タグ

2015年12月27日のブックマーク (5件)

  • おとしめられる日本語  日本の公式言語は英語である - 街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋

    今年の内でないと、書く機会を逃すので、安倍談話について書き止めておきたい。 内容ではなく、形式的な論点だ。 戦後70年の安倍談話を読んだ誰もが、敬体と常体を混用した文章に違和感を持ったに違いない。 ところが、この点を問題としたマスコミはないように思う。 安倍談話は敬体で書かれている。 数カ所に常体を混用する必然性があったとは思われない。 常体が混用された部分を敬体にして反芻してみたが、常体の混用が明白に効果的だという部分はほとんどなかった。 効果があるとしても、せいぜいが趣味、好みの範囲である。 要するに安倍談話は、趣味で敬体の中に常体を混用してみせたのである。 敬体と常体を混用するのは、文学的な修辞の世界でなら何も問題はない。 文法破りに効果があるかどうかは、作者、筆者のセンスによる。 しかし、一国の総理大臣が、戦後70年という節目に、後世に負担を負わせないという決意を込めて発したとされ

    おとしめられる日本語  日本の公式言語は英語である - 街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋
    usi4444
    usi4444 2015/12/27
    「日本語なんかどうなってもよい。日本語に由来する日本の文化や伝統や社会のありようなんかどうなってもよい。これが、この国の支配層の本音だ。」日本語文化を自分の血と肉ではなく国威発揚の道具と認識してそう。
  • 新元素に自国の名前をつけることはおかしいことなのか?(&元素の名前の由来を学ぼう)&元素名決定!

    元素って面白いね 中の人は文系で門外漢だからさらっとしか触れられてません。詳しい人、コメントとかで補足をオナシャス!! 6/9追加しました

    新元素に自国の名前をつけることはおかしいことなのか?(&元素の名前の由来を学ぼう)&元素名決定!
    usi4444
    usi4444 2015/12/27
    平均寿命2ミリ秒の元素に「千代に八千代に」という歌詞の国歌を教員に歌う事を強制している日本の英名をつけるなんて理研はガチの反日ではないのか。
  • 公然わいせつ:「着る服ないから仕方ない」 全裸の男逮捕 - 毎日新聞

    usi4444
    usi4444 2015/12/27
    よく高額所得者は金を儲けたら罰を受けるというけど、着る服もないほど貧乏でも罰を受けるんだな。
  • 「六曜は迷信」差別を助長? 大分でカレンダー配布中止:朝日新聞デジタル

    大安、仏滅といった「六曜」を記載していたとして、大分県の佐伯市、杵築市、臼杵市農業者年金協議会(同市の農業者年金受給者で構成)、国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会(県や国東半島周辺の6市町村で構成)の4者は25日、それぞれ作製していた来年のカレンダーなどの配布を中止した。 いずれも「六曜は科学的根拠のない迷信や慣習であり、ひいては差別を助長しかねないが、作製後に気づいた。公的な配布物としてふさわしくないと判断した」と説明している。 県によると、毎年発行している県民手帳には1995年版から六曜を掲載していない。人権教育のために作製した資料には「同和問題の解決を阻む迷信・因習」に六曜を挙げている。 佐伯市は同日から、市内の全約3万3600世帯を対象に「10年日記帳」を配布する予定だった。約2500万円をかけて5万冊を作製していた。 杵築市も「杵築市世界農業遺産… この記事は有料会員記事です

    「六曜は迷信」差別を助長? 大分でカレンダー配布中止:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2015/12/27
    六曜は先代円楽も笑点で何の根拠もない迷信と断定していたな。冠婚葬祭施設利用率平準化の為にはネオリベこそ六曜廃止を推進すべき。
  • 戦後生まれの戦争責任は 豪の歴史学者、テッサ・モーリス=スズキさんに聞く:朝日新聞デジタル

    戦後生まれの人々にも、戦争に関する責任や謝罪の義務はあるのだろうか。戦後70年の節目に、こんな問いが浮上している。戦争責任の考察で知られる歴史学者テッサ・モーリス=スズキさん(オーストラリア国立大学教授)に、来日を機に聞いた。 あの戦争に関わりのない世代の子たちに「謝罪を続ける宿命」を背負わせ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    戦後生まれの戦争責任は 豪の歴史学者、テッサ・モーリス=スズキさんに聞く:朝日新聞デジタル
    usi4444
    usi4444 2015/12/27
    「『何十回もたばこをやめた』と言う人は禁煙できている人なのか……。謝罪は、今の社会に残っている『過去の暴力の構造』との闘いでもあるのです」戦争被害否定を繰り返した側が最終的解決を迫るとはガス室思考。