タグ

2020年9月12日のブックマーク (19件)

  • インドのカースト最下層、ヒンドゥー教捨てて仏教へ 日本から来た僧が後押し:朝日新聞GLOBE+

    ■「新しい人生が始まった」 「私はすべての人間が平等であると信じます。今日、新たな人生を手に入れたと信じます」 昨年10月下旬、刺すような日光を遮る天幕の下で、数百人が手を合わせ、僧に続いて唱和した。改宗の儀式だ。終わると、仏教徒になった証明書を受け取る。「インドのへそ」とも呼ばれ、国土の中心に位置するナーグプル。毎年9~10月の数日間、改宗をする人やそれを祝福する仏教徒ら数十万人が集まる。 約900キロを鉄道でやってきた大学生ラワン・パル(23)は、「不可触民(ダリト)」と呼ばれてきた、カーストで最底辺層の出身。両親の希望で、改宗式にやってきた。「家を借りるのが難しく、ヒンドゥー教寺院に入ることも許されない。学校では教師から避けられ、警察からも嫌がらせ。犬のような扱いだった」 2007年に改宗して以来、毎年この地に来るナラヤン・アムテ(69)は「犬の方がまだいい」とさえ言う。「犬は村の井

    インドのカースト最下層、ヒンドゥー教捨てて仏教へ 日本から来た僧が後押し:朝日新聞GLOBE+
    ustam
    ustam 2020/09/12
    逆に、何のメリットも無いのにどうしてヒンドゥー教徒であり続けるんだろうね? あまりに抑圧されて思考停止なのだろうか。個人的にはお隣がインドじゃなくて中国で本当に良かったと思う。まあどっちもどっちか。
  • 私は緊急着陸を招いた「マスク拒否おじさん」にむしろエールを送りたい 「見せしめ降機」は本当に必要なのか

    騒動の「当事者」がTwitterで持論を大展開 ここしばらく「飛行機内マスク拒否男性」がネットを含め、メディアで多数取り沙汰されている。9月7日、釧路空港から関西国際空港に向かう予定だったLCCのピーチ・アビエーションの機内でマスク着用を拒否した男性が、当騒動の主人公だ。 客室乗務員に対して威圧的な態度を取ったとされ、航空法73条の「機内の秩序を乱す安全阻害行為」にあたるとして新潟空港に同機は緊急着陸。男性は機内から降ろされた。結局、同機は2時間15分遅れで関空に到着した。 今後同社は燃料費や新潟でのスタッフの人件費等を請求する可能性もあるという。場合によっては、乗客も「商談が吹っ飛んで損害が出た!」などと言い、裁判を起こすかもしれない。彼のマスク非着用を危惧する周辺の乗客は別の席に移動し、彼が飛行機から降ろされる時は拍手も巻き起こった。 その後、「マスク未着用途中降機乗客」というツイッタ

    私は緊急着陸を招いた「マスク拒否おじさん」にむしろエールを送りたい 「見せしめ降機」は本当に必要なのか
    ustam
    ustam 2020/09/12
    誰かと思ったら『ネットはオレと暇人のもの』を書いた人じゃないか。久々に見たな。ネットにバカコンテンツを垂れ流してる筆頭はお前やぞ。
  • EVスタートアップのニコラモーターがやばい

    最近のEVブームにのってIPOしたNikolaだが、時価総額が3兆円に達したとかGMと提携したとか景気のいい話が聞こえてくるが、ここに来てHindenburg Researchから爆弾が投下された。 https://hindenburgresearch.com/nikola/ すごく長くて読み応えのある記事だが、かいつまんで言うと、 そもそもNikolaは今まで完成品を売り出したことがないが、デモとしていくつかのトラックを「ほぼ完成品」として発表しいる。しかし、全てのデモは投資家から投資を受ける方便であって、発表された車は全て詐欺的なフェイク 例えば"Nikola One"というトラックのデモビデオは、坂道でトラックを転がして撮影されたもの Nikolaが華々しく発表した、革命的なバッテリー技術やら水素関係の技術は全て存在していないか、全く使い物にならない Nikolaのファウンダー、現C

    EVスタートアップのニコラモーターがやばい
    ustam
    ustam 2020/09/12
    名前からしてギャグでやってるとしか思えないんだけど…。
  • #一日一枚スネ夫 が面白い - Togetter

    外販梅干しミッチェル @mitieru #一日一枚スネ夫 RT1000以上 申請書を書く RT2000以上 のび家に留まる RT5000以上 のび太と2人で逃避行 集計は明日の終日までです。 pic.twitter.com/6cW1wejKu2 2020-08-25 16:34:32

