タグ

2020年9月25日のブックマーク (3件)

  • 唾液によるPCR検査受け付け 1回2000円 ソフトバンクグループ | NHKニュース

    ソフトバンクグループは、希望する自治体の職員や企業の社員を対象に、新型コロナウイルスに感染しているかどうかを確認する唾液によるPCR検査を 1回2000円で受けられるようにすると発表しました。 これはソフトバンクグループが国立国際医療研究センターと協力して千葉県市川市に設立した検査施設で孫正義社長が記者会見して明らかにしました。 それによりますと、この検査施設では新型コロナウイルスに感染しているかどうかを唾液で確認できるPCR検査を1回2000円で受けられるようにするとしています。 当面は自治体や企業など法人単位でネット上で検査の申し込みを受け付け、検査キットで採取した唾液を検査施設に送り、企業などに結果が通知されるということです。 検査には医師が関わらないため、陰性の証明書は発行しないとしています。 ソフトバンクグループは24日から検査の受け付けを始めていて、ことし11月には1日当たり1

    唾液によるPCR検査受け付け 1回2000円 ソフトバンクグループ | NHKニュース
    usi4444
    usi4444 2020/09/25
    「陰性だから皆でマスク外してレッツパーリィ!」←この理屈がサッパリ分からない。他の感染症検査で陰性の人が暴れまわってるなんて聞かないよ。
  • 日本人が「教育格差すら許容している」衝撃事実

    これまで日では親の経済状況によって子どもの教育に格差が生じるのは、機会の平等に反するという考え方が強かった。そのことはアメリカと比較するとまだ劣るものの、曲がりなりにも奨学金制度が準備されていて、所得の低い親の子弟でも、より高い教育を受けられるように、と社会的な配慮がなされていることからもわかる。 少なくとも、人の責任ではない条件によって発生する教育格差は排除すべし、というのが教育における機会の平等(均等)の精神であり、多くの人がそれを認めていたのである。 ところが、である。そのように広く支持のあった教育における機会平等に対して、黄信号が灯る時代がやってきている。どういうことかといえば、所得の高い親の子弟は高い教育を受けて当然であり、逆に所得の低い親の子弟は低い教育に甘んじるのもやむをえない、と思う人が増加しているのである。 教育格差を容認する人が増えている 拙著『教育格差の経済学

    日本人が「教育格差すら許容している」衝撃事実
    usi4444
    usi4444 2020/09/25
    資本主義社会なら当然と言うが、持続性の面から言うと危機的状況なのよ。地方衰退で若者が流入し続ける東京の人は気にならないだろうけど、人材が枯渇したら経済成長もままならない。
  • エミコヤマ氏との対話――togetter編

    エミコヤマ @emigrl 性自認とかトランスジェンダーとかは、現にそういう人がいる、そう生きる人がいる、ということを説明するための説明概念でしかないわけで、現にそこに生きている人間を定義で切り刻んだり仕分けするようになったら末転倒。 2019-05-05 11:57:03 エミコヤマ @emigrl 「トランス女性は女性です」というのは、「日人女性は日人です」というのと同じく当たり前の話なので、「いや、トランス女性は女性に限らない、女性でない人も含む概念だ」というのは何を言ってるのかよくわからない。「トランス女性なんて存在を認めない」というなら論理的には筋が通るけど。 2019-05-05 12:00:18 Satoshi @rumpelst59 他人を定義していい権利なんて誰にあるのか、私の定義は私自身がする――という考え方の存在は承知してます。でも、自己定義を他人に押し付けてい

    エミコヤマ氏との対話――togetter編
    usi4444
    usi4444 2020/09/25
    エミコヤマさん、私以外の人にものらりくらり、はぐらかしだったのね。トランス関連に関してはエミコヤマさんは不誠実極まりない。