タグ

ブックマーク / iwamin12.cocolog-nifty.com (3)

  • 古本屋は専門司書でも研究者でもない訳だが - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

    高知県立大学が図書館改築に当たり、38000冊の蔵書を焼却処分していた問題。読書家や研究者の間では深刻な問題と認識されている。 高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土、絶版多数:高知新聞 https://t.co/XpmXKNogTY *ありえない問題点その1:新図書館が旧より小さいこと、その2:貴重な絶版を処分したこと、その3:復元できない焼却という処分 — 住友陽文 (@akisumitomo) 2018年8月17日 住友氏の感想がごく普通だと思う。だが、次のような古書店主の意見が流れている。 高知県立大学蔵書の処分は適切だったのではないか(note,閻魔堂) 私は古書店を長く利用し、発見した灰色文献の一部は公的な図書館に寄贈もしてきた者だが、上記のnoteには色々と違和感を感じた。社会における役割の違いといった、重要な指摘は既になされているが、それ以外の問題点も挙げな

    古本屋は専門司書でも研究者でもない訳だが - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
    usi4444
    usi4444 2018/08/21
    見栄え優先で図書館としての実用性軽視や郷土資料の破棄とかツタヤ図書館と似たケースなのに、大学当局の「適切に処分しました」を鵜呑みして、批判者を嘲笑し「お前が金を出せー」と罵声を浴びせる。世も末だね。
  • 「反対派のせいで建替え出来なかった」「対策出来なかった」というデマ 第2回 - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

    「反対派のせいで建替え出来なかった」というデマ 記事は上記の続きである。そう。あれだけ長かった前回記事に、まだ続きがある。すみません。それでも御笑覧いただければ。特に【5】【7】が重要。例によって後で多少文章の修正は入れると思う。 【5】浜通りは数ある原発サイトの中でも取分け電力が強い影響力を行使出来た 浜通りは原発立地点として見ても他地域に無い特異性があり、極めて政府に従順である意味「優秀」なことで知られていた。この現象は佐藤栄佐久が知事になり、国策に疑問を突き付けた1990年代後半以降も県との対立と言う形で継続した。事故後に隆盛した批評家達のフィルターを通したくなければ、当時の『福島民報』、『福島民友』といった新聞や、県内経済誌である『政経東北』、『財界ふくしま』などを猟歩すれば良いと考える。 そのような中、今回取り上げたいのは業界専門誌の一つ『アトム』が休刊直前の1981年8月号に

    「反対派のせいで建替え出来なかった」「対策出来なかった」というデマ 第2回 - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
    usi4444
    usi4444 2013/12/11
    [id:TOM2005]これのどこが長いんだよ。雑誌のちょっとした特集記事でも簡単にこれ以上になるわい。
  • 福島第一原発7・8号増設に関し数百件リツイートされている「反対派のせいで建替え出来なかった」というデマ - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

    最近になってこんな書き込みを見た。 @tatukoma1987 そういや皆もう忘れてるかもしれないけどさ、福一原発が原子炉築30年になって建て替えを検討してた時、説明会で大反対したのが地元の反原発派だからね。そこで最新式にしてたらあの事故はあり得なかったからね。そもそも、震災時に新型建設中だった可能性もあったしね。 https://twitter.com/tatukoma1987/status/401696542219718657 http://www.peeep.us/350fbfc0 またか、という感じである(この例のように私だけがそう感じているのではない)。問題は、ツイートから数日でRTが486件、お気入りが192件に達していることである。ちなみに@tatukoma1987氏はこんなこともツイートしている。 @tatukoma1987もしもの話をするのはナンセンスだけど、福一原発の建

    福島第一原発7・8号増設に関し数百件リツイートされている「反対派のせいで建替え出来なかった」というデマ - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
    usi4444
    usi4444 2013/12/09
    [id:KoshianX]>「つかそもそも耐用年数超えてリプレース計画無しとかおかしい」 福島だけで10基も作ってさらに3基も計画中だったのにリプレースもへったくれもないでしょ。
  • 1