ushidayo3のブックマーク (1,493)

  • 草魂🐇~~~ - 黒うさぎのつぶやき

    このところ暖かくなってきて、畑の野菜の成長が早いです。 ですか。 ついこの前まで、12月に慌てて種蒔きした三太郎大根も、葉っぱは生えてるものの、成長してるのか留まってるのかよくわからない状況で、それでも少しずつ育ち続けているのが分かりやすいのがほうれん草でした。 とうもろこし、がんばれ!! 一昨年もそうでした。春蒔きの種蒔きや種じゃがいもを植えたのは、もう少し時期があとだったのですが、1週間も経つと雑草がどんどん生えてきて、至る所草まみれになっていたのです。仲間うちで種蒔きなどしたのはよかったのですが、1週間毎に草刈りに行くメンバーはうちだけでした。というか、2、3日おきには足を運んでいましたが…。 それまで、市民農園に度々通っていると、野菜を育てるのには、日々の観察が大事なことは理解できたので、隣町畑で野菜を育てるのには、それプラス雑草対策が大事になることが分かったのです。 ですが、自然

    草魂🐇~~~ - 黒うさぎのつぶやき
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/23
    わざとスギナを植えて、その間に人参蒔いてる人とかいるけど、雑草は刈った方が良いんだよね?よ〜わからん…
  • 塩?お酢?どちら派? - japan-eat’s blog

    もし「殻がうまくむけない」問題が一番ストレスなら、、、、 卵のひび割れ防止と補修 殻がむきやすくなる 沸点がわずかに上がる お酢を入れる理由(ゆで卵編) 卵がひび割れたときの白身漏れ防止 殻の内側の膜に影響し、むきやすくなる説 加熱中の独特な臭いを抑える? 目的別にベストを選ぶなら シンプル派 安心&保険派 ゆで卵の【健康効果】 高たんぱく&低糖質! ビタミン・ミネラルの宝庫 腹持ちがいい 塩の健康・美容への影響 塩分のとりすぎは注意! でも適量なら必要不可欠 お酢の健康・美容への影響 血糖値の急上昇を抑える 疲労回復・代謝UP 腸活サポート まとめると 卵のひび割れ防止と補修 卵がゆでている途中でひびが入った場合、塩がたんぱく質の凝固を促し、すぐに白身が固まって外に流れ出すのを防ぐ働きがあります。 つまり、「応急処置」的にひびをふさいでくれるんです。 殻がむきやすくなる 実際には「塩を入

    塩?お酢?どちら派? - japan-eat’s blog
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/23
    いつもありがとうございます🙇わしは何も入れず、水2センチ2分強火放置です
  • 教育者よ。その言葉を年老いた親に言えるかい? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    何のためにブログを 書いているかと言えば、 基的には、 脳のトレーニングと 自己満足のためです。 --------------------------------- ブログを書いていると、 物事を時系列に整理するために 脳が使われ、 適度な疲労感が発生するので 66歳の脳には心地よい。 まあ、脳トレのための、 当に自己満足のブログです。 --------------------------------- とは言え、 オレの記事を読んでくれる人が 一定数いる以上、 読まれる事を想定して 書いています。 当然、話の流れとして 矛盾しないように 気をつけていますが、 たまに、やや暴走気味の 文章になる時があります。 --------------------------------- で、以前は暴走している 部分は修正していましたが、 今は、「まあ、いいか」で 済ませています。 多分に、集中力

    教育者よ。その言葉を年老いた親に言えるかい? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/23
    バカにしてるのではなく、「そうやって、俺もおっさんになるんだろうよ」と静観してるのでは?
  • 映画カラオケ行こネタバレ感想 - しぼりだし日記

    ゴールデンカムイ観た日に実はもう一観ていました。 カラオケ行こ! (ビームコミックス) 作者:和山 やま KADOKAWA Amazon このマンガが原作の映画です。 www.youtube.com ゴールデンカムイより読んでる人少ないマンガだと思うので(うちの読者さんの中でね)あらすじ説明しときます。 中学校合唱部の部長の男の子が歌が上手くなりたいヤクザに教えてくれってカラオケボックスに連れていかれて、恐怖を感じながらも徐々に慣れていって友情みたいなものも芽生え…、という話です。基ギャグ作家さんの漫画が原作の映画なので、クスッと笑える仕上がりです。 マンガはよりおすすめなのこっちなんですが。 ここ5年以内の読んだマンガで笑いが一番ツボだったやつ。 女の園の星(1)【電子限定特典付】 (FEEL COMICS swing) 作者:和山やま 祥伝社 Amazon で、観た感想。 すっごく

    映画カラオケ行こネタバレ感想 - しぼりだし日記
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/21
    今日、映画見ました〜原作マンガ読みたくなりますね☺️ BL要素…感じなかったなぁ🤔
  • 悠々自適に・・・? - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    年が明けてから家族ぐるみで交際のあった道外に在住の友人家族から月が変わる毎に相次いで訃報が届き意気消沈!そして呆然としながらも遠くから冥福を祈るばかりで可もなく不可もなく何一つ話題の無い独居生活に身を委ね後期高齢者となった白髪頭のオジサンも明日は我が身?と自覚をしなければいけない歳になってきたのかも・・・と思い始めた今日この頃ですが実家の後継者として仏門に入り僧侶となった亡き友が何度も仕事を変えながら自由に過ごしているアンタが羨ましいヨ!と私に紹介してくれた一休宗純 の俳句 を懐かしく思い出しています ・世の中は起きて箱して(糞して)寝てって後は死ぬるを待つばかりなり ・南無釈迦じゃ 娑婆じゃ地獄じゃ 苦じゃ楽じゃ どうじゃこうじゃと いうが愚かじゃ ・門松は冥途の旅の一里塚馬駕籠もなく泊まりやもなし/ 門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし ・釈迦といふ いたづらものが世に

    悠々自適に・・・? - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/17
    今日は葬儀がありました、お坊さんの御経は眠くなる…法話もしかり…
  • 高齢者の生活状況(6) - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    さて、今回も「高齢者の生活状況に関する調査」です。 グラフ・表・数値・文言は、内閣府 「令和五年度高齢社会対策総合調査(高齢者の住宅と生活環境に関する調査)の結果」より抜粋させて頂いております。 調査対象者の基属性 男47.7%  女52.3% 65~69歳22.8%  70~74歳28.2%  75~79歳22.5%  80~84歳15.9%  85歳以上10.7% 女性1400名、男性1277名、合計2677名 【問】主に出かけるのはどんな時ですか。あてはまるものを全て選択。 ・性別でみると、女性は「銀行や役所など」が56.4%と、男性(44.9%)より高い。 ・年齢的にみると、男性の65~69歳は「趣味・余暇・社会活動」(42.6%)が高い。 女性の65~79歳では「近所のスーパーや商店での買い物」「銀行や役所など」がいずれも高い。 男女ともに75~79歳で「散歩」(男性51.5%

    高齢者の生活状況(6) - 私、田舎に住んで困ってませんので!
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/14
    アマゾンでなんでも買えるし… いかんいかん散歩もしなきゃ〜〜〜 出不精でデブ…
  • 氏神神社のしめ縄作り2025 - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    昨日、6日は集落行事で集落役員と一部の方で、氏神神社のしめ縄作りでした。 今回で3度(年)目の作業。 朝7時半、氏神神社に集合! 神社の古いしめ縄を撤去。 集落の旧公民館に移動。 いよいよ、しめ縄作りスタート。 このときばかりは、役職も職業も関係無し。 皆黙々と・・。 新しいしめ縄を神社に結びつける作業。 やっとしめ縄作業が終わったら、集落役員の会議。 その後、交通安全週間の”のぼり旗”を道路際に設置作業。 やっと17時に集落仕事完了です。 疲れました・・。 コチラもご覧くださいね⇓ ⇓ ⇓ souzoku-consultant-hidamari.com

    氏神神社のしめ縄作り2025 - 私、田舎に住んで困ってませんので!
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/10
    素晴らし👏 作った事無いです 買うもんだと思ってましたねぇ…
  • ネコハエトリやらアリやカメムシやら - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ このネコハエトリちょっとブレてるのだけれど、なんとなく気に入ったから載せて見る。 それにしても、まだmacに慣れず画像読み込みの失敗やらで、当ブログの「六時のおやつは」 全然、六時に公開出来ない。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ ネコハエトリを見つけると動きがユニークなので、ついつい撮影が長くなる。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ お隣の葉っぱに飛び移ろうとしているのだが、こ

    ネコハエトリやらアリやカメムシやら - 六時のおやつ
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/10
    お元気ですか〜
  • 2025 お年玉付き年賀はがき! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    長年にわたりお世話になってきた諸先輩や友人達に退職をした後も元気に過ごしている証として新年のご挨拶だけはと思い年賀状をお届けしてきましたが後期高齢者 に成った事を節目に年賀状じまい をしてしまうと翌年から申し合わせたかのように年賀状じまい をする方も増え始め新年に受け取っていた年賀状の数も歳を重ねる毎に激減し今まで繋がっていたはずの糸がプツンと切れてしまった様な感覚に陥ってしまったのは身から出た錆?それとも自業自得?と云う事なのか一抹の寂しさを感じている身勝手なオジサンです 昨日、2025年 お年玉付き年賀はがき の抽選会が開催されました 今年のお年玉は切手シートが二組でした!

    2025 お年玉付き年賀はがき! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/10
    年賀状は止めてしまいました…ラインで済ませています…
  • 南極遊覧体験!冬コース南半球 #早得割引 - わくワーク

    お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 先日、ピースボートクルーズ説明会に参加しました。 waqwork.hatenablog.com 以前、ひとりで説明会に参加し、行ってみたいという想いを強くしていました。 少しでも行ってみたいと思っている方は、説明会に参加したら絶対に行きたくなると思います。 興味ある方は、次のリンクから資料請求できます。(アフィリエイトリンクです) 約2年後のクルーズは、4月中に決断すると早割に加え発売記念の割引もありました。waqwork.hatenablog.com 払えなくもないものの、今後の資金繰りに不安があって、4月中に決断することはできませんでした。 クルーズの出発は年3回(4月、8月、12月)で、どれも期間が約100日です。 春、夏、冬の出航というこで、大まかなコースに違いがあります。 ・ベストシーズンの北欧に行く春コース ・北極圏でのオーロラチャ

    南極遊覧体験!冬コース南半球 #早得割引 - わくワーク
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/10
    30年前はポスター貼ったりしたら若者でも安くいけたのに、お金無いとのれなくなりましたね…豪華客船みたいになったけど…
  • 簡単!「ラベンダーの挿し木」【ペットボトル活用】 - わくワーク

    お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 売却予定の自宅に帰りました。 ほったらかしのバラが綺麗に咲いていました。 今年は、まだ咲いていませんが、新築時に植えたラベンダーは、こんな感じで咲きます。ハーブが好きで、ラベンダー、ローズマリー、ミントなど植えています。 ラベンダーは、挿し木で増やしてきました。 今のところ、挿し木成功率100%の方法があります。 数年やっていないので、以前の記憶を辿りながらのチャレンジです。 帰り道、土と苔を100円ショップで買いました。 以前は、次のリンクのような高級な水苔と500円ぐらいの挿し芽用の土を使ってました。 ペルー産 A級 水苔 150g(ハンギング リース用資材) 楽天で購入 【花ごころ】 さし芽種まきの土 2L 発芽しやすく軽い『たねまき』専用の培養土です。 初めての方も安心。 園芸 ガーデニング たねまき用土 楽天で購入 今日、切り取ってき

    簡単!「ラベンダーの挿し木」【ペットボトル活用】 - わくワーク
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/10
    凄いです、北海道ですが地面に刺すだけなのでなかなか上手くいかず、、ローズマリーは苗を地降ろししてもなかなか越冬しません…
  • 航空券お得!成田から片道5万円でソフィアへ - わくワーク

    お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 航空券を確保しました! waqwork.hatenablog.com 今回は、出発日や行き先の自由度が高いので、絞り込みに苦労しました。 昨年と同様で、ブルガリアに滞在する予定です。 最終目的地はソフィアなのですが、一旦中継地を目的地にすることで、何パターンかの組み合わせを検討しました。 アテネ、フランクフルト、アムステルダムまでは5万円から6万円で行けそうです。 そこからソフィアへの乗り継ぎが良さそうなところを探しました。 数日、検索を続けていると、昨年と同じシンガポール経由のアテネ行きが約6万円で買えそうでした。昨年より若干安いです! waqwork.hatenablog.com まだ、期間があるので、もう少し様子をみようということで、数日チェックしていると5万円以下で上下する価格推移だったので、購入を決めました。 アテネ泊なしで、ソフィア

    航空券お得!成田から片道5万円でソフィアへ - わくワーク
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/10
    我が家では今、カナリア諸島に行きたいと盛り上がっています☺️
  • 「ああ、最近ちょっと健康じゃないな…」って思うとき、どんなサインが出るタイプですか? - japan-eat’s blog

    WHO(世界保健機関)の定義(1946年) 「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態である」 つまり、健康は「ただ病気じゃない」というだけではなく、「体・心・人間関係すべてが満ち足りている状態」を意味します。 【多面的に見る健康】 心の健康(メンタル) 身体の健康(フィジカル) 社会的健康(ソーシャル) 「意味の健康(スピリチュアル)」 「健康」って、こんな状態かもしれない よくある「健康じゃないサイン」のチェックリスト 心のサイン(メンタル系) 体のサイン(フィジカル系) 行動のサイン(ライフスタイル系) パターンA:心が乱れると… パターンB:体を整えると… ポイントは「どこからでも整えられる」ってこと 自分の状態を“良い方にスイッチ”できる、小さな行動や習慣のこと 体からのスイッチ 心からのスイッチ 行動からのスイッチ あな

    「ああ、最近ちょっと健康じゃないな…」って思うとき、どんなサインが出るタイプですか? - japan-eat’s blog
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/10
    やっと庭に出られるようになって、朝から庭見回りしたら凄くスッキリしましたよ☺️
  • 読書は80代が限界か? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    ところで103万円の壁問題は、 どうなったの? 自民党はシカト? お米も高騰。ガソリンも高騰。 米価は下がる下がると言っているが、 一向に下がる傾向がない。 ガソリンは下がる下がると言っているが、 一向に下がる傾向がない。 ------------------------------------- 自民党はなぜ、国民を苦しめるのだろう? 自民党はなぜ、国民に 寄り添うことをしないのだろう。 自民党は言い訳ばかりだ。 自民党に投票した国民よ。 大いに反省したほうがいい。 ------------------------------------- ------------------------------------- さてオレは、読書が好きだ。 小学生低学年から は読み続けている。 そして読書で得た知識は、 金になる事を学んだ。 実際にから得た知識をもとに オレは40年以上前に コンピ

    読書は80代が限界か? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/09
    壁はたしか…160万になったんじゃなかったかな?
  • ガウラの根に驚愕する - 山田ガーデン

    どんな植物も、土から掘り出して初めて知ることがある。 それは根っこ。細かな根が360°広がるタイプか、出来損ないのニンジンのように、ある程度太くなってゆくタイプか。それはほぼ、どこにも記されていない。 こぼれ種から大株に成長したガウラを、移植のために引き抜くことにした。 大株になった植物は、ちょっと根が傷もうが心配ないことがほとんどなので、容赦なくスコップを入れることができる。 私の予想では、細かな根がびっしりと360°広がるタイプなのだろうと思っていたのだけれど、掘っても掘っても全く抜ける気がしない。というか、細かな根など出てきやしない。 嫌な予感がして土の中に手を突っ込んだら、根があった。 真っ直ぐ下に伸びる、大根のような根が… 全体重をかけても抜けないので、いくつかに分割して掘り出した。掘り出すというか、折ったというか割いたというか…ノコギリまで出動させ、根を切った。 こんなですよ。

    ガウラの根に驚愕する - 山田ガーデン
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/04/08
    今、根を分けてみましたが、上手く元気になってくれるかなぁ…
  • 墓掃除で険悪なムード - アラカンタロウの老後への道

    こんにちは!アラカンタロウです。 3月17日から彼岸の入りです。期間は3/17~3/23の一週間。 母親が人の話を聞かずに3/15に花シバ(樒)を勝手に買ってきて、3/16の雨の中、墓掃除に行って来いと言ってきます。 元々は3/20に行くと話していましたが、自分が花シバを買ってきたために5日間も持つかどうか心配だったので、雨の中なのに無理やり私に墓掃除を強要してきます。 仕方なく雨の中墓掃除に行ってきました。腹が立つので帰ってから母親に「いい加減にしてくれ!行きたければ自分で行け!」と言いました。毎度のことながら彼岸になると喧嘩になります。 墓掃除、墓参り。最近は墓じまいをする人が増えてきています。私の家は地元で一番古いくらいの家系で、何時代か分からないときからの何十代もの名前が入っています。 私の時代で途切れるのですが、私が死んでも後を見る人もいないし、宗教も信じていないので墓じまいをし

    墓掃除で険悪なムード - アラカンタロウの老後への道
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/03/18
    無理して行かなくても行ったフリをしても良かったんでは?アカンタロウさんは優しいのですね…
  • NISA口座の株式の相続 - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    日々、日経平均の上げ下げが続いております。 今回は、NISA口座の株式の「相続」について考えてみたいと思います。 <ポイント> (1)特に注意すべき点は、亡くなった方、つまり、被相続人のNISA口座の株式は、相続人のNISA口座に移管できない点です。 (2)NISA口座の株式を相続した場合、相続人の取得価額がいくらになるかです。 このケースは、亡くなった方、つまり、被相続人の相続発生日の最終価額になります。 (3)特定口座・一般口座の株式を相続した場合、相続人の取得価額がいくらになるかです。 このケースは、亡くなった方、つまり、被相続人が株式を取得した日になります。 価格はどうやって調べるのでしょうか。 ・被相続人の購入時の取引報告書 ・被相続人の証券会社に元帳が残っているかどうか確認などです。 (事例) ①お父さんが1,000万円で株式を購入しました。 ②800万円に下がった時にお父さん

    NISA口座の株式の相続 - 私、田舎に住んで困ってませんので!
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/03/17
  • 買ってないものがレシートに('ω')ノ - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 買ってないものがレシートに('ω')ノ こんな事ってありますか??? この前、財布の中のレシートを整理していてら(捨てるだけですが) 通販の支払いをしたレシートが出てきました。 (* ̄- ̄)ふ~んと思いながら見るとなんと、買った覚えのない『クリアアサヒ』が印字してあるではありませんか。 わたくし、アルコール飲めません。 無料でももらいません。 ましてや、買うなんて事は生まれてこの方お使いぐらいです。 そしてまたよく見ると、クーポン値引きで合計0円。 なので、結果私はこのクリアアサヒの支払いはしていないのですが。 ここのセブンは、レジは店員さんで支払いは全てセルフなので入金は自分でするのですが、前の人のレジ精算が最後まで終わって無かったのでしょう。 クーポンで無料だったから、最後の精算ボタンを押さずにクリアアサヒだけを持ってすぐ外に出て行ったと思われます。 お店

    買ってないものがレシートに('ω')ノ - 晴れ時々コジコジ blog
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/03/13
    レジは打っている時から注意してみたほうが良いですよね、まぁ今回は流せば良し👍
  • 沖縄の外国人労働者 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    沖縄県内で働く外国人労働者の数が 過去最高を更新した。 1万7239人は、前年から約20%の増加。 ネパールからの労働者が4375人で最も多く、 次いでインドネシア、ベトナムとなっている。 川口市のクルド人とは違い、 みんな比較的、日のルールを守り 真面目に暮らしている。 ------------------------------------- やはり東南アジア系の人間と、 日は相性がいいのだろう。 それに、彼、彼女らは 国に送金するために 稼がなければならないので勤勉だ。 逃げ出す外国人労働者もいない。 日人の若者より、真面目に働く。 ------------------------------------- 正直に言って、沖縄人経営者は 外国人労働者に優しい。 説教もしないし、いじめもない。 沖縄県内で働く 外国人労働者が真面目なのは、 沖縄県民の優しさのなせる業だろう。 -

    沖縄の外国人労働者 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/03/11
  • エミータ764/じわじわ苦しんだ1週間 - sutekidaneの日記

    1週間前に新幹線で遠出をしました。 帰宅が遅くなるので名古屋駅コンコースで駅弁を買って帰ることにしました。 駅弁の種類はたくさんで選ぶのも楽しい。 帰宅して あ〜便利だなあ、作らなくていいし、おいしいし、後片付けもいらない。駅弁を買うなんてグッドアイデアだった。大正解! 🍱  🍱  🍱 その夜はぐっすり安眠、、、、 、、、、、、、、、、 のはずが 夜中に気持ちが悪くて目が覚めました、 う〜ムカムカするー、苦しいー どうやらべた物に当たったらしい。それしか考えられない。 翌日はムカムカして気分は最悪 吐いたり下痢をしたり発熱したりはないがとにかく気持ちが悪い。 何もできません、意欲が湧きません。 昔、牡蠣に当たったときとよく似ています。あの時は治るまで2週間くらいかかった記憶があります。(今回の駅弁に牡蠣は入ってなかったが) 病院へいくほどでもないだろうから薬箱にあった薬を服用しまし

    エミータ764/じわじわ苦しんだ1週間 - sutekidaneの日記
    ushidayo3
    ushidayo3 2025/03/10
    お互い色色々と気を付け、自分を大事にしないとね😅