐ソフトの入れ替えをした。TTBase。このソフト、単体では何もしない。ただ常駐するのみ。なんか哲学的なソフトなんですな。ではこの人は本当にマジで無為徒食で日がな一日仕事もせずにごろごろごろごろしくさりやがってそのくせ飯だけは人一倍食いやがってこの穀潰し、なのかというとそうではない。名前の通りで、このソフトをBaseとして、その上でプラグインが動く。単機能のソフトでやっていたらタスクトレイがアイコンだらけになるところ、TTBaseがまとめて管理してくれる。仕事してないようで裏でちゃんと仕事している、というむしろ大変かっこいい中村主水的ソフトなのだ。 常駐させておきたい機能とソフトの変遷 まずは俺が個人的に常駐させておきたい機能と、これまでどのソフトにその機能を担当
著作権・免責事項 本ソフトウェアはフリーウェアですが、著作権はコスミーが有します。 本ソフトウェアを利用して発生したあらゆる損害に関して作者(コスミー)は一切の責任を負いません。 無保証でお願いします。 なお、このソフトウェアをダウンロードした時点で、本免責事項に同意したものとみなします。 ●ひらがな貼り付け クリップボードにコピーした漢字テキストをひらがなにして貼り付けます。 ホットキーからしか呼び出せませんので、なんらかのキーを割り当ててください。 ひらがなへの変換はIMEを使っています。 あまり長いテキスト(25文字以上)は変換しません。 下記のソースを流用させていただきました。 ・AddRuby for Win32 http://hp.vector.co.jp/authors/VA006163/pccap/soft/AddRuby.htm 更新履歴 2009/05/07 1.0.0
TTBaseの紹介 † TTBaseは、単体ではただ常駐するだけのソフトですが、プラグインで機能を拡張して行く事が出来ます。 そのため、必要な機能だけをあつめた自分だけの常駐ソフトを作っていくことができます。 今現在、タスクトレイに沢山常駐しているソフトがこのTTBaseひとつですべて補える可能性があるのです。 本体のソース、プラグインのSDKともに公開されていますので、 プログラミング知識のある方は本体の開発に参加したり、自分で必要な機能をプラグインとして製作していくことも出来ます。 現在公開されている多くのプラグインは、様々な有志の方々が配布されているものです。 初心者の方は、プラグインページで紹介されているプラグインをすべて導入してみるのもよいでしょう。 使っていく内にその中から取捨選択し、あなただけのTTBaseを作り上げていってください。 導入 -- TTBaseの
Infoseek, およびInfoseekロゴは 楽天株式会社の商標です。 これら以外のマークは、それぞれ関係各社の商標および登録商標です。 Copyright (c) Rakuten, Inc. All Rights Reserved.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く