    #一日一枚スネ夫 が面白い - Togetter
    ustam
    ustam 2020/09/12
    普通すぎて面白くはないけど、感じ方は人それぞれだからね。
  • 東京都 新型コロナ 226人感染確認 200人超は10日以来 2人死亡 | NHKニュース

    東京都は12日、都内で新たに226人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、都は感染が確認された80代と60代の男性が死亡したことを明らかにしました。 年代別では▽10歳未満が8人、▽10代が8人、▽20代が51人、▽30代が55人、▽40代が53人、▽50代が24人、▽60代が10人、▽70代が3人、▽80代が10人、▽90代が4人です。 1日の感染の確認が200人を超えるのは10日以来です。 また、100人を超えるのは5日連続です。 226人のうち、およそ51%に当たる115人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、およそ49%に当たる111人はこれまでのところ感染経路が分かっていないということです。 濃厚接触者の内訳は、家庭内の感染が最も多く38人、職場内が14人、施設内と会がいずれも13人、夜間営業する接待を伴う飲店の関係者が12人などとなっ

    東京都 新型コロナ 226人感染確認 200人超は10日以来 2人死亡 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2020/09/12
    知り合いで今週末旅行に行っちゃったの多いな。旅行先でマスクもつけずに大騒ぎしてる動画が送られてきてるんだが…。
  • 中華料理ってさぁ高級さがないよな

    拉麺は安いだろ 炒飯は安いだろ 焼売は安いだろ 肉まんは安いだろ 餃子は安いだろ 天津飯は安いだろ 回鍋肉は安いだろ 麻婆豆腐は安いだろ 担担麺は安いだろ こうして考えると高級さが足りねーよなぁ 山岡士郎も海原雄山でも高級で旨い中華料理なんて知らねーんだろうなぁ 明日またここになんて台詞も言えずに苦笑いしてそうだな

    中華料理ってさぁ高級さがないよな
    ustam
    ustam 2020/09/12
    天津飯は中華料理じゃねーぞ。北京ダックは無駄に高いだろ。
  • カキフライ定食のタルタルソース

    なんでギリッギリの量なんや!!!!! 道中つける量間違えたら、最後の一切れにつける分なくなってるやないか フライ全面360度をタルタルで浸したいんや! 余るくらいつけんかい!!!

    カキフライ定食のタルタルソース
    ustam
    ustam 2020/09/12
    カキフライを食べに行くときは自家製タルタルソースを持参するのが普通でしょ?
  • 米「Qアノン」候補の対抗馬撤退 下院選、過激な陰謀論者に勢い | 共同通信

    【ワシントン共同】米連邦下院選の南部ジョージア州第14選挙区で、陰謀論を広める勢力「Qアノン」信奉者の共和党候補マージョリー・グリーン氏の対抗馬だった民主党候補が11日、撤退を発表した。過激な陰謀論に共鳴する連邦議員の誕生が現実味を帯びてきた。 11月の選挙で対抗馬だった民主党のケビン・バンオースダル氏は「個人的な理由で選挙戦を継続できなくなった」と説明した。 QアノンSNSで、民主党の有力政治家らを悪魔崇拝の小児性愛者などとする根拠のない陰謀論を拡散。これと戦うのがトランプ大統領だと主張している。トランプ氏は8月、グリーン氏をツイッターで称賛した。

    米「Qアノン」候補の対抗馬撤退 下院選、過激な陰謀論者に勢い | 共同通信
    ustam
    ustam 2020/09/12
    しかし「Qアノン」が実在してしまうトンデモ展開もありうるのがアメリカだったりするんだよね…。まあ、無いだろうけど。
  • 福井 女子高校生の孫殺害容疑で逮捕の祖父「けんかしていた」 | NHKニュース

    福井市の住宅で16歳の女子高校生の孫を刃物で刺して殺害したとして同居する86歳の祖父が逮捕された事件で、事件直後、祖父が親族に「けんかをしていたら動かなくなった」と話していたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は孫との間に何らかのトラブルがあったとみて詳しいいきさつを調べています。 警察は認否について明らかにしていませんが、事件の直後、冨澤容疑者が別のところで暮らす友美さんの父親に電話で連絡した際、「けんかをしていたら動かなくなった」と話していたことが捜査関係者への取材で新たにわかりました。 警察によりますと友美さんは以前、福井市内の別の住宅で父親などと暮らしていましたが、最近では、冨澤容疑者の自宅で一緒に暮らすようになっていたということです。 警察は、冨澤容疑者と友美さんの間に何らかのトラブルがあったとみて詳しいいきさつを調べています。

    福井 女子高校生の孫殺害容疑で逮捕の祖父「けんかしていた」 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2020/09/12
    刃物で刺してんだから明らかに殺意があり、ただの喧嘩なわけないだろ。やはり、性的暴行を加えようとして抵抗されたから口封じついでに殺害した線を疑う。
  • 風俗のHPで18歳未満をクリックした時の遷移先ランキングBEST5 | マジスカスクエアガーデン

    少年から大人まで、あらゆる世界への入り口を皆々へ平等に提示するのがインターネットだ。そこではときに、一足飛びに大人の世界を覗くことができてしまう。 かつて少年時代に興味位で風俗のHPを覗いた男性諸君。そこで突きつけられる二者択一に対して、理性と感情の間でひどく狼狽した経験はないだろうか。 そう、 こちらの2択である。 18歳に満たない人間が風俗サイトを閲覧することは風営法の一部に抵触するため、基的にアクセスした直後には上記のような2択を迫られる。 そして「18歳未満」押下後は、多くの場合に風俗とは関係のないページへ連れていかれることになっているのだ。 その遷移先として、最も多いページは一体何なのだろうか。 仮にHP制作を外部に発注している店舗であれば、店長が仕様を策定する際に、遷移先のURLを決めているかもしれないし、 店舗にHPを制作できる技術者がいれば、その人物が誰にも相談せず、遊

    ustam
    ustam 2020/09/12
    こういうのってSEOはどうなってるんだろう?
  • ドコモロ座

    ドコモ口座(どこもこうざ)を毎回、 ドコモロ座(どこもろざ)と読んでしまう。 その度に「珍しい星座だなー」と思い、「いや星座じゃねえわ」と思い直してる。

    ドコモロ座
    ustam
    ustam 2020/09/12
    オモコ口(おもこぐち)。
  • 麻婆豆腐専門店を作りたいから店主に求める経験を教えてくれ

    やっぱこういう専門店っていうのは店主がどういう経験を積んできたか=料理の美味しさと言っても過言じゃないと思うんだよね 客は店主の経歴をってるとこあるでしょ だからどんな経験を積んだ店主の作る麻婆豆腐がいたいか教えてくれ

    麻婆豆腐専門店を作りたいから店主に求める経験を教えてくれ
    ustam
    ustam 2020/09/12
    唐辛子を触った手で目をこすったことがある経験。
  • ファクトチェック:実は増えていた 「アベノミクスで生活保護世帯は減少」菅長官発言は不正確 | 毎日新聞

    自民党総裁選まっただ中である。首相の椅子を争う3氏の一人、菅義偉官房長官が力説したあるセリフが引っかかった。「アベノミクスが始まって、明らかに生活保護世帯は減った」。何せ次期宰相最有力とされる菅長官である。言葉の重みが違う。見逃せない。そこで統計を調べてみたところ、生活保護世帯は逆に増えており、不正確な発言だった。生活保護を受けている実人数は近年減っているが、高齢化の影響との見方もあり、アベノミクスの効果といえるかどうかは不明だ。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 石破氏の格差拡大批判の後に その一言が飛び出したのは8日夜の報道番組「NEWS23」(TBS系)でのこと。菅氏のほか、岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長の自民党総裁3候補を招いてのテレビ討論会の席上、菅氏はアベノミクスの成果を誇る文脈でこう強調したのだ。 「格差ってよく言われるんですけども、生活保護所帯ちゅうのは、このアベノミ

    ファクトチェック:実は増えていた 「アベノミクスで生活保護世帯は減少」菅長官発言は不正確 | 毎日新聞
    ustam
    ustam 2020/09/12
    嘘つきならまだいいけど、管の場合は本気でわかっていない可能性が高い。うだつの上がらないベンチャー企業に寄生している無能な執行役員と同じニオイがする。
  • 新型コロナ 海外でも第2波は第1波より致死率が低いのはなぜか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    では第2波の致死率は第1波よりも低いことが明らかに第2波はまだ完全に収まってはいませんが、現時点での解析が国立感染症研究所から発表されました。 国立感染症研究所からの発表によると、 致死率は「第1波」は5.8%で、「第2波」では、8月19日時点で0.9%でした。70歳以上では「第1波」は24.5%、「第2波」は8.7%と大きく低下しました。 推計を担当した鈴木基センター長は、「ウイルスが弱毒化した説は考えていない。検査対象の拡大により、無症状や軽症例が多く見つかるようになったため、致命率が下がったとみられ、「第2波」の数値の方が、病気の実態を、より表している可能性がある」と話しています。 出典:第2波コロナ致死率「0.9%」大きく減る とのことであり、検査対象の拡大によってより軽症の症例まで診断されるようになったことを理由として挙げています。 これは筆者が7月26日に投稿した「新型コロ

    新型コロナ 海外でも第2波は第1波より致死率が低いのはなぜか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2020/09/12
    「第2波の方が致死率が高かったのは(中略)ほとんどが南半球」 素直に考えれば季節性じゃないの? 夏の方が体力あるから死なずに済んでいる。どのみち結論を出すには年間通して見ないと。
  • 「GoToトラベル」が実質的に富裕層への再分配のようになっている件 - 🍉しいたげられたしいたけ

    うちのブログではGoToキャンペーンに対する悪口をすでにさんざん言っているのに、まだ足りないのかと言われるかも知れないが、まだ足りない。 悪口というより、脱力感のようなものを覚える機会が相次いだ。 実家に、身内がよく使う旅行代理店から、ダイレクトメールが届くようになった。 以前はひんぱんに届いていたのだが、コロナ禍の影響で一時期めっきり減っていたのだ。 見せてもらった。 厚みは以前に比べてずいぶん薄くなっていた。 ページをめくって「あ、なるほど!」と思った。高級プラン集のようになっていたのだ。 一例として、有名ホテルや有名旅館に一泊5万3~4千円、キャンペーン適用で負担額4万5~6千円だったかな。それに何千円かのクーポン券による還元が加わる。 それよりも、ページの配色が以前の高級プランのページのものになっていたのが印象的だった。以前であれば、高級プランと一般向けお値打ちプランが別の冊子にな

    「GoToトラベル」が実質的に富裕層への再分配のようになっている件 - 🍉しいたげられたしいたけ
    ustam
    ustam 2020/09/12
    ふるさと納税やアベノマスクなんかもそうだけど、本質的な成果を検証せずに「〇〇件利用があった。成功だー」って自画自賛してるよね。バカなのかな? 小学校の夏休み自由研究でも怒られるレベル。
  • 京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「日の奇跡」──世界各国は日の新型コロナウイルスの感染者数や重症者数、死者数の少なさに困惑し、「ファクターX」を探していた。しかし、ある1人の専門家によって、その謎は解かれた。もはや「新しい日常」は必要ないのかもしれない。 【丸わかり】新型コロナの4つの型など上久保教授の説をわかりやすく図解 「世界中で新型コロナウイルスのワクチン開発が進んでいますが、すでに日人はワクチンを打っているのと同じ状態にあります。いま、無症状の陽性者が増えているのも、彼らは“自らの免疫ですでに新型コロナに打ち克っている人たち”なんです」 そう語るのは、京都大学大学院特定教授の上久保靖彦さんだ。小池百合子都知事が9月4日、「感染者数が再び増加に転じないよう厳重な警戒が必要」と発言するなど新型コロナ脅威論は根強い。だが上久保さんは、「新型コロナの脅威は終わった」と断言する。 第二波の被害は第一波を上回る──それ

    京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2020/09/12
    科学者ではない人が教授をやってるの?
  • 安倍首相、約1カ月ぶり夜の会食 コース完食しワインも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍首相、約1カ月ぶり夜の会食 コース完食しワインも:朝日新聞デジタル
    ustam
    ustam 2020/09/12
    全然「どうでもいい点」ではないよね。国難にあって政治に混乱を招いたことについて、国民は「病気なら仕方ないね」と溜飲を下げて労いの言葉すら捧げていたわけで。これが仮病だとしたら、絶対に許されないぞ。
  • Go Toトラベル 東京発着も対象に 10月1日から 赤羽国交相表明 | NHKニュース

    赤羽国土交通大臣は、11日、閣議のあと記者団に対し観光需要の喚起策、「Go Toトラベル」でこれまで除外していた東京都への旅行と都内に住んでいる人の旅行を10月1日から対象に加える方針を明らかにしました。11日開かれる新型コロナウイルスの対策を検討する政府の分科会に諮り最終決定するとしています。 このうち、旅行代金の割り引きは7月22日に始まりましたが、感染者が増加傾向にあったことから、東京都内を目的とする旅行や都内に住む人の旅行は対象から外していました。 これについて赤羽国土交通大臣は閣議のあと記者団に対し、菅官房長官、西村経済再生担当大臣の3者で協議し、東京発着の旅行も10月1日から対象に加える方針を明らかにしました。 これは東京都の感染状況の警戒レベルが10日、1段階引き下げられたことを踏まえたものだとしたうえで「東京都も含めて全国一斉にこの事業を進められることは、望ましい形になった

    Go Toトラベル 東京発着も対象に 10月1日から 赤羽国交相表明 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2020/09/12
    専門家は感染症対策に万全を期した上で消極的にOKを出してるんだよね。でも、国民はもうゆるゆるに緩みきってるじゃん。
  • 菅氏と闘った元官僚の激白「抵抗したら干される恐怖」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅氏と闘った元官僚の激白「抵抗したら干される恐怖」:朝日新聞デジタル
    ustam
    ustam 2020/09/12
    こういうのは官房長官だから通用したのであって、首相になってからも同じようなことしてると官僚からの反発が強くなって回らなくなるかもしれんね。