タグ

2019年11月29日のブックマーク (9件)

  • 猫を志望している中学三年生です。

    進路はで行こうと思っているのですが、やはり厳しいでしょうか? 周囲の友だちを見ていると、犬や馬を併願しているものも多く、 先生にも専願を相談すると 「の額の如く狭き門。そのうえ受験情勢はの目で、対策が難しい。最悪、増田になるルートも考えては」 とのこと。 正直、増田になるのだけは絶対に嫌です。 の先輩方に伺いたいのですが、になるためにはどのような訓練を重点的に行えばよいでしょう? 鳴き声練習は毎日二時間やっています。 喉は自在に鳴らせるようになりました。 よろしくおねがいします。

    猫を志望している中学三年生です。
    ustam
    ustam 2019/11/29
    おじさんはタチなんだけど…。ねぇ君、どこに住んでるの?
  • 元増田です。 藝大デザイン科卒の大先輩からご回答をいただけまして大変..

    増田です。 藝大デザイン科卒の大先輩からご回答をいただけまして大変嬉しいです! まずは、私のような若輩者に対して、ここまで親身になっていただき、藝大受験における詳細な体験描写も交え基礎教養や広い視野の重要性を説いてくださったことに当に感謝申し上げます。 隅から隅まで拝読致しました。一文一文が私の琴線を強く打ち、全身を稲が走るような興奮と感動を覚えました。ありがとうございます! 高校で得られる基礎教養につきまして、私が軽視していたことは否めない事実です。高校というのは現代においては退屈な義務教育の延長であり、その授業内容というのもまた中学の内容の延長であり、あくまで大学入試のために設けられたノルマとしての学科であるから真剣に学ぶ必要のないものと勝手に決めつけていました。しかし、実は高校で学ぶ教養というのは人生において後々実り、視野を広げる重要なものであると、多様な学びの礎となるものだと

    元増田です。 藝大デザイン科卒の大先輩からご回答をいただけまして大変..
    ustam
    ustam 2019/11/29
    これからの美術には高度な科学リテラシーが求められると思うんだよな。情報科学、理論物理学、生物学。ゼルダとか大昔は知らんが、これからのゲーム制作には必要な知識だと思う。まずはMITにでも通ったらどうだろう?
  • ことしの子どもの名前1位 男の子は「蓮」 女の子は「凛」 | NHKニュース

    ことし生まれた子どもの名前で最も多かったのは、男の子が植物の「はす」を表す「蓮」(れん)、女の子は、りりしくきりっとした様子を表す「凛」(りん)だったという調査がまとまりました。 今回は1万6800人余りの名前を調べました。このうち男の子で最も多かったのは、2年連続で植物の「はす」を表す漢字の「蓮」という名前でした。 次に多かったのは太陽の「陽」に飛翔の「翔」を合わせて「はると」や「ひなと」などと読む名前と、「新しい」の漢字1字で「あらた」などと読む名前でした。 女の子で最も多かったのが、りりしくきりっとした様子を表す漢字の「凛」でした。次に多かったのは、太陽の「陽」と植物の「葵」を合わせて「ひまり」や「ひなた」などと読む名前、その次は、「結ぶ」に「愛」を合わせて「ゆあ」や「ゆいな」などと読む名前と、植物の杏を表す漢字で「あん」や「あんず」などと読む名前でした。 一方、名前の読み方では、男

    ことしの子どもの名前1位 男の子は「蓮」 女の子は「凛」 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2019/11/29
    上位に虐待されそうな名前が多いな。
  • 中曽根康弘元首相が死去 101歳 | NHKニュース

    「戦後政治の総決算」を掲げ、国鉄の民営化や日米安全保障体制の強化などに取り組んだ、中曽根康弘元総理大臣が29日、東京都内の病院で亡くなりました。101歳でした。 そして、昭和22年の衆議院選挙で、旧群馬3区に、当時の民主党から立候補して初当選し、その後、自民党の結成に参加して、20回連続で当選しました。 この間、昭和34年に第2次岸改造内閣の科学技術庁長官として初入閣し、防衛庁長官、運輸大臣、通産大臣のほか、自民党の幹事長や総務会長などを務めました。 また、改進党に所属していた当時、被爆国の日でも、原子力発電に向けた研究開発が不可欠だとして、原子力関係の予算案の提出を主導したことでも知られました。 中曽根氏は、当時の佐藤栄作総理大臣の長期政権のもと、三木武夫、田中角栄、大平正芳、福田赳夫と並んで、いわゆる「三角大福中」の一角をなし、「ポスト佐藤」の候補として、党内の実力者のひとりに数えら

    中曽根康弘元首相が死去 101歳 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2019/11/29
    この人の主治医って似非科学健康法でネットで叩かれてた新谷弘美氏だそうで、氏の健康法を守っていたから健康長寿だった、と自著の中で書いてあったが実際どうなんだろう?
  • 兄の婚約者が光属性だった

    兄が婚約して、彼女を連れてきた。兄は所謂地味メン。クラスの端の方で目立つことなく、真面目に勉強も部活もしていたタイプだ。部活では特出した実績は残せなかったが、成績は優秀。大学に行き、大手企業に就職した。 そんな兄が婚約したと彼女を連れてきた。美人で背が高くて、新垣結衣と綾瀬はるかを足して二で割った感じ。花が咲いたように笑い、控えめに話し、目を見て相槌を打つ。賢く、家族と仲が良く、良い香りがする。私の人生には関係ないと思っていた「光属性」だった。美人は性格悪いと言うが逆だった。美人だったら周りから愛されるし、愛されて育てば性格は悪くならない。 そりゃあ地味で結婚に興味も無かった兄も、結婚したくなるだろう。兄は背こそ高いが顔は普通だと思っていたが、彼女が隣にいると兄までイケメンに見える。誰がどう見ても美男美女カップルだ。 そして、私は腐女子だが兄の彼女に興味がある。話せば話すほど兄の彼女のこと

    兄の婚約者が光属性だった
    ustam
    ustam 2019/11/29
    「婚約者を実家に連れ帰ったときの妹の目つきがヤバい」も読みたい。
  • 安倍首相、国連演説を断られる 9月の気候行動サミット | 共同通信

    深刻さを増す地球温暖化に対処するため9月に米ニューヨークの国連部で開かれた「気候行動サミット」で、日政府が安倍晋三首相の演説を要望したが国連側から断られていたことが28日、分かった。二酸化炭素(CO2)の排出が特に多い石炭火力発電の推進方針が支障になったという。主催したグテレス国連事務総長は開催に先立ち「美しい演説ではなく具体的な計画」を用意するよう求めていた。 複数の政府関係者が共同通信に明らかにした。日は、安倍首相が演説し、6月に議長を務めた20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の結果を含めて報告したい意向を伝えて協議したが断られた。

    安倍首相、国連演説を断られる 9月の気候行動サミット | 共同通信
    ustam
    ustam 2019/11/29
    「オールジャパンでしっかりした温暖化対策に取り組んでまいります!」
  • 「安倍首相はうそをつくな」 桜を見る会、官邸前で抗議集会 | 共同通信

    首相主催の「桜を見る会」を巡り、市民団体が28日、首相官邸前で抗議集会を開いた。参加者らは雨の中、安倍晋三首相が国会で十分な説明をしていないとして「うそをつくな」「首相は国会に出てこい」などとシュプレヒコールを上げた。 集会は市民団体「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が主催。実行委の小田川義和共同代表は「桜を見る会」に反社会的勢力が出席したとされる問題などに触れ「首相は証拠を示した上で説明責任を果たすべきだ」と訴えた。 集会には野党議員らも。立憲民主党の黒岩宇洋衆院議員は「徹底的に追及し、安倍政権に終止符を打たせる」と声を張り上げた。

    「安倍首相はうそをつくな」 桜を見る会、官邸前で抗議集会 | 共同通信
    ustam
    ustam 2019/11/29
    いや、あのへんって年中なんかやってるじゃん。せめて1万人くらい集まってからニュースにしようよ。
  •  外国人が日本人女性と結婚してみての感想

    https://www.quora.com/What-are-some-risks-of-marrying-a-Japanese-woman-from-Japan 一応、著者は「全てのケースで当てはまるわけではないのだけれど」と言いつつも、彼自身の周りで起きた、日人女性との離婚を控えた男性たちの不満をまとめてるっぽい。 ・アメリカやイギリスに永住してくれるかは、難しいだろうと思ったほうがいい ・日人女性はあんまり旅をしないが、自分の友達べ物、老いた親のために帰国したい、とプレッシャーをかけてくる。 ・思っていることを言ってくれない。当の思いを言っているのか、確認しないといけない。コミュニケーションが鍵。 ・日人と結婚するとセックスレスになる。劇的にセックスできなくなる。 ・そうした夫婦間の関係性の空洞化が生んでいる、結婚してるのに夫は風俗、不倫、というナゾの現象 ・困ったな

     外国人が日本人女性と結婚してみての感想
    ustam
    ustam 2019/11/29
    僕が結婚を踏みとどまってきた理由とだいたい合致している。間違ってなかったのか。特に男にテレパシー能力を期待する女多すぎだろ。頭おかしいのか?
  • 内閣府は電子行政を断固拒否する

    法務省、総務省、文部科学省、厚生労働省、警察庁、中央労働委員会、環境省、消費者庁、金融庁、公正取引委員会、農林水産省、IT室、個人情報保護委員会、経済産業省、外務省、財務省。この一月間、各府省に意見を提出し続けた。そして最後に内閣府に至って、気絶しそうなほどに驚いた。 「行政手続等における情報通信の技術の利用に関する省令案」に対する意見である。省令案には、デジタル手続法に対応するデジタルによる手続方法と、どうしても紙で残さなければならない手続を例外として認める条件が書かれている。 例外扱いは「対面により人確認をする必要がある場合」と「書面等の原を確認する必要がある場合」に各府省ほぼ共通している。ただ、その必要性を判断するのは各府省なので、国民の眼の触れないところで勝手に紙手続が残る恐れがある。その問題点を指摘する意見を提出してきた。 そして最後に内閣府。意見の提出方法が全く違っていた。

    内閣府は電子行政を断固拒否する
    ustam
    ustam 2019/11/29
    シュレッダーにかけなくてはならない書類だけは、どうしても紙で残さなくてはならないわけですね(残らない)、ぎゃふん